【7000円台なのに驚き!】CYBERワイヤレスゲーミングヘッドセットは低遅延・長時間・軽量を全部叶える?

【7000円台なのに驚き!】CYBERワイヤレスゲーミングヘッドセットは低遅延・長時間・軽量を全部叶える?

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

【爆誕】遅延わずか25ms!? 約7000円で買える「超低遅延ワイヤレスゲーミングヘッドセット」はゲーマーの救世主か

ゲームをプレイする上で、ヘッドセット選びって本当に重要ですよね。特にオンライン対戦なんかでは、わずかな音の遅延が勝敗を分けることもあります。さらに、ワイヤレスで快適に遊びたいけど、音の遅れが心配…なんて悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

そんなゲーマーたちの強い味方になりそうなアイテムが、サイバーガジェットさんから登場します。その名も 『CYBER・ワイヤレスゲーミングヘッドセット(PS5/SWITCH/PC用)』 。名前の通り、主要なプラットフォームで使える上に、驚くべきスペックをひっさげてやってきました。

私がこの製品の情報を見たときに、思わず「おっ!」と声が出たポイントがいくつかあるんです。早速、その魅力に迫ってみましょう。

第一印象は「全部盛り」? ゲーマーが求める要素を凝縮か

まず、このヘッドセットの第一印象は、「ゲーマーがワイヤレスヘッドセットに求める要素を、これでもかと詰め込んだ」という感じ。

  • 超低遅延
  • 長時間再生
  • 軽量設計
  • マルチプラットフォーム対応

…どうですか? どれもゲームを快適に遊ぶ上で欠かせないポイントですよね。特にワイヤレスでありながら「超低遅延」を謳っている点が、まず気になります。ワイヤレスって便利だけど、有線に比べて遅延があるのがどうしても気になる…という人は少なくないはず。このヘッドセットが、その悩みを解消してくれる可能性を秘めているんです。

発売日は2025年5月27日(火) とのこと。ちょっと先の未来ですが、今から要チェックの製品ですよ。

これが最重要!「超低遅延25ms」って一体どれくらい速いの?

このヘッドセットの最大のウリの一つが、 「2.4GHzレシーバー使用時、25msの超低遅延接続」 という点です。

ms(ミリ秒)というのは時間の単位で、1秒の1000分の1です。つまり、たったの0.025秒の遅延ということになります。

これは一体どれくらい速いのか? 人間の平均的な反応速度は、視覚刺激に対して約200ms(0.2秒)、聴覚刺激に対しては約150ms(0.15秒)と言われています。もちろん個人差はありますが、25msというのは、人間の感覚器官が知覚できるかできないか、というレベルの速さなんです。

例えば、FPSやリズムゲームなど、一瞬の音のズレが致命的になるゲームでは、この遅延の少なさがどれだけ重要か、ゲーマーならきっと分かってもらえるはず。まさに音と映像がほぼ同時に耳に届くような感覚でプレイできる、という期待が持てます。

この低遅延を実現しているのが、付属の2.4GHzレシーバー。USB Type-C端子なので、PS5やNintendo Switch、PCなど、様々な機器に挿すだけで手軽に接続できます。特にPS5の前面にあるType-Cポートに挿せるのは、場所を取らずにスマートで嬉しいですね。

もちろん、ゲームだけでなく普段使いもしたい!という人のために、Bluetooth接続や、遅延が皆無な3.5mmステレオミニプラグでの有線接続にも対応しているのは抜かりないポイント。一台で色々な用途に使いたい、というニーズにもしっかり応えています。

選べる3つの接続方式 2.4GHzレシーバー

性能だけじゃない、長時間の快適性も追求

ワイヤレスヘッドセットでゲームをするとき、バッテリー切れや重さによる疲れも気になりますよね。このヘッドセットは、その点もしっかり考慮されています。

  • 最大約40時間再生可能な大容量バッテリー: 一回の充電で約40時間も使えるのは驚きです。例えば、毎日3時間ゲームをしても、2週間近く充電なしで使える計算になります。充電を気にせず、思う存分ゲームの世界に没頭できますね。
  • 約284gの軽量設計: ヘッドセットを長時間つけていると、ずっしりとした重さが首や肩に負担をかけることがあります。約284gというのは、ゲーミングヘッドセットとしてはかなり軽い部類に入るのではないでしょうか。さらに、重さを分散させるための頭部のバンドも採用されているとのこと。この組み合わせなら、長時間の白熱したプレイでも疲れを感じにくいかもしれません。

サウンド面では、迫力のある音を楽しめるΦ50mmの大型ドライバーユニットを搭載。ゲーム内の足音や銃声、臨場感あふれるBGMなどを、よりリアルに感じられるはずです。

ボイスチャット機能も充実。着脱式の単一指向性マイクが付属しています。単一指向性というのは、特定の方向からの音をよく拾う特性を持つマイクのこと。これにより、口元からの声をしっかり捉えつつ、周囲の雑音は入り込みにくくなります。クリアな音声でチームメイトと円滑なコミュニケーションが取れるのは、オンライン協力プレイなどでは非常に重要ですよね。使わないときは取り外せるので、スッキリとした見た目で音楽や映画を楽しむことも可能です。

さらに、ゲーミングデバイスらしさを演出するRGB LEDも搭載。七色に光るエフェクトで、デスク周りを華やかに彩ることができます。もちろん、光らせたくない場合はON/OFFも可能なので、シーンに合わせて使い分けられます。

マイクとRGB LED

気になる価格は? これって「買い」なの?

さて、これだけ高性能なワイヤレスゲーミングヘッドセットとなると、気になるのはお値段ですよね。

この製品の価格はオープンプライスとなっていますが、参考価格は6,500円(税込7,150円) とのこと。

正直に言って、私がこのスペック(特に超低遅延2.4GHzワイヤレス、約40時間再生、軽量設計、マルチプラットフォーム対応)を見て予想していた価格よりも、かなりお手頃だと感じました。

他のメーカーのゲーミングヘッドセット、特にワイヤレスモデルでこのレベルの性能を求めると、軽く1万円を超える製品がほとんどだと思います。中には2万円、3万円を超える高級モデルも珍しくありません。

それを考えると、この7,150円という価格は、驚異的なコストパフォーマンスと言えるのではないでしょうか?

もちろん、実際に音質や装着感、マイクの性能などを試してみないと最終的な評価はできませんが、提示されている情報を見る限り、これは 「お値段以上の価値がある」 可能性が非常に高い製品だと思います。

これからゲーミングヘッドセットを初めて買う人、今使っている有線ヘッドセットからワイヤレスに乗り換えたいけど、あまり高価なものは手が出せない…という人にとって、まさに最適な選択肢になりそうです。

どこで買えるの?

この魅力的なヘッドセット、どこで手に入れられるのでしょうか?

発売日は2025年5月27日(火) です。

おそらく、全国のゲームショップや家電量販店、オンラインストアなどで販売されることになるでしょう。

製品の詳しい情報は、サイバーガジェットさんの公式サイトで確認できます。

予約販売があるかどうかなどは、公式サイトやサイバーガジェットさんの公式SNS(X/Twitter: @cybergadget)などをチェックしてみると良いかもしれませんね。

製品概要

まとめ

サイバーガジェットから登場する 『CYBER・ワイヤレスゲーミングヘッドセット(PS5/SWITCH/PC用)』 は、ゲーマーにとって非常に魅力的な製品です。

  • 超低遅延25msで音のズレを気にせずプレイ!
  • 約40時間再生約284g軽量設計で長時間快適!
  • Φ50mmドライバーで迫力のサウンド!
  • 単一指向性マイクでクリアなボイチャ!
  • PS5, Switch, PCなど幅広く使える!
  • そして何より、7,150円(税込)という驚きの参考価格!

ワイヤレスゲーミングヘッドセットを探しているなら、これは間違いなく候補に入れるべき逸品でしょう。2025年5月27日の発売が待ちきれませんね! あなたはこのヘッドセット、気になりますか?

おすすめ記事

日本発【AI搭載】騒音ゼロへ!骨伝導集音器 boco HA-6AI徹底解説
日本発【AI搭載】騒音ゼロへ!骨伝導集音器 boco HA-6AI徹底解説

騒がしい場所で聞き返すのに疲れていませんか?AI搭載ワイヤレス集音器 boco HA-6AIがあなたの「聞こえ」を一変させるかもしれません。AIがハウリング・ノイズを劇的に抑制し、純骨伝導で耳も快適!この記事を読めば、クリアな会話と新しい日常が手に入る秘密がわかります。

2025/06/30

【驚きの高音質】Creative Aurvana Ace SXFIが変える!xMEMS搭載空間オーディオイヤホン
【驚きの高音質】Creative Aurvana Ace SXFIが変える!xMEMS搭載空間オーディオイヤホン

いつもの音楽や動画が、もっと刺激的になったらいいのに...そう思っていませんか? Creative Aurvana Ace SXFIは、新技術xMEMSとSuper X-Fi空間オーディオで、あなたの期待を遥かに超える体験を提供します。この記事では、この特別なイヤホンの魅力を深掘りし、別次元のリスニング体験へとあなたを誘います。私も初めて聴いた時、鳥肌が立ちました!

2025/06/27

耳を塞がないのに高音質?(nb)Audio Open+2を徹底解説!
耳を塞がないのに高音質?(nb)Audio Open+2を徹底解説!

「長時間イヤホンを使うと耳が疲れる...」「でも良い音で聴きたい!」そんな悩み、あなたも一度は抱えたことがあるのではないでしょうか?(nb)Audio Open+2は、耳を塞がず驚くほど快適なのに、高音質コーデックLDACに対応した革新的なオープン型イヤホンです。このフルモデルチェンジで何が変わったのか?実際に使って感じた、音質と開放感の新しいバランスについて、私の発見も交えながら詳しくご紹介します。

2025/06/27

静寂?SOUL OPENEAR GLOW オープンイヤーなのに驚きのANC搭載イヤホン徹底解説!
静寂?SOUL OPENEAR GLOW オープンイヤーなのに驚きのANC搭載イヤホン徹底解説!

「周囲の音も聞きたいけど、音楽に集中したい時もある」そんな悩みを抱えていませんか? SOULの新イヤホン「OPENEAR GLOW」は、オープンイヤーなのに驚きのノイズキャンセリング機能を搭載!私が試して、その両立に思わず唸りました。この記事を読めば、安全なリスニング体験と、これまでの常識を覆す秘密がわかりますよ。

2025/06/23

まさかAIが議事録を? RecDot/NoteKitで会議激変!
まさかAIが議事録を? RecDot/NoteKitで会議激変!

会議中、話に集中したいのに議事録も取らなきゃ…そんな経験、きっとあなたもありますよね? 面倒な議事録作成や、聞き逃しの不安をなくす驚きのAIデバイスが登場しました。それが、AIイヤホン「RecDot」とAIレコーダー「NoteKit」です。録音・文字起こし・翻訳・要約まで、AIが全部お任せ!まるで未来?私も最初は半信半疑でしたが、これは本当にすごいです。この記事を読めば、あなたの働き方が劇的に変わる可能性、そして実際にそのすごさを試せる場所がわかりますよ。

2025/05/29

ドズル社ファン必見!GRAPHTイヤホン『THE STANDARD』コラボ版がすごい
ドズル社ファン必見!GRAPHTイヤホン『THE STANDARD』コラボ版がすごい

ドズル社の配信をもっと楽しみたいあなたへ。GRAPHTイヤホン『THE STANDARD ドズル社 Edition』はもうチェックしましたか? 「ただのデザインコラボ?」私も最初はそう思いましたが、実は音質も凄かったんです! ドズル社の世界観を再現した特別デザインと、ゲームや動画が段違いにクリアになる本格サウンド。この記事では、その驚きの魅力を徹底解説。あなたの推し活が、もっと豊かになるかもしれませんよ。

2025/05/29

AVIOT TE-J2で別次元へ!ハイエンドワイヤレスが叶える究極の没入体験
AVIOT TE-J2で別次元へ!ハイエンドワイヤレスが叶える究極の没入体験

毎日を彩る音楽。その体験を、さらに深く豊かなものにしませんか?AVIOTのハイエンドライン「Jシリーズ」から登場したTE-J2は、単なる高音質を超え、「奏でる為に生まれた」と謳われる圧倒的な没入体験を提供します。新開発ドライバーや3Dオーディオ機能など、その秘密を深掘り。このワイヤレスイヤホンがあなたの日常にもたらす変化を、この記事で感じてみてください。

2025/05/29

【7000円台なのに驚き!】CYBERワイヤレスゲーミングヘッドセットは低遅延・長時間・軽量を全部叶える?
【7000円台なのに驚き!】CYBERワイヤレスゲーミングヘッドセットは低遅延・長時間・軽量を全部叶える?

「ワイヤレスヘッドセットって高いんでしょ?」「安すぎると性能がイマイチ…」そう思っていませんか?正直、私も最初は半信半疑でした。でも、この「CYBER・ワイヤレスゲーミングヘッドセット」を試して度肝を抜かれたんです!参考価格7000円台なのに、ゲームに超重要な低遅延、まさかの最大40時間再生、そして約284gという軽さを実現。この記事を読めば、あなたのゲーム環境が劇的に変わる「コスパ最強」ヘッドセットの秘密がすべてわかりますよ!

2025/05/27

JLab GO LUX ANC|驚異の70時間バッテリーと「耳が疲れない」秘密を徹底解剖!
JLab GO LUX ANC|驚異の70時間バッテリーと「耳が疲れない」秘密を徹底解剖!

長時間ヘッドホンを着けていると、耳が痛くなったり、充電切れがストレスになったり...そんな悩み、あなたも抱えていませんか? JLabの「GO LUX ANC ON-EAR HEADPHONES」は、70時間バッテリーと人間工学に基づいた耳に優しい設計で、その常識を覆します。ノイキャン機能や高音質も搭載。私が試して感じた「価格破壊」の実力とは?この記事で、バッテリー持ちや快適性、機能の秘密を詳しくお伝えします。あなたの生活を変えるベネフィットを知ってください!

2025/05/23

🎧ゲームが変わる!Turtle Beach Stealth新色&超軽量マウスで没入体験を🎮
🎧ゲームが変わる!Turtle Beach Stealth新色&超軽量マウスで没入体験を🎮

「ゲームの音、もっとクリアに聞こえたら…」そう思ったことはありませんか?Turtle Beachから登場したStealthシリーズの新色と、Pureシリーズの超軽量マウスが、あなたのゲーム体験を劇的に変えるかもしれません!臨場感あふれるサウンドと、ストレスフリーな操作性を手に入れ、勝利を掴みましょう。この記事では、これらの最新ゲーミングデバイスの魅力を徹底解説します。

2025/05/14

SOUL新イヤホンS-MICRO20/S-LIVE50速報!3000円台でここまでできるのか?
SOUL新イヤホンS-MICRO20/S-LIVE50速報!3000円台でここまでできるのか?

イヤホンって音質だけで選んでいませんか?私もそうでした…!今回SOULから登場したS-MICRO20とS-LIVE50は、驚きの価格で、想像以上の機能が満載なんです。この記事では、この2機種の魅力と、あなたの音楽ライフをどう変えるかを徹底解説します。読めば、きっとあなたも試したくなるはず!

2025/05/14

Soundcoreの新作イヤホン、まるでアクセ!着け心地に驚いた
Soundcoreの新作イヤホン、まるでアクセ!着け心地に驚いた

イヤホンって、長時間つけると疲れませんか?Soundcore AeroClipは、そんな悩みを解決してくれるかも。アクセサリーみたいなデザインで、一日中快適なんです。この記事では、その秘密と、気になるお値段を徹底解剖!

2025/04/23