北海道の絶景で味わう「エンタメパン」!【小麦の奴隷 美幌峠店】3周年感謝祭で限定セットを見逃すな!
皆さんは「ホリエモン発案のパン屋さん」をご存知でしょうか? 全国に続々と店舗を広げ、そのユニークなコンセプトと美味しいパンで多くのファンを魅了している「小麦の奴隷」。今回は、そんな話題のブランドの中でも特に注目を集める、 【小麦の奴隷 美幌峠店(北海道)】 が3周年を迎えるという素敵なニュースが飛び込んできました!
絶景の中で育った「エンタメパン屋」の3年間
北海道網走郡美幌町にある「小麦の奴隷 美幌峠店」は、標高525mの「ぐるっとパノラマ美幌峠」内という、想像を絶するようなロケーションにあります。眼下には、日本屈指のカルデラ湖である屈斜路湖が広がり、四季折々の壮大な自然を眺めながらパンを楽しめるという、まさに「パン旅」にぴったりの場所なんです。
「見て楽しい・食べて美味しいパン」をコンセプトに掲げ、地元食材を活かしたご当地パンやSNS映えするユニークな商品を展開している美幌峠店。私自身、こんな絶景の中でパンを食べる体験はきっと忘れられないものになるだろうな、と強く惹かれました。
このお店、ただ景色が良いだけではありません。なんと、 「小麦の奴隷」の社内グランプリ企画で3度も全国1位の売上を達成している実力派! その実績はブランド発案者である堀江貴文さんも認めるところで、2023年からは毎年、堀江さん自身が来店して特別イベントを開催しているほどなんです。
- 2023年:「ホリエモン1日店長」イベント
- 2024年:「ホリエモン特別講演会」
- 2025年:「ホリエモン×鳥羽周作シェフ 公開コンサル&トークライブ」
絶景と実力を兼ね備えた、まさに全国から注目される「エンタメパン屋」。この3年間の歩みは、美幌峠の壮大な自然に負けないくらいの物語を紡いできたと言えるでしょう。
必見!鳥羽周作シェフコラボを含む「3周年特別セット」がお得すぎ!
3周年という節目を記念して、日頃の感謝を込めた 「3周年感謝祭」 が開催されます。特に注目なのは、鳥羽周作シェフとのコラボ商品2点を含む「特別セット」 が数量限定で販売されること!
気になるセット内容はこちらです。
【3周年感謝祭 特別セット】
- 対象店舗: 小麦の奴隷 美幌峠店
- 開催期間: 2025年8月1日(金)~3日(日)の3日間限定
- セット内容:
- **sioミルクフランス **(鳥羽周作シェフコラボ)
- **トバいキーマカレーパン **(鳥羽周作シェフコラボ)
- 本物のコロッケパン
- 価格: 通常1,220円 → 特別価格 1,000円(税込)
あの人気シェフ、鳥羽周作さんの手がけたパンがセットに含まれているなんて、これは見逃せません! しかも、通常価格から220円もお得になるのは嬉しい限り。絶景の中で、話題のコラボパンを味わえるなんて、まさに夢のようなパン体験が待っています。
しかし、注意点が一つ。この特別セットは各日数量限定での販売です。人気の高さから、オープン後すぐに完売してしまう可能性もあるとのこと。これは早めの来店が鉄則ですね!
「鳥羽周作シェフコラボ」って何がすごいの?
「sioミルクフランス」と「トバいキーマカレーパン」が鳥羽シェフとのコラボ商品と聞いて、食通ならずとも胸が高鳴るはずです。
鳥羽周作シェフは、ミシュランガイド東京で一つ星を獲得したレストラン「sio」のオーナーシェフであり、その斬新な発想と、誰もが美味しいと感じる「味の再構築」で知られています。そんな一流シェフが監修したパンが、この特別セットで手軽に味わえるのは、まさにプレミアムな体験と言えるでしょう。
特に「トバいキーマカレーパン」というネーミングからは、鳥羽シェフの遊び心と、きっと私たちの想像を超える「驚き」が隠されているに違いない、と期待が高まりますね。
美幌峠店に来たら絶対食べたい!「ザックザクカレーパン」
特別セットも魅力的ですが、美幌峠店に訪れたらぜひ味わってほしいのが、店長たくさんイチオシの**名物「ザックザクカレーパン」 **(350円)です。
その名の通り、表面にぎっしり貼り付けられたクルトンによる 「ザクザク!」とした唯一無二の食感が最大の魅力。一口食べれば、スパイシーな特製ルーとゴロゴロ入ったジャガイモが口いっぱいに広がり、その満足感はたまりません。
この「ザックザクカレーパン」は、なんと「カレーパングランプリ®」で4年連続金賞を受賞しているという、まさに国民的カレーパン。見た目のインパクトも抜群なので、写真映えも狙えますよ!
「小麦の奴隷」とは? 地方を元気にするエンタメパン屋の挑戦
改めて、「小麦の奴隷」というブランドについてご紹介しましょう。 これは、堀江貴文さんが主宰するオンラインサロンHIU(堀江貴文イノベーション大学校)から生まれたベーカリーブランドです。彼らが掲げるミッションは「パンの力で地方創生すること」。
2020年4月に北海道大樹町に1号店をオープンした際には、人口わずか約5,500人の町で、開業当初から年商4,000万円を達成するという快挙を成し遂げました。この成功モデルを基盤に、2021年からはフランチャイズ展開を本格化させ、わずか4年で全国124店舗にまで拡大しています。
さらに、2024年4月にはタイ・バンコクに「小麦の王国」として海外初出店を果たすなど、その勢いは止まることを知りません。
私が思うに、「小麦の奴隷」の成功の秘訣は、単に美味しいパンを作るだけでなく、地域に根ざし、エンターテインメント性を取り入れ、そして何よりもお客様に「体験」を提供することに長けている点にあるのではないでしょうか。今回の美幌峠店のように、絶景とコラボし、著名人と連携することで、単なるパン屋の枠を超えた価値を創出しているのです。
「パンで地方を元気にしたい」という彼らの情熱が、多くの人々に届いていることを強く感じます。
あなたも「パン旅」に出てみませんか?
2025年8月1日からの3日間は、北海道美幌峠がパン好きにとって最高の目的地となるでしょう。絶景を眺めながら、ホリエモンも認める実力店の美味しいパン、さらに鳥羽シェフとのスペシャルコラボ商品まで楽しめるなんて、まさに「パン旅」の醍醐味です。
ぜひこの機会に、美幌峠の壮大な自然と「小麦の奴隷」が織りなす特別なパン体験を味わってみてください。
【店舗情報】
- 店舗名: 小麦の奴隷 美幌峠店
- 所在地: 北海道網走郡美幌町古梅 道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」
- 電話番号: 0152-77-6001
- 営業時間: 10:00~18:00(売切れ次第終了・冬季は17:00まで)
- 定休日: 道の駅の為、正月三が日以外休みなし
- 駐車場: 100台
SNSで最新情報をチェック!
- Instagram: https://www.instagram.com/dorei_bihoro/
- X: https://twitter.com/dorei_bihoro
- 道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」公式サイト: https://bihoropass.jp/
この夏、北海道への旅行を計画中の方も、そうでない方も、ぜひこの魅力的なパン屋さんを旅のリストに加えてみてはいかがでしょうか。数量限定の特別セット、どうぞお見逃しなく!