夏休みの自由研究はこれで決まり! 学研「科学と学習」ふろく展で知的好奇心を刺激しよう!
子どもの頃、毎月楽しみにしていた学研の「科学と学習」。中でも、ワクワクさせてくれたのは、なんと言ってもふろくでしたよね!あの頃のドキドキを再び体験できる、夢のような展覧会が北九州で開催されます。
それが、《学研 『科学と学習』ふろく展》! 会場はスペースLABO(北九州市科学館)で、2025年7月12日(土)から8月31日(日)までの期間限定開催です。
一体どんな展示が待っているのでしょうか? 私が特に注目するポイントをご紹介します!
タイムスリップ! 懐かしのふろく約300点が大集合
会場には、なんと約300点ものふろくが展示されるとのこと! 顕微鏡やラジオ、天体望遠鏡など、当時の子供たちの知的好奇心を刺激したアイテムたちがズラリと並びます。
当時の思い出話に花を咲かせるもよし、お子さんに「昔はこんなのがあったんだよ」と自慢げに語るもよし。世代を超えて楽しめる空間になりそうですね!
驚きのスケール! 等身大ふろくで実験を体感
ただ展示を見るだけではありません! 会場には、ふろくを等身大で再現した体験型展示も用意されているんです。
実際に触ったり、動かしたりすることで、科学の原理を体全体で理解できるのは、子供たちにとって貴重な経験になるはず。「百聞は一見に如かず」ならぬ、「百聞は実験にしかず」ですね!
ここでしか手に入らない! 公式ブックをゲットしよう
展覧会をさらに深く楽しむために、ぜひ手に入れたいのが公式ブックです。
各年代のふろく写真や誕生秘話、懐かしの連載漫画など、読み応え満点の内容となっています。お土産にもぴったりですね!
「最強王図鑑」ファンも必見!
現在放送中のテレビアニメ「最強王図鑑~The Ultimate Tournament~」の特別コーナーも登場! アニメ映像や全巻セットが展示されるとのことなので、こちらも要チェックです。
さらに、平日限定で「最強王図鑑 キラッとシール」のプレゼントもあるそうですよ!(先着100名)
展覧会概要
項目 | 内容 |
---|---|
展覧会名 | 学研『科学と学習』 ふろく展 |
会期 | 2025年7月12日(土)~8月31日(日) |
会場 | スペースLABO(北九州市科学館)1階企画展示室 |
開催時間 | 10:00~18:00(入館は17:30まで)※会期中無休 |
入場料 | 一般:1,200円、中学生以下:600円 ※価格は税込み ※4歳未満、障害者手帳をお持ちの方は無料 |
公式HP | https://www.tvq.co.jp/event/detail/46 |
学研という老舗
株式会社学研ホールディングスは、1946年創業という非常に歴史のある会社です。教育分野だけでなく、医療福祉分野やグローバル事業も展開しており、幅広い分野で社会に貢献しています。今回の展示は、そんな学研の原点とも言える「科学と学習」のふろくをテーマにしており、教育に対する熱い想いが伝わってきますね。
スペースLABO(北九州市科学館)へのアクセス
会場となるスペースLABOは、体験型の展示が豊富な科学館です。今回のふろく展と合わせて、科学の面白さを満喫してみてはいかがでしょうか?
- 住所: 福岡県北九州市八幡東区東田4-1-1
- 公式サイト: https://kitakyushuspacelabo.jp/
まとめ
《学研 『科学と学習』ふろく展》は、子供の頃の思い出を呼び起こし、科学の楽しさを再発見できる、まさに大人も子供も楽しめる展覧会です。夏休みの自由研究のヒントを探しに、家族みんなで出かけてみてはいかがでしょうか? きっと、素敵な夏の思い出になるはずです!