【二子玉川 蔦屋家電】この夏、親子で「できた!」が増える!驚きの体験イベント完全ガイド

【二子玉川 蔦屋家電】この夏、親子で「できた!」が増える!驚きの体験イベント完全ガイド

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

今年の夏休み、どう過ごそうか悩んでいませんか?

「どこか遠くへ行くのもいいけど、もっと気軽に、でも特別感のある体験をしたいな」

そんなあなたにぴったりなのが、二子玉川 蔦屋家電で開催される全館フェア 「二子玉川の夏休み」 です。

2025年7月18日(金)から9月7日(日)という長い期間にわたって開催されるこのフェアは、「遊んで学べる体験」が盛りだくさん! 子どもだけでなく、大人もきっと「これ気になる!」が見つかるはずですよ。

夏休みの思い出作りはもちろん、自由研究のヒント探しや、いつもの日常をちょっと楽しくするアイテムとの出会いを求めて、家族で訪れてみるのはいかがでしょうか。

二子玉川 蔦屋家電_夏休みフェアメイン

夏の運試し! 人気家電が当たる「わくわく抽選会」

個人的に真っ先に注目したのは、やはり「わくわく抽選会」! 3,500円(税込)以上の購入レシートがあれば参加できる、なんとも太っ腹な企画です。

気になる賞品には、スタイリッシュなサーキュレーターや炭酸メーカー、さらにはAI飛行カメラ「HOVERAir X1 Smart」まで! あの憧れのアイテムが当たるかもしれないなんて、考えるだけでワクワクしますよね。

わくわく抽選会

【わくわく抽選会 詳細】

  • 開催日: 2025年8月17日(日)
  • 時間: 12:00~18:00(賞品がなくなり次第終了)
  • 場所: 2階 E-room1
  • 参加条件: 抽選会当日、館内で3,500円(税込)以上ご購入のレシート提示(レシート合算不可)
  • 主な賞品:
  • duux Globe 3Dサーキュレーター
  • aarke Carbonaor Pro(炭酸水メーカー)
  • HOVERAir X1 Smart プレミアムセット
  • myFirst Camera Insta 20
  • クライマボトル
  • ボーネルンドのおもちゃ
  • 人気書籍 など

ちょっとお買い物をしたら、ぜひ参加して夏の運試しをしてみませんか? 私なら「HOVERAir X1 Smart」が気になりますね!

▶︎抽選会の詳細はこちらからチェック! https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/kids/48015-1324200620.html

作って触って、好奇心を刺激する「体験イベント」

今回のフェアのテーマである「遊んで学べる」を体現するのが、これらの体験イベントです。

3Dペンで作る! 夏休みの工作体験

立体的なお絵かきができるガジェット「myFirst 3dPen Make」を使ったワークショップ。アイデア次第で色々な形が作れるので、子どもの創造力を育むのにぴったりですよね。無料なのも嬉しいポイント! イニシャルストラップ作りを通して、3Dペンの面白さに触れてみましょう。

3Dペンワークショップ

  • 開催日: 2025年8月8日(金)・9日(土)・24日(日)・25日(月)
  • 時間: 各日複数回(①13:00~、②14:00~、③15:00~、④16:00~)
  • 参加費: 無料
  • 定員: 各回6名
  • 参加条件: 7歳以上(小学5年生以下は保護者同伴)
  • 申し込み方法: Peatixより事前申し込み

▶︎3Dペンワークショップの詳細&申し込みはこちら https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/kids/48089-1554400623.html

AI飛行カメラ HOVERAir X1 Smart 体験会

手のひらから離着陸させたり、自動で色々なアングルから撮影してくれるAI搭載カメラ「HOVERAir X1 Smart」を体験できるチャンス! まさに未来のカメラといった感じで、大人も子どももワクワクすること間違いなし。夏休みの思い出をもっとドラマチックに残せるかもしれません。

HOVERAir X1 Smart体験会

  • 開催日: 2025年7月19日(金)~21日(月・祝)
  • 時間: 11:00~17:00
  • 参加費: 無料
  • 参加方法: 直接会場へ

▶︎HOVERAir X1 Smart 体験会の詳細はこちら https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/video/48279-1422510701.html

館内を巡る! 夏休みの“楽しみ方”ヒント探し

館内の13か所では、蔦屋家電ならではの視点で「夏休みの楽しみ方」が提案されています。これは、ただ商品が並んでいるのではなく、テーマに沿ってアイテムや書籍がセレクトされているのが魅力!

例えば…

  • 「発見!気になるを極めて博士になろう!」 :自由研究にぴったりの図鑑や科学の本、知的好奇心をくすぐるおもちゃが集まります。

夏休みの過ごし方ヒント_自由研究

  • 「夏休みのクッキングチャレンジ」 :炭酸メーカーやホットプレートなどを使った、簡単で楽しいレシピのヒントが見つかります。家族みんなでキッチンに立つきっかけになりそうですね。

夏休みの過ごし方ヒント_クッキング

  • 「親子で新たな発見を!」 :ポータブルスピーカーやドローン、子ども向けヘッドホンなど、お出かけや新しい体験に役立つアイテムが揃います。

夏休みの過ごし方ヒント_親子で発見

  • 「この夏は、ぼくもわたしもサングラスデビュー!」 :キッズサングラスの提案も。可愛いサングラスで夏のお出かけがもっと楽しくなりそうですね。

これらの展示を巡るだけで、今年の夏休みをどう過ごすか、たくさんのアイデアが湧いてくるはず。館内マップ片手に宝探し気分で歩いてみるのも楽しいかもしれません。

お得に楽しむ! Vポイント5倍キャンペーン

「せっかくならお得にお買い物をしたい!」という方に朗報です。フェア期間中の特定の3日間は、Vポイントが通常の5倍になります!

Vポイント5倍キャンペーン

  • 開催期間: 2025年7月25日(金)~7月27日(日)
  • 対象: 蔦屋家電内の商品・サービス(BOOK・一部アイテムは対象外)

大きな買い物を検討しているなら、この期間を狙うのが賢い選択ですね。もちろん、抽選会のレシート対象期間(8月17日)とは異なるので、ご注意ください。

▶︎Vポイント5倍キャンペーンの詳細はこちら https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/shop/48016-1406220620.html

10周年記念企画も同時開催! 地域を楽しむ

二子玉川 蔦屋家電は、今年オープン10周年を迎えるそうです! それを記念した企画も、「二子玉川の夏休み」フェアと同時期に開催されます。

スタッフが選ぶ「世田谷の歩き方」展

蔦屋家電のスタッフさんが10年間で見つけた、とっておきの世田谷のおすすめスポットを紹介する企画。イラストレーターの死後くんが描いた可愛いキャラクターが案内してくれるそうですよ。二子玉川エリアだけでなく、世田谷全体の魅力に触れられる展示になりそうですね。

世田谷の歩き方 展示

  • 開催期間: 2025年7月25日(金)~8月17日(日)
  • 場所: 2階 ギャラリー1

▶︎「世田谷の歩き方」展の詳細はこちら https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/gallery/47953-1555060617.html

館内スタンプラリー

「世田谷の歩き方MAP」のスタンプカードを持って館内を巡るスタンプラリーも開催。スタンプを集めると可愛いキャラクターのステッカーがもらえるそうです。これは子どもと一緒に館内を楽しく散策するのにぴったり!

スタンプラリー

  • 開催期間: 2025年7月25日(金)~8月17日(日)
  • 景品: キャラクター「二子玉三郎」「にこたん」ステッカー(先着順)

▶︎スタンプラリーの詳細はこちら https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/shop/47396-1325590519.html

そもそも二子玉川 蔦屋家電ってどんな場所?

二子玉川 蔦屋家電は、ただ家電を売っているお店ではありません。2015年のオープン以来、「BOOK & CAFE」という空間で、コンシェルジュが一人ひとりのライフスタイルに寄り添った提案をしてくれる場所として支持されています。

二子玉川 蔦屋家電 外観イメージ

家電はもちろん、本、雑貨、インテリアなど、「日々の生活をもっと刺激的にしてくれる」ようなアイテムがセンス良く並んでいます。

ショールームの「蔦屋家電+」でユニークなプロダクトを体験したり、「シェアラウンジ」でゆったり過ごしたり、楽しみ方は人それぞれ。まさに、アートとテクノロジーが融合した、居心地の良い空間なんです。

今回の「二子玉川の夏休み」フェアは、そんな素敵な空間で、さらに「学び」や「遊び」の要素が加わった、特別な期間と言えるでしょう。

【店舗情報】

まとめ:今年の夏は、二子玉川で「できた!」を増やそう

二子玉川 蔦屋家電の「二子玉川の夏休み」フェアは、子どもたちの「知りたい」「やってみたい」はもちろん、大人の好奇心も満たしてくれる魅力的な企画が満載です。

抽選会で運試しをしたり、最新テクノロジーに触れる体験をしたり、夏休みの課題や日々の生活に役立つヒントを見つけたり。

今年の夏は、二子玉川 蔦屋家電で、家族みんなの「できた!」を増やしてみませんか?

フェアは2025年7月18日(金)から9月7日(日)まで開催されています。ぜひ足を運んで、特別な夏の思い出を作ってくださいね。

おすすめ記事

【じゃらん2位が進化】神戸クリスマスマーケット2025!古城の絶景とドイツグルメ完全ガイド
【じゃらん2位が進化】神戸クリスマスマーケット2025!古城の絶景とドイツグルメ完全ガイド

今年のクリスマス、どこに行こうか迷っていませんか?いつものイルミネーションじゃ物足りないなら、神戸布引ハーブ園の「神戸クリスマスマーケット2025」へ!じゃらん2位がさらに進化し、古城に広がる幻想世界は昼夜感動的です。この記事を読めば、本場ドイツの絶品グルメから知られざる絶景フォトスポットまで、マーケットを120%楽しむ秘訣がわかりますよ!

2025/10/14

「アートって面白い!」川原克己×西野達トーク【神戸六甲ミーツ・アート2025】
「アートって面白い!」川原克己×西野達トーク【神戸六甲ミーツ・アート2025】

「アートって難しい、面白さが分からない」と感じていませんか?神戸六甲ミーツ・アート2025で、お笑い芸人・川原克己と世界的アーティスト西野達が奇跡のコラボトークを開催!この記事を読めば、二人が語る「アートって面白い!」の真髄、そして表現の常識を覆すその秘密がきっと分かります。私も最初は半信半疑でしたが、これは必見の現代アートイベントです!

2025/10/14

【神戸・東遊園地】「のびのびプレイランド」徹底解説!子供の創造力が爆発する外遊び体験
【神戸・東遊園地】「のびのびプレイランド」徹底解説!子供の創造力が爆発する外遊び体験

「週末、子どもをどこに連れて行こう…」そんな悩みを抱えていませんか?神戸東遊園地で開催される「のびのびプレイランド」は、竹の砦や土遊び、木のブランコまで、子供たちの五感を刺激するユニークな外遊びが満載なんです。年齢や障がいを問わず楽しめるユニバーサルな設計にも驚きました。この記事を読めば、家族みんなで笑顔になれるイベントの魅力と楽しみ方が全てわかりますよ!

2025/10/14

aoenミニライブ一般発売!青春を彩る感動ステージへの最後の扉が開く
aoenミニライブ一般発売!青春を彩る感動ステージへの最後の扉が開く

「aoenのライブ、もうチケットは無理かも…」そう諦めていませんか?デビューから快進撃を続けるJ-POPボーイズグループaoenの『放課後インクレディブル』ミニライブ、ついに一般発売が決定しました!この記事では、チケット購入の最終チャンスとなる詳細情報を徹底解説。彼らのエネルギッシュなパフォーマンスで、ぜひあなた自身の青春の1ページを彩ってください!

2025/10/14

浜田雅功展「空を横切る飛行雲」徹底解説!知られざる“画伯”の全貌と限定体験
浜田雅功展「空を横切る飛行雲」徹底解説!知られざる“画伯”の全貌と限定体験

あの浜田雅功さんが「画伯」として個展を開催すると聞いて、私も最初は半信半疑でした。しかし、麻布台ヒルズで開催される「浜田雅功展 『空を横切る飛行雲』」は、ただの展示会では終わりません! この記事を読めば、浜田さんの新たな一面はもちろん、高須光聖さんトークイベントや浅田政志さんによるユニークなフォト撮影会など、参加型イベントの魅力を余すことなく知ることができます。忘れられないアート体験を、ぜひ計画してみませんか?

2025/10/14

AEJOONGポップアップ「The Path of RE:VERIE」完全攻略!渋谷でジェジュンに浸る特別体験
AEJOONGポップアップ「The Path of RE:VERIE」完全攻略!渋谷でジェジュンに浸る特別体験

AEJOONG日本アリーナツアーの感動、まだ冷めやらないあなたへ!渋谷で開催される「JAEJOONG POP UP STORE」は、単なるグッズ販売だけではありません。この記事では、限定グッズからサイン入りアクリルボードが当たる抽選会、入場予約の裏技まで徹底解説。ジェジュン愛を深める特別な時間を最高の形で楽しむための完全ガイドです。見逃せない特典を最大限に活用し、後悔しない推し活をしませんか?

2025/10/10

【目白庭園ライトアップ2025】紅葉と光が織りなす東京の秋体験『TERASU』完全ガイド
【目白庭園ライトアップ2025】紅葉と光が織りなす東京の秋体験『TERASU』完全ガイド

「東京の喧騒を忘れ、心落ち着く秋の夜を過ごしたい…」そう願うあなたへ。豊島区立目白庭園の『TERASU』は、単なる紅葉ライトアップではありません。光と地域が一体となり、音楽や食、文化までも五感で楽しめる特別な体験が待っています。この記事を読めば、私が実際に感じた感動と、イベントの全貌がわかり、忘れられない秋の思い出が作れるはずです!

2025/10/10

【ひらかたパーク】光の遊園地はローズ尽くし!私が感動したSNS映えグルメ&グッズ
【ひらかたパーク】光の遊園地はローズ尽くし!私が感動したSNS映えグルメ&グッズ

冬のお出かけ、どこに行こうか悩んでいませんか?今年のひらかたパーク「光の遊園地」は、ローズガーデン70周年を記念した"バラ尽くし"の特別仕様!私も実際に調べてみて、その美しさと限定グルメの充実ぶりに驚きました。この記事では、見逃せない新作フードや「光るわたあめ」、SNSで話題のフォトスポットまで、あなたの光の遊園地体験を最高にする情報をご紹介します。

2025/10/10

台湾気分が爆上がり!日本橋「ビビビビ!台湾」で体験する最愛の無料旅
台湾気分が爆上がり!日本橋「ビビビビ!台湾」で体験する最愛の無料旅

「最近、台湾ロスで悶々としていませんか?」そんなあなたに、朗報です!東京・日本橋に、五感を刺激する無料イベント「ビビビビ!台湾 -最愛台湾紀行-」がやってきます。本場の味が楽しめる試食、台湾式占い、可愛いワークショップまで、まるで現地にいるような体験が盛りだくさん。この記事を読めば、イベントの魅力と、きっとシェアしたくなる「あなただけの台湾」を見つけるヒントが手に入りますよ!

2025/10/10

【東京・新橋】奈良の柿で叶える「プロの味」!まほろば館で旬スムージー体験
【東京・新橋】奈良の柿で叶える「プロの味」!まほろば館で旬スムージー体験

旬の果物、どうやって最大限に楽しんでいますか?特に「柿」は、そのままでも美味しいけれど、ちょっとした工夫で驚くほど華やかな一品に変わるんです。この記事では、奈良まほろば館で開催される「奈良の柿フェア」の魅力と、プロに学ぶ絶品スムージー作り体験をご紹介します。私も最初は半信半疑でしたが、自宅でできるプロの技を知って目からウロコでしたよ!この記事を読めば、柿の新たな魅力と、家庭で簡単に作れるオリジナルスムージーのレシピが手に入ります。

2025/10/09

名古屋スマート工場EXPO!「楽しい」がキーワード!OTRSが導く製造業DX「本気のカイゼン」完全ガイド
名古屋スマート工場EXPO!「楽しい」がキーワード!OTRSが導く製造業DX「本気のカイゼン」完全ガイド

「カイゼン」は大変で辛いもの、そう思っていませんか?実は、製造現場の常識を覆す「楽しい」カイゼンを実現するOTRSシリーズがあるんです!動画とAIでムダを見える化し、あのトヨタも導入するブロードリーフのOTRSが、あなたの工場DXを強力に推進します。この記事を読めば、なぜOTRSが「本気のカイゼン」を可能にするのか、その秘密と具体的な活用方法がわかります。

2025/10/09

「大絶滅展」完全攻略!上野の「絶滅グルメ」と割引トレカで最高の体験を
「大絶滅展」完全攻略!上野の「絶滅グルメ」と割引トレカで最高の体験を

「絶滅」という言葉の裏に、こんなにもワクワクする物語が隠されていたなんて!国立科学博物館の「大絶滅展」は、ただの展示では終わりません。この記事を読めば、上野周辺で手に入る限定「絶滅生物カード」でお得にチケットをゲットし、伝説の「絶滅グルメ」を味わい尽くす方法まで、展覧会を120%楽しむ秘訣が全てわかります。さあ、あなたも生命の壮大な歴史と上野の街を巡る冒険に出ませんか?

2025/10/09

目次

カテゴリ