お風呂の壁にピタッ!CIO Portable Bath Speakerで始まる新感覚バスタイム体験

お風呂の壁にピタッ!CIO Portable Bath Speakerで始まる新感覚バスタイム体験

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

お風呂がライブ会場に!? CIOの新作スピーカーがワイヤレス充電とマグネット吸着であなたのバスタイムを激変させる!

毎日のお風呂の時間、あなたはどのように過ごしていますか?湯船に浸かってリラックスしたり、一日の疲れを癒したり……。もし、そんな大切な時間に、お気に入りの音楽が流れていたら、もっと特別なひとときになると思いませんか?

今回ご紹介するのは、まさにそんな夢を叶えてくれる画期的なアイテム、株式会社CIOの『CIO Portable Bath Speaker』 です。ただの防水スピーカーではありません。マグネットでピタッと壁に吸着し、さらに最新のワイヤレス充電にも対応。まるで浴室がプライベートなコンサートホールになるような、新しい音楽体験が待っています。

CIO Portable Bath Speaker

このスピーカー、実は応援購入サービスMakuakeで3600人以上もの支持を集めた実績の持ち主。多くの人々が「こんなのが欲しかった!」と待ち望んでいたことが分かりますよね。一体どんな魅力が詰まっているのでしょうか? 私が特に注目したポイントを深掘りしていきましょう。

魅力1:壁にピタッ!どこでも音楽が楽しめる「マグネット吸着」

このスピーカーの最大の“わくわくポイント”は、なんと言ってもそのマグネット吸着機能です。内蔵された強力なマグネットで、お風呂の壁(鋼板など金属が含まれる壁)はもちろん、キッチンの冷蔵庫、デスク下の金属部分、さらにはMagSafe対応のスマホ充電器にまで、好きな場所に簡単に設置できます。

マグネット吸着でどこでも設置

「ここにスピーカーがあればいいのに」と思ったことはありませんか? これがあれば、そんな願いがあっという間に叶います。シャワーを浴びながら、料理をしながら、趣味の作業をしながら……。普段の空間が、一瞬であなただけの音楽スポットに早変わり。まさに、音の「魔法の杖」といったところでしょうか。


魅力2:水しぶきなんてへっちゃら!安心の「IPX7防水」

お風呂で使うからには、防水性能は絶対に譲れないポイントですよね。『CIO Portable Bath Speaker』はIPX7という高い防水規格を取得しています。

IPX7とは、「水深1mのところに30分間沈めても浸水しない」レベルの防水性能を指します。つまり、シャワーの勢いや湯気はもちろん、万が一湯船に落としてしまっても焦る必要はありません。浴室だけでなく、洗面所やキッチンといった水回りでも安心して使えます。これなら、どんな場所でも音楽を止めることなく、快適な時間を過ごせますね。

IPX7防水で水回りも安心

魅力3:置くだけスマート充電!「Qi/Qi2対応ワイヤレス充電」と長時間再生

最新ガジェット好きにはたまらないのが、このワイヤレス充電対応という点でしょう。ケーブルを抜き差しする手間なく、Qi規格対応の充電器(Qi2対応充電器ならさらにスマートに)に置くだけで充電が完了します。

内蔵バッテリー(1800mAh)は、音量50%時で最大約8時間もの連続再生が可能。満充電まで約180分と、充電時間も比較的短めです。朝のシャワータイムから夜のゆっくり入浴まで、これ一つで一日中音楽を楽しめます。もちろん、USB-Cでの有線充電にも対応しているので、充電環境を選びません。

ワイヤレス充電と長時間再生


魅力4:どこへでも連れて行ける「コンパクト&軽量設計」

手のひらにすっぽり収まるサイズ感と、驚きの約160gという軽量設計も大きな魅力です。まるでリンゴ1個分ほどの重さで、バッグやポーチにもすっきり収まります。

コンパクトで軽量なデザイン

こんなにコンパクトなのに、これだけの多機能性を備えているのは本当に素晴らしいの一言。自宅での使用はもちろん、出張先や旅行、アウトドアシーンなど、移動の多い場面でも気軽に持ち運び、いつでもどこでもお気に入りの音楽に包まれることができます。

もう一歩踏み込んだ魅力:ステレオ再生で広がる音楽体験

さらに音楽を深く楽しみたい方には、2台同時接続によるステレオ再生機能がおすすめです。

ステレオ再生で臨場感アップ 2台でより豊かなサウンド

スマートフォンのBluetoothと接続するだけで、手軽に臨場感あふれるサウンド体験を実現できます。お風呂が本当にライブ会場になったかのような、奥行きのある音響空間を演出してくれるでしょう。

気になる価格は? コスパの高さに納得!

これだけの多機能性を備えながら、『CIO Portable Bath Speaker』のメーカー希望小売価格は5,980円(税込) です。

  • 製品名: CIO Portable Bath Speaker
  • カラー展開: ブラック、ホワイト
  • メーカー希望小売価格: 5,980円(税込)

防水、マグネット吸着、ワイヤレス充電、そしてポータブル性。これだけの機能が詰まって5,000円台というのは、個人的には非常にコストパフォーマンスが高いと感じます。毎日の暮らしを豊かにするアイテムとして、十分すぎる価値を提供してくれるでしょう。

賢く購入するなら今がチャンス!

2025年8月29日(金)から販売開始されるこのスピーカーですが、同日から始まるAmazonスマイルセールでは、なんとセール価格 5,380円(税込) で手に入れることができます。

ブラックモデル ホワイトモデル

もし購入を検討しているなら、このセール期間を狙うのが断然お得です!

開発の裏側:CIOが描く「わくわくする未来」

このユニークなスピーカーが生まれた背景には、開発元である株式会社CIOの熱い想いがありました。

2023年に登場した新しいワイヤレス充電規格「Qi2(チー ツー)」。これはマグネット吸着による充電技術をより身近にしたものでしたが、当初はスマートフォンの充電が主な用途でした。しかし、CIOは「この技術をもっと暮らしの別の分野にも広げられないか?」と考えたのです。

そこで目をつけたのが、浴室での音楽体験でした。Qi2のワイヤレス充電と高い防水性能を組み合わせ、マグネットで壁に固定できる新しいお風呂用ポータブルスピーカーという発想が生まれました。

開発風景のイメージ

株式会社CIOは「多機能と最新テクノロジーでわくわくする未来をつくる」を理念に掲げ、充電器やモバイルバッテリーなど、常にユーザーの「あったらいいな」を形にしてきました。今回のスピーカーも、そんな探求心と挑戦の精神から誕生した、まさに「わくわくする最新ガジェット」と言えるでしょう。

このスピーカーの魅力をさらに深く知りたい方は、YouTubeの公式動画もぜひチェックしてみてください! YouTube動画はこちら

どこで買えるの? 販売情報と賢い購入術

『CIO Portable Bath Speaker』は、以下の場所で手に入ります。

  • AmazonのCIO公式オンラインストア: Amazonでチェックする
  • 2025年8月29日(金)からはじまるAmazonスマイルセールでは、セール価格 5,380円(税込み)にて登場します!
  • 楽天市場のCIO公式オンラインストア
  • 一部の家電量販店
  • 直営店CIO STORE

前述の通り、販売開始と同時にAmazonのセールが始まりますので、最もお得に購入したい方はAmazonをチェックするのがおすすめです!

CIOについてもっと知りたい方へ

株式会社CIOは2017年に設立された、比較的新しいながらも革新的な製品を次々と生み出している企業です。彼らの製品には、単なる機能性だけでなく、「わくわくする未来」を届けたいという強い想いが込められています。

CIOロゴ

もっとCIOの製品や活動について知りたい方は、以下の公式情報をご覧ください。

まとめ

『CIO Portable Bath Speaker』は、お風呂時間を始め、様々な日常シーンをより豊かに彩ってくれる一台です。

  • マグネットでどこでもピタッと設置
  • 水に強いIPX7防水
  • 置くだけスマートなワイヤレス充電&8時間再生
  • 持ち運びやすいコンパクト設計
  • 2台でステレオ再生も可能

これらの機能が、わずか5,000円台で手に入るのは、まさに「わくわくする」体験への最高の投資と言えるでしょう。あなたのお風呂時間や日々の生活に、新しい音楽の彩りを加えてみませんか?

おすすめ記事

お風呂の壁にピタッ!CIO Portable Bath Speakerで始まる新感覚バスタイム体験
お風呂の壁にピタッ!CIO Portable Bath Speakerで始まる新感覚バスタイム体験

リラックスしたいバスタイム、水濡れや置き場所に気を遣うのはもうやめませんか?『CIO Portable Bath Speaker』があれば、その悩みは過去のものに!マグネット吸着とIPX7防水で壁にピタッと設置でき、Qi充電も可能。私も実際に使ってみて、その手軽さと音質の良さに驚きました。この記事で、バスタイムを格上げする「ポータブルスピーカー」の魅力を発見してください!

2025/08/29

Marshall Bromley 750:あなたのパーティーを最高にする、驚きの新機能完全ガイド
Marshall Bromley 750:あなたのパーティーを最高にする、驚きの新機能完全ガイド

「いつものパーティー、もう少し刺激が欲しいな…」そう思ったことはありませんか?Marshallから、ブランド初のパーティースピーカー「Bromley 750」がついに登場です!私も最初は半信半疑でしたが、この一台があなたのイベントを劇的に変えるでしょう。この記事では、どこでもライブ会場に変える驚きの全方位サウンドや、シーンに合わせて音質を操る秘密を徹底解説。最高の音楽体験が手に入りますよ!

2025/08/27

山﨑賢人も惚れ込んだ音!? EDIFIER最新スピーカー完全ガイド【MR5/M60/QR65】
山﨑賢人も惚れ込んだ音!? EDIFIER最新スピーカー完全ガイド【MR5/M60/QR65】

「あの山﨑賢人がブランドアンバサダーに!」このニュース、見逃しませんでしたか? 彼が選んだEDIFIERの最新スピーカー「MR5」「M60」「QR65」は、驚くほど高音質で、あなたの音楽ライフを劇的に変えるかもしれません。この記事では、なぜ多くの人がEDIFIERの音に惹かれるのか、そして3つのモデルがそれぞれどんな魅力を持っているのかを徹底解説。あなたの部屋にぴったりの「賢人サウンド」を見つけるヒントが、きっと見つかりますよ!

2025/07/15

【私が驚いた】MUZEN Wild Mini スピーカー 第三世代は防災・アウトドアに最強!
【私が驚いた】MUZEN Wild Mini スピーカー 第三世代は防災・アウトドアに最強!

「ただのオシャレなスピーカーでしょ?」そう思っていませんか? 実は、今話題のMUZEN Wild Mini スピーカー 第三世代は、あなたの日常だけでなく、アウトドアやもしもの災害時まで頼れる驚きの多機能ギアなんです。この記事では、FMラジオやモバイルバッテリー機能まで備えたこの一台の知られざる魅力を徹底解説。読めばきっと、あなたもこのスピーカーが手放せなくなる理由がわかるはずです!

2025/06/19

配線いらずで自宅が映画館に? JBL BAR 1300MK2 サウンドバー体験完全ガイド
配線いらずで自宅が映画館に? JBL BAR 1300MK2 サウンドバー体験完全ガイド

「自宅で映画館級のサウンドって、配線が大変そう…」そう思って諦めていませんか? JBLの最新サウンドバー、BAR 1300MK2は、まさかの“完全ワイヤレス”リアスピーカーでその悩みを解決します! 11.1.4chの立体音響がリビングを満たし、まるで本当に劇場にいるような没入感。私も最初は半信半疑でしたが、これは本当に驚きの体験でした! この記事を読めば、最高のホームシアターを最小限の手間で実現する方法がわかりますよ。

2025/06/18

【新定番の予感】Marshall Kilburn IIIの「意外と知られていない」進化
【新定番の予感】Marshall Kilburn IIIの「意外と知られていない」進化

Marshallの大人気ポータブルスピーカー、Kilburnシリーズに新作「Kilburn III」が登場!「デザインは好きだけど、どこが変わったの?」と思っている方もいるかもしれませんね。実はこのKilburn III、見た目はクラシックながら、中身が驚くほど進化しているんです。特に「まさかこんなに?」と感じたバッテリー持ち(最大50時間!)や、地味だけど超便利な新機能まで。この記事で、Kilburn IIIの隠れた魅力と新定番になりうる理由を深掘りします。

2025/05/28

Marshall初のサウンドバーHESTON 120徹底解説!リビング激変の音体験
Marshall初のサウンドバーHESTON 120徹底解説!リビング激変の音体験

テレビの音に物足りなさを感じていませんか?でも、音楽も最高に楽しみたい...。そんなあなたへ、朗報です。あのMarshallから初のテレビサウンドバー「HESTON 120」が登場!この記事では、音楽も映像も別格のサウンドで楽しめるHESTON 120の魅力、デザイン、機能を徹底解説。あなたのリビングを最高のエンタメ空間に変える秘訣がわかりますよ。私も早く聴きたい!

2025/05/21

【速報】AeroBullスピーカーに新色!白ブーム到来で争奪戦の予感
【速報】AeroBullスピーカーに新色!白ブーム到来で争奪戦の予感

みなさん、大変です!あの人気者AeroBullに、ついに新色ホワイトが仲間入り!これはもう、おしゃれな部屋を目指すなら見逃せないニュース。先行予約で確実にゲットして、自慢のインテリアを完成させましょう!この記事で、予約方法から活用術まで、詳しくご紹介します。

2025/05/14

ギターアンプと冷蔵庫ほしいな~と思っているそこのあなた!『スピーカー内蔵ギターアンプ型冷蔵庫』が発売されたぞ
ギターアンプと冷蔵庫ほしいな~と思っているそこのあなた!『スピーカー内蔵ギターアンプ型冷蔵庫』が発売されたぞ

2024年12月16日、サンコー株式会社から驚くべき新商品が登場しました。それは、見た目はギターアンプなのに実は冷蔵庫というユニークなアイテム、『スピーカー内蔵ギターアンプ型冷蔵庫』です。このアイテムは、冷たい飲み物を楽しみながら音楽も楽しめるという、ギター愛好者や音楽ファンにぴったりの製品です。さっそく詳しく紹介していきます!

2024/12/16

か、かわいい!?渋い!?オシャレすぎる「拡声器オーディオ」がノボル電機製作所から発売!
か、かわいい!?渋い!?オシャレすぎる「拡声器オーディオ」がノボル電機製作所から発売!

2024年12月13日からクラウドファンディングサイト「Creema SPRINGS」で、業務用拡声器メーカーの株式会社ノボル電機が新たに発表したのは、レトロでかわいいデザインの「拡声器オーディオ」。この商品は、Bluetooth内蔵の1Wモノラルアンプとホーン型スピーカーを搭載し、ノスタルジックな音質を実現。さらに、オリジナル刻印プレートのサービスもあり、個性を出したい方にもぴったりです。果たして、この「拡声器オーディオ」は、どのような魅力を持っているのでしょうか?さっそく詳しく見ていきましょう。

2024/12/13

最新サウンドバー事情:2024年9月から10月にかけての注目ニュースを徹底解説
最新サウンドバー事情:2024年9月から10月にかけての注目ニュースを徹底解説

サウンドバーの市場は、映画館のような臨場感を自宅で楽しむための重要なアイテムとして、ますます注目を集めています。2024年9月から10月にかけて、様々なブランドが新モデルを発表し、先進の音響技術やデザインが進化を遂げました。これからどのモデルを選ぶべきか迷っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、最近のサウンドバーに関するニュースをまとめ、あなたのホームシアター体験を向上させるための情報をお届けします。

2024/10/23

エレコムの新しい卓上スピーカー“Stina”を徹底分析!3タイプの接続方法であなたの音楽ライフを豊かに
エレコムの新しい卓上スピーカー“Stina”を徹底分析!3タイプの接続方法であなたの音楽ライフを豊かに

最近、音楽を楽しむ環境が多様化する中で、卓上スピーカーの需要が高まっています。エレコムが新たに発表したUSB電源対応の卓上スピーカー“Stina(スティーナ)”は、そのミニマルなデザインと多様な接続オプションで注目を集めています。特に、3つの異なる接続タイプが用意されており、使う場所や環境に応じて最適な選択が可能です。音質やデザイン、機能性を重視するあなたに最適なスピーカーを見つけるために、今回は“Stina”の魅力を余すところなく紹介します。

2024/10/09

お風呂の壁にピタッ!CIO Portable Bath Speakerで始まる新感覚バスタイム体験

お風呂の壁にピタッ!CIO Portable Bath Speakerで始まる新感覚バスタイム体験

目次

カテゴリ

Amazon で購入