柏崎市民なら絶対知ってる?来年5月、柏崎駅前がクラフトビールで埋め尽くされるらしい…!あの「ザ・ビール展」が今年も開催決定!新潟県内外のブルワリーが集結、限定ビールや地元グルメも堪能できる2日間。マジで行かないと損だよ!
ビールで柏崎を元気に!地元愛が爆発する「ザ・ビール展 2025 in KASHIWAZAKI」に行かない理由がない
「柏崎をクラフトビールで盛り上げたい!」そんな熱い想いが詰まったイベントが、来年2025年5月に開催されます。その名も「ザ・ビール展 2025 in KASHIWAZAKI」 🍻。ビール好きはもちろん、家族みんなで楽しめるコンテンツが盛りだくさんなんです。
「ザ・ビール展」といえば、2024年にアオーレ長岡で開催され、約3万人のビールファンを熱狂させたビッグイベント。それが今回は、柏崎市文化会館アルフォーレ駐車場に場所を移し、さらにパワーアップして帰ってくるんですから、見逃せませんよ!
柏崎駅前がビールで染まる2日間!
開催日は2025年5月17日(土)と18日(日)の2日間。時間はそれぞれ、17日が10:00~20:00、18日が10:00~16:00となっています。会場はJR柏崎駅から徒歩約7分とアクセスも抜群 🚶。これはもう、柏崎市民はもちろん、県内外のビール好きも集まるしかないでしょう!
なぜ「ザ・ビール展」に注目すべきなのか?5つのポイントを徹底解説!
「ザ・ビール展」の魅力は、ただビールが飲めるだけじゃないんです。私が特に注目したのは、以下の5つのポイント!
① 県内外から21社のブルワリーが集結!
新潟県内のブルワリーはもちろん、県外からも選りすぐりのブルワリーが集結。ビール初心者から上級者まで、誰もが「これぞ!」という一杯に出会えるはずです。「ザ・ビール展」初出店のブルワリーもあるとのことなので、これは期待大!
② 飲む人も!飲めない人も!みんなが楽しめるビールイベント!
ビール好きにはたまらないクラフトビールの数々。でも、ビールが苦手な人だって楽しめます!挽きたて珈琲やスイーツなども多数出展されるので、ご安心を。家族や友人同士で、それぞれの楽しみ方ができるのが嬉しいですね。
③ ビールだけじゃない。個性豊かなフードが勢ぞろい!
ビールのお供といえば、やっぱり美味しいフード 🍖!ビールとの相性抜群のフードはもちろん、ここでしか食べられない限定メニューやスイーツも登場予定。これはもう、胃袋をフル稼働させるしかない!
④ キッズも楽しめるコンテンツも充実!
家族みんなで楽しめるのが「ザ・ビール展」の魅力。縁日やグッズ販売、木工体験など、子供たちが喜ぶコンテンツも充実しています。これは、パパママも安心してビールを楽しめますね!
⑤ 入場無料&キャッシュオンで気軽に楽しめる!
なんと、入場は無料!気になるビールやフードをその場で買って、気軽にテイスティングできるんです。これは、ふらっと立ち寄って、お気に入りの一杯を見つけるチャンスですね。
出店ブルワリーをチェック!気になるラインナップは?
気になる出店ブルワリーですが、新潟県内からはエチゴビール、妻有ビール、吉乃川 摂田屋クラフトなど、そうそうたる顔ぶれ 🍶。県外からも、OUR BREWING(福井)、ISEKADO(三重)、八ヶ岳ブルワリー(山梨)など、個性的なブルワリーが集まります。
初出店のブルワリーも多数あるとのことなので、これは見逃せません!最新情報は公式サイトやSNSで随時更新されるので、要チェックです ✅。
- 公式サイト:https://thebeerfes.com
会場へのアクセス
- 電車:JR信越本線「柏崎駅」から徒歩7分
- 車:北陸自動車道「柏崎IC」より約9分(臨時駐車場あり)
飲酒運転は絶対にダメ 🙅!公共交通機関を利用するか、運転代行を利用しましょう。
まとめ:「ザ・ビール展 2025 in KASHIWAZAKI」で最高の週末を!
「クラフトビールの力で新潟の街を元気に!」そんな熱い想いが込められた「ザ・ビール展 2025 in KASHIWAZAKI」。美味しいビール、美味しいフード、楽しいコンテンツが盛りだくさんで、大人も子供も楽しめること間違いなし!
GW後の週末は、柏崎で心地よい初夏の風を感じながら、美味しいビールを片手に最高の時間を過ごしませんか? 🍻