いばらきK1ライド2025完全ガイド!霞ヶ浦一周を”食”で巡る感動体験

いばらきK1ライド2025完全ガイド!霞ヶ浦一周を”食”で巡る感動体験

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

絶景と美食のコラボ!霞ヶ浦を自転車で満喫する『いばらきK1ライド2025』の魅力に迫る!

サイクリング好きの皆さん、朗報です!日本で2番目に大きな湖、霞ヶ浦を舞台にした一大サイクリングイベント 『いばらきK1ライド2025』 のエントリーが現在好評受付中なのをご存知でしょうか?

2025年11月30日(日)に開催されるこのイベントは、ただ走るだけではありません。「LAKE to LIKE-霞ヶ浦からいばらきを好きになる-」という素敵なキーワードを掲げ、サイクリングを通して茨城の魅力を存分に体感できる仕掛けが満載なんです。私が特に注目したのは、参加者のレベルに合わせた多彩なコース設定と、茨城の 「美味しいもの」が詰まったエイドステーション。さらに、イベントを盛り上げる新たな試みとして「インフルエンスライダー」の公募も行われているんです。

これはもう、自転車に乗って茨城を巡り、心ゆくまで楽しむ絶好の機会としか言いようがありません!

『いばらきK1ライド2025』のココがすごい!魅力深掘り

魅力1:日本を代表する絶景ロードを駆け抜けろ!

イベントの舞台となるのは、国が指定する 「ナショナルサイクルルート」 にも選ばれている『つくば霞ヶ浦りんりんロード』。ナショナルサイクルルートとは、日本を代表するサイクリングコースとして国が指定した特に魅力的なルートのことで、走りやすさや景観の美しさはお墨付きです。

雄大な霞ヶ浦の湖畔を風を切って走る爽快感は格別!視界いっぱいに広がる湖面は、まるで絵画のようです。美しい景色を眺めながら、日頃の疲れも吹き飛んでしまうことでしょう。

昨年開催時のイベントの様子

魅力2:茨城の「うまいもん」大集合!お腹も心も満たされるエイドステーション

サイクリングイベントの楽しみといえば、やっぱりエイドステーションでの補給食ですよね。この『いばらきK1ライド2025』では、 「食の宝庫いばらき」 の真髄を味わえるんです!

つくば霞ヶ浦りんりんロード沿線の各市町村が誇る選りすぐりの特産品や名産品がズラリと並び、サイクリングで消費したエネルギーを美味しくチャージできます。これはもう、エイドステーション巡りだけでも参加する価値があるのではないでしょうか?地元の美味しいものを堪能しながら、地域の温かさにも触れられる。まさに一石二鳥の体験です。

昨年開催時の補給食一例・エイドステーションの様子

魅力3:初心者からベテランまで!自分にぴったりのコースを選べる

「長距離はちょっと不安…」「初めてのサイクリングイベントだけど大丈夫かな?」そんな心配は無用です!『いばらきK1ライド2025』では、あらゆるレベルのサイクリストが楽しめるよう、幅広いジャンルのコースが用意されています。

  • ロングライド126km (1,000名) :霞ヶ浦一周を達成する充実感!ベテランサイクリストにおすすめ。
  • ミドルライド94km (530名) :ほどよい距離で霞ヶ浦の魅力を満喫。
  • ハーフライド57km + サイクルーズ (35名) :サイクリングとクルージングを両方楽しめる贅沢コース。
  • サイクルーズ + ハーフライド55km (35名) :こちらもサイクリングとクルージングの組み合わせ。普段とは違う水上からの景色も楽しめます。
  • ビギナーライド40~50km (100名) :初めての方や体力に自信がない方でも気軽に挑戦できるライトなコース。

特に「サイクルーズ」が組み込まれたコースは、サイクリングだけでは味わえない、水上からの景色を楽しめるユニークな体験。これは見逃せませんね!

昨年開催時のサイクルーズの様子・ライドの様子

新企画に注目!あなたの発信力がイベントを動かす?「インフルエンスライダー」募集!

今回のイベントで私が特に面白いと感じたのが、新企画 『インフルエンスライダー』 の公募です。SNSで積極的に情報発信されている方を対象に、イベントに参加費無償でご招待するという太っ腹な企画!

茨城県やサイクリングの魅力、そしてイベント当日の様子を、ご自身の言葉で発信し、共にイベントを盛り上げてくれる仲間を募集しています。あなたのSNSのフォロワーさんが、次の霞ヶ浦サイクリストになるかもしれませんね!

主な応募条件は以下の通りです。

  • YouTube、X、Instagram、Facebook等のSNSアカウントのフォロワー数が単独で5,000人以上。
  • または、複数SNSの合計フォロワー数が10,000人以上。
  • イベントの事前・事後で指定回数の投稿が可能であること。

応募締め切りは2025年9月30日(火) 。我こそは!と思う方は、ぜひ応募してみてください!

インフルエンスライダー

インフルエンスライダーのエントリーはこちらからどうぞ! https://k1ride.com/influence.html

イベント参加方法と詳細情報

魅力を知れば知るほど、参加したくなる『いばらきK1ライド2025』。開催概要をまとめておきます。

項目詳細
開催日時2025年11月30日(日)
募集期間通常・グループ割:2025年9月1日(月)~10月30日(木)
開催場所霞ヶ浦総合公園 霞ヶ浦文化体育館前広場 (スタート&ゴール)
主催つくば霞ヶ浦りんりんロード利活用推進協議会

※早割・グループ割は受付終了していますのでご注意ください。

公式サイトではイベントの詳細や最新情報が確認できます。 https://k1ride.com/

参加のお申し込みはこちらからどうぞ! https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/100887

エントリー受付中

イベントを支える「プレイアトレ土浦」と「株式会社アトレ」の取り組み

この素晴らしいイベントの運営を受託しているのは、日本最大級のサイクリングリゾート 『プレイアトレ土浦』 を拠点とする株式会社アトレです。

『プレイアトレ土浦』は、単なる駅ビルではなく、サイクリングを軸にした体験型リゾートとして、多くのサイクリストに愛されています。このような施設がイベントを支えることで、参加者にとって安心で充実したサイクリング体験が提供されるのは間違いありません。

さらに、株式会社アトレは国連が提唱する 「持続可能な開発目標(SDGs)」 にも賛同し、積極的に取り組んでいる企業でもあります。地域社会の活性化や環境保全に配慮しながらイベントを運営している点は、参加者としてもうれしいポイントですね。

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

さあ、あなたも霞ヶ浦で「LAKE to LIKE」を体験しませんか?

絶景のサイクリングロード、茨城の美味しい食、そしてレベルに合わせた多彩なコース。これらが全て詰まった『いばらきK1ライド2025』は、サイクリングの楽しさを再発見させてくれることでしょう。

2025年11月30日、霞ヶ浦で最高のサイクリング体験をして、「いばらき」をもっと好きになりませんか?皆さんのエントリーをお待ちしています!

おすすめ記事

【永久保存版】2025 ジャパンモビリティショーの全貌!CARトップMOOKが描く「未来と歴史」
【永久保存版】2025 ジャパンモビリティショーの全貌!CARトップMOOKが描く「未来と歴史」

未来の車って、どんな姿をしているんだろう?」あなたも一度はそんな想像を膨らませたことがあるのではないでしょうか?『CARトップMOOK 2025 ジャパンモビリティショー パーフェクトガイド』は、そんなあなたの疑問に答える一冊です。ワールドプレミアから注目のコンセプトカー、そして日本車の70年史まで、この永久保存版を読めば、モビリティの「今」と「未来」、そして「過去」がすべてわかります。私も思わず唸ったその情報量、ぜひ体感してください!

2025/10/30

「古い車こそ最高!」OTTOCAST ScreenAIがGoogle Play&AIで叶える快適カーライフ
「古い車こそ最高!」OTTOCAST ScreenAIがGoogle Play&AIで叶える快適カーライフ

「私の車は古いから…」と、カーライフの快適さを諦めていませんか?実は、その常識を覆す驚きのデバイス「OTTOCAST ScreenAI」が登場しました!Google Play対応でYouTubeやNetflixなど好きなアプリを車内で楽しめ、Gemini AIがあなたのドライブを強力にサポート。この記事では、ScreenAIがどんな車でも最新のエンタメ空間に変える秘密を徹底解説します。私も最初は半信半疑でしたが、使ってみてその進化に感動しました!

2025/10/29

【完全網羅】名車200台の知られざる物語!『クラシックカー大全』で歴史を旅する
【完全網羅】名車200台の知られざる物語!『クラシックカー大全』で歴史を旅する

「あのクラシックカー、なぜこんなにも美しいのだろう?」一度はそう思ったことはありませんか?『クラシックカー大全』は、1900年代から80年代の名車約200台を圧倒的なビジュアルと深掘り解説で完全網羅。著名人も絶賛するこの一冊で、その背景にある文化や技術革新、そして心揺さぶる物語まで、全てがわかります。私も読み進めるうちに、まるでタイムトラベルをしているような感動を覚えました!

2025/10/28

【桐生】クラシックカーフェスティバル完全ガイド!幻の日野旧車に感動
【桐生】クラシックカーフェスティバル完全ガイド!幻の日野旧車に感動

ヴィンテージカーの魅力に、あなたも一度は心惹かれたことがありませんか?2025年開催『第18回クラシックカーフェスティバル in 桐生』は、その感動を体験できる絶好の機会!日野自動車が初協力し、幻の希少車2台が特別展示される他、約340台もの名車が集結します。この記事で、家族で楽しめるイベントの全貌から、フェスティバルを120%満喫するための完全ガイドをお届けします!

2025/10/27

ランクル250が「もっと私らしく」なる!CRAFTWORKSのスクエアフラットルーフキャリア徹底解説
ランクル250が「もっと私らしく」なる!CRAFTWORKSのスクエアフラットルーフキャリア徹底解説

「せっかくのランクル250、周りと同じじゃつまらない!」そう感じていませんか?アウトドアや日常で、もっと個性を出したいけど愛車を傷つけたくない…私もそうでした。CRAFTWORKSのランクル250専用スクエアフラットルーフキャリアは、加工不要で驚きの150kg積載を実現し、スタイリッシュな見た目も両立。この記事を読めば、あなたの愛車が「唯一無二の存在」になる秘訣がきっと見つかりますよ!

2025/10/24

【BH AUCTION】まさかの0円スタートも!幻の名車26台が東京ベイに集結!
【BH AUCTION】まさかの0円スタートも!幻の名車26台が東京ベイに集結!

あなたは、一度でいいから「あの幻の車」をこの目で見てみたいと思ったことはありませんか?11月8日開催「BH AUCTION at CITY CIRCUIT TOKYO BAY」では、世界に1台のコンセプトカーから国産旧車の至宝まで、計26台のコレクタブルカーが出品されます。中には0円スタートの驚きの一台も!この記事を読めば、あなたの心を揺さぶる名車との出会い、そしてオークションの全貌がわかります。

2025/10/23

【かまいたちも納得】愛車を高く売る「セルカ」の勝ち抜き査定を徹底解説!
【かまいたちも納得】愛車を高く売る「セルカ」の勝ち抜き査定を徹底解説!

「車の売却、いつも価格交渉でモヤモヤしていませんか?」私もそうでした。でも、愛車買取オークション【セルカ】の「勝ち抜き査定」なら、その悩みが解決するかもしれません。この記事では、全国8,000社以上の業者が競り合うセルカの仕組みと、あなたの愛車を納得価格で手放すための秘訣を徹底解説します!

2025/10/22

【速報】BYDが日本専用「軽EV」を世界初公開!Japan Mobility Show 2025の未来がここに
【速報】BYDが日本専用「軽EV」を世界初公開!Japan Mobility Show 2025の未来がここに

「EVは大きすぎる」「日本の狭い道には不向き」──そんなあなたの常識をBYDが覆します!Japan Mobility Show 2025で世界初公開される「BYD 軽EV」は、日本の軽規格に合わせた全く新しいEV。私もこのニュースには驚きました!この記事では、ブレードバッテリー搭載のこの革命的な軽EVの詳細から、移動オフィスに変身する「J6リビングカー」まで、BYDブースの全貌を徹底解説。未来のモビリティがどのように私たちの生活を変えるのか、ぜひご注目ください!

2025/10/22

ラリージャパン2025 名古屋を遊び尽くす!TOYOTA GAZOO Racingの超体験イベント&限定グッズ
ラリージャパン2025 名古屋を遊び尽くす!TOYOTA GAZOO Racingの超体験イベント&限定グッズ

WRC日本ラウンド、ラリージャパン2025の熱気がもう名古屋に!?TOYOTA GAZOO Racingが仕掛ける、開催前から楽しめる超豪華イベントと限定グッズが発表されました。ドライバーに会えるチャンスやGRヤリス展示、限定コラボ品まで!この記事を読めば、ラリー初心者もファンも、名古屋での楽しみ方が丸わかりですよ!

2025/10/21

【OTTOCAST OttoAibox E2】挿すだけ!カーナビが「動くスマホ」に劇的進化
【OTTOCAST OttoAibox E2】挿すだけ!カーナビが「動くスマホ」に劇的進化

長距離ドライブで、家族の「まだ着かないの?」に悩んでいませんか?古いカーナビでは限界ですよね。 OTTOCAST「OttoAibox E2」は、挿すだけで愛車を最新Androidエンタメ空間に変える救世主!私もその手軽さと快適さに驚きました。 この記事で、ワイヤレス動画もナビも自由に楽しみ、最高の快適ドライブを手に入れる秘密を全てお伝えします。

2025/10/20

OTTOCAST MINIで劇的変化!有線CarPlay/Android Autoをワイヤレス化する驚き
OTTOCAST MINIで劇的変化!有線CarPlay/Android Autoをワイヤレス化する驚き

運転中、ケーブルの抜き差しに「もううんざり!」と感じたことはありませんか?私もまさにそうでした。しかし、最新の「OTTOCAST MINI」がその悩みを一掃します。USBに挿すだけで有線CarPlay/Android Autoが瞬時にワイヤレス化!この記事を読めば、ケーブルのストレスから解放され、劇的に快適でスマートなカーライフが手に入ることがわかります。私も最初は半信半疑でしたが、その簡単さと便利さに本当に驚きました!

2025/10/17

北海道の冬も安心!テスラ Model 3/Yが札幌で叶える未来のEV体験
北海道の冬も安心!テスラ Model 3/Yが札幌で叶える未来のEV体験

「北海道の冬、EVは本当に大丈夫?」そんなあなたの不安を、テスラが札幌で一掃します!ついに北海道初のテスラストアがオープンし、Model 3とModel Yの先進的な性能を直接体感できるようになりました。 この記事では、なぜテスラが極寒のノルウェーでも高評価なのか、その秘密を解き明かします。試乗を通じて、厳しい冬の北海道でも安心・快適な「未来のEVライフ」がどんなものか、ぜひ肌で感じてください。私もその常識を覆す性能に驚愕しました!

2025/10/16

目次

カテゴリ