【東京駅初】ギネス認定!「横浜バニラ」の塩バニラフィナンシェがグランスタに!

【東京駅初】ギネス認定!「横浜バニラ」の塩バニラフィナンシェがグランスタに!

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

横浜生まれのあの人気スイーツが、ついに東京駅にやってくるって知ってましたか?

”横浜土産の新定番”として地元で愛されてきた『横浜バニラ』が、日本の玄関口、JR東京駅に初お目見えするんです!全国各地の名産品が集まる**"お土産業界の甲子園"**とも称されるグランスタ東京で、どんな輝きを見せてくれるのか、今からワクワクが止まりません!

今回は、この特別な出店で手に入るギネス認定スイーツの魅力から、キュートなキャラクター 「バニ丸」 との出会いまで、たっぷりとご紹介していきますね。

1. 驚きと感動の一口!ギネス認定「塩バニラフィナンシェ」の魅力

1.1. 第一印象は「横浜の新しい顔」

『横浜バニラ』が東京駅に連れてくるのは、その名も 「塩バニラフィナンシェ」 。 まず私が注目したのは、その「ギネス世界記録™認定」という肩書きです(2025年2月認定とのこと!)。ただ美味しいだけでなく、世界に認められた品質と、横浜の新しい顔を目指す意気込みを感じさせます。

横浜の港を思わせるような、洗練された青のパッケージも素敵ですよね。手土産にしたらきっと喜ばれるはず。 横浜から東京へ、そして全国へと羽ばたく、その記念すべき第一歩をこのフィナンシェが飾ると思うと、感慨深いものがあります。

横浜バニラの「塩バニラフィナンシェ」

1.2. 3つのこだわりが織りなす「味の三重奏」

一口食べれば、まるで横浜の潮風が吹き抜けるような、甘さと塩味の絶妙なハーモニーに心を奪われます。この特別な美味しさの秘密は、厳選された3つの素材にありました。

  • 圧倒的なバニラの香り ブルボンバニラビーンズから、コニャックの伝統的蒸留技術で抽出された 「天然ブルボンバニラエキス」 を贅沢に使用しているとのこと。これ、まるで香水のように豊かなバニラの香りが、一口ごとに広がる贅沢を想像してみてください。フランス王朝時代から愛された本物のバニラって、どんな香りなんだろう?と想像が膨らみますよね。

天然ブルボンバニラエキスのイメージ

  • 凛としたやわらかな塩味 南米アンデス山脈の太古の海水を結晶化させた 「ピンク岩塩」 が、甘さに繊細なアクセントを加えます。甘さの中にキリリとした塩味がアクセントになり、一口、もう一口と止まらなくなる魔法のようなハーモニーを奏でるんです。

アンデス山脈のピンク岩塩のイメージ

  • 濃厚でリッチなコク そして、横浜に本社を置くタカナシ乳業の 「直火焦がしバター」 が、風味に深みと濃厚なコクを与えています。焦がしバターの香ばしさがバニラと塩を引き立て、まさに「大人のスイーツ」といった印象です。 さらに、国産小麦100%使用で、中はしっとり、外はカリッと焼き上げられているそう。この食感のコントラストも楽しみですよね!

タカナシ直火焦がしバターのイメージ

1.3. ギフトにも自分へのご褒美にも!気になる価格とコスパ

気になる価格はこちらです。

  • 3個入りミニギフトボックス: 1,100円(税込)
  • 6個入りギフトボックス: 2,160円(税込)

ギネス認定という品質、厳選された素材、そして「横浜土産の新定番」を目指すという情熱を考えると、この価格は決して高くないと感じます。むしろ、特別なギフトとして、また頑張った自分へのご褒美スイーツとして、納得のコストパフォーマンスではないでしょうか。

塩バニラフィナンシェ 6個入りギフトボックス 塩バニラフィナンシェ 3個入りミニギフトボックス

2. 「バニ丸」と一緒に東京駅を駆け抜けろ!特別なイベントも開催

横浜バニラの公式キャラクター、愛らしい 『バニ丸』 をご存知ですか?今回の東京駅出店では、バニ丸にまつわる特別なイベントも開催されるんです!

限定ステッカーは超レア!

ポップアップストアでは、マスコットキャラクター『バニ丸』の 《特製バニ丸ステッカー JR東京駅ver.》 が手に入るチャンスも! 「塩バニラフィナンシェ」6個入りギフトボックスを2箱購入するごとに1枚プレゼントされるそうですよ。

特製バニ丸ステッカー JR東京駅ver.

東京駅をバックに旅立つバニ丸のイラストは、横浜バニラの全国展開への熱い想いを表現しているとのこと。しかもJR東日本商品化許諾済というスペシャルバージョン!これはコレクター魂をくすぐりますね。数に限りがあるので、ぜひ早めに手に入れてください!

バニ丸と記念撮影!

さらに、期間中には 『バニ丸』との写真撮影会も開催されます!愛らしいバニ丸と一緒に思い出の一枚を撮れるなんて、ファンにはたまらない企画ですね。お子様連れはもちろん、大人もきっと笑顔になれるはず!

バニ丸との写真撮影会イメージ

【バニ丸写真撮影会 実施概要】

  • 撮影日時:
  • 2025年8月18日(月)、8月20日(水)、8月23日(土)、8月26日(火) の計4日間
  • 各日5回開催:
  • ①11:00〜11:30
  • ②14:00〜14:30
  • ③15:30〜16:00
  • ④16:30〜17:00
  • ⑤17:30〜18:00
  • 撮影場所: JR東京駅構内地下1階(改札内)グランスタ東京 イベントスペース「スクエア ゼロ」
  • 参加方法: 順次お並びいただいての撮影となります。お手持ちのカメラ・スマートフォン等にてご撮影ください。
  • 料金: 無料
  • 注意点: 混雑状況により、整理券を配布しての実施となる場合がございます。

3. 「横浜代表」として東京駅へ!横浜バニラの挑戦と未来

「お土産業界の甲子園」への挑戦

「横浜バニラ」は、横浜で生まれ育った代表取締役社長CEO 髙橋優斗氏が「100年後も愛される横浜の新たな定番ギフト」を目指して立ち上げたブランドです。元芸能人という異色の経歴を持つ髙橋氏が、横浜への熱い想いを胸に、業界のプロフェッショナルたちと手を組み、素材から製法まで徹底的にこだわってこのフィナンシェを開発したとのこと。その情熱が、ギネス認定という快挙にも繋がったのでしょう。

横浜バニラ株式会社 代表取締役社長CEO 髙橋優斗氏

今回のJR東京駅への初出店は、横浜バニラにとって初の神奈川県外での挑戦であり、”お土産業界の甲子園”と呼ばれるこの場所での勝負は、まさに夢への第一歩だと語っています。

髙橋社長は、『横浜代表として東京駅に乗り込み、東京駅も横浜バニラに染める』という力強い覚悟で挑むとコメントしています。この言葉から、並々ならぬ気合が伝わってきますね! 今後はJR東京駅にとどまらず、全国各地へのポップアップストア展開も積極的に進めていくそうですよ。これは、横浜の味が全国に広がるのが本当に楽しみになりますね。

ポップアップストアの詳細情報

横浜バニラの新たな挑戦の始まりとなるこの特別な機会、ぜひ足を運んでみませんか?

グランスタ東京 イベントスペース「スクエア ゼロ」イメージ

項目詳細
販売場所JR東京駅構内地下1階(改札内)グランスタ東京 イベントスペース「スクエア ゼロ」
販売期間2025年8月18日(月)〜8月27日(水)
販売方法フリー販売(混雑時は整理券配布の可能性あり)
営業時間月〜土:8:00~22:00
日祝:8:00~21:00
最終日(8月27日):8:00~21:00

「横浜バニラ」についてもっと知りたい方は、ぜひ公式サイトもチェックしてみてくださいね! https://yokohamavanilla.com

最後に

横浜の潮風を東京で感じられるこの特別な機会。 ギネス認定の逸品「塩バニラフィナンシェ」を味わい、愛らしいバニ丸に会いに行ってみてはいかがでしょうか。 きっと、あなたの心に残る素敵な出会いが待っていますよ!

おすすめ記事

【大丸札幌】秋の北海道を巡る!『HOKKAIDOいいモノいいコトマルシェ』で発見する絶品芋グルメと癒しクラフト
【大丸札幌】秋の北海道を巡る!『HOKKAIDOいいモノいいコトマルシェ』で発見する絶品芋グルメと癒しクラフト

秋の深まりとともに、心ときめくイベントを探していませんか?北海道の「いいモノいいコト」がぎゅっと詰まった『HOKKAIDO いいモノいいコトマルシェ Vol.26』が大丸札幌店で開催されます!今年は「いも」をテーマにした驚きのグルメと、「ナチュラル・ライフ」を彩る手仕事クラフトが勢揃い。この記事を読めば、帯広初出店のカレーやとろけるさつまいもスイーツなど、見逃せない限定品やイベントの楽しみ方がすべてわかりますよ!

2025/10/07

むにゅぷる『ピュアラルグミ』×銀八先生コラボ!意外な出会いで限定グッズGET
むにゅぷる『ピュアラルグミ』×銀八先生コラボ!意外な出会いで限定グッズGET

「え、あのむにゅぷる食感のピュアラルグミが銀八先生と!?」私もこのニュースを見たとき、思わず二度見してしまいました。この意外な組み合わせが、あなたの日常にちょっとした驚きと楽しみをもたらしてくれるかもしれません。 この記事では、「ピュアラルグミ」とTVアニメ『3年Z組銀八先生』の夢のコラボキャンペーンについて、豪華賞品から応募方法まで完全ガイド!これを読めば、限定の「ピュアラルグミザベスクッション」やオリジナル壁紙をゲットするチャンスを逃しませんよ!

2025/10/07

【発見!】森永ビスケット「シール帳」広告で、平成キャラと巡るサンエックスの旅
【発見!】森永ビスケット「シール帳」広告で、平成キャラと巡るサンエックスの旅

「うわっ、懐かしい!」「これ、平成の思い出じゃん!」あなたも駅で見かけたら、きっとそう声を上げてしまうはず。森永ビスケットとサンエックスユニバースが仕掛けた、驚きの「シール帳」風コラボ広告が今、話題沸騰中なんです! この記事を読めば、リラックマやすみっコぐらし、たれぱんだたちが集まる、あの頃のキラキラした記憶が蘇る広告の掲出場所から、意外と知られていない仕掛けまで完全ガイド。移動中にちょっとした癒しとトキメキを見つけませんか?

2025/10/06

【スタバ新作速報】黒猫フラペチーノが反則級の可愛さ!
【スタバ新作速報】黒猫フラペチーノが反則級の可愛さ!

今年のハロウィン、スターバックス新作にワクワクしていませんか?ついに「黒猫フラペチーノ®」がデビュー!猫耳チョコにザクザク甘酸っぱいアサイーベリー、私も期待以上の可愛さと美味しさだと感じました。この記事を読めば、その魅力と限定グッズの全貌がわかります。スタバハロウィンを最高に楽しむ準備は万端ですか?

2025/10/06

【京都の奇跡】「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」が金箔無料!限定タクシーも
【京都の奇跡】「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」が金箔無料!限定タクシーも

「いつもの抹茶アイスが、こんな特別な体験に!?」京都の古都で「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」が、なんと金箔をまとって無料で登場します。歴史ある圓徳院で味わう格別の抹茶アイスは、きっと忘れられない思い出になるはず。さらに、京都市内には限定ラッピングタクシーも運行!この記事を読めば、この秋だけの特別な「明治 エッセル スーパーカップ 抹茶」体験の全貌がわかりますよ。

2025/10/03

食べるお守り!「きぶなまもり すいーとぽてと」が秋の幸せを運ぶ理由
食べるお守り!「きぶなまもり すいーとぽてと」が秋の幸せを運ぶ理由

秋の味覚スイーツで、心まで満たされたいと思いませんか?しもつけ彩風菓松屋から登場した「きぶなまもり すいーとぽてと」は、見た目も可愛らしい、まさに「食べるお守り」!私も最初は半信半疑でしたが、一口食べたらその贅沢な味わいに感動しました。この記事を読めば、このお菓子がなぜ「食べるお守り」と呼ばれるのか、その秘密と、贈り物にも最適な魅力がすべてわかりますよ!

2025/09/30

【やわもちアイス】まるで大福!?『パフェ マスカット』が叶える秋の贅沢体験
【やわもちアイス】まるで大福!?『パフェ マスカット』が叶える秋の贅沢体験

秋の夜長、コンビニスイーツでちょっとした贅沢をしたいと思いませんか?そんなあなたに朗報です!井村屋『やわもちアイス パフェ マスカット』は、まるで専門店のフルーツ大福を食べているような感動を与えてくれます。この記事を読めば、その秘密である「ブドウの女王」マスカットと和素材の絶妙なハーモニー、そして5層構造の奥深い魅力がきっとわかりますよ!私も一口食べて、その完成度の高さに驚きました。

2025/09/29

【BONTEMPS】尼崎に韓国カフェ初上陸!ふわもち「クァベギ」で新体験!
【BONTEMPS】尼崎に韓国カフェ初上陸!ふわもち「クァベギ」で新体験!

「また新しいカフェ?」そう思いましたか?でも、この『BONTEMPS(ボンタン)』尼崎店は一味違います!兵庫県初上陸となるこの韓国カフェで、話題の「クァベギ」ドーナツが楽しめます。この記事では、一度食べたら忘れられない「ふわもち新食感」の秘密と、SNS映え抜群のメニューを徹底解説!あなたもきっと、この甘くて幸せな体験に夢中になるはずです。

2025/09/29

 【淡路島】海の舎『秋限定モンブラン』絶景と生演奏カフェの誘惑
【淡路島】海の舎『秋限定モンブラン』絶景と生演奏カフェの誘惑

秋の訪れと共に、ふと「どこか遠くへ行きたい」と感じることはありませんか?淡路島の絶景を望む「海の舎」で、毎年大人気の『秋限定モンブランズコットケーキ』が今年も登場!私も初めて見た時、その美しさと贅沢さに心奪われました。この記事を読めば、瀬戸内海を眺めながら生演奏まで楽しめる、非日常の秋カフェ体験の全貌がわかりますよ。

2025/09/26

【成城石井】感動!新作「バターガレット&ガトーショコラ」軽やか贅沢スイーツの秘密
【成城石井】感動!新作「バターガレット&ガトーショコラ」軽やか贅沢スイーツの秘密

ご褒美スイーツや手土産選び、いつも悩んでいませんか?成城石井から、新作「バターガレット」と「ガトーショコラ」が登場!ニュージーランド産グラスフェッドバターが叶える、濃厚なのに軽やかな口どけに私も驚きました。この記事を読めば、ザクザク食感とビターな本格カカオの秘密がわかります。あなたのティータイムが、きっと特別なものになりますよ!

2025/09/26

待望の定番化!サク山チョコ次郎「いちごミルク味」が一年中楽しめる秘密を徹底解剖
待望の定番化!サク山チョコ次郎「いちごミルク味」が一年中楽しめる秘密を徹底解剖

期間限定で「もう一度食べたい!」と願っていたあなたへ朗報です。あの人気チョコビスケット、サク山チョコ次郎「いちごミルク味」が、ついに通年販売が決定!甘酸っぱくまろやかな美味しさの秘密と、なぜこれほど愛されて定番化に至ったのかを深掘りします。この記事を読めば、きっと明日からのおやつタイムが待ち遠しくなりますよ!私もこのニュースには驚きと喜びでいっぱいです。

2025/09/24

【タカノフルーツパーラー】秋の夜長に誘う「十五夜パフェ」2種の贅沢スイーツで旬を味わう
【タカノフルーツパーラー】秋の夜長に誘う「十五夜パフェ」2種の贅沢スイーツで旬を味わう

秋の訪れとともに、心惹かれる「お月見」の季節がやってきましたね。タカノフルーツパーラーが贈る、期間限定の「十五夜パフェ」は、まさに食べる芸術!洋風と和風、趣の異なる2つの味わいで、名月を愛でるような特別なひとときを体験できます。この記事を読めば、今年の秋に絶対食べたい絶品パフェの魅力がわかりますよ!

2025/09/24

目次

カテゴリ