猫を飼っていると、お花を飾りたくても「花瓶を倒してしまうかも…」と諦めていませんか? そんな猫飼いさんの悩みを解決するのが、倒れない花瓶「ネコハナ」です!
ネコハナは、猫がちょっかいを出しても倒れにくい設計で、お花のある暮らしを安心して楽しめます。「猫と花のある生活」、始めてみませんか? 可愛い猫と美しいお花の組み合わせは、きっとあなたの生活をより豊かにしてくれるでしょう。
猫との暮らしに安心と彩りを!倒れない花瓶「猫に花瓶」がネコハナから登場
猫を飼っている皆さん、お花を飾りたいけど、猫が花瓶を倒してしまう心配はありませんか?そんな悩みを解決してくれる、画期的な花瓶が「ネコハナ」から登場しました。その名も「猫に花瓶」。猫と人が安心して暮らせるように設計された、この花瓶の魅力に迫ります。
猫好き獣医が運営する「ネコハナ」とは?
「ネコハナ」は、獣医師が運営するオンラインフラワーショップです。猫にとって安全な花のみを厳選し、無農薬または低農薬で栽培された花を提供しています。猫と暮らす人々が安心して花を楽しめるように、細心の注意を払っている点が魅力です。昨年2月のオープン以来、多くの猫オーナーに支持されています。
開発の背景:猫と花のある暮らしの実現
ネコハナにお客様から寄せられた「猫が花瓶を倒してしまう」という声。猫が花瓶を倒す姿も愛おしいけれど、安心して花を楽しみたい。そんな想いから、「猫に花瓶」は開発されました。
2025年2月21日からMakuakeで先行販売が開始されています。 Makuake販売ページ
「猫に花瓶」の3つの特徴
「猫に花瓶」には、猫と暮らす人々にとって嬉しい3つの特徴があります。
特徴1:猫が遊んでも倒れない設計
「猫に花瓶」は、猫がちょっかいを出しても倒れにくい設計になっています。
- 重心を低くした丸みを帯びた形状
- 土台と花瓶部分が分かれる構造
お花部分を猫が多少つついたとしても、花瓶が倒れる心配はありません。土台部分は約1.3kgと重いですが、水を入れるのは花瓶部分のみなので、毎日の水替えも簡単です。
特徴2:材質へのこだわり
「猫に花瓶」は、素材にもこだわって作られています。
- 土台部分:木製素材のMDF(中質繊維板)を使用。天然木に比べて割れにくく、環境にも配慮したエコな素材です。
- 花瓶部分:磁器の原料となる磁土を使用。白くきめ細かい磁器は、水漏れの心配もなく、美しい仕上がりです。
特徴3:猫用のお皿としても使える
花瓶として使わないときは、中心の花瓶部分をひっくり返して猫用のお皿として使用できます。磁器製なので、猫の舌触りも滑らか。高さも約8cmと、猫が食事しやすいように設計されています。
巧藝集団Seccaとの共同開発
「猫に花瓶」は、石川県金沢市を拠点とする巧藝集団Seccaとの共同開発によって生まれました。Seccaは、1000回落としても割れないお皿「ARAS」などを制作している会社です。
商品概要
「猫に花瓶」の詳細は以下の通りです。
項目 | 仕様 |
---|---|
商品名 | 猫に花瓶 |
サイズ | 土台部分(直径:20cm、高さ:9cm、重さ:1,335g)、花瓶部分(直径:10.3cm、高さ:8.5cm、重さ:335g) |
材質 | 土台部分(MDF木製、セラウッド塗装)、花瓶部分(磁土、釉薬) |
製造国 | 日本 |
販売場所 | Makuakeサイト(先行販売)、ネコハナECサイト、各種店舗(順次取り扱い開始) |
株式会社ネコハナについて
株式会社ネコハナは、「猫と人が共に快適に暮らせる世界をつくる」をミッションに掲げています。猫にとって安全で快適な生活を提供することはもちろん、猫との暮らしの中で人間も無理をしない、そんな世界を目指しています。
- 会社名:株式会社ネコハナ
- 本社:東京都中央区日本橋室町1-11-12 日本橋水野ビル7F
- 代表者:代表取締役CEO・獣医師 庄野舞
- HP:https://corp.nekohana.jp
- ネコハナECサイト:https://nekohana.jp/
猫と花のある暮らしを安心して楽しめる「猫に花瓶」。ぜひ、あなたの愛猫との生活に取り入れてみてください。