【驚き!】まさかバッテリーと合体?ROOT CO.「PLAY LED MINI LANTERN OCTA.」徹底解説!

【驚き!】まさかバッテリーと合体?ROOT CO.「PLAY LED MINI LANTERN OCTA.」徹底解説!

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

キャンプギアがさらにスマートに!ROOT CO.から「相棒バッテリー」と合体するミニLEDランタンが登場

アウトドアや普段使いで、スマホ周辺ギアから遊び心を忘れないアイテムを提案するROOT CO.(ルートコー)から、またしても面白い新作が登場しました!

今回注目したいのは、新しいコンセプトのミニLEDランタン 「PLAY LED MINI LANTERN OCTA.」 です。ただ明るいだけでなく、ROOT CO.の人気アイテム「OD CANISTER BATTERY」と組み合わせて使うことで、その真価を発揮するという、まさに「相棒」と呼ぶにふさわしいアイテムなんです。

私もROOT CO.のアイテムはいくつか愛用していますが、タフさとデザイン性のバランスが絶妙なんですよね。今回の新作も、見た目の格好良さはもちろん、使い勝手にも工夫が凝らされているようで、手に取るのが今から楽しみです。

まずは単体でチェック!「PLAY LED MINI LANTERN OCTA.」の第一印象

こちらがその「PLAY LED MINI LANTERN OCTA.」。 PLAY LED MINI LANTERN OCTA.

パッと見た感じ、すごくコンパクトでシンプルですよね。無駄のないデザインがROOT CO.らしいなと感じました。これならキャンプの荷物に入れてもかさばらなさそうですし、普段からデスクの隅に置いておいても絵になりそうです。

内蔵バッテリーを搭載しているので、このランタン単体でももちろん使用可能。じゃあ、普通のミニランタンと何が違うの?と思いますよね。ここからがこのランタンの面白いところです!

アウトドアギア好きにはたまらない?こだわり満載の機能

「PLAY LED MINI LANTERN OCTA.」には、ミニマルな見た目からは想像できないいくつかの特徴があります。

1. 最大120ルーメン&夜に優しい最小照度スタート

明るさは最大で120ルーメン。ミニランタンとしては十分な明るさですよね。テントの中全体を照らしたり、手元作業をしたりするのに役立ちそうです。

明るさ調整

そして地味に嬉しいのが、初回点灯時は自動で最小照度(10ルーメン)で点灯するという点。真っ暗な中で急に明るい光を見ると目がくらんでしまいますが、これなら安心です。細やかな配慮が嬉しいですね。

2. カチカチ感が心地よいダイヤル式無段階調光

明るさ調整は、昔のラジオみたいなダイヤル式! ダイヤル操作

10ルーメンから120ルーメンまで、このダイヤルを回して無段階で細かく調整できます。さらに、ダイヤルにはクリック感があるとのこと。こういう「道具」としての操作感って、アウトドアギア好きにはたまらないポイントですよね。指先でカチカチと明るさを調整する時間も楽しめそうです。

3. 脅威の軽さ、わずか52g!

本体重量はなんと約52g!これは一般的なスマートフォンの3分の1以下、コンビニのおにぎりよりも軽いです。 コンパクトサイズ

この軽さなら、ザックのポケットに入れても、首から下げて(別売りのストラップが必要かも?)使っても全く負担にならないでしょう。ソロキャンプや登山、フェスなど、荷物を少しでも減らしたいシーンで大活躍しそうです。卓上に置いたり、フックで吊るしたりと、使い方の自由度も高まります。

4. 夜間の安心をプラス「蓄光タイプ」

さらに面白いのが、ランタン内部に蓄光素材を使った「グロー(蓄光)タイプ」も用意されている点です。 蓄光タイプ

点灯中に光を蓄えておけば、消灯後もほんのり光ってくれます。夜中にトイレに起きたり、ちょっと飲み物を取りに行ったりする際に、暗闇でもランタンの位置がすぐに分かるのは便利!テント泊の時など、暗闇での「どこだどこだ?」を防いでくれる、痒い所に手が届く機能ですね。

本領発揮!「相棒バッテリー」とのスマート連携

そして、「PLAY LED MINI LANTERN OCTA.」の最大のユニークさが、ポータブルハブバッテリー 「OD CANISTER BATTERY」 とのアタッチ機能です。

バッテリーと合体

「OD CANISTER BATTERY」は、モバイルバッテリー機能に加え、複数のポートやネジ穴を備え、様々なギアのハブとなるROOT CO.のヒットアイテムです。 連携イメージ

この2つを組み合わせることで、なんと 「給電しながらスタンドになる」 というスマートな使い方が可能になるんです。テーブルの上に置いてメインランタンとして使いたい時など、別々に置くよりも圧倒的に省スペースで見た目もすっきりします。これはまさに、特定のギアと組み合わせることでさらに便利になる、ROOT CO.ならではのシステム拡張アイテムと言えるでしょう。

既に「OD CANISTER BATTERY」を持っている方にとっては、「ついに来たか!」という待望のアイテムだと思います。これからROOT CO.の世界観に触れたい方にも、セット購入という選択肢があるのは嬉しいですね。

価格とコスパはどう見る?

気になる価格はこちらです。

  • PLAY LED MINI LANTERN OCTA.4,950円(税込) 通常モデル価格
  • PLAY LED MINI LANTERN OCTA. (グロー(蓄光))5,500円(税込) 蓄光モデル価格

ミニLEDランタンとして見ると、単体価格は標準的か、デザイン性やブランド価値を考慮すると納得できる価格帯だと感じます。特に52gという軽さやダイヤル操作、そして何よりOD CANISTER BATTERYとの連携機能は、他のミニランタンにはない魅力です。この「システムの一部」としての価値に魅力を感じるかどうかが、コスパの見方を分けるポイントになりそうですね。

また、期間限定で「OD CANISTER BATTERY」とのセット販売も行われます。 セット価格

  • 【10%OFF】PLAY OD CANISTER BATTERY×LED MINI LANTERN OCTA.セット19,305円(税込)~
  • 販売期間:2025年7月6日(日)AM11:00~2025年7月27日(日)AM10:59

「OD CANISTER BATTERY」も一緒に購入したい場合は、このセット割引期間を狙うのがお得ですね!価格帯はOD CANISTER BATTERYの種類によって異なるようです。

いつ、どこで買える?購入方法のヒント

この魅力的なミニランタンは、2025年7月6日(日)AM11:00 より予約販売が開始されます。

購入できる主なサイトはこちらです。

公式サイト、楽天市場、Amazonと複数のサイトで販売されるのは嬉しいですね。普段使い慣れているサイトで購入できます。人気アイテムになりそうなので、狙っている方は予約開始日時を忘れないようにカレンダーに入れておくと安心です。

自然と都市を繋ぐ「ROOT CO.」の世界観

最後に、この魅力的なアイテムを生み出した「ROOT CO.」について少し触れておきましょう。 ROOT CO. ロゴ

「自然の中での体験をより深く拡げ、更に豊かな体験へとしていきたい」というテーマのもと、神奈川県の箱根からユニークなモバイルギアを発信しているブランドです。自然の中でもタフに使える機能性と、都市部でも馴染む洗練されたデザインを両立させたアイテムが多いのが特徴。

今回のランタンも、単体で使える機能性に加え、既存のバッテリーと連携させるというシステム的な面白さがあります。気になる方は、ぜひROOT CO.の公式サイトも覗いてみてくださいね。製品ラインナップを見ているだけでもワクワクしますよ!

ROOT CO. 公式サイト: https://www.rootco-shop.jp/c/catalog/lantern (ランタン一覧ページへ飛びます)

まとめ

ROOT CO.の新作「PLAY LED MINI LANTERN OCTA.」は、コンパクトで軽量、無段階調光や蓄光タイプといった単体での魅力に加え、既存の「OD CANISTER BATTERY」と連携することで給電しながらスタンドになるという、非常にユニークで実用的な機能を備えたアイテムです。

ソロキャンプのお供に、ベランダでの晩酌に、あるいは防災グッズとして。様々なシーンで活躍してくれること間違いなしです。特にROOT CO.のアイテムが好きな方や、「OD CANISTER BATTERY」ユーザーは必見!

皆さんはこのミニランタン、どんなシーンで使ってみたいですか?コメントでぜひ教えてくださいね!

おすすめ記事

【驚き!】まさかバッテリーと合体?ROOT CO.「PLAY LED MINI LANTERN OCTA.」徹底解説!
【驚き!】まさかバッテリーと合体?ROOT CO.「PLAY LED MINI LANTERN OCTA.」徹底解説!

キャンプや夜のアウトドアで、明かりとバッテリー問題に悩んでいませんか?ROOT CO.から新登場した「PLAY LED MINI LANTERN OCTA.」は、同社バッテリーと合体する驚きのミニランタン!この記事を読めば、スマートな活用法と意外な便利さがわかります。私もその発想には正直驚きました!

2025/07/03

【徹底解説】山田照明 Z-10G デスクライト!目が驚くほど疲れない秘密
【徹底解説】山田照明 Z-10G デスクライト!目が驚くほど疲れない秘密

デスクワークや勉強で、長時間作業すると目が疲れて集中できない…そんな悩み、ありませんか?山田照明の最新デスクライト「Z-10G」は、その悩みを解決するかもしれません。驚くほど眩しくなく、集中をサポートする光の秘密を徹底解説。この記事を読めば、あなたの目がラクになり、作業効率がアップする理由がわかります!私もこの違いに感動しました。

2025/07/02

【私が驚いた!】山田照明 Z-10Gデスクライトは目が疲れない「新常識」だった
【私が驚いた!】山田照明 Z-10Gデスクライトは目が疲れない「新常識」だった

長時間デスクワークや勉強をしていると、どうしても目が疲れてしまいますよね?もしかしたら、その原因は「光」にあるかもしれません。山田照明の最新デスクライト「Z-10G」は、「明るいのに眩しくない」という驚きの技術で、あなたの目の悩みを解決する救世主となる可能性を秘めています。この記事を読めば、Z-10Gがなぜこれまでのライトと違うのか、そして目の疲れから解放される秘密がわかります。私も半信半疑で試したのですが、その効果に思わず「これはすごい!」と唸ってしまいました。ぜひ、あなたの目に優しい光を見つけてください!

2025/07/02

お風呂嫌い克服?光るメンダコ『ぴかっと!ぷかぷかメンダコちゃん』が救世主かも!
お風呂嫌い克服?光るメンダコ『ぴかっと!ぷかぷかメンダコちゃん』が救世主かも!

あなたのお子さん、お風呂嫌いで困っていませんか?そんなママパパの悩みに、『ぴかっと!ぷかぷかメンダコちゃん』が意外な救世主になるかもしれません!この可愛いメンダコたち、水に浮かべるとカラフルに光り出すんです。この記事では、この不思議な魅力を持つおもちゃで、バスタイムを劇的に楽しく変える秘密をご紹介。私も最初は半信半疑でしたが、試して本当に驚きましたよ!

2025/06/24

【これ知ってる?】Re・De Light & Soundが叶える「癒やされ空間」の秘密
【これ知ってる?】Re・De Light & Soundが叶える「癒やされ空間」の秘密

おうち時間、もっと心地よく過ごしたい...そう感じたことはありませんか?今、じわじわと注目を集めている「Re・De Light & Sound」が、あなたの日常を劇的に変えるかもしれません。キャンドルのような優しい灯りと、部屋を満たす上質なサウンドが一体となったこのアイテム。単なるスピーカーや照明ではない、心満たされる「癒やされ空間」を生み出す秘密を、この記事で徹底的にお届けします!

2025/06/13

光を「飾る」新発想。Lumiframe照明が大阪高島屋に凱旋!意外な使い方とは?
光を「飾る」新発想。Lumiframe照明が大阪高島屋に凱旋!意外な使い方とは?

あなたの部屋の照明、本当に満足していますか?ただ照らすだけじゃない、「飾る」光の新しいかたちがあるんです。それが、デザインの祭典ミラノサローネでもバイヤーを唸らせたLumiframe照明。額縁メーカーの技が光る、シンプルながらも洗練されたデザインは必見です。このLumiframeが、期間限定で大阪高島屋に登場!私も実物を見に行く予定ですが、写真だけでは分からないその魅力を、ぜひ会場で体験してみてください。

2025/06/09

「旅の思い出を飾る」新提案!スマホ写真が蘇る日本地図アート【トラベラーマップパズル Haika】
「旅の思い出を飾る」新提案!スマホ写真が蘇る日本地図アート【トラベラーマップパズル Haika】

スマホに撮りためた旅の写真、見返すことって少ないですよね?せっかくの思い出、そのまま眠らせておくのはもったいない!実は、お気に入りの写真を飾れる、すごく素敵な方法があるんです。それが、旅の軌跡を日本地図アートとして形にする【トラベラーマップパズル Haika】。この記事では、このユニークなインテリアの魅力と、あなたの旅を毎日楽しめる方法を徹底解説します。私も試してみて驚きました。きっとあなたの家も、もっと物語のある空間になりますよ!

2025/05/30

置くだけで感動空間!『Re・De Light & Sound』が変える日常
置くだけで感動空間!『Re・De Light & Sound』が変える日常

「なんか部屋の雰囲気を変えたいな…」そう思ったこと、ありませんか?この記事では、置くだけでいつもの空間が驚くほど心地よくなる『Re・De Light & Sound』をご紹介します。繊細なキャンドルの灯りと360度広がるサウンドが、あなたの毎日を特別な癒やしの時間に変えてくれるはず。私も試して、想像以上の感動でした!この記事を読めば、なぜ『Re・De Light & Sound』があなたの求める癒やし空間を叶えてくれるのかがわかりますよ。

2025/05/28

えっ、ドラえもんが名画に!?「絵世界物語」アート作品で感動を飾ろう
えっ、ドラえもんが名画に!?「絵世界物語」アート作品で感動を飾ろう

映画ドラえもん『のび太の絵世界物語』。オープニングで名画の世界を旅するドラえもんたちに感動した、あなたへ。あの特別なシーンが、ついに素敵なアート作品になって登場しました!浮世絵工房が手がける高精細なジークレー版画と、手軽なファブリックボードです。この記事を読めば、どんな作品があるか、どうやってあなたの部屋に飾れるか、全てがわかります。映画のあの感動を、日常に連れて帰りませんか?

2025/05/22

SNSで4.3万いいね!フライングタイガーの春色レジャーグッズが可愛すぎると話題
SNSで4.3万いいね!フライングタイガーの春色レジャーグッズが可愛すぎると話題

「え、こんなの欲しかった!」春風に乗って、フライングタイガーの最新作がSNSを席巻中! ピクニックを格上げする秘密兵器から、旅先で気分がアガるおしゃれアイテムまで、春のレジャーを彩る北欧雑貨が勢ぞろい。この記事では、SNSで話題の「いちごテント」や「光るバドミントン」の魅力を徹底解剖。今年の春は、フライングタイガーの魔法で、最高の思い出をつくりませんか?

2025/04/04

【未来少年コナン】「うまそう」が純金に!? 数量限定フィギュアの魅力に迫る!
【未来少年コナン】「うまそう」が純金に!? 数量限定フィギュアの魅力に迫る!

「未来少年コナン」を観て、あの「うまそう」をいつか手に入れたいと思ったことはありませんか?夢が叶う日が来ました!なんと、あの愛くるしい「うまそう」が、純金とシルバーのフィギュアになって数量限定で登場。職人の手作業で丁寧に仕上げられた「うまそう」は、もはや美術品。この記事では、「未来少年コナン」ファン必見の激レアフィギュアの魅力と、予約方法を徹底解説します!

2025/04/04

リサ・ラーソンの金色のハリネズミ、限定復刻!今すぐ予約しないと手に入らない!
リサ・ラーソンの金色のハリネズミ、限定復刻!今すぐ予約しないと手に入らない!

スウェーデンを代表する陶芸家、リサ・ラーソン。その愛らしい作品の中でも、ひときわ人気を集める「はりねずみ」に、幻の金色バージョンがあるのをご存知でしたか?実は過去に、ごく少数だけ製作された「金のはりねずみ」が、この度ついに復刻!2025年の幕開けを飾る、特別な陶器として、数量限定で予約販売が開始されます。

2025/04/04

【驚き!】まさかバッテリーと合体?ROOT CO.「PLAY LED MINI LANTERN OCTA.」徹底解説!

【驚き!】まさかバッテリーと合体?ROOT CO.「PLAY LED MINI LANTERN OCTA.」徹底解説!

目次

カテゴリ

Amazon で購入