秋の訪れを告げる、心温まるお守りスイーツ!しもつけ彩風菓松屋「きぶなまもり すいーとぽてと」が美味しさと縁起を届ける
皆さんはもう秋の味覚を堪能しましたか? 紅葉が始まり、肌寒さを感じるこの季節は、温かいお茶と共に楽しむスイーツが格別に美味しく感じられますよね。
今回は、そんな秋の醍醐味と、古くから伝わる温かい願いが一つになった特別な和菓子をご紹介します。栃木の老舗和菓子店、しもつけ彩風菓松屋さんが送り出す、秋限定の 「きぶなまもり すいーとぽてと」 。見た目の可愛らしさだけでなく、その背景にあるストーリーを知ると、きっともっと愛おしく感じられるはずです。
きぶなまもり すいーとぽてと:秋の恵みと願いを込めた逸品
栃木に古くから伝わる郷土玩具 「きぶな」 。疫病退散や無病息災の願いが込められた、私たちにとって心強い存在です。そのきぶなをモチーフにした、しもつけ彩風菓松屋さんの人気商品 「きぶなまもり」 に、この度、秋の味覚をぎゅっと詰め込んだ新フレーバーが登場しました。
それが、この 「きぶなまもり すいーとぽてと」 です!
可愛らしいきぶなのフォルムが特徴
一口食べれば、まるで秋の畑にいるような、豊かな香りが口いっぱいに広がります。安納芋のまったりとした甘さに、紅はるかの角切りが食感のアクセント。そこにバターのコクが加わり、和菓子でありながら洋菓子の贅沢さも感じさせてくれます。
私が特に注目したのは、その皮の香りです。ほんのり香るシナモンが、全体の味わいをぐっと引き締め、秋ならではの温かみを演出しています。和風スイートポテト饅頭という表現がぴったりで、これはまさに 「和」と「洋」の素晴らしい融合だと感じました。
どんな魅力が詰まっているの?
この「きぶなまもり すいーとぽてと」の魅力を、さらに深掘りしていきましょう。
- 素材へのこだわりが半端ない!
- 安納芋と紅はるか: 2種類のさつまいもを使うことで、自然な甘みと多様な食感を生み出しています。ただ甘いだけでなく、素材本来の味わいがしっかりと感じられます。
- バターのコク: 和菓子にバター?と思うかもしれませんが、これが驚くほど相性抜群。深みとリッチさを与え、まさに「ご褒美スイーツ」にふさわしい味わいを実現しています。
- 計算された味わいのハーモニー
- しっとりとした餡と、それを包み込むシナモン香る皮。口の中で溶け合う瞬間に、秋の香りと温もりが広がり、至福のひとときを約束してくれます。
- ギフトにもぴったりな縁起物
- 可愛らしいきぶなのフォルムは、見た目にも心惹かれます。そして何より、疫病退散・無病息災の願いが込められているため、大切な方への贈り物に、 「元気でいてね」「幸せでありますように」 という想いを添えることができます。贈る側も贈られる側も、きっと温かい気持ちになれるでしょう。
- 職人の手仕事と安心の品質
- 一つひとつ丁寧に作られているという点も、松屋さんのこだわり。職人さんの技が光る、安心してお勧めできる逸品です。
愛らしい表情のきぶなまもり
どこで手に入る?気になる販売情報
この特別な和菓子は、すでに2025年9月27日(土) より販売が開始されています。
- 販売場所:
- しもつけ彩風菓松屋 店頭 (栃木県下都賀郡壬生町)
- 公式オンラインショップ
- オンラインショップはこちら: https://saifuuka-matsuya.com/store/item/index.php
価格については記載がありませんでしたが、これほどのこだわりと、縁起物としての価値を考えれば、きっと価格以上の満足感が得られるはず。自分へのご褒美はもちろん、遠方の大切な方へも、オンラインショップから手軽に送れるのは嬉しいポイントです。
しもつけ彩風菓松屋:地域と共に歩む老舗和菓子店
株式会社松屋和菓子店は、昭和30年に栃木県壬生町で創業し、地域の文化や歴史に深く根ざした和菓子を作り続けている老舗です。単に美味しいお菓子を作るだけでなく、郷土への愛情と、お客様への真心を込めたお菓子作りを大切にされています。
「きぶなまもり」が、地域に伝わる「きぶな伝説」に由来していることからも、その地域との結びつきの強さがうかがえます。和菓子を通して、人々に笑顔と温かい願いを届ける。そんな松屋さんの企業姿勢が、この「きぶなまもり すいーとぽてと」にも、しっかりと息づいていると感じました。
親子で楽しむ!「松屋の秋まつり ぬりえ大会」も開催中
新商品の発売を記念して、しもつけ彩風菓松屋さんでは、10月2日(木)~10月31日(金) の期間、 「松屋の秋まつり ぬりえ大会」 を開催中です!
このイベントは、お子様たちに創作の楽しさを提供し、地域の方々が交流できる場を作りたいという松屋さんの温かい想いから企画されました。
- 参加方法:
- 対象のぬりえ用紙に色を塗って、松屋さんの店頭にお持ちください。
- 特典:
- 参加してくれたお子様には、なんと 「きぶなまもり すいーとぽてと」をプレゼント!
- ご応募いただいたぬりえはすべて店内に掲示され、お店を訪れる多くの人を楽しませてくれます。
親子で一緒に和菓子に親しみ、郷土の文化や「きぶな」の物語を身近に感じる、素敵な機会になること間違いなしです。
家族で楽しめるぬりえ大会
お店へのアクセス・企業情報
しもつけ彩風菓松屋 店内の様子
この秋、ぜひ一度、しもつけ彩風菓松屋さんの「きぶなまもり すいーとぽてと」を味わってみてはいかがでしょうか? 美味しいお菓子が、あなたとあなたの大切な人に、きっと温かい願いを届けてくれるはずです。
株式会社松屋和菓子店
- 会社名: 株式会社松屋和菓子店
- 本社所在地: 栃木県下都賀郡壬生町安塚2284-1
- 電話番号: 0282-86-0051
- 代表者: 代表取締役 神永 勝宏
- 創業: 昭和30年4月
- 事業内容: 和菓子製造販売
- 公式ウェブサイト: http://saifuuka-matsuya.com
- 公式オンラインショップ: https://saifuuka-matsuya.com/store/item/index.php
- Instagram: @mibu_matsuya
秋の深まりと共に、心温まる「きぶなまもり すいーとぽてと」で、素敵なティータイムをお過ごしください。