「もしも」の備えは万全ですか?ロート製薬から新発売の「ハートフード」は、5年間の常温保存が可能な画期的なおにぎりです。災害時はもちろん、日常のローリングストックにも最適。アレルギー特定原材料等28品目不使用で、誰でも安心して食べられます。調理不要で、開封してすぐに食べられる手軽さも魅力。今回は、この「ハートフード」の特長や魅力を詳しく解説します。非常食の概念を覆す、美味しくて安心な備蓄食をぜひチェックしてください。
5年常温保存!ロート製薬の循環備蓄おにぎり「ハートフード」を解説
ロート製薬株式会社は、2025年1月21日(火)より、循環備蓄食品「ハートフード5年常温保存おにぎり」の予約注文受付を開始します。この商品は、災害時の備えとしてはもちろん、日常のローリングストックとしても活用できる新しいコンセプトのおにぎりです。
商品概要
「ハートフード」は、5年間の常温保存が可能な点が最大の特徴です。味は「おかか」「カレー風味」「トマト混ぜごはん」の3種類が用意されています。
特徴
- 長期保存:製造から5年6ヶ月の常温保存が可能。
- 調理不要:開封してそのまま食べられる。
- 食器不要:手で食べられるため、災害時にも便利。
- アレルギー対応:特定原材料等28品目不使用。
- 循環備蓄:日常でも食べられるため、フードロス削減に貢献。
購入方法
「ハートフード」は、2025年1月21日(火)からロート通販にて予約注文受付が開始され、2025年4月より行政・法人向けに発売されます。一般消費者向けの販売情報は、今後の発表にご注目ください。
ロート製薬について
ロート製薬は、大阪府大阪市に本社を置く日本の製薬会社です。創業以来、「万病の元は胃にある」という考えのもと、胃腸薬の開発や食生活と健康の関係に取り組んできました。近年では、食事業にも力を入れており、人々の健康ニーズに応える商品を提供しています。