道の駅にあの熱気が!?本場さながらの「台湾夜市」と夏の定番「ビアガーデン」が前橋赤城にやってくる!
群馬県前橋市にある人気のスポット、道の駅まえばし赤城。ここは新鮮な地元野菜や特産品はもちろん、美味しいグルメも楽しめる場所として、地元の人だけでなく遠方からのファンも多いですよね。
そんな道の駅まえばし赤城で、この夏、見逃せない熱気あふれるイベントが2つも開催されるんです!
私が特に注目したのは、なんと道の駅に本場さながらの「台湾夜市」が出現するというニュース!そして、夏といえばやっぱりこれ、毎年恒例の「ビアガーデン」も同時期に開催されるとのこと。
これはもう、お昼から夜まで道の駅でまるっと1日楽しめてしまう予感…!さっそく、その全貌をご紹介しますね。
道の駅が「台湾夜市」に大変身!?「台湾フェア2025」開催!
想像してみてください。道の駅の中に、あの活気あふれる台湾夜市の雰囲気が広がる様子を!
「道の駅まえばし赤城台湾フェア2025」 は、まさに“夜市”をメインテーマにした一大イベント。2023年、2024年と大盛況だった台湾フェアが、さらにパワーアップして帰ってきます。
ここでは、本場・台湾でしか味わえないような本格的な台湾メニューがずらり。美味しいグルメはもちろんのこと、台湾の文化体験や、見ているだけで楽しくなる迫力満点のステージイベントまで用意されているそう。
まるでパスポートなしで台湾旅行に来たみたい!なんて贅沢な体験なんでしょう。
さらに、ゴールデンウイークに開催された「台湾ランタン絵付け体験」でみんなが色付けした色とりどりの台湾ランタンが、会場を華やかに彩るんですって。これぞまさに夜市気分!
前橋にいながら、台湾の熱気と魅力を思いっきり満喫できる2日間、これは絶対に見逃せません!
台湾フェア2025 概要
- 日程: 2025年7月5日(土) 9:00~17:00 / 7月6日(日) 9:00~16:00
- 場所: 道の駅まえばし赤城 (群馬県前橋市田口町36番地)
- 主催: 道の駅まえばし赤城
- 共催: 群馬県・前橋市・群馬県台湾総会
気になる台湾グルメもチラ見せ…!写真を見るだけで食欲をそそられますね。どんなお店が出店するのか、今から楽しみです。
台湾フェアの詳細をもっと知りたい方は、ぜひこちらのチラシもチェックしてみてくださいね! 台湾フェア チラシはこちら
夏の夜風に乾杯!「道の駅まえばし赤城BEERGARDEN 2025」
夏といえば、キンと冷えたビール!そして、星空の下で仲間とワイワイ過ごす時間ですよね。道の駅まえばし赤城では、そんな夏の定番イベント 「BEERGARDEN 2025」 が今年も開催されます!
台湾フェアの前日、7月4日(金)からスタートし、なんと9月27日(土)までの毎週金・土・祝日前日に開催されるというから嬉しい限り。週末の夜は、道の駅でゆったり過ごすのが定番になりそうです。
今年のビアガーデンは、さらにパワーアップしているとのこと!各テナントさんのメニュー数が大幅に増えたそうなので、ビールや飲み物に合わせて、バリエーション豊かな料理を心ゆくまで楽しめます。
そして、私が特に注目したのは、なんと 「前橋赤城鮮魚センター」の参加が決定したこと!道の駅で新鮮な海鮮料理が楽しめるなんて、これは想像しただけでたまりません…!ビールと新鮮な魚介、最高の組み合わせですよね。
前橋花火大会やお盆の時期にも開催されるそうなので、イベントに合わせて訪れるのも良いですし、ふらっと立ち寄って美味しい料理とお酒を楽しむのもおすすめです。
開放的なテラス席で、夏の夜風を感じながら過ごす時間は、きっと忘れられない思い出になるはず。雨の日でもフードコートで開催されるので、天気を気にせず楽しめますよ。
道の駅まえばし赤城BEERGARDEN 2025 概要
- 日程: 2025年7月4日(金)~2025年9月27日(土)の毎週金・土・祝日前日
- 時間: 17:00~21:00 (ラストオーダー 20:00)
- 場所:
- <晴天時> 道の駅まえばし赤城 テラス席
- <雨天時> フードコート1階
- 料金:
- アルコール: 2,750円/人(税込)
- ノンアルコール:
- 中学生・10歳以上: 1,100円/人(税込)
- 10歳以下: 550円/人(税込)
- 未就学児: 無料
どんなメニューがあるの?と気になった方は、こちらのメニュー表で予習できますよ! BEERGARDEN メニュー表はこちら ビアガーデンの詳細はこちらのチラシもどうぞ。 BEERGARDEN チラシはこちら
昼は台湾、夜はビアガーデン!欲張りプランはいかが?
さて、台湾フェアとビアガーデン、どちらも魅力的すぎて迷ってしまいますよね。でもご安心ください!台湾フェアは7月5日(土)と6日(日)の昼間、ビアガーデンは7月4日(金)から9月27日(土)までの金・土・祝日前日の夜に開催されるので、7月5日(土)と6日(日)は、お昼に台湾夜市の雰囲気を楽しんで、そのまま道の駅で夜まで滞在してビアガーデンを満喫する、なんて欲張りプランも実現可能なんです!
前橋赤城の自然を感じながら、異国情緒あふれる体験と、夏の夜を楽しむビアガーデン。道の駅まえばし赤城を手がけるのは、地域に根差した事業を展開する株式会社ロードステーション前橋上武さん(https://www.atpress.ne.jp/news/search?q=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%89%8D%E6%A9%8B%E4%B8%8A%E6%AD%A6&search_mode=pr_publisher_name)。道の駅という場所だからこそできる、地域ならではの魅力と特別な体験が融合したイベントになりそうです。
道の駅まえばし赤城へのアクセスは、車が便利です。群馬観光やドライブの目的地としてもぴったりですね。詳しい場所はこちらで確認できますよ(https://www.michinoeki-maebashiakagi.jp/access などの道の駅公式サイトへのリンクを入れると親切)。
この夏は、道の駅まえばし赤城で、台湾の熱気と夏の涼やかな夜を楽しんでみてはいかがでしょうか?きっと素敵な思い出が作れるはずですよ!