映画もライブも、自宅で没入体験!ヤマハのワイヤレスヘッドホン『YH-L500A』が登場
ヤマハから、映像コンテンツに特化したワイヤレスヘッドホン『YH-L500A』が4月24日に発売されます。映画好き、音楽好きなら見逃せない、まるで映画館やライブ会場にいるかのような臨場感を自宅で手軽に楽しめるという触れ込み。一体どんな体験ができるのか、詳しく見ていきましょう!
サウンドフィールド機能が没入感を格段にアップ
このヘッドホンの最大の特徴は、ヤマハ独自の「サウンドフィールド」機能。これは、ヤマハのAVレシーバーに搭載されている「シネマDSP」技術を応用したもので、映画向けの「CINEMA MODE」と音楽向けの「MUSIC MODE」の2つのモードが用意されています。
CINEMA MODE は、セリフ、効果音、BGMをそれぞれクリアに再現し、まるで映画館にいるかのような迫力あるサウンドを実現。 MUSIC MODE は、ライブ会場のような開放感のある音場で、ボーカルや楽器の音、観客の歓声までリアルに再現し、臨場感あふれる音楽体験を提供してくれます。
ヤマハの音へのこだわり「TRUE SOUND」
ヤマハが追求する「TRUE SOUND」は、制作者やアーティストの意図を忠実に再現し、感動を届けることを目指しています。『YH-L500A』では、音質バランスの調整や細かな音質チューニングを重ねることで、音色、ダイナミクス、サウンドイメージ の再現性に徹底的にこだわりました。これにより、映画のセリフの聴き取りやすさや、自然で迫力のあるダイナミクス表現、作品の世界に入り込んだような空間表現を実現し、映像コンテンツへの没入感をさらに深めてくれます。
長時間でも快適な装着感
映像に没頭するには、装着感も重要ですよね。『YH-L500A』は、長時間の視聴でも快適に過ごせるよう、イヤーパッドと本体デザインにこだわっています。
こだわりのイヤーパッド
耳を包み込む楕円形のイヤーパッドは、耳に優しくフィットする柔らかなクッション材を使用。表面素材には3層構造の合成レザーを採用し、肌触りの良い快適な着け心地を実現しています。
軽量ボディと優れたフィット感
本体質量は265gと軽量で、装着時の負担を軽減。ハンガー部分は耳にフィットするように傾斜がつけられ、ヘッドバンド部分もクッションに厚みを持たせることで、頭へのフィット感を高めています。
専用アプリで自分好みにカスタマイズ
専用アプリ「Headphone Control」を使えば、イコライザー機能で音質を自分好みにカスタマイズしたり、「サウンドフィールド」や「リスニングケア」のオン/オフ、サラウンドモードの選択、バッテリー残量の確認などが手軽に行えます。
マルチポイント接続でさらに便利に
Bluetooth®のマルチポイント接続に対応しているので、タブレットやスマホ、PCなど2台のデバイスを同時に接続できます。例えば、PCでWeb会議中にスマホに電話がかかってきても、スムーズに対応できるので、ビジネスシーンでも便利に使えますね。
価格と購入方法
『YH-L500A』はオープン価格で、4月24日(木)に発売予定です。 気になる方は、ぜひヤマハの製品ページをチェックしてみてください。 ヤマハ ワイヤレスBluetooth®ヘッドホン『YH-L500A』
まとめ
ヤマハの『YH-L500A』は、独自の「サウンドフィールド」機能による臨場感あふれるサウンドと、快適な装着感、便利な機能を備えたワイヤレスヘッドホンです。映画や音楽ライブなどの映像コンテンツを、自宅で手軽に楽しみたい方におすすめです。私も実際に試して、映画館さながらの迫力あるサウンドを体験してみたいです!