待望の復活!じゃがりこ『肉じゃが味bits』がエモ可愛いレトロデザインで登場!懐かしさと新しさの融合に注目
じゃがりこファンの皆さん、そして「あの味が忘れられない!」と願っていた皆さん、朗報です!国民的スナック菓子「じゃがりこ」から、多くの人が再販を待ち望んでいた 「肉じゃが味」 が、この夏ついに復活します!
しかも、今回はただの復活ではありません。古き良き時代を感じさせる「レトロ」なデザインをまとっての登場。あの懐かしい味と、今流行りの「エモい」デザインが融合した 『じゃがりこ 肉じゃが味bits』 。これは見逃せませんよ!
ひと口サイズで気軽に楽しめる!『じゃがりこ bits』とは?
カルビーといえば、ポテトチップスやじゃがりこなど、数々の人気スナックを生み出してきたお菓子のリーディングカンパニーですよね。その中でも「じゃがりこ」は、独自の「はじめカリッとあとからサクサク」の食感で、長年多くの人々に愛され続けています。
今回登場する『じゃがりこ 肉じゃが味bits』は、通常のじゃがりこよりも短い 「ひと口サイズ」 が特徴の「じゃがりこ bits」シリーズ。 「bits」シリーズは2019年から展開されている人気ラインで、なんといっても嬉しいのがチャック付きのスタンドパック包装!机の上にちょこんと置いて、好きな時に好きなだけ、パクッと気軽に食べられるのが最大の魅力です。仕事の合間や、映画鑑賞のお供、ちょっとしたお出かけにもぴったり。
エモさ全開!レトロデザインのパッケージに心ときめく
今回の復活劇で私が最も注目したのは、その 「パッケージデザイン」 です。 「エモい」という言葉、最近よく耳にしますよね?これは「エモーショナル(感情的)」の略で、懐かしさや切なさ、感動など、心に響く感情を表現する際に使われます。
まさに今回のじゃがりこは、その「エモさ」を具現化したようなデザイン! 古川紙工株式会社の「カルビーレトロ」デザインを採用し、ロゴやキャラクターまで手書き風に仕上げられています。このほっこり可愛いタッチが、どこか懐かしく、温かい気持ちにさせてくれます。
カルビーがこのレトロデザインを採用したのは、「若年層のお客様にさらに楽しんでいただきたい」という思いからだそう。デジタルネイティブ世代にとって、アナログで手書き風の温かみのあるデザインは、新鮮で「映える」魅力があるのかもしれません。SNSでシェアしたくなること間違いなしですね!
待望の「肉じゃが味」!そのこだわりとは?
さて、肝心の味についてですが、この「肉じゃが味」は、過去に発売された際にも大好評で、再販の要望が多数寄せられていたフレーバーなんです。約3年ぶりの復活となる今回は、牛肉のうま味と甘めの味付けがポイント。じゃがいものおいしさを最大限に引き出した 「関西風の肉じゃが味」 が楽しめるとのこと!
想像してみてください。カリッと一口食べれば、まるで食卓に並ぶ肉じゃがのような、どこかホッとする優しい味わいが口いっぱいに広がる……。これはもう、手が止まらなくなる予感しかしません!
さらに、定番人気の 『じゃがりこ サラダbits』 も、同時期にレトロデザインのパッケージに衣替えします。おなじみの味が、期間限定で特別な装いになるのも嬉しいですね。ぜひ二つ並べて、その可愛さを楽しんでみてください。
気になる価格と購入方法は?
気になる価格はオープン価格(想定価格 税込み140円前後) です。 140円前後という価格で、この特別感のある限定フレーバーと、レトロで可愛いパッケージが手に入るのは、かなりお得ではないでしょうか?ちょっとしたご褒美や、友人への気軽なプレゼントにもぴったりだと思います。
気になる発売日と販売エリアはこちらです。
商品名 | 発売日/販売エリア |
---|---|
じゃがりこ 肉じゃが味bits | 2025年7月28日(月) / 全国のコンビニエンスストア、カルビープラス |
じゃがりこ サラダbits | 2025年7月下旬から順次切り替え / 全国のコンビニエンスストア、カルビープラス |
【購入へのアドバイス】
- 数量限定:特に『肉じゃが味bits』は再販要望が多かった人気フレーバーのため、売り切れが予想されます。発売日をチェックして、早めにゲットすることをおすすめします!
- 販売店によるタイムラグ:実際の発売日は店舗によって多少前後する場合があります。近所のコンビニをこまめにチェックしたり、カルビーの公式SNSなどで最新情報を確認すると良いでしょう。
- カルビープラスもチェック:全国のカルビーアンテナショップ「カルビープラス」でも販売されますので、お近くの方はそちらも狙い目です。
まとめ:懐かしさと新しさで、じゃがりこがもっと楽しくなる!
今回の『じゃがりこ 肉じゃが味bits』は、単なる期間限定商品ではありません。多くのファンが待ち望んだ「肉じゃが味」の復活に加え、古川紙工とのコラボによる 「レトロでエモい」パッケージデザインが、じゃがりこの新たな魅力を引き出しています。
「じゃがりこチャンネル」では、じゃがりこに関する様々な情報が紹介されていますので、ぜひ訪れてみてくださいね。 じゃがりこ公式ウェブサイト「じゃがりこチャンネル」:https://www.calbee.co.jp/jagarico/
さあ、あなたもこの夏、懐かしいあの味と、新しいエモさに浸ってみませんか?売り切れる前に、ぜひお近くのコンビニやカルビープラスで探してみてくださいね!