表参道駅に現れた"1.5坪の宝石箱"!ルイ・ロブションのパティスリー『Ecrin』がオープン
「フレンチの皇帝」ジョエル・ロブション氏の息子、ルイ・ロブション氏が手掛ける新パティスリー『Ecrin de Louis Robuchon』が、2025年7月25日、表参道駅構内にオープンします! 場所はなんと、駅構内のEchika表参道。1.5坪という限られた空間に、ルイ・ロブション氏の人生と哲学が凝縮された、まさに"宝石箱"のようなお店なんです。
コンセプトは「日常に現れる非日常」
『Ecrin』とはフランス語で「宝石箱」という意味。その名の通り、お店は高級ジュエリーブティックのような佇まいで、温かい木目とリズミカルな大理石が印象的な空間です。忙しい毎日を送る私たちにとって、駅構内にふと現れるこの空間は、まさに非日常への入り口。ちょっとした休憩時間に、自分へのご褒美を探してみてはいかがでしょうか?
時間で変わる「宝石」たち!注目の商品ラインナップ
『Ecrin』では、時間帯によって異なる限定品と、いつでも購入できる定番商品が用意されています。まるで時間によって輝きを変える宝石のようですね!
【時間限定の宝石】
- 開店~15時:シュマン・ド・ピュールテ(3種セット)
芦屋本店で大人気のバターサンドが、表参道でも期間限定で楽しめます! 着色料不使用の色鮮やかな見た目も魅力的。手土産にも喜ばれそうですね。
- 15時~閉店:シュー・クロッカン
焼き立てのザクザク食感が楽しめるシュークリーム。仕事帰りや買い物の最後に、ちょっと贅沢なデザートはいかが?
【いつでも会える、物語の宝石】
- トゥルトー・チーズケーキ(※8月上旬より発売開始)
ルイ・ロブション氏のルーツであるフランス・ポワトゥー地方の郷土菓子を、現代風にアレンジ。どんな味わいなのか、想像するだけでワクワクします!
- クレーム・ブリュレ
幼い頃の思い出が詰まったデザート。黒糖のクランブルが添えられているのがポイント。どんな記憶が蘇るのか、ぜひ味わってみたい一品です。
- フィナンシェ、ディアマン・バニーユ
芳醇なバターが香るフィナンシェや、ダイヤモンドのように輝くクッキーは、まさに定番! ちょっとしたプレゼントにも最適ですね。
ルイ・ロブション氏の想い
ルイ・ロブション氏は、「お客様を幸せにしたい」という想いを、このお店に込めたそうです。テーマカラーであるオレンジは、幼い頃に父親と見たセーヌ川の夕陽の色。その温かい光のように、人々の日常を照らす存在になりたいという願いが込められています。
店舗情報
- 店舗名: Ecrin de Louis Robuchon(エクラン・ドゥ・ルイ・ロブション)
- オープン日時: 2025年7月25日(金)10時
- 所在地: 東京都港区北青山3-6-12 Echika表参道(東京メトロ 表参道駅構内)
- 営業時間: 平日・土曜日10:00〜22:00、日曜・祝日10:00〜21:00
- 決済方法: キャッシュレス・オンリー
これは見逃せない! 表参道駅を利用する際は、ぜひ『Ecrin de Louis Robuchon』に立ち寄ってみてください。きっと、あなたにとって特別な"宝石"が見つかるはずです。私もオープンが待ち遠しいです!