2月22日(土)、コメダ珈琲店が手掛ける新業態「おむすび 米屋の太郎」が新宿センタービルにオープン。喫茶店でお馴染みのコメダが、今度は「おむすび」で勝負!名古屋の味が詰まったおむすび専門店とは一体どんなお店なのか?こだわりのお米や海苔、そして気になる名古屋メシおむすびまで、その全貌を徹底解剖します。これは、おむすび界に新たな旋風を巻き起こす予感!
「コメダがおむすび?」そんな驚きと期待を胸に、さっそく「米屋の太郎」の魅力に迫ってみましょう!
「コメダ」がおむすび屋はじめました!2/22新宿に「米屋の太郎」誕生、名古屋の味が気になる
コメダ珈琲店でおなじみの株式会社コメダが、なんと、おむすびの新業態「おむすび 米屋の太郎」をスタート!その1号店が、2025年2月22日(土)に新宿センタービルにオープンします。あのコメダが手掛けるおむすびとは、一体どんなものなのでしょうか?
コメダが「くつろぎ」と「おいしさ」を追求したおむすび
コメダといえば、おいしさ、おもてなし、そして何よりも居心地の良さにこだわった「くつろぎ」の空間を提供してくれることでお馴染み。そのコメダが、今度は「結びたて」のおむすびを通じて、新たな「くつろぎ」の時を提供してくれるというから期待が高まります。温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに提供するという基本を徹底し、結びたての美味しさと、ひとくち目から具材が楽しめるようにこだわり抜いたおむすびは、一体どんな味なのでしょうか?
「おむすび 米屋の太郎」のこだわり
「米屋の太郎」のおむすびには、コメダならではのこだわりが詰まっています。
お米へのこだわり
おむすびの主役であるお米は、全国の米どころから厳選された国産米を独自にブレンド。甘み、ツヤ、香りを最大限に引き出し、毎日ふっくらと炊き上げます。粒立ちが良く、ふんわりとほどけるような食感は、まさに職人技。
海苔へのこだわり
海苔には、豊かな磯の香りと味わいが特徴の愛知県三河湾産の鬼崎海苔を使用。おむすびとの相性を考え、海苔の穴の大きさにもこだわり、パリパリとした食感と歯切れの良さを追求しています。
メニューは全部で24品!注目の「名古屋おむすび」とは?
「おむすび 米屋の太郎」では、全部で24種類のおむすびがラインナップ。中でも注目は、名古屋名物を米屋の太郎独自のおむすびにした「名古屋おむすび」です。
- 味噌ヒレカツむすび: 三元豚の食感と赤みそが香る名古屋味の味噌だれが絶妙なバランス。
- 天むす: 店内で衣付けして揚げた海老天を特製出汁にくぐらせた、贅沢な一品。
- 海老フライむすび: からりと揚がった海老フライを海苔で巻き上げた、ボリューム満点のおむすび。
これらの他にも、地元の特産品やこだわりの食材を使った、他では味わえないおむすびが楽しめます。
その他メニュー
おむすびの他にも、お惣菜や味噌にこだわった本場の赤だし、具沢山の豚汁など、バラエティ豊かなメニューが用意されています。おむすびと合わせて、ぜひ味わってみてください。
- 明太子だし巻き: 350円
- 紀州南高梅: 290円
- お惣菜セット: 550円
- 赤だし豚汁: 380円
併設の「コメダ和喫茶 おかげ庵」でも楽しめる!
1号店となる新宿センタービル店では、併設する「コメダ和喫茶 おかげ庵」の店内でも、結びたてのおむすびを味わうことができます。落ち着いた雰囲気の店内で、おかげ庵のメニューと共に、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
※提供するおむすびは一部商品に限ります。
店舗情報
- 店舗名: おむすび 米屋の太郎 新宿センタービル店
- 所在地: 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル地下1階
- 席数: 42卓 (コメダ和喫茶 おかげ庵 新宿センタービル店と併設)
- 営業時間:
- おむすび 米屋の太郎: 8:00~20:00 (2/22~3/2は10:00~19:00)
- コメダ和喫茶 おかげ庵: 7:00~23:00 (2/22~3/2は7:00~19:00)
- 定休日: なし
- サービス形態: テイクアウト+イートイン (一部商品のみ、コメダ和喫茶 おかげ庵にて)
- アクセス: JR線・小田急線・京王線・東京メトロ丸ノ内線「新宿」駅西口より徒歩約5分、都営大江戸線「都庁前」駅より徒歩約2分
- 駐車場: 540台 (新宿センタービル内駐車場 30分/300円~)
- Instagram: https://www.instagram.com/komeyanotarou/
今後の出店予定
新宿センタービル店に続き、埼玉県にも2店舗のオープンが予定されています。
- おむすび 米屋の太郎 川口樹モール店: 2025年2月26日(水)オープン、埼玉県川口市栄町3丁目10-15板垣ビル1階
- おむすび 米屋の太郎 大宮東口店: 2025年2月28日(金)オープン、埼玉県さいたま市大宮区大門町2-118大宮門街1階 (コメダ和喫茶 おかげ庵 大宮東口店と併設)
株式会社コメダについて
株式会社コメダは、1968年に名古屋市で「コメダ珈琲店」を開店して以来、フルサービス型の喫茶店として“くつろぎの場”を提供し続けています。2019年6月には全47都道府県への出店を達成し、2023年2月に創業55周年を迎えました。コメダ和喫茶「おかげ庵」も展開し、2025年1月末現在のグループ店舗数は1,071店舗。日本国内外で多くのお客様に愛されています。
- 社名: 株式会社コメダ
- 所在地: 愛知県名古屋市東区葵三丁目12番23号
- 代表者: 代表取締役社長 甘利 祐一
- グループ店舗数: 1,071店舗(2025年1月末現在)
コメダが手掛ける新しいおむすび屋さん「おむすび 米屋の太郎」。名古屋の味が楽しめるおむすびを、ぜひ一度味わってみてください。