七味唐辛子の老舗が挑む、驚きの新境地! スパイスとチョコレートの融合が生み出す、爽やかで奥深い味わい。この記事では、八幡屋礒五郎の「SPICE CHOCOLATE 陳皮 BEAN TO BAR」の魅力と、その開発秘話に迫ります。読めばあなたも、この革新的なチョコレートを試したくなるはず!
【七味×チョコ】八幡屋礒五郎の新作!みかん香る大人の贅沢
皆さん、こんにちは!今日はちょっと珍しい、でも絶対に試してみたくなるチョコレートの話題をお届けします。あの有名な七味唐辛子メーカー、八幡屋礒五郎から、なんとみかんの皮「陳皮(ちんぴ)」 を使ったスパイスチョコレートが登場したんです!
七味とチョコの出会い?一体どんな味?
最初に聞いたとき、「え、七味とチョコレート?」って思いませんでしたか?私もそうでした!でも、八幡屋礒五郎のプレスリリースを読んでいくうちに、これはただの変わり種ではない、大人のための奥深い味わい なのではないかと期待が高まってきました。
スパイスチョコレート「陳皮 BEAN TO BAR」の特徴
このチョコレート、ただの陳皮入りではありません。
- 国産温州みかんの皮を使用:七味唐からしの素材の一つである陳皮を使用
- BEAN TO BAR製法:カカオ豆から板チョコになるまでの全工程を自社で手掛けている
- 細かく粉砕された陳皮:よりなめらかな口どけを実現
特に注目したいのは、BEAN TO BAR製法。カカオ豆の選定から焙煎、摩砕まで、すべての工程を自社で行うことで、他では味わえない独特の風味 を引き出しているんです。そこに、七味に使われる陳皮を加えることで、どんな化学反応が起きるのか…想像するだけでワクワクしますね!
ラインナップは全8種類!アソートセットもおすすめ
今回発売された「陳皮 BEAN TO BAR」を含め、八幡屋礒五郎のスパイスチョコレートは全8種類。
- 唐辛子 BEAN TO BAR
- 陳皮 BEAN TO BAR 【NEW】
- 麻種 BEAN TO BAR
- 紫蘇 BEAN TO BAR
- 山椒 BEAN TO BAR ミルク
- 生姜 BEAN TO BAR ミルク
- 白胡麻 WHITE
- 柚子 RUBY
「どれにしようか迷っちゃう…」という方には、8種類すべてが楽しめるアソートセット がおすすめです。少しずつ色々な味を試せるのが嬉しいですね!
価格と購入方法
気になるお値段はこちら。
- SPICE CHOCOLATE タブレット陳皮 BEAN TO BAR:756円(税込)
- SPICE CHOCOLATE アソート・ミニ8枚セット:1,620円(税込)
購入は、八幡屋礒五郎の本店、MIDORI長野店、軽井沢店 のほか、オンラインショップ でも可能です。
オンラインショップなら、全国どこからでも手軽に購入できるのが嬉しいポイント。私も早速注文してみようと思います!
どんなシーンで楽しみたい?
このチョコレート、どんな時に食べるのが良いでしょうか?
- 仕事で疲れた時:陳皮の爽やかな香りでリフレッシュ
- お酒のお供に:ウィスキーや日本酒との相性も良さそう
- 大切な人へのギフトに:珍しい組み合わせで会話のきっかけにも
個人的には、ちょっと贅沢な自分へのご褒美 にしたいですね。温かいコーヒーと一緒に、ゆっくりと味わいたいと思います。
八幡屋礒五郎ってどんな会社?
最後に、八幡屋礒五郎について少しご紹介。1736年創業という、290年以上もの歴史を持つ老舗 です。「五感で たのしむ 小さな しあわせ」をスローガンに、七味唐辛子をはじめとする様々な食品を通じて、私たちの食卓に彩りを与えてくれています。
長年培ってきた技術と伝統を大切にしながら、新しい挑戦を続ける八幡屋礒五郎。今回のスパイスチョコレートも、その精神が息づいているように感じます。
皆さんもぜひ、八幡屋礒五郎の新しいチョコレート「陳皮 BEAN TO BAR」で、ちょっと贅沢な大人の時間 を楽しんでみてください!