「萩の月」に新たな輝き!宝塚歌劇団・風間柚乃さんが魅せる、仙台銘菓の奥深い世界
仙台銘菓と聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか? 私が真っ先に連想するのは、あの優しい甘さとふんわりとした食感で多くの人々を魅了し続ける 「萩の月」 です。そんな長年愛される名品に、この度新たな息吹が吹き込まれるというニュースが飛び込んできました。
株式会社菓匠三全が手がける「萩の月」の新イメージキャラクターに、宝塚歌劇団 月組の男役スター、風間柚乃さんが就任したのです! 本日2025年8月13日(水)より、宮城地区の地上波やタカラヅカ・スカイ・ステージで新CMの放映が始まり、早くも話題を呼んでいます。
菓匠三全が守り、育む「まごころの味」
まずは、この「萩の月」を生み出した菓匠三全という企業について少し深掘りしてみましょう。 1947年に創業された菓匠三全は、宮城県仙台市に本社を構え、地元に根ざしながらも全国区の銘菓を数多く手掛けています。その事業は菓子製造・販売だけでなく、研究・開発にまで及び、常に「おいしさ」を追求する姿勢がうかがえます。
「萩の月」のパッケージに記された「まごころをかたちに。おいしさに感謝を込めて。」という言葉は、まさに菓匠三全の企業理念そのもの。彼らは「萩の月」だけでなく、「ロワイヤルテラッセ」や「ずんだ茶寮」といった人気ブランドも展開しており、そのどれもが素材へのこだわりと、手作業に近い丁寧な製法を感じさせる逸品ばかりです。
仙台が誇る「萩の月」の魅力とは?
では、今回の主役である「萩の月」は、一体どんなお菓子なのでしょうか? 公式の説明にあるように、「萩の咲き乱れる宮城野の空に、ぽっかり浮かぶ名月をかたどった銘菓」という表現が、その情緒と美しさを物語っています。
私が「萩の月」で特に魅かれるのは、その絶妙なバランスです。
- ふんわりカステラ: 口に入れた瞬間に広がる優しい甘さと、驚くほどの柔らかさ。まるで雲を食べているかのような軽やかさです。
- とろけるカスタードクリーム: 中にぎゅっと詰まったオリジナルカスタードクリームは、まろやかで上品な甘さ。しつこさがなく、いくつでも食べられそうな飽きのこない味わいです。
この二つが織りなすハーモニーは、まさに癒しそのもの。お茶請けにはもちろん、ちょっとした贅沢なひとときにもぴったりですね。贈答品としても定番中の定番ですが、その美味しさは確かな満足感を与えてくれることでしょう。
宝塚歌劇団・風間柚乃さんが魅せる「萩の月」の新境地
そして今回、この伝統ある「萩の月」の顔として選ばれたのが、宝塚歌劇団月組の風間柚乃さんです。
菓匠三全は、風間さんの 「圧倒的な演技力」 と 「安定感のある歌唱力」 、そして舞台に対する 「誠実で真摯な姿勢」 が、変わらないおいしさを守りながらも進化を続ける「菓匠三全」のブランド価値を伝えるのにふさわしいと語っています。この言葉に、菓子作りへの真摯な思いと、風間さんの魅力が重なる姿が目に浮かびますね。
新CMのタイトルは 『萩の月2025年 東京駅・風間柚乃登場編』 。 出発の地・東京駅を舞台に、凛々しく歩む風間さんが新しい世界へ一歩踏み出すイメージを表現しているそうです。「萩の月」のもつ世界観が、風間さんの品格と力強さに託されているとのこと。どんなCMに仕上がっているのか、期待が高まります!
新CMをいますぐチェック!
新CMは以下の場所で放映されています。
- 宮城地区の地上波テレビ
- タカラヅカ・スカイ・ステージ
さらに、YouTubeの 「菓匠三全 萩の月 公式CMギャラリー」 でも視聴が可能です。 ぜひ、風間柚乃さんが魅せる「萩の月」の新しい世界観を体験してみてくださいね。
風間柚乃さん プロフィール
- 出身地: 東京都品川区
- 誕生日: 5月1日
- 身長: 169cm
- 愛称: おだちん、ゆの、かざま
<主な舞台歴>
- 2014年:『宝塚をどり』にて初舞台。翌年月組に配属。
- 2018年:宝塚大劇場『カンパニー―努力、情熱、そして仲間たち―』新人公演初主演
- 2019年:宝塚大劇場『夢現無双』新人公演主演
- 2021年:宝塚バウホール『LOVE AND ALL THAT JAZZ』初主演
- 2024年:東京芸術劇場プレイハウス/宝塚バウホール『BLUFF』主演
- 2025年7~9月:宝塚大劇場公演『GUYS AND DOLLS』出演予定
まとめ
長年にわたり愛されてきた「萩の月」と、舞台で輝き続ける風間柚乃さんのコラボレーションは、まさに「伝統と革新」の融合だと感じます。このCMをきっかけに、「萩の月」がさらに多くの人々に知られ、愛されることを願っています。
いつもお土産でいただく方も、まだ食べたことがないという方も、ぜひこの機会に「萩の月」を味わいながら、風間柚乃さんの魅力が詰まった新CMをご覧になってみてはいかがでしょうか? きっと、いつものおやつタイムが、少し特別なものに変わるはずです。
菓匠三全について
- 社名: 株式会社菓匠三全
- 本社所在地: 宮城県仙台市青葉区大町2-14-18
- 主要事業: 「萩の月」「ロワイヤルテラッセ」「ずんだ茶寮」をはじめとする菓子製造・販売、研究・開発
- 代表者: 田中秀史
- 設立年月日: 1947年10月15日
- 公式サイト: http://www.sanzen.co.jp
- 公式X (旧Twitter) : https://x.com/kashosanzen
- 公式Instagram: https://www.instagram.com/kashosanzen/
- 公式Tiktok: https://www.tiktok.com/@kashosanzen