原宿に避暑地が出現!?花王「月祭 TSUKISAI 2025 SUMMER」で涼を体験!
連日暑い日が続きますね。皆さん、夏バテ対策は万全ですか? そんな中、驚きのニュースが飛び込んできました! なんと、**原宿のど真ん中で"避暑地体験"**ができるイベントが開催されるとのこと! これは見逃せない!
花王株式会社が主催する「月祭 TSUKISAI 2025 SUMMER」が、東急プラザ原宿「ハラカド」2階 COVERスペースにて、2025年7月18日(金)~21日(月)の期間限定で開催されます。しかも、予約不要・入場無料という太っ腹企画! 早速詳細をチェックしていきましょう!

「月祭」ってどんなイベント?
「月祭」は、花王が主催する体験型イベント。 2023年にスタートし、"リアルな感動体験"を通じて、花王のイノベーティブな商品や技術を体感できるのが特徴です。今回のテーマは【夏の原宿で“避暑地体験”はじめました】。一体どんな体験ができるのでしょうか? ワクワクしますね!

どんなブースがあるの?気になる体験内容をチェック!
会場では、様々なブースで花王製品を試しながら、快適な夏の過ごし方を体験・発見できるようです。特に注目したいのは、以下の4つのブース!
-
冷感ジェルパック体験: 「めぐりズム 貼る炭酸1 ジェルパック HEAD&NECK / FOOT」を試せる! 日本で唯一の炭酸1配合というジェルパック、これは試してみたい! 爽快感が持続するって、まさに今の季節にぴったりですね。(*1 起泡剤)
-
汗対策: 「ビオレZero シート / ビオレZeroお風呂で使う汗ケアローション」で、湿度・温度ストレス*2から解放! シートを試せるだけでなく、ローションのサンプルももらえるとのこと。これは嬉しい! (*2 汗・ベタつきの不快感)
-
暑熱対策: 「ビオレ 冷ハンディミスト / 冷タオル」でクールダウン! 肌に浴びた瞬間、肌温度-10℃3の冷却スプレーは、想像しただけで涼しそう! 冷却シートも、-3℃が1時間続く4というから驚きです。 (*3 気化熱による。30℃の屋外で使用した場合, *4 30℃の屋外で使用した場合(日なた・日陰の休憩含む))
-
UV対策: 「ビオレUV シリーズ各種」で、日焼け対策もバッチリ! 花王独自開発のカメラで塗りムラをチェックできるなんて、これは画期的! 塗り方のポイントも教えてもらえるのは嬉しいですね。

イベント詳細
- イベント名: 月祭 TSUKISAI 2025 SUMMER
- 開催期間: 2025年7月18日(金)~7月21日(月)
- 時間: 11:00~19:00
- 場所: 東急プラザ原宿「ハラカド」2階 COVERスペース
- ハラカド公式サイト
- アクセス:
- 東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)」駅 出口4・7 徒歩1分
- 千代田線・半蔵門線・銀座線「表参道」駅 出口A1 徒歩9分
- JR 山手線「原宿」駅 徒歩4分
- 入場料: 無料
まとめ:この夏はハラカドで涼もう!
「月祭 TSUKISAI 2025 SUMMER」は、暑い夏を快適に過ごすためのヒントがたくさん詰まったイベントになりそうですね。原宿というアクセスしやすい場所で開催されるのも嬉しいポイント。ぜひ、足を運んで、最新の暑さ対策グッズを体験してみてください!私も絶対に行きます!
花王株式会社のウェブサイトはこちら: http://www.kao.com/
※プレゼントなどは数に限りがあるとのことなので、早めの来場がおすすめです! ※イベントの内容は変更になる可能性があるので、事前に公式サイトなどで確認してくださいね!