まるで飲むスイートコーン?久原本家 北海道食品庫から夏にぴったりの『とうもろこしプリン』新登場!
皆さん、夏といえばどんなデザートを思い浮かべますか? きんとした冷たいもの、フルーツを使ったさっぱりしたもの、色々とありますよね。そんな夏のデザートラインナップに、思わず「おっ!」と声が出てしまうような、なんとも魅力的な新顔が登場しました。
あの茅乃舎だしでおなじみの久原本家グループから生まれた、北海道の食を深く掘り下げるブランド「北海道食品庫」が、夏にぴったりのとっておきスイーツを発売するという情報が入ってきたんです。
それが 「北海道素材を味わう とうもろこしプリン」 。
名前を聞いただけで、「え、とうもろこしのプリン?」と興味を惹かれませんか? 私はもう、どんな味なんだろうと想像力をかき立てられています!
「北海道食品庫」ってどんなブランド? 北海道の恵みを「もっと」届けたい想い
新商品の話の前に、少しだけ「北海道食品庫」についてご紹介させてください。
このブランドは、「北海道を、もっと。」という素敵なコンセプトを掲げています。比類なき食材の宝庫である北海道の恵みを、もっと美味しく、もっと多くの人に届けたい。そんな熱い想いから生まれました。
彼らが大切にしているのは、厳しいけれど豊かな自然に育まれた「食材の声に耳を澄ます」こと。そして、まるで対話するように食材と向き合い、探求を重ねた調理の技と、手間や工夫といった人の手を加えることで、素材そのもののおいしさに新たな驚きをつくり出すことを目指しています。
久原本家グループの哲学である「素材を活かす」という考え方が、北海道の地でさらに深まっているのを感じますね。まだ知られていない北海道の食材の魅力を発見し、地産地消にとどまらず日本全国へ広げていこうという心意気にも惹かれます。
この「北海道食品庫」の商品は、現在、玉川髙島屋S・C店に期間限定でオープンしているショップで手に入れることができます。(後ほど詳しくご紹介しますね!) ドレッシングやジャム、スープなど、多彩な商品が並んでいるそうです。
北海道食品庫のブランド詳細は、ぜひ公式サイトでもチェックしてみてください。 https://www.kubara.jp/hokkaidoshokuhinko/
この夏注目の新商品!「北海道素材を味わう とうもろこしプリン」
さて、いよいよ本題です! 2025年7月1日(火)に新発売となる 「北海道素材を味わう とうもろこしプリン」 。
私が何より注目したのは、その素材。なんと、北海道産のとうもろこし、生クリーム、牛乳を使用しているとのこと! 素材へのこだわりが、商品名だけでなく中身からも伝わってきます。
とうもろこしのやさしい甘みと、生クリーム、牛乳が織りなすなめらかな食感。これを想像するだけで、もうたまりません! まるで、とれたて新鮮なスイートコーンをそのままぎゅっと凝縮して、口溶けの良いプリンにしたような...そんな味わいを期待してしまいます。
(この写真を見るだけで、なめらかさと素材の色合いが伝わってきますね!)
気になる商品概要と価格は?
気になる詳細はこちらです。
- 商品名: 北海道素材を味わう とうもろこしプリン
- 内容量: 単品 78g / 3個セット 234g (78g×3個)
- 価 格: 単品 413円(税込) / 3個セット 1,325円(税込)
- 発売日: 2025年7月1日(火)
- 販売チャネル: 北海道食品庫 玉川髙島屋S・C店
価格についてですが、単品413円(税込)、3個セットで1,325円(税込)とのこと。こだわりの北海道産素材を使っていること、そして久原本家グループの手間ひまかけたものづくりを考えれば、これは 「ちょっとしたご褒美」や「特別なお土産」として十分に検討できる、納得の価格ではないでしょうか。特に3個セットは、家族や友人とのシェア、あるいは手土産にぴったりですね。
そして、地味に嬉しいポイントが、常温タイプだということ! 持ち運びの心配がいらないので、お土産に選びやすいですし、手渡す方も気軽に受け取れます。ご家庭用としても、冷蔵庫の場所を取らずにストックしておけるのは助かりますね。
どこで買えるの? 玉川髙島屋S・C店の期間限定ショップへGO!
この魅力的な「とうもろこしプリン」が手に入るのは、先ほども触れた 「北海道食品庫 玉川髙島屋S・C店」の期間限定ショップです。
店舗情報は以下の通り。
- 店舗名: 北海道食品庫 玉川髙島屋S・C店
- 所在地: 〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川髙島屋S・C本館 地下1階
- 開業日: 2025年4月2日(水)
- 営業時間: 10:00~20:00
- 定休日: 元日
- 電話番号: 03-6447-9506(直通)
- 備考: 期間限定出店
玉川髙島屋S・Cの地下1階ということで、アクセスも便利そうですね。お買い物のついでに立ち寄るのも良いですし、このプリン目当てに行くのもアリだと思います!
ただし、期間限定の出店とのこと。いつまでオープンしているのか、詳しい期間はリリース内には記載されていませんが、気になる方はぜひ早めに足を運んでみてください。期間限定と聞くと、余計に「早く行かなくちゃ!」という気持ちになりますね。
久原本家グループの信頼と、北海道への情熱
今回ご紹介した「北海道食品庫」は、明治26年創業という長い歴史を持つ久原本家グループの一員です。博多らしい味づくりを大切にした「博多 椒房庵」や、素材の良さを引き出した「茅乃舎」、あごだしの「くばら」など、多くの人気ブランドを展開している信頼のメーカーです。
2022年には、北海道恵庭市に社屋と工場を構え、「久原本家 北海道」として本格的に北海道での事業をスタートさせています。今回ご紹介した「北海道食品庫」の他にも、北海道のおいしさとくばらのおいしさを掛け合わせた「北海道くばら」、北海道産の海産物にこだわった「北海道 椒房庵」というブランドも展開しています。
https://kubarahonke.com/company/business_hokkaido/
グループ全体の食への真摯な姿勢と、北海道という土地への深いリスペクトがあるからこそ、「北海道食品庫」のような魅力的なブランドが生まれ、そしてこの「とうもろこしプリン」のような素材を活かした商品が誕生するのだと感じます。
まとめ:夏のご褒美に、新しい味覚の体験を!
久原本家 北海道食品庫から登場する 「北海道素材を味わう とうもろこしプリン」 は、北海道の恵みをぎゅっと詰め込んだ、夏にぴったりの注目スイーツです。
とうもろこしのやさしい甘み、なめらかな食感、そして素材本来の味わいを大切にした美味しさ。常温で持ち運べるので、自分へのご褒美はもちろん、ちょっと気の利いた手土産としても喜ばれること間違いなしです。
玉川髙島屋S・C店の期間限定ショップで、2025年7月1日(火)から発売されます。
「いつものデザートじゃ物足りない」「新しい味にチャレンジしたい」「北海道の美味しいものを味わいたい」という皆さん、ぜひこの機会に「とうもろこしプリン」を試してみてはいかがでしょうか?
きっと、新しい発見と、とびきりの美味しさに出会えるはずですよ!