旅先で素敵な本との出会いを夢見たことはありませんか?福岡の知的なライフスタイルホテル「THE BASICS FUKUOKA」の世界観が、なんと期間限定で東京・代官山 蔦屋書店にやってきました!約5千冊のライブラリなど、ホテルの魅力を東京で体感できるユニークな企画なんです。私も最初は「ホテルと書店?」と驚きましたが、これは新しい発見がたくさん!この記事では、展示の魅力やお得に泊まる方法まで解説します。ぜひチェックして、次の旅のヒントを見つけてくださいね!
「ホテル×本屋」の異色コラボに驚き!代官山 蔦屋書店に「THE BASICS FUKUOKA」の世界観が出現!
いつもの代官山 蔦屋書店。あの洗練された空間で、お気に入りの一冊を探したり、カフェでゆったり過ごしたり…そんなイメージですよね。
でも、もしそこに福岡の素敵なホテルが出現したとしたら? しかも、ただのパンフレット置き場じゃない、まるでホテルの世界観に触れられるような展示が!
「一体どういうこと? ホテルなのに本屋?」
そう、まさに意外な組み合わせに思わず引きつけられる、そんな面白い企画が代官山 蔦屋書店で開催されているんです。知性と感性が交わる場所として人気のライフスタイルホテル「THE BASICS FUKUOKA(ザ・ベーシックス福岡)」のブランド体験展示。これは見逃せません!
ホテルなのに本屋!?「THE BASICS FUKUOKA」展とは?
今回、代官山 蔦屋書店に期間限定で登場したのは、福岡にあるライフスタイルホテル「THE BASICS FUKUOKA」の世界観を伝える特別な展示です。
- 期間: 2025年5月28日(水)~6月15日(日)
- 場所: 代官山 蔦屋書店 3号館1階 旅行ジャンル 小部屋
- 内容: ホテル紹介展示、オリジナルポストカード配布(予約特典付きQRコード付き)
この企画、すごく面白い視点だなと感じました。通常、ホテルのプロモーションというと、旅行博や観光イベントなどが一般的ですよね。でも、今回は「本屋」という場所を選んでいます。
これはきっと、「THE BASICS FUKUOKA」というホテルが持つ、知性と感性を大切にするライフスタイルホテルというコンセプトと、代官山 蔦屋書店が醸し出すカルチャーや知的な雰囲気がぴったりだからでしょう。書店の片隅にホテルの世界が広がるなんて、なんだか秘密めいていてワクワクしませんか?
知性と感性が交わる場所「THE BASICS FUKUOKA」ってどんなホテル?
では、今回フォーカスされている「THE BASICS FUKUOKA」は一体どんなホテルなのでしょうか?
このホテルは、福岡・博多駅の近くに位置しています。最大の特徴は、なんといっても約5千冊もの蔵書が並ぶライブラリ! ホテルの滞在中に、まるで書斎にいるかのようにゆっくりと本を手に取れるなんて、本好きにはたまらない空間ですよね。
ただ寝るだけの場所ではなく、日常から離れて感性を磨き、知的好奇心を満たすことができる。そんな豊かな滞在体験を提供してくれるのが、「THE BASICS FUKUOKA」の魅力なんです。
今回の展示は、まさにホテルの核となる「ライブラリ」の精神が、代官山 蔦屋書店という場所で見事に表現された企画と言えるでしょう。
「THE BASICS FUKUOKA」についてもっと知りたい方は、ぜひ公式サイトもチェックしてみてください。 「THE BASICS FUKUOKA」公式サイト
蔦屋書店で「THE BASICS FUKUOKA」を体験!展示のポイント
代官山 蔦屋書店での展示では、具体的にどんな体験ができるのでしょうか?
まず、ホテルの魅力が伝わる紹介展示を見ることができます。写真やパネルなどで、洗練された客室の雰囲気や、自慢のライブラリの様子が紹介されているはずです。
そして、もう一つのポイントは、オリジナルポストカードの配布! このポストカードには、なんと宿泊予約がお得になる特典付きのQRコードが付いているんです。
つまり、この展示を見ることで、ホテルの雰囲気に触れるだけでなく、実際に宿泊する際にお得なメリットがあるということ。
「もし福岡に行く機会があったら、このホテルに泊まってみたいな…」 と思ったら、ぜひ展示を見に行ってポストカードをゲットするのがおすすめです! 代官山にいながら、福岡のホテル滞在がお得になるきっかけを掴めるなんて、嬉しいサプライズですよね。
このユニークな企画を生み出したのは?
今回の「ホテル×本屋」という面白い仕掛けを企画・監修し、空間設計やクリエイティブ制作を一貫して担当したのは、超想工房株式会社という会社です。
企業ブランディング支援を手がける超想工房は、特に蔦屋書店や商業施設といったリアルな場でのブランド体験設計に強みを持っているとのこと。彼らの手によって、今回の展示も、単なる情報掲示ではなく、訪れる人がホテルの世界観を体感できるような工夫が凝らされていることでしょう。
超想工房株式会社の詳しい事業内容は、公式サイトをご覧ください。 超想工房公式サイト
また、この企画は、蔦屋書店を展開するCCCMKホールディングス株式会社の協力のもと実現しています。CCCグループが持つ生活者の行動データやマーケティングの知見が、今回のユニークな展示に活かされているのかもしれませんね。
リアルな場での体験価値を重視する両社だからこそ生まれた、今回の「ホテル×本屋」コラボレーション。面白い試みだと感じました。
イベント詳細:いつ、どこに行けばいい?
改めて、今回の展示企画の詳細はこちらです。
- 期間: 2025年5月28日(水)~6月15日(日)
- 約3週間の期間限定イベントです。
- 場所: 代官山 蔦屋書店 3号館1階 旅行ジャンル 小部屋
- 代官山 蔦屋書店内の、旅行関連書籍が並ぶエリアの一角で開催されています。
代官山駅からもアクセスが良いので、お散歩がてら、あるいは代官山 蔦屋書店にいつものように本を探しに行くついでに、気軽に立ち寄ってみるのがおすすめです。
期間は6月15日(日)までとなっていますので、「気になる!」という方は、ぜひ早めに足を運んでみてくださいね。
まとめ:本とホテル、意外な出会いがくれた気づき
まさか、いつもの代官山 蔦屋書店で福岡のホテルに出会うことになるとは!
今回の「THE BASICS FUKUOKA」ブランド体験展示は、「ホテルなのに本屋?」という意外性で私たちの好奇心をくすぐり、知性と感性が交わるホテルの世界観をリアルな場で体感させてくれるユニークな企画です。
本とホテル。どちらも私たちに新たな発見やインスピレーションを与えてくれる場所です。この二つが交わることで生まれる相乗効果に、私も刺激を受けました。
もしあなたが、
- 代官山 蔦屋書店の雰囲気が好き
- 福岡への旅行を計画している、または興味がある
- ライブラリのあるホテルに泊まってみたい
- 面白い空間デザインやブランディングに興味がある
そんな方に、ぜひ立ち寄ってみてほしい展示です。
代官山で、思わぬホテルの世界に触れて、次の旅のインスピレーションを見つけてみませんか? そして、ポストカードをゲットして、お得に福岡のホテル滞在を実現するのも良いかもしれませんね!