日本一が集結!ららぽーと富士見 カレーパンエキスポ完全ガイド【驚きの味も】

日本一が集結!ららぽーと富士見 カレーパンエキスポ完全ガイド【驚きの味も】

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

皆さん、こんにちは! カレーパンはお好きですか?

サクサクの衣に、とろ〜りスパイシーなカレー。考えただけでお腹が鳴りそうです。そんなカレーパン好きにとって、見逃せない夢のようなイベントが開催されるというニュースが飛び込んできました!

それは、三井ショッピングパーク ららぽーと富士見で開催される 「カレーパンエキスポ」

「カレーパンエキスポ」と聞いて、私がまず思い浮かべたのは、全国各地の選び抜かれたカレーパンが一堂に会する、まさにカレーパン界のオールスター戦だということ。普段は遠くてなかなか手に入らないあの名店の味や、聞いたことはあるけどまだ食べたことのない話題のカレーパンに出会える絶好のチャンスです。

なぜ「オールスター戦」なのか? 鍵は「カレーパングランプリ」

このイベントのすごいところは、ただカレーパンを集めただけではない、という点です。集まるのは、なんと 「カレーパングランプリ」の受賞店舗ばかり!

カレーパングランプリって?

ご存じない方のために少しだけ説明しますね。カレーパングランプリとは、一般社団法人日本カレーパン協会が主催する 「日本で一番美味しいカレーパンはどれだ?」 を合言葉に開催される、まさにカレーパンの日本一を決める大会なんです。

ここで賞を受賞するということは、多くのカレーパン愛好家や専門家からその美味しさを認められた証。そんな実力派のカレーパンたちが、ららぽーと富士見に集結するわけですから、期待しないわけにはいきません!

私が特に気になった「主役級」カレーパンたち!

今回参加する店舗の中から、特に私が注目したのはこの8つ! それぞれに個性があって、どれから食べようか今から悩んでしまいます。

秋川牛キーマカレーパン【パンの家あ・ら・もーど】

秋川牛キーマカレーパン

「米麹と香味野菜に漬けた秋川牛」を「自家製ブイヨンとローリエで一晩煮込み」、さらに「10種のスパイスで仕上げた香り豊かな唯一無二のキーマカレーパン」。もう、説明だけでため息が出ますね! 秋川牛を使っているというのが地域性も感じられて魅力的。しかも、2019年~2023年に最高金賞を連続受賞という輝かしい実績! これは絶対食べてみたい一杯(一個)です。

カレーパンフォンデュ【ペンギンベーカリー】

カレーパンフォンデュ

「北海道産小麦で包んだスパイシーなカレー」に「北海道産生乳を使用したフォンデュチーズがとろけ出す」! サクサク衣とトロトロチーズの組み合わせは、想像しただけでたまりません。「子どもからお年寄りまで毎日食べていただけるパン屋さん」というコンセプトも素敵ですね。こちらは2021年に最高金賞を受賞しています。チーズ好き、とろける系好きにはたまらない一品でしょう。

牛肉ゴロッと匠のカレーパン【ベーカリーショパン】

牛肉ゴロッと匠のカレーパン

「角切り牛肉とたっぷり野菜を10種のスパイスで煮込み、5時間以上かけて仕上げた深い旨み」の自家製カレー。名前に「ゴロッと」とついているのが、中の具材への自信を感じさせますね。まるで時間をかけて煮込んだ洋食屋さんのカレーがそのままパンになったようなイメージでしょうか? こちらは2020年に最高金賞を獲得。愛知と静岡で人気のお店、とのこと。その「ワクワクベーカリー」の味が富士見で楽しめるのは嬉しい限りです。

弦斎カレーパン【高久製パン】

弦斎カレーパン

神奈川県平塚市の老舗ベーカリーから登場するのは、小説家・村井弦斎の「食道楽」という本に出てくるレシピを再現したというユニークなカレーパン。「11種のスパイス香るカレーに炊いたごはんと福神漬けを加えた、まるでカレーライスな逸品」! パンの中に「ごはん」と「福神漬け」!? これは本当に驚きです。どんな食感で、どんな味わいになるのか、想像がつきません。2018年の最高金賞受賞作で、唯一無二の個性が光ります。体験する価値大アリですね。

味わいカレーパン【プチ・アンジュ】

味わいカレーパン

こちらはなんと! カレーパングランプリ8年連続金賞という驚異的な実績を持つカレーパンです。自家製ブイヨンでじっくり2日間煮込んだ「牛肉ゴロゴロの特製ルー」に、マイルドな中辛、そして「パン粉も手作り」というこだわりよう。国立の人気店が生み出す、まさに「王道にして至高」といった佇まい。8年連続金賞という信頼感は絶大ですね。これは「外せない一本」になりそうです。

牛たんカレーパン 極【希望の丘ベーカリータパン】

牛たんカレーパン 極

仙台発祥の牛たん専門店「利久」が監修したカレーパン! 「スパイスを感じるフィリングに、1枚丸ごと贅沢に牛たんを入れました!!」とのこと。牛たんの専門店が作るカレーパン、しかも「1枚丸ごと」牛たん入りとは、なんとも贅沢ですね。牛たん特有の食感と旨みがカレーとどう融合するのか、非常に興味があります。2022年・2024年金賞受賞の実力派です。これは仙台グルメをパンで味わえる、という面白さがありますね。

Curry bread【喜福堂】

カレーbread

こちらはちょっと珍しいタイプ。「辛口キーマカレーを折り込んだ食パン生地の珍しいカレーパン」。食パンタイプなので、揚げていない焼カレーパンでしょうか? 「チーズやピザソースとも相性抜群で、カットしてそのままでもアレンジでも美味しく楽しめます」とのこと。アレンジもできるというのは面白いですね。そのまま食べても美味しいのはもちろん、持ち帰って軽く炙ったり、チーズを乗せて焼いてみたりと、色々な楽しみ方ができそうです。2019年~2020年金賞受賞。

カレーパンの王様【本郷ベーカリー】

カレーパンの王様

「イタリアンのシェフが作るパン」をテーマにしたお店が作る「カレーパンの王様」。名前に偽りなし、といった風格です。「マスカルポーネを練り込んだ食パンと生クリームとバターをふんだんに使用した本格洋風カレーのコラボレーション」! パン生地にマスカルポーネ、カレーに生クリームとバター…これはもうリッチでクリーミー、そしてコク深い味わいでしょうね。イタリアンの技法がカレーパンにどう活かされているのか、気になります。2024年金賞受賞。

いかがですか? 見ているだけで、いや読んでいるだけでお腹が空いてきますよね。どのカレーパンも、お店のこだわりや個性が詰まっていて、一つとして同じものはないのが面白いところです。

今回のイベントでは、これらグランプリ受賞の8店舗を含む、合計9店舗が出店予定とのこと。どの店舗が登場するのか、続報も楽しみですね。

イベント開催情報&お出かけアドバイス

この素敵なカレーパンの祭典は、下記の期間・場所で開催されます。

  • 開催期間: 2025年6月14日(土)~6月15日(日)
  • 時間: 各日 10:00~17:00
  • 会場: ららぽーと富士見 1F屋内広場
  • 出店数: 9店舗

お出かけする方に一つだけ実用的なアドバイスを。こうした人気店のパンが集まるイベントは、早い時間帯に売り切れてしまうことがよくあります。お目当てのカレーパンがある場合は、午前中、できれば開始時間に合わせて行くのがおすすめです。

今回のイベントは、様々なお店のカレーパンを食べ比べできるまたとないチャンスです。一つあたりの価格情報はありませんが、普段は複数のお店を巡らないと食べられない味を、一つの場所でまとめて楽しめるのは、時間や交通費を考えると非常にお得と言えるのではないでしょうか。まさに「カレーパンのテーマパーク」ですね!

イベントの詳しい情報や、参加店舗のさらなる詳細は、ららぽーと富士見のウェブサイトで確認できます。お出かけ前にぜひチェックしてみてくださいね!

▼ららぽーと富士見 イベント特設サイトはこちら https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/fujimi/event/3075735.html

※掲載内容は予告なく変更になる場合がありますので、最新情報は公式サイトでご確認ください。

最後に

私も今から、どのカレーパンから攻めようか作戦を練っています。もしかしたら、会場で皆さんと「あ、これも美味しいですね!」なんて会話が弾むかもしれません。

美味しいカレーパンは、きっとみんなを笑顔にしてくれます。週末はぜひ、ご家族や友人と一緒に、ららぽーと富士見の「カレーパンエキスポ」へ足を運んでみてはいかがでしょうか。きっと、素敵な「美味しい」出会いが待っていますよ!

【三井ショッピングパーク ららぽーと富士見】施設情報 名称 :三井ショッピングパーク ららぽーと富士見 URL :https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/fujimi/ 所在地 :埼玉県富士見市山室1-1313 アクセス :東武東上線「鶴瀬」駅 東口からバスで約6分 徒歩約20分 ほか

おすすめ記事

【ミスド】可愛すぎて「タマゲた!」『メタモンのドーナツツリー』は予約必須のネット限定品【ポケモン】
【ミスド】可愛すぎて「タマゲた!」『メタモンのドーナツツリー』は予約必須のネット限定品【ポケモン】

今年もこの季節がやってきました!ミスタードーナツから、ポケモンコラボの新作『タマゲた! メタモンのドーナツツリー』が登場。私も実物を見て「タマゲた!」その可愛さと、様々なドーナツが楽しめる贅沢さに感動しました。でも、実はこれ、ミスドネットオーダー限定ってご存知でしたか?この記事を読めば、限定ドーナツの魅力と、確実に手に入れるための予約方法が全てわかりますよ!

2025/11/07

とろける生食感に感動!「MILK DO dore iku?」が木更津に限定上陸!
とろける生食感に感動!「MILK DO dore iku?」が木更津に限定上陸!

あなたもきっと、この新感覚に驚くはず!全国で話題沸騰、連日大行列の「MILK DO dore iku?」の生ドーナッツが、ついにイオンモール木更津に期間限定でやってきます。一口食べれば、まるでクリームのように口の中で溶けていく、未体験のふわとろ食感は、私も最初は半信半疑でしたが、その美味しさに思わず唸りました。この記事を読めば、なぜこの生ドーナッツがこれほどまでに人を惹きつけるのか、その秘密と期間限定の特別メニューまで全てわかります!

2025/11/04

【驚愕】レンジ3分でモスの味!冷凍モスライスバーガーが食卓を変える
【驚愕】レンジ3分でモスの味!冷凍モスライスバーガーが食卓を変える

忙しい毎日、食事の準備に時間をかけられないと悩んでいませんか?「手軽だけど妥協したくない!」そんなあなたに朗報です。私も最初は半信半疑でしたが、あのモスバーガーの味が、レンジでたった3分で自宅で楽しめるなんて夢のよう!イオンの@FROZENに登場した「冷凍モスライスバーガー」で、食卓が劇的に豊かになる秘密を、この記事で解き明かします!

2025/10/31

【ミスド ポケモン】もふもふピカチュウが可愛すぎ!「タマゲた!冬のポケモン」完全ガイド
【ミスド ポケモン】もふもふピカチュウが可愛すぎ!「タマゲた!冬のポケモン」完全ガイド

今年の冬もミスドとポケモンが奇跡のコラボ!「もふもふ ピカチュウ ドーナツ」のあまりの可愛さに、私も思わず「タマゲた!」と声が出ました。この記事では、期間限定で登場するポケモンコラボドーナツや限定グッズ全種類を徹底解説。売り切れ必至のラインナップ、買い逃したくないあなたは必見です!

2025/10/27

【ミスタードーナツ】私が夢中になった!ベストミスドボックスで「推しドーナツ詰め放題」バーチャル体験
【ミスタードーナツ】私が夢中になった!ベストミスドボックスで「推しドーナツ詰め放題」バーチャル体験

「もし、ミスドのドーナツを好きなだけ箱に詰められたら…」そんな夢、あなたも一度は抱いたことありませんか?創業55周年を記念して、ミスタードーナツがX(旧Twitter)で始めた『ベストミスドボックス キャンペーン』は、まさにその夢を叶えるんです!スマホ一つで自分だけの“理想の箱”を作って、素敵なギフトチケットをGETするチャンス。私も試してみて、その楽しさに驚きました!この記事を読めば、キャンペーンの魅力と参加方法が丸わかりです。

2025/10/24

私が驚いた!マクドナルド×ストリートファイター【ストリートバーガーズ】全7種徹底解説
私が驚いた!マクドナルド×ストリートファイター【ストリートバーガーズ】全7種徹底解説

「まさかあのキャラがバーガーに?」マクドナルドとストリートファイターが初のコラボレーション!リュウ、春麗、ケンをイメージした【ストリートバーガーズ】が期間限定で登場します。この記事を読めば、全7商品の詳細からゲーム内連動企画まで、コラボの魅力を余すことなく知ることができますよ。あなたも、この激アツな味を体験してみませんか?

2025/10/22

【札幌農学校】大丸札幌店限定!「作りたて」生シフォンと感動チーズケーキの秘密
【札幌農学校】大丸札幌店限定!「作りたて」生シフォンと感動チーズケーキの秘密

「北海道土産の定番」札幌農学校が、ついに大丸札幌店に百貨店初出店!あなたもあのミルククッキーを一度は味わったことがあるはず。今回の新店舗では「ここでしか買えない」特別なスイーツが登場するんです。この記事を読めば、毎日を彩る極上スイーツ「ハリエット」と、空港で人気のチーズケーキを再現した「酪農ベイクドチーズケーキ」の魅力、オープン記念キャンペーンまで、余すことなく分かりますよ!

2025/10/22

パンとエスプレッソと犬山城、誕生!国宝を望む和モダン空間で、絶品限定パンに出会う
パンとエスプレッソと犬山城、誕生!国宝を望む和モダン空間で、絶品限定パンに出会う

犬山観光の途中で、心ときめく特別なカフェに出会いたくありませんか?2025年秋、「パンとエスプレッソと 犬山城」が登録有形文化財を改装しオープンします。国宝犬山城を望む絶好のロケーションで、名物ムーを使ったご当地限定パンや、地元蔵元とのコラボドリンクが楽しめるんです。この記事を読めば、あなたの犬山旅が忘れられない思い出になること間違いなし!

2025/10/17

クリスピー・クリーム・ドーナツ×ヌテラ!日本初コラボは「至福の冬ドーナツ」だった🍩
クリスピー・クリーム・ドーナツ×ヌテラ!日本初コラボは「至福の冬ドーナツ」だった🍩

寒い冬、特別な甘さを求めていませんか?クリスピー・クリーム・ドーナツとヌテラが、ついに日本初の夢コラボ!私も試して驚いた、想像をはるかに超える「至福の冬ドーナツ」が誕生しました。この記事を読めば、限定2種の贅沢な味わいから、見逃せない特典やSNSキャンペーンまで、全てわかります。今すぐチェックして、心温まる体験を!

2025/10/16

【aoka】衝撃の完売!幻のキャラメルバームクーヘン、大丸札幌で独り占め!
【aoka】衝撃の完売!幻のキャラメルバームクーヘン、大丸札幌で独り占め!

「あのスイーツ、オンラインで瞬殺だった…」と、悔しい思いをした経験はありませんか?北海道発ブランド【aoka】の「キャラメルバームクーヘン」が、ついに大丸札幌店に期間限定で店頭初登場!美瑛産小麦と生キャラメルが織りなす「ひとりじめサイズ」の至福。この記事を読めば、その魅惑の味わいと、確実に手に入れる方法がわかりますよ。私も発売を心待ちにしていました!

2025/10/16

【札幌「collet」】私が感動した"究極のクリームパン"!北海道素材が織りなす至福の体験
【札幌「collet」】私が感動した"究極のクリームパン"!北海道素材が織りなす至福の体験

あなたも一度は「本当に美味しいクリームパン」を探したことがあるでしょう。ありきたりなパンでは満足できない、そんなあなたに朗報です!札幌の「cake&cafe collet」から、北海道産素材を贅沢に使った「パティスリーの窯出しクリームパン」が新登場。 私も一口食べて、その想像を超える味わいに感動しました。この記事を読めば、こだわり抜いた素材と製法、そして一度食べたら忘れられない至福の体験が、あなたを待っていることがわかるはずです。

2025/10/16

コメダ本気の「ドデカメンチバーガー」!想像超える肉厚と旨みに驚愕!?
コメダ本気の「ドデカメンチバーガー」!想像超える肉厚と旨みに驚愕!?

「今日はお腹いっぱい食べたい!」そんな日、ありますよね?コメダから登場した新作「ドデカメンチバーガー」は、その期待を遥かに超える衝撃でした。この期間限定バーガーが、あなたのお腹と心をどれだけ満たすのか?この記事を読めば、その規格外のボリュームとジューシーな味わいの秘密、さらにはチーズバージョンとの比較まで徹底解説します!私も最初は半信半疑でしたが、一口食べたらもう止まりませんでしたよ!

2025/10/10

目次

カテゴリ