【日本初上陸】台湾文化祭で発見!Sunnygogoの絶品ドライフルーツ&ヌガー

【日本初上陸】台湾文化祭で発見!Sunnygogoの絶品ドライフルーツ&ヌガー

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

あなたも一度は台湾グルメのお土産選びに悩んだことはありませんか?今年の台湾文化祭2025中野区に、台湾Sunnygogo社のドライフルーツとヌガーが日本初上陸します!台南産のこだわりフルーツを使った無添加の絶品は、きっとあなたの知っている味と違うはず。この記事を読めば、イベントで試すべき本場の味がわかります。私も正直、このクオリティには驚きました!

【日本初上陸】台湾文化祭で発見!Sunnygogoの絶品ドライフルーツ&ヌガー

台湾好きの皆さん、朗報です!今年も台湾の魅力をギュッと詰め込んだ夢のようなイベントが開催されます。これまでは東京駅を中心に開催されてきた「台湾文化祭」が、なんと 「台湾文化祭2025中野区」 として、新たな舞台、東京都中野区にやってきます!

このイベントは、台湾の食、音楽、そして伝統文化を五感で体感できる素晴らしい機会。私も今からどんな体験ができるのか、ワクワクが止まりません。

数々の魅力的な出店が並ぶ中で、私が特に注目したのは、ある台湾の人気ブランドの登場です。

日本初!台湾の人気ドライフルーツ&ヌガーブランド「Sunnygogo」がついに上陸!

台湾旅行のお土産としても人気のドライフルーツやヌガー。たくさん種類があってどれを選ぼうか迷ってしまいますよね。そんな中でも、今回「台湾文化祭2025中野区」で日本で初めて現地販売されるのが、台湾の 「台灣陽光菓菓有限公司(Sunnygogo)」 の商品です。

名前を聞いただけで、太陽の恵みをたっぷり受けたフルーツの美味しさが想像できますね。私もSNSなどで見かけて気になっていたブランドなので、これは見逃せない!一体どんな商品が手に入るのでしょうか?

職人の技が光る!こだわり抜いた無添加ドライフルーツ

Sunnygogoのドライフルーツ、その美味しさの秘密は、素材と製法にあるようです。

厳選された新鮮なフルーツを、なんと 36時間から長いものでは60時間 もかけてじっくりと低温乾燥させているとのこと。さらに、台南の職人さんが 4時間ごとに丁寧に裏返す という、手作業による手間ひまかけた製法で作られています。

こうすることで、果物本来の甘みがぎゅっと凝縮され、適度な噛み応えがありながらも、フルーツのジューシーさが感じられるというのです。想像しただけで口の中に豊かな香りが広がるようです!

台湾フルーツの王様たちを使用

  • 無添加ドライパイナップル: 使われているのは、台南産の「金鑽(きんさん)パイナップル」。台湾のパイナップルといえばこの品種!繊維質が少なくて食べやすく、酸味と甘味のバランスが絶妙なんだとか。噛むほどに果汁が溢れ出すという表現に、期待が高まります!

  • 無添加ドライマンゴー: こちらは、台湾台南・玉井(ユージン)産の「愛文(アイウェン)マンゴー」を使用。玉井は山間部に位置し、屏東産と比べて「より濃厚で香りが豊か」と言われているそうです。その中でも 糖度16度以上の厳選されたマンゴー だけを使用しているとのこと。硬すぎず柔らかすぎず、自然な甘さを楽しめるドライマンゴー、絶対美味しいに決まってます!

こだわりの製法でつくられたドライフルーツ (写真:Sunnygogoのドライフルーツ)

ドライフルーツを使った新感覚スイーツ「ヌガー」も!

Sunnygogoは、ドライフルーツだけでなく、それを使った美味しいヌガー商品も日本初上陸させます!

  • パイナップルヌガー&マンゴーヌガー: あのこだわりのドライフルーツがヌガーに!フルーツの風味とヌガーの優しい甘さがどう組み合わさるのか、気になります。

  • ミルクヌガークラッカー&ミルクティーヌガークラッカー: シンプルなミルク味と台湾らしいミルクティー味のヌガーをクラッカーでサンドした商品。サクサクのクラッカーとねっとりヌガーの組み合わせ、これは手が止まらなくなりそうです。

これらのヌガー商品も、凝固剤や香料を使用していないのがポイント。だから、一般的にヌガーにありがちな「歯にくっつく感じ」が少なく、とても食べやすいとのこと!これは嬉しいですね。

美味しそうなヌガーとヌガークラッカー (写真:Sunnygogoのヌガー商品)

これらの商品は、まさに台湾の美味しさが詰まった逸品。現地販売でしか手に入らない日本初上陸の味、これはお土産にも自分へのご褒美にもぴったりですね!

「台湾文化祭2025中野区」で、台湾の美食を体験しよう!

今回ご紹介したSunnygogoの商品は、「台湾文化祭2025中野区」の会場で手に入れることができます。

イベントは美味しいグルメだけでなく、音楽や伝統文化など、台湾の魅力を丸ごと体験できる素晴らしい機会です。

  • 開催日程: 2025年7月4日(金)15:00~20:00 2025年7月5日(土)11:00~20:00 2025年7月6日(日)11:00~19:00

  • 会場: 中野区役所 ナカノバ+ソトニワ(東京都中野区中野4丁目11−19)

  • 入場料: 「ソトニワ」(飲食、商品販売エリア)は 無料 で楽しめます! 「ナカノバ」(パフォーマンスエリア)は入場チケットが必要です。詳細は公式サイトをご確認ください。

台湾の風を感じに、ぜひ「台湾文化祭2025中野区」へ足を運んでみませんか?Sunnygogoの絶品ドライフルーツやヌガーをはじめ、きっと素敵な出会いと美味しい発見があるはずです。

イベントの詳しい情報や最新情報は、以下の公式情報をチェックしてくださいね!

現地で、台湾の美味しさを存分に味わいましょう!私も今から開催が待ちきれません!

おすすめ記事

東京駅・品川駅で迷ったらコレ!【絶対に失敗しない手土産スイーツ】2大決定版
東京駅・品川駅で迷ったらコレ!【絶対に失敗しない手土産スイーツ】2大決定版

帰省や出張で東京駅・品川駅を使うたび、手土産選びに悩んでいませんか?「センスいいね!」って言われたいけど、たくさんの選択肢の中から選ぶのは大変…。 この記事では、そんなあなたのために、エキュート品川で2年連続売上No.1に輝いた「殿堂入り」いちごスイーツと、夏限定で見た目も可愛い銀座コージーコーナーのフルーツスイーツを厳選してご紹介!どちらも渡した相手が笑顔になること間違いなしの逸品です。

2025/07/02

これは買わなきゃ!【羽田空港】「キャプテンスイーツバーガー」限定店にカービィ新作初登場
これは買わなきゃ!【羽田空港】「キャプテンスイーツバーガー」限定店にカービィ新作初登場

東京駅で行列ができるほど大人気の「キャプテンスイーツバーガー」。まさか羽田空港で買えるなんて、私も正直驚きました! 期間限定でオープンしたこのお店では、累計1000万個突破の定番に加え、羽田初お目見えの『カービィのストロベリーバーガー』も手に入ります。この記事を読んで、旅の思い出になる特別なスイーツを見つけてみませんか?

2025/07/02

【スタバ】絶対飲みたい夏マスカット3種!選び方と味の違いを徹底解説
【スタバ】絶対飲みたい夏マスカット3種!選び方と味の違いを徹底解説

夏のスタバ新作、マスカットが3種類も!「全部美味しそうだけど、どれにしよう?」と迷いますよね。この記事では、スターバックスの「夏マスカット」ビバレッジ3種(フラペチーノ、フローズンティー、ソーダ)の特徴や違いを徹底解説!これを読めば、今の気分にぴったりの一杯が見つかるはずです。さあ、あなただけの夏マスカットを見つけましょう!

2025/07/02

【日本初上陸】台湾文化祭で発見!Sunnygogoの絶品ドライフルーツ&ヌガー
【日本初上陸】台湾文化祭で発見!Sunnygogoの絶品ドライフルーツ&ヌガー

あなたも一度は台湾グルメのお土産選びに悩んだことはありませんか?今年の台湾文化祭2025中野区に、台湾Sunnygogo社のドライフルーツとヌガーが日本初上陸します!台南産のこだわりフルーツを使った無添加の絶品は、きっとあなたの知っている味と違うはず。この記事を読めば、イベントで試すべき本場の味がわかります。私も正直、このクオリティには驚きました!

2025/07/02

【喜助の湯】愛媛の夏はこれで決まり?ガラス器で味わう「涼感かき氷」の秘密
【喜助の湯】愛媛の夏はこれで決まり?ガラス器で味わう「涼感かき氷」の秘密

夏の暑さ、どこか特別な涼を求めていませんか?愛媛・喜助の湯に、地元ガラス工房特製の器で提供される、目にも美しい「涼感かき氷」が登場!この記事を読めば、ただ冷たいだけじゃない、五感で楽しむ夏の絶品スイーツの秘密と、ここでしかできない特別な体験の魅力がわかりますよ。

2025/07/02

【夏限定】ブルトンヌのガトー・ナンテ〈紅茶とオレンジ〉!オンラインに80個だけ登場
【夏限定】ブルトンヌのガトー・ナンテ〈紅茶とオレンジ〉!オンラインに80個だけ登場

いつものティータイムに、何か特別な彩りを加えたいと思ったことはありませんか? 焼き菓子専門店ブルトンヌから、待望の夏限定「ガトー・ナンテ クラシック〈紅茶とオレンジ〉」がオンラインに登場します!上品な紅茶とオレンジの絶妙な組み合わせは、夏のティータイムにぴったり。この記事を読めば、この特別な一品の魅力と購入方法が全てわかります。たった80個限定なので、これは見逃せませんよ!

2025/07/02

【大丸京都店】銀のぶどうBUTTER STATE's!知られざる夏限定バタースイーツが来た
【大丸京都店】銀のぶどうBUTTER STATE's!知られざる夏限定バタースイーツが来た

みなさん、京都でスイーツ探しに悩んでいませんか?実は今、大丸京都店にあのBUTTER STATE's by銀のぶどうが期間限定で登場しているんです!夏に「バター」?と私も最初は半信半疑でしたが、これが驚き!白桃やレモンとバターの意外な組み合わせが、想像を超える爽やかリッチな美味しさでした。「バターなだれとろけ」体験もできる限定品も。この記事で、短い期間を逃さないための情報をゲットしてくださいね!

2025/07/01

常温OK!北海道とうもろこしプリンは手土産の新定番?【北海道食品庫】
常温OK!北海道とうもろこしプリンは手土産の新定番?【北海道食品庫】

もう手土産選びに迷わない!久原本家グループ「北海道食品庫」から、常温で持ち運びOKの「北海道素材を味わう とうもろこしプリン」が新登場です。北海道産とうもろこし、生クリーム、牛乳の豊かな風味を活かした、やさしい甘さととろける食感がたまりません。玉川髙島屋S/C期間限定ショップでぜひチェックしてください。この記事でその魅力を深掘りします!

2025/07/01

食品ロスをおいしく解決!GAKU「チョコサンドのはじっこ」完全ガイド
食品ロスをおいしく解決!GAKU「チョコサンドのはじっこ」完全ガイド

「もったいない」と感じつつも、何から始めればいいか分からない...。そんな食品ロス問題に、おいしいアプローチで挑むチョコレートがあるんです。それが、信州ショコラトリーGAKUの「チョコサンドのはじっこ~生チョコキューブ~」。この記事を読めば、この絶品生チョコが生まれた背景にある想いや、購入することであなたも手軽に食品ロス削減へ参加できる理由が全てわかります。これは、単なるおやつ以上の価値があるかもしれませんよ?

2025/07/01

【サ氷】サウナ後に「整う」新体験!オクノシブヤ×越のゆコラボかき氷が衝撃だった
【サ氷】サウナ後に「整う」新体験!オクノシブヤ×越のゆコラボかき氷が衝撃だった

サウナ愛好家の皆さん、ととのった後に何を求めますか?実は、温浴施設「越のゆグループ」と、かき氷の名店「オクノシブヤ」が奇跡のコラボ!サウナ後の体に染み渡る【サ氷】が爆誕しました。私も「かき氷で整う?」と最初は半信半疑でしたが、その発想と美味しさに感動!この記事では、話題の【サ氷】の秘密と全ラインナップ、期間限定フレーバーをご紹介。サウナ後の楽しみが、きっと増えますよ!

2025/07/01

【衝撃】セブンプレミアム「グミカク」が再登場!この二層食感が夏の定番になる理由。
【衝撃】セブンプレミアム「グミカク」が再登場!この二層食感が夏の定番になる理由。

「普通のグミじゃ物足りない!」そう感じたことはありませんか?セブンプレミアムから、あの「グミカク」が帰ってきました!外はシャリッ、中はもちもち。この新感覚食感に、夏にぴったりのコーラ味も新登場です。この記事を読めば、やみつきになる「グミカク」の魅力と、この夏コンビニで買うべき理由がきっとわかりますよ!

2025/07/01

【熊谷】おふろcafeの夏救世主?「ヨーグルト雪くま」で美味しく熱中症対策!
【熊谷】おふろcafeの夏救世主?「ヨーグルト雪くま」で美味しく熱中症対策!

うだるような熊谷の夏、どう乗り切るか毎年悩んでいませんか?実は、おふろcafe ハレニワの湯に、美味しくクールダウンしながら「暑さに負けない体づくり」まで目指せる、すごいご当地かき氷が登場したんです!この記事では、期間限定の「ヨーグルト雪くま」がなぜ熱中症対策にも繋がるのか、その秘密を徹底解説。私も最初は半信半疑でしたが、そのメカニズムを知って納得!今年の夏は、賢く美味しく乗り切りましょう!

2025/07/01