日用品が、まるでアート作品のように整然と並ぶ。そんな夢のような収納棚「レギュラーシェルフ」が、ついに誕生。
散らかりがちなキッチン、ごちゃつくデスク周り、生活感が出やすいトイレ…そんな悩みを一掃する、魔法のようなアイテムです。
「レギュラーシェルフ」は、ただの棚ではありません。それは、まるでノートの罫線のように、物を美しく整える「秘密のグリッド」。置くだけで、誰もがセンスの良い収納を実現できる、新しい発想の収納棚なのです。
この記事では、あなたの暮らしを劇的に変える「レギュラーシェルフ」の魅力を徹底解剖。その驚くべき機能性と、どんな空間にも調和するデザインの秘密に迫ります。
いつもの収納に「見せる」をプラス。TOOLBOXのレギュラーシェルフで、日用品を美しく整理整頓!
「隠す収納」も便利だけど、毎日使うものこそ、おしゃれに「見せて」収納したい!そんな願いを叶えてくれるのが、内装ブランドTOOLBOXから新発売された「レギュラーシェルフ」です。今回は、このレギュラーシェルフの魅力をたっぷりご紹介します。
TOOLBOXとは?
「自分の空間を編集するための“道具箱”」をコンセプトに、内装建材やリノベーションサービスなどを提供している日本の会社です。約2,200点もの豊富なアイテムを取り揃え、あなたの理想の空間づくりをサポートしてくれます。東京(目白)と大阪(中津)にはショールームもあり、実際に商品を見て触れることができます。
レギュラーシェルフってどんな商品?
レギュラーシェルフは、キッチンやダイニング、リビングなど、様々な場所で使える壁付け収納棚です。奥行き14.5cmとスリムなので、場所を取らずに設置できます。
商品概要
- コンセプト: 日用品が自然と美しく整う「見せる常備棚」
- 特徴:
- 奥行き14.5cmの浅型設計で、様々なアイテムがぴったりフィット
- ノートの罫線のように物が自然と整列する固定棚
- キッチン、ダイニング、リビング、トイレなど、様々な場所で使用可能
- 素材:
- パーティクルボード(ホワイト)
- シナ共芯合板(シナ)
- 仕上げ:
- 低圧メラミン化粧板仕上(ホワイト)
- ウレタンクリア塗装仕上(シナ)
こだわりのポイント
奥行き14.5cm
コーヒーカップや小皿、トイレットペーパー、文庫本など、必要な物をすっきり収納できる絶妙な奥行きです。
固定棚のグリッド構造
収納した物が自然と整列するように、棚は固定されています。これにより、ラフに使っても美しさが保たれるよう設計されています。
厚み18mmの頑丈な棚板
一般的な棚板よりも厚みのある18mmの板を使用しており、安定感があります。
完成品でのお届け
組み立て式ではなく、工場で組み立てられた完成品が届きます。これにより、チリや継ぎ目が目立たない美しい仕上がりを実現しています。
豊富なバリエーション
レギュラーシェルフは、様々なサイズと素材の組み合わせから選ぶことができます。
レギュラーシェルフ ホワイト
2段
- 価格: 14,000円〜(税込)
- サイズ: W450/W600/W900/W1200×D160×H600
- 購入はこちら:
3段
- 価格: 15,000円〜(税込)
- サイズ: W450/W600/W900/W1200×D160×H600
- 購入はこちら:
レギュラーシェルフ シナ
2段
- 価格: 30,000円〜(税込)
- サイズ: W450/W600/W900/W1200×D160×H600
- 購入はこちら:
3段
- 価格: 33,000円〜(税込)
- サイズ: W450/W600/W900/W1200×D160×H600
- 購入はこちら:
様々な場所で使える!
ダイニングの整理棚
食卓で使用する調味料や、毎日使う器をひとまとめに。家族も取り出しやすく、食事の準備がスムーズになります。
トイレの収納棚
トイレットペーパーがぴったり収まる奥行きと高さなので、ストック量も把握しやすいです。
デスク脇の文房具棚
ペン立てやメモ、文庫本など、ごちゃつきがちな物をひとまとめに。子ども部屋でお気に入りを集めた飾り棚にもなります。
まとめ
TOOLBOXのレギュラーシェルフは、日用品を美しく整理整頓できるだけでなく、お部屋のアクセントにもなるアイテムです。ぜひ、あなたのライフスタイルに合わせて、レギュラーシェルフを取り入れてみてください。