猫オーナー必見!「ブルーデオS にゃんこモデル」で快適すぎる猫ライフが始まる予感
猫との暮らしは、何物にも代えがたい喜びでいっぱいです。しかし、猫オーナー共通の悩みとして常に上位に挙がるのが「ニオイ問題」ではないでしょうか。特に猫のトイレ周りのあの強烈なニオイには、私も頭を抱える一人です。
そんな猫オーナーの皆さんに朗報です!老舗メーカー「フジコー」から、まさに 「猫想い」を形にした脱臭除菌機が新登場します。その名も「ブルーデオS にゃんこモデル」。2025年11月1日の発売を前に、その魅力とこだわりを深掘りしていきましょう。

私が注目したのは「徹底的な猫への配慮」
この「にゃんこモデル」、ただ高性能なだけではありません。猫の習性や体のつくり、さらには心理まで考慮した、まさに「猫ファースト」な設計が随所に光っています。
1. 猫にやさしい!化学物質を放出しない脱臭除菌方式
一般的な空気清浄機や脱臭機の中には、オゾンやイオン、次亜塩素酸などの化学物質を放出するものも少なくありません。人間には問題なくても、体の小さな猫にとっては影響がないとは限りませんよね。
しかし、この「にゃんこモデル」は違います。ニオイや有害物質を本体内部に取り込み、活性炭フィルターと光除菌フィルターでしっかりと分解・除去する方式を採用。外に余計なものを放出しないので、デリケートな猫ちゃんも安心して過ごせる環境を提供してくれます。
2. 驚かせない!超・静音設計
猫は音に敏感な動物です。急な大きな音にびっくりして、ストレスを感じてしまうことも。にゃんこモデルは、弱モードで21dB、標準モードでも25dBという驚きの静音設計を実現。これは図書館の館内と同じくらいの静けさです。さらに、モーターの回転をゆるやかに変化させることで、猫が音に驚きにくいように配慮されているというから脱帽です。うちの猫もこれでゆっくりお昼寝できそうです。
3. やんちゃな猫も安心!噛みに強い電源コード
コードを噛んでしまう猫ちゃん、いませんか?我が家にもいます(笑)。そんな猫ちゃんの安全と、断線の心配を減らすために、電源コードにはポリ塩化ビニールを編み込んだ丈夫な皮膜が採用されています。細部にまでオーナーの悩みに寄り添う姿勢が見えますね。
4. 猫が落ち着く!こだわりカラー「グレー」
家電といえば白か黒が主流ですが、にゃんこモデルは落ち着いたグレー系カラー。実はこれにも理由があります。白色は光を反射しやすく目が敏感な猫には不快に感じることがあり、黒色の大きな物体は怖がる傾向があると言われているんです。愛猫が毎日を過ごす空間だからこそ、目にもやさしい配色は嬉しいポイントです。
圧倒的な脱臭力!特に「あのニオイ」に強い理由
さて、脱臭除菌機で一番気になるのは、やはりその「脱臭力」でしょう。特に猫のトイレのニオイは強烈ですよね。これは、猫の糞尿に含まれる 「3メルカプト3メチル1ブタノール」(3-MMB) という物質が主な原因と言われています。犬のニオイとは成分が異なり、猫は縄張り行動や種の識別にもこのニオイを使っている可能性があるそうです。

「にゃんこモデル」は、この3-MMBに特化して開発されました。旧モデルである「ブルーデオS型(MC-S201)」も脱臭力には定評がありましたが、社内試験の結果、にゃんこモデルは3-MMBを約2倍の速さで脱臭することが確認されています。これはまさに「猫のトイレ臭を徹底除去!」という謳い文句に偽りなし、といったところでしょうか。
グラフを見ると、「ブルーデオS にゃんこモデル」が短時間で臭気強度を大幅に減少させているのが分かりますね。
光触媒と活性炭の「Wフィルター」で強力脱臭・除菌
このパワフルな脱臭力の秘密は、そのフィルター構成にあります。
- 脱臭フィルター: まず、活性炭フィルターが強力なニオイを素早く吸着し、急速に脱臭します。
- 光除菌フィルター: 残った弱いニオイや、菌・ウイルス、アレル物質、VOC(揮発性有機化合物)といった有害因子は、フジコー独自の技術で光触媒と抗菌金属を皮膜した光除菌フィルターが分解・除去。
この二段階でしっかりキャッチ&クリーンしてくれるから、リビングの空気も常にクリーンに保てるわけですね。

お手入れも簡単で、家計にも優しいコスパ
空気清浄機や脱臭機は、フィルター交換やお手入れが面倒だと、ついつい後回しにしてしまいがち。でも「にゃんこモデル」なら安心です。
お手入れランプが点灯したら、脱臭フィルターのネットにたまった毛やホコリを掃除機で吸い取るだけ。光除菌フィルターは通常環境ではお手入れ不要で、万が一ニオイが取れにくくなった場合でも、クエン酸に浸け置きすることで消臭力が復活するというから驚きです。
気になるランニングコストも見てみましょう。推奨床面積10畳で、24時間あたりの電気代は標準モードで約8.6円。これは電気料金目安単価31円/kWhで計算されていますので、非常に経済的と言えます。

価格と購入方法
「ブルーデオS にゃんこモデル」の希望小売価格は税込39,600円です。交換用脱臭フィルターは税込2,750円。
2025年11月1日(土)より、全国の量販店、専門店、各ECサイトなどで販売が開始されます。フジコーの販売子会社「マスクフジコー」のECサイトでも購入可能です。
- マスクフジコー「ブルーデオS311C にゃんこモデル」専用ページ(11月1日公開予定) https://massc.jp/lp/lp_s311c
また、北九州市のふるさと納税の返礼品にもなっているそうなので、寄付を検討されている方は選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
フジコーというメーカーについて
この「ブルーデオS にゃんこモデル」を開発したのは、1952年創業の老舗企業、株式会社フジコーです。長年にわたり、複合金属製品や環境プラント向け製品など、多岐にわたる事業を手掛けてきた技術力と実績が、光触媒技術を応用した「ブルーデオ」シリーズにも活かされています。
確かな技術に裏打ちされた製品だからこそ、ここまで徹底した「猫想い」の機能を実現できたのでしょう。日本の技術力が詰まったこの脱臭除菌機で、愛猫との生活がさらに快適になることを期待せずにはいられません。
猫のニオイ問題に悩むすべてのオーナーさんに、ぜひ一度体験していただきたい逸品です。きっと、空気の質の変化に驚くはずですよ!









