伊勢丹新宿店で日本ワインの奥深さに浸る!「wa-syu」が贈る特別なワイン体験
今年も伊勢丹新宿店で大人気の催事「世界を旅するワイン展」が開催されます!中でも私が注目しているのは、日本ワインの魅力を発信する「wa-syu(ワシュ)」ブース。今年はなんと、イートインスペース「<wa-syu>×<SALON GINZA SABOU>」が併設され、パワーアップしているとのこと。これは見逃せません!
「wa-syu」とは? 日本ワインの新たな扉を開くブランド
「wa-syu」は、1979年から山梨県甲州市勝沼町でワイナリーを運営する株式会社ジュンが手掛けるブランド。日本ワインの奥深さを独自の視点でナビゲートし、全国各地から選りすぐりのワインを届けています。
公式サイトはこちら: wa-syu OFFICIAL ONLINE SHOP
SNSも要チェック: @wasyuofficial(instagram, facebook, X)
業界での立ち位置としては、単なるワイン販売にとどまらず、日本ワインの文化を広め、造り手と飲み手を繋ぐ架け橋のような存在だと感じています。伝統を守りながらも、常に新しい試みに挑戦する姿勢が、多くのファンを惹きつけているのではないでしょうか。

「世界を旅するワイン展」で何が楽しめるの?
今回の「世界を旅するワイン展」における「wa-syu」ブースの目玉は、以下の3点だと私は考えています。
- 造り手との交流: 期間中、各地のワイナリーからなんと10名ものスペシャルゲストが来場!普段なかなか聞けないワイン造りの裏話や、おすすめの飲み方など、直接話を聞ける貴重な機会です。
- 「SALON GINZA SABOU」とのペアリング: 日本の食文化を感じられる本格和食処「SALON GINZA SABOU」の小鉢料理と、「wa-syu」セレクトの日本ワインのマリアージュを堪能できます。
- 限定ワインのお披露目: 東京・台東区のワイナリー「BookRoad〜葡蔵人〜」の醸造家・須合美智⼦⽒に依頼して誕生した"明太⼦に合うワイン"「杉樽甲州」が初お披露目!明太子とのペアリングセットは、ぜひ試してみたいですね。
注目のペアリングセット「杉樽甲州とSALON GINZA SABOUの⼩鉢3種セット」
特に私が注目しているのは、「BookRoad×wa-syu 杉樽甲州とSALON GINZA SABOUの⼩鉢3種セット」。価格は2,750円(60ml/1杯)で、各日20セット限定とのこと。

明太子に合うワインというコンセプトも面白いですし、和食とのペアリングというのも、日本ワインならではの楽しみ方ですよね。その他、枝⾖と⽟⼦の寒天よせ、塩こうじサーモン、くるみのキャラメリゼなど、気になる小鉢料理もたくさんあります。
ゲストスケジュールをチェックして、造り手との出会いを!
期間中は、日替わりで様々なワイナリーの造り手が来場します。
- 北海道「naritaya」成⽥真奈美:7⽉15⽇(⽕)午後3時〜5時・午後6時〜8時
- ⼭梨県「シャトージュン」道間通雄:7⽉16⽇(⽔)・18⽇(⾦)・21⽇(⽉・祝)各⽇午前11時〜午後1時・午後2時〜4時・午後5時〜7時[最終⽇午後6時終了]
- 神奈川県「鎌倉ワイナリー」夏⽬真吾:7⽉16⽇(⽔)午後3時〜5時・午後6時〜8時、7⽉17⽇(⽊)午後2時〜4時・午後5時〜7時
- ⼭形県「いにしえ」井形誠:7⽉17⽇(⽊)午後3時〜5時・午後6時〜8時、7⽉18⽇(⾦)午後1時〜3時・午後4時〜6時
- 北海道「雪川醸造」⼭平哲也:7⽉18⽇(⾦)午後2時〜午後7時、7⽉19⽇(⼟)午後2時〜午後5時
- ⻑野県「ツイヂラボ」須賀貴⼤:7⽉18⽇(⾦)・19⽇(⼟)各⽇午後3時〜5時・6時〜8時
- 栃⽊県「岩﨑元気」岩﨑元気:7⽉19⽇(⼟)午前11時〜午後1時・午後2時〜4時
- ⻑野県「ドメーヌ・コーセイ」武井翔:7⽉20⽇(⽇)午後1時〜3時・午後4時〜6時
- 東京都「BookRoad〜葡蔵⼈〜」須合美智⼦、新潟県「フェルミエ」本多孝:期間中のどこかで登場予定!
気になる造り手のスケジュールをチェックして、ぜひ足を運んでみてください。
開催概要
- タイトル: 世界を旅するワイン展 ISETAN CRAFT BEER
- 開催日時:
- エムアイカード会員さま特別ご招待⽇:2025年7⽉15⽇(⽕)10:00〜20:00
- 一般会期:2025年7⽉16⽇(⽔)〜7⽉21⽇(⽉・祝)10:00〜20:00(最終⽇は18:00まで)
- イートイン<世界を旅するバル>:11:00〜19:45[最終⽇17:45閉場](ラストオーダー:各⽇閉場 30分前)※ISETAN CRAFT BEERは各⽇閉場15分前ラストオーダー
- 開催場所: 伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
- 住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿 3-14-1
- TEL:03-3352-1111

まとめ:伊勢丹新宿店で、日本ワインの新たな魅力に出会おう!
「wa-syu」ブースは、日本ワイン好きはもちろん、これから日本ワインの世界に足を踏み入れたい人にもおすすめ。造り手との交流や、こだわりのペアリングを通して、きっと新たな発見があるはずです。私も期間中に足を運んで、日本ワインの奥深さを堪能したいと思います!あなたもぜひ、伊勢丹新宿店で特別なワイン体験をしてみませんか?