伊勢丹新宿「世界を旅するワイン展」wa-syuブース徹底解剖!限定ワイン&ペアリング体験

伊勢丹新宿「世界を旅するワイン展」wa-syuブース徹底解剖!限定ワイン&ペアリング体験

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

伊勢丹新宿店で日本ワインの奥深さに浸る!「wa-syu」が贈る特別なワイン体験

今年も伊勢丹新宿店で大人気の催事「世界を旅するワイン展」が開催されます!中でも私が注目しているのは、日本ワインの魅力を発信する「wa-syu(ワシュ)」ブース。今年はなんと、イートインスペース「<wa-syu>×<SALON GINZA SABOU>」が併設され、パワーアップしているとのこと。これは見逃せません!

「wa-syu」とは? 日本ワインの新たな扉を開くブランド

「wa-syu」は、1979年から山梨県甲州市勝沼町でワイナリーを運営する株式会社ジュンが手掛けるブランド。日本ワインの奥深さを独自の視点でナビゲートし、全国各地から選りすぐりのワインを届けています。

公式サイトはこちら: wa-syu OFFICIAL ONLINE SHOP

SNSも要チェック: @wasyuofficial(instagram, facebook, X)

業界での立ち位置としては、単なるワイン販売にとどまらず、日本ワインの文化を広め、造り手と飲み手を繋ぐ架け橋のような存在だと感じています。伝統を守りながらも、常に新しい試みに挑戦する姿勢が、多くのファンを惹きつけているのではないでしょうか。

wa-syuブースイメージ

「世界を旅するワイン展」で何が楽しめるの?

今回の「世界を旅するワイン展」における「wa-syu」ブースの目玉は、以下の3点だと私は考えています。

  • 造り手との交流: 期間中、各地のワイナリーからなんと10名ものスペシャルゲストが来場!普段なかなか聞けないワイン造りの裏話や、おすすめの飲み方など、直接話を聞ける貴重な機会です。
  • 「SALON GINZA SABOU」とのペアリング: 日本の食文化を感じられる本格和食処「SALON GINZA SABOU」の小鉢料理と、「wa-syu」セレクトの日本ワインのマリアージュを堪能できます。
  • 限定ワインのお披露目: 東京・台東区のワイナリー「BookRoad〜葡蔵人〜」の醸造家・須合美智⼦⽒に依頼して誕生した"明太⼦に合うワイン"「杉樽甲州」が初お披露目!明太子とのペアリングセットは、ぜひ試してみたいですね。

注目のペアリングセット「杉樽甲州とSALON GINZA SABOUの⼩鉢3種セット」

特に私が注目しているのは、「BookRoad×wa-syu 杉樽甲州とSALON GINZA SABOUの⼩鉢3種セット」。価格は2,750円(60ml/1杯)で、各日20セット限定とのこと。

杉樽甲州とSALON GINZA SABOUの⼩鉢3種セット

明太子に合うワインというコンセプトも面白いですし、和食とのペアリングというのも、日本ワインならではの楽しみ方ですよね。その他、枝⾖と⽟⼦の寒天よせ、塩こうじサーモン、くるみのキャラメリゼなど、気になる小鉢料理もたくさんあります。

ゲストスケジュールをチェックして、造り手との出会いを!

期間中は、日替わりで様々なワイナリーの造り手が来場します。

  • 北海道「naritaya」成⽥真奈美:7⽉15⽇(⽕)午後3時〜5時・午後6時〜8時
  • ⼭梨県「シャトージュン」道間通雄:7⽉16⽇(⽔)・18⽇(⾦)・21⽇(⽉・祝)各⽇午前11時〜午後1時・午後2時〜4時・午後5時〜7時[最終⽇午後6時終了]
  • 神奈川県「鎌倉ワイナリー」夏⽬真吾:7⽉16⽇(⽔)午後3時〜5時・午後6時〜8時、7⽉17⽇(⽊)午後2時〜4時・午後5時〜7時
  • ⼭形県「いにしえ」井形誠:7⽉17⽇(⽊)午後3時〜5時・午後6時〜8時、7⽉18⽇(⾦)午後1時〜3時・午後4時〜6時
  • 北海道「雪川醸造」⼭平哲也:7⽉18⽇(⾦)午後2時〜午後7時、7⽉19⽇(⼟)午後2時〜午後5時
  • ⻑野県「ツイヂラボ」須賀貴⼤:7⽉18⽇(⾦)・19⽇(⼟)各⽇午後3時〜5時・6時〜8時
  • 栃⽊県「岩﨑元気」岩﨑元気:7⽉19⽇(⼟)午前11時〜午後1時・午後2時〜4時
  • ⻑野県「ドメーヌ・コーセイ」武井翔:7⽉20⽇(⽇)午後1時〜3時・午後4時〜6時
  • 東京都「BookRoad〜葡蔵⼈〜」須合美智⼦、新潟県「フェルミエ」本多孝:期間中のどこかで登場予定!

気になる造り手のスケジュールをチェックして、ぜひ足を運んでみてください。

開催概要

  • タイトル: 世界を旅するワイン展 ISETAN CRAFT BEER
  • 開催日時:
  • エムアイカード会員さま特別ご招待⽇:2025年7⽉15⽇(⽕)10:00〜20:00
  • 一般会期:2025年7⽉16⽇(⽔)〜7⽉21⽇(⽉・祝)10:00〜20:00(最終⽇は18:00まで)
  • イートイン<世界を旅するバル>:11:00〜19:45[最終⽇17:45閉場](ラストオーダー:各⽇閉場 30分前)※ISETAN CRAFT BEERは各⽇閉場15分前ラストオーダー
  • 開催場所: 伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
  • 住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿 3-14-1
  • TEL:03-3352-1111
伊勢丹新宿店

まとめ:伊勢丹新宿店で、日本ワインの新たな魅力に出会おう!

「wa-syu」ブースは、日本ワイン好きはもちろん、これから日本ワインの世界に足を踏み入れたい人にもおすすめ。造り手との交流や、こだわりのペアリングを通して、きっと新たな発見があるはずです。私も期間中に足を運んで、日本ワインの奥深さを堪能したいと思います!あなたもぜひ、伊勢丹新宿店で特別なワイン体験をしてみませんか?

おすすめ記事

夏休みの思い出をアートに!山陰の子ども向け絵画コンクール🎨 未来の家を描こう
夏休みの思い出をアートに!山陰の子ども向け絵画コンクール🎨 未来の家を描こう

夏休みの宿題はもう決めた?🌻 アート建工主催の絵画コンクールで、お子さんの創造性を刺激しませんか? 「山陰のマチをアートで彩ろう!Project」は、未来の家をテーマにした作品を大募集!この記事では、応募方法から審査員、展示会場まで、コンクールの詳細を徹底解説します!

2025/07/16

Suicaペンギン作者の原点!坂崎千春 版画展、柏で夏のおやつと思い出に浸る
Suicaペンギン作者の原点!坂崎千春 版画展、柏で夏のおやつと思い出に浸る

あのSuicaペンギンも夏休み気分!?千葉県出身、坂崎千春さんの版画展が柏高島屋で開催!懐かしいおやつとペンギンのコラボに、大人も子供も心ときめくはず。この夏、あなたもペンギン喫茶で涼を感じてみませんか?

2025/07/16

440年の時を超え蘇る「根来塗」 – AREA、東京・パリ・NYで小坂公一展開催
440年の時を超え蘇る「根来塗」 – AREA、東京・パリ・NYで小坂公一展開催

なぜ、今、根来塗なのか?」その問いへの答えが、この巡回展にあります。幻と化した中世の美、小坂公一氏の情熱が、現代の私たちに何を語りかけるのか。東京、パリ、ニューヨークで、その目で確かめてください。この記事では、各会場の詳細情報と、根来塗の歴史的背景を紐解きます。

2025/07/16

伊勢丹新宿「世界を旅するワイン展」wa-syuブース徹底解剖!限定ワイン&ペアリング体験
伊勢丹新宿「世界を旅するワイン展」wa-syuブース徹底解剖!限定ワイン&ペアリング体験

日本ワイン好き必見!伊勢丹新宿で開催される人気イベントで、「wa-syu」ブースがパワーアップ!限定の杉樽甲州と和食ペアリングで、未体験の日本ワインの魅力に出会いませんか?この記事を読めば、イベントの全貌から、注目のワイン、限定フードまで、余すことなく分かります!

2025/07/16

 燃え尽きる前に!佐賀で出会う『あしたのジョー版画展』感動と新作の全貌
燃え尽きる前に!佐賀で出会う『あしたのジョー版画展』感動と新作の全貌

あなたも一度は、あの最終回の衝撃に息を呑んだのでは?心に深く刻まれた『あしたのジョー』伝説の版画展が、ついに佐賀玉屋で開催されます!名場面との再会はもちろん、ちばてつや先生の文化勲章を祝す、越前和紙を使った特別な新作版画が佐賀で初公開・販売されると聞いて、私も驚きを隠せません!この記事を読めば、版画展の見どころや、新作に込められた作者の深い想いが全てわかります。矢吹丈のように、あなたの心も熱く燃え上がるかもしれません!

2025/07/15

【NEXZ武道館ライブ】ABEMA PPVで遂に生中継決定!自宅が最前列に!?
【NEXZ武道館ライブ】ABEMA PPVで遂に生中継決定!自宅が最前列に!?

NEXZ初の全国ツアー、夢の舞台・武道館公演。「行きたかったけど行けなかった…」そんなあなたも大丈夫!この度、NEXZ LIVE TOUR 2025“One Bite”日本武道館公演のABEMA PPV独占生放送が決定しました!この記事を読めば、臨場感あふれる圧巻のパフォーマンスを自宅で楽しむための視聴方法が全てわかります。見逃せない歴史的瞬間を、ぜひあなたの目で!

2025/07/14

【うなげろりん展】マユリカの「クセになる」世界観がイオンモールに!驚きの全国巡回、全7会場ガイド!
【うなげろりん展】マユリカの「クセになる」世界観がイオンモールに!驚きの全国巡回、全7会場ガイド!

あの「ちょっとキモいけど、なぜかクセになる?」世界観があなたの街にやってくる?マユリカのうなげろりん!!展が、ついに全国のイオンモールを巡回開催します!この記事では、先日解禁された未発表地を含む全7会場の日程やチケット情報を完全解説。ファンなら絶対見逃せない、あの番組の世界を体験するチャンスです!うなげろりん!!の世界へ飛び込む準備はいいですか?

2025/07/14

夏休み自由研究どうする?【学研ふろく展】北九州で驚きの体験!
夏休み自由研究どうする?【学研ふろく展】北九州で驚きの体験!

夏休み、子どもの「自由研究どうしよう…」に頭を抱えていませんか? 北九州で開催される《学研『科学と学習』ふろく展》は、まさにひらめきの宝庫!懐かしいふろくの展示はもちろん、巨大化ふろくで科学の原理を全身で体験できるんです。この記事では、お子さんと一緒に学びながら楽しめる、この夏必見の体験型イベントの見どころをご紹介。親子の会話もきっと弾みますよ!

2025/07/14

【超貴重】Mステ「バーチャルセット」にFRUITS ZIPPER、NiziUらが登場!期間限定イベント完全ガイド
【超貴重】Mステ「バーチャルセット」にFRUITS ZIPPER、NiziUらが登場!期間限定イベント完全ガイド

7月18日限定!まさか…あのMステバーチャルセットに、人気アーティストがアバターで“ふらっと”降臨!?一緒に名物「階段おり」まで体験できる、前代未聞の企画が決定しました!この記事を読めば、夢のようなイベントの詳細から、豪華アーティストに会える時間帯のヒント、参加方法まですべてわかります。見逃し厳禁の超特別体験、あなたもぜひ!

2025/07/14

夏休み自由研究の悩み解決!宇都宮パセオでSDGsを楽しく学べる無料イベント
夏休み自由研究の悩み解決!宇都宮パセオでSDGsを楽しく学べる無料イベント

今年の夏休み、自由研究どうしよう…」毎年頭を悩ませているあなたに朗報です!宇都宮パセオで、SDGsをテーマにした驚きの無料イベント「夏休み自由研究SDGsワークショップ」が開催されます!この記事を読めば、親子で楽しくSDGsを学びながら、自由研究の宿題もバッチリ終わらせられる具体的な方法や、イベントで体験できる様々なワークショップの詳細が全てわかりますよ。私も探し求めていた、まさに理想的なイベントだと感じました!

2025/07/14

【eeo BLフェア】社会人カップルの尊い夏休み…!池袋本店へ急げ!【~7/24】
【eeo BLフェア】社会人カップルの尊い夏休み…!池袋本店へ急げ!【~7/24】

「社会人カップルのON/OFFギャップが好き!」そんなあなたに朗報です。eeo Store池袋本店で、胸キュン必至のBLフェア「社会人カップルのSummer Vacation」が開催中!人気作家38名による描き下ろしグッズや、会場限定の特別企画は絶対に見逃せない!この記事を読めば、フェアの魅力と楽しみ方がすべて分かります。私も早く行きたくてワクワクしています!

2025/07/14

【紅しょうが グッズ】単独ツアー2025 新イラスト&くままグッズ全公開!
【紅しょうが グッズ】単独ツアー2025 新イラスト&くままグッズ全公開!

紅しょうが単独ツアー「みんな~!小走りお疲れさん!」の開催がいよいよですね!ファンの皆さんが心待ちにしていた公式グッズの全ラインナップが、ついに発表されました!今回は、可愛すぎる新イラストを使ったアイテムから、あの伝説のくままペンライトまで、会場で手に入る全種類をご紹介します。この記事を読めば、あなたの「絶対欲しい!」が見つかるはず!会場に行く人も行けない人も必見ですよ!

2025/07/14