【道の駅まえばし赤城】前橋に台湾夜市が出現!? 「台湾フェア2025」が凄い!

【道の駅まえばし赤城】前橋に台湾夜市が出現!? 「台湾フェア2025」が凄い!

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

わくわくする夏の訪れ!道の駅まえばし赤城で台湾とビールを満喫

皆さんは、台湾の活気あふれる夜市に行ったことがありますか? あの独特の熱気、美味しい屋台グルメ、そしてカラフルなランタンの灯り…。想像するだけで胸が高鳴りますよね。

そんな台湾の「夜市」をテーマにした、なんとも魅力的なイベントが、群馬県にある道の駅まえばし赤城で開催されるという情報が入ってきました! さらに、同時期には開放的なビアガーデンも登場するとのこと。今年の夏は、道の駅まえばし赤城が熱い注目スポットになりそうです。

まるで台湾にワープ!?「台湾フェア2025」

概要:待ちに待った人気イベントが「夜市」テーマで進化!

道の駅まえばし赤城では、これまでも台湾をテーマにしたイベントを開催し、多くのお客さんで賑わっていたそうです。そして今年、2025年は 「夜市」 がメインテーマ! これはもう、期待せずにはいられませんね。

昨年、一昨年と好評を博してきたイベントが、さらにパワーアップして帰ってくると聞けば、ますます楽しみになります。

特徴:本場グルメ、文化体験、そしてあのランタンも!

「夜市」がテーマと聞いて、私がまず思い浮かべたのは、台湾ならではの美味しい食べ物の数々です。提供されるメニューは、 「本場・台湾でしか味わえないような」 と紹介されています。どんなグルメが登場するのか、今から想像が膨らみますね!

例えば、定番のルーロー飯やジーパイ、小籠包はもちろんのこと、日本ではまだあまり知られていないようなディープな夜市グルメも登場するのでしょうか? 添付されていた画像には、ボリューム満点の「日台満喫セット」や、見た目も華やかな「マシュマロ南国マンゴースムージーソフト」が写っていて、思わずお腹が鳴ってしまいました。

台湾フェアグルメ 日台満喫セット(翔鶴) ▲ こんな美味しそうなグルメが登場するみたいです!

グルメだけでなく、台湾の 「文化体験」 や、迫力満点の 「ステージイベント」 も用意されているとのこと。食べて、見て、体験して、五感で台湾を感じられそうです。

そして、私が個人的に「これは嬉しい!」と思ったのが、事前に開催された「台湾ランタン絵付け体験」で皆さんが作った 「台湾ランタン」 が会場を彩るという点です。色とりどりのランタンが飾られた会場は、まさに台湾夜市の雰囲気そのものになるのではないでしょうか。地元の皆さんの手によって作られたランタンが、イベントを温かく照らす光景は、想像するだけで心が和みます。

まるで本当に台湾旅行に出かけたかのような、非日常的な体験ができる2日間になりそうですね!

日時・場所

  • 日程:
  • 2025年7月5日(土) 9:00~17:00
  • 2025年7月6日(日) 9:00~16:00
  • 場所: 道の駅まえばし赤城 (群馬県前橋市田口町36番地)

週末の開催なので、お出かけの予定を立てやすいですね。少し足を延ばして、前橋で台湾気分を味わってみるのも良いかもしれません。

台湾フェア2025

夏の夜を満喫!「BEERGARDEN 2025」

概要:夏の定番が今年も!長期開催が嬉しい!

台湾フェアの前日、7月4日(金) からは、夏のもう一つのお楽しみ、 「道の駅まえばし赤城BEERGARDEN 2025」 がスタートします! こちらも昨年同様、今年も開催されるとのこと。夏の夕暮れ時に、美味しいお酒と料理を楽しみながらゆったり過ごせるなんて、最高ですよね。

特徴:メニュー豊富&新鮮な魚料理も仲間入り!

今年のビアガーデンの注目ポイントは、 「各テナントのメニュー数が増えている」 こと。これは嬉しい進化です! ビールやドリンクに合わせて、より多様な料理を選べるようになりますね。何度か足を運んでも、飽きずに色々な組み合わせを楽しめそうです。

さらに、今年はなんと 「前橋赤城鮮魚センター」 の参加が決定したとのこと! 道の駅のビアガーデンで、新鮮な魚料理が味わえるなんて、ちょっと意外で面白い組み合わせです。ビールとの相性はもちろん抜群でしょうし、魚好きにはたまらないニュースですね。

開催期間が7月4日(金)から9月27日(土)までと長いのも魅力。毎週金・土・祝日前日に開催されるので、週末の楽しみが増えます。特に、前橋花火大会やお盆の時期にも開催されるそうなので、イベントと合わせて楽しんだり、帰省した家族や友人と訪れたりするのにぴったりです。

場所は基本的に道の駅まえばし赤城のテラス席。開放的な空間で、夏の夜風を感じながら一杯…想像しただけで仕事の疲れも吹き飛びそうです! そして、もし雨が降ってしまっても大丈夫。フードコート1階が雨天時の会場になるそうなので、天候を気にせず安心して楽しめます。

BEERGARDEN2025

料金:利用しやすい料金設定

ビアガーデンの料金体系はこちら。飲み放題プランなどではなく、比較的利用しやすい料金設定のように見えます。

  • アルコールメニュー: 2,750円/人(税込)
  • ノンアルコール:
  • 中学生・10歳以上:1,100円/人(税込)
  • 10歳以下 :550円/人(税込)
  • 未就学児 :無料

アルコールを飲まない方や、お子さん連れでも楽しめる料金設定になっているのは嬉しいですね。家族みんなで夏の夕食を楽しむ場所としても利用できそうです。

詳しいメニューや料金については、添付資料のビアガーデン メニュー表もチェックしてみるのがおすすめです。どんな料理が楽しめるか、行く前に予習しておくと、より一層楽しめるはずですよ!

道の駅まえばし赤城:イベントを盛り上げる舞台

今回ご紹介した2つのイベントが開催されるのは、群馬県にある道の駅まえばし赤城です。この道の駅は、地元の新鮮な野菜や特産品が手に入る直売所はもちろん、美味しい食事が楽しめるフードコートやレストラン、さらには地域の情報発信や交流の拠点にもなっています。

地域の魅力を発信する道の駅だからこそ、このような国際色豊かで楽しいイベントが企画されるのでしょう。地域の住民の方々だけでなく、遠方から訪れる方にも、このイベントを通じて前橋や群馬の魅力を感じてもらえる、素晴らしい機会になりそうですね。

道の駅まえばし赤城については、ぜひ公式サイトもチェックしてみてください。イベント情報だけでなく、施設全体の魅力が伝わってきますよ。

この夏は、道の駅まえばし赤城へ!

台湾の夜市気分を満喫できる「台湾フェア2025」に、夏の夜風を感じながら美味しいお酒と料理を楽しめる「BEERGARDEN 2025」。どちらのイベントも、道の駅まえばし赤城で夏の思い出を作るのにぴったりです。

家族と、友人と、もちろん一人でも、気軽に立ち寄って楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。今年の夏のお出かけリストに、ぜひ「道の駅まえばし赤城」を加えてみてください!

おすすめ記事

 阪神ファン集合!梅田「かっぱ横丁」でトラッキーと縁日を楽しもう!
阪神ファン集合!梅田「かっぱ横丁」でトラッキーと縁日を楽しもう!

阪神ファンなら絶対に見逃せない!大阪梅田の阪急かっぱ横丁で、トラッキーと一緒に縁日を楽しめるイベントが開催されます。射的やスマートボールで盛り上がり、ユニフォーム着用でお得な特典も!この記事を読めば、イベントの詳細や特典を余すことなく知ることができます。

2025/07/18

淡路島「ニジゲンノモリ」夏休み攻略!鬼滅の刃もドラクエも遊び尽くす方法
淡路島「ニジゲンノモリ」夏休み攻略!鬼滅の刃もドラクエも遊び尽くす方法

夏休み、どこに行こうか迷っていませんか?淡路島のニジゲンノモリなら、大人気アニメ「鬼滅の刃」や「ドラゴンクエスト」の世界にどっぷり浸れます!期間限定の激アツキャンペーンを利用して、家族みんなで最高の思い出を作りませんか?この記事では、ニジゲンノモリを最大限に楽しむための裏技と、お得なチケット情報を徹底解説します!

2025/07/18

渋谷に「レトロカワイイ」旋風!亜土ちゃんフェア、期間限定オープン!
渋谷に「レトロカワイイ」旋風!亜土ちゃんフェア、期間限定オープン!

あの頃のトキメキが再び!水森亜土ワールド全開のフェアが渋谷にやってきます。SNSで話題の動画コンテンツも!この記事を読めば、フェアの見どころから限定グッズ、購入特典まで、亜土ちゃんの魅力を余すことなく知ることができます。

2025/07/17

恐竜世界へGO!ジュラシック・ワールド体感スタチュー展【入場無料】
恐竜世界へGO!ジュラシック・ワールド体感スタチュー展【入場無料】

恐竜好きなら見逃せない!新宿でジュラシック・ワールドの世界に没入できるスタチュー展が今年も開催!T-REXやブルー、モササウルスなど、人気恐竜たちの迫力満点な姿を間近で目に焼き付けよう!この夏、あなたも恐竜たちの息吹を感じてみませんか?

2025/07/17

原宿に避暑地が出現!? ハラカドで花王「月祭」開催!冷感・UV対策で夏を快適に
原宿に避暑地が出現!? ハラカドで花王「月祭」開催!冷感・UV対策で夏を快適に

「今年の夏も暑くなりそう…」そんな憂鬱な気分を吹き飛ばすイベントが原宿に!花王の「月祭 TSUKISAI 2025 SUMMER」では、冷感ジェルパックやUV対策アイテムで、まるで避暑地にいるような涼やかさを体験できます。この記事を読めば、都会で手軽にできる暑さ対策と、ひんやり快適な夏の過ごし方が見つかりますよ!

2025/07/17

夏休みの思い出をアートに!山陰の子ども向け絵画コンクール🎨 未来の家を描こう
夏休みの思い出をアートに!山陰の子ども向け絵画コンクール🎨 未来の家を描こう

夏休みの宿題はもう決めた?🌻 アート建工主催の絵画コンクールで、お子さんの創造性を刺激しませんか? 「山陰のマチをアートで彩ろう!Project」は、未来の家をテーマにした作品を大募集!この記事では、応募方法から審査員、展示会場まで、コンクールの詳細を徹底解説します!

2025/07/16

Suicaペンギン作者の原点!坂崎千春 版画展、柏で夏のおやつと思い出に浸る
Suicaペンギン作者の原点!坂崎千春 版画展、柏で夏のおやつと思い出に浸る

あのSuicaペンギンも夏休み気分!?千葉県出身、坂崎千春さんの版画展が柏高島屋で開催!懐かしいおやつとペンギンのコラボに、大人も子供も心ときめくはず。この夏、あなたもペンギン喫茶で涼を感じてみませんか?

2025/07/16

440年の時を超え蘇る「根来塗」 – AREA、東京・パリ・NYで小坂公一展開催
440年の時を超え蘇る「根来塗」 – AREA、東京・パリ・NYで小坂公一展開催

なぜ、今、根来塗なのか?」その問いへの答えが、この巡回展にあります。幻と化した中世の美、小坂公一氏の情熱が、現代の私たちに何を語りかけるのか。東京、パリ、ニューヨークで、その目で確かめてください。この記事では、各会場の詳細情報と、根来塗の歴史的背景を紐解きます。

2025/07/16

伊勢丹新宿「世界を旅するワイン展」wa-syuブース徹底解剖!限定ワイン&ペアリング体験
伊勢丹新宿「世界を旅するワイン展」wa-syuブース徹底解剖!限定ワイン&ペアリング体験

日本ワイン好き必見!伊勢丹新宿で開催される人気イベントで、「wa-syu」ブースがパワーアップ!限定の杉樽甲州と和食ペアリングで、未体験の日本ワインの魅力に出会いませんか?この記事を読めば、イベントの全貌から、注目のワイン、限定フードまで、余すことなく分かります!

2025/07/16

 燃え尽きる前に!佐賀で出会う『あしたのジョー版画展』感動と新作の全貌
燃え尽きる前に!佐賀で出会う『あしたのジョー版画展』感動と新作の全貌

あなたも一度は、あの最終回の衝撃に息を呑んだのでは?心に深く刻まれた『あしたのジョー』伝説の版画展が、ついに佐賀玉屋で開催されます!名場面との再会はもちろん、ちばてつや先生の文化勲章を祝す、越前和紙を使った特別な新作版画が佐賀で初公開・販売されると聞いて、私も驚きを隠せません!この記事を読めば、版画展の見どころや、新作に込められた作者の深い想いが全てわかります。矢吹丈のように、あなたの心も熱く燃え上がるかもしれません!

2025/07/15

【NEXZ武道館ライブ】ABEMA PPVで遂に生中継決定!自宅が最前列に!?
【NEXZ武道館ライブ】ABEMA PPVで遂に生中継決定!自宅が最前列に!?

NEXZ初の全国ツアー、夢の舞台・武道館公演。「行きたかったけど行けなかった…」そんなあなたも大丈夫!この度、NEXZ LIVE TOUR 2025“One Bite”日本武道館公演のABEMA PPV独占生放送が決定しました!この記事を読めば、臨場感あふれる圧巻のパフォーマンスを自宅で楽しむための視聴方法が全てわかります。見逃せない歴史的瞬間を、ぜひあなたの目で!

2025/07/14

【うなげろりん展】マユリカの「クセになる」世界観がイオンモールに!驚きの全国巡回、全7会場ガイド!
【うなげろりん展】マユリカの「クセになる」世界観がイオンモールに!驚きの全国巡回、全7会場ガイド!

あの「ちょっとキモいけど、なぜかクセになる?」世界観があなたの街にやってくる?マユリカのうなげろりん!!展が、ついに全国のイオンモールを巡回開催します!この記事では、先日解禁された未発表地を含む全7会場の日程やチケット情報を完全解説。ファンなら絶対見逃せない、あの番組の世界を体験するチャンスです!うなげろりん!!の世界へ飛び込む準備はいいですか?

2025/07/14