2025年1月15日、オフラインでLLM(大規模言語モデル)が使える「M5Stack LLMモジュール」がスイッチサイエンスより発売開始! この画期的なモジュールは、クラウドに依存せず、プライバシーを確保しながらAI機能を組み込める優れもの。音声アシスタントやスマートホーム制御など、夢見たDIYプロジェクトが、このモジュールで現実のものに!ArduinoやUIFlowで簡単に開発できるのも魅力です。さあ、あなたもM5Stack LLMモジュールで、ローカルAIの可能性を広げてみませんか?
オフラインでLLMを活用!M5Stack LLMモジュールが遂に登場
M5Stack社から、画期的な新製品「M5Stack LLM モジュール」が発表されました。このモジュールは、なんとオフライン環境でLLM(大規模言語モデル)の活用を可能にするというから驚きです。2025年1月15日からスイッチサイエンスのウェブショップで販売が開始されます。クラウドに頼らず、プライバシーを保護しながらAI機能を組み込めるこのモジュールは、これからのAI開発に新たな可能性をもたらしてくれるでしょう。
M5Stack LLM モジュールの概要
M5Stack LLMモジュールは、M5ホストとプラグアンドプレイで接続できるため、簡単にAI機能を実装できます。Arduino/UIFlowライブラリやM5Stackが提供する開発用フレームワークStackFlowを使用することで、複雑なAIタスクも効率的に処理できます。オフライン音声アシスタントやスマートホーム制御、インタラクティブロボットなど、様々なプロジェクトに活用できるのが魅力です。
主要なスペック
項目 | 仕様 |
---|---|
SoC | Axera AX630C@デュアルコア Cortex A53 1.2 GHz |
メモリ | 4 GB LPDDR4 (1 GB システムメモリ、3 GB ハードウェアアクセラレータ専用) |
ストレージ | 32 GB eMMC5.1 |
通信 | UART(デフォールトボーレート 115200@8N1) |
マイクロフォン | MSM421A |
オーディオドライバ | AW8737 |
スピーカー | 8Ω@1 W / サイズ 2014 キャビティスピーカー |
機能 | KWS(ウェイクワード)、ASR (音声認識)、LLM、 TTS(テキスト音声合成) |
RGB | 3 x RGB LED@2020 (LP5562 駆動) |
消費電力 | アイドル時:5 [email protected] W フル負荷:5 [email protected] W |
ボタン | ファームウェア更新用ダウンロードモードボタン |
アップグレードポート | SDカード / Type-C ポート |
動作温度 | 0~40℃ |
製品サイズ | 54 x 54 x 13 mm |
製品重量 | 17.4 g |
主な特徴
- オフライン推論: クラウドに依存せず、ローカルでAI処理が可能です。
- 高性能: 3.2 TOPS@INT8の演算能力を持ち、複雑なAIタスクもスムーズに処理できます。
- 多機能: KWS、ASR、LLM、TTSに対応し、音声認識からテキスト音声合成まで幅広く活用できます。
- 豊富なストレージ: 32 GB eMMCストレージと4 GB LPDDR4メモリを内蔵し、複数のモデルを並行処理できます。
- 拡張性: マイクロフォン、スピーカー、シリアル通信、SDカードファームウェアアップグレード、ADBデバッグ、RGBインジケーターライト、OTG機能に対応しています。
- 開発の容易さ: Arduino/UIFlowで利用可能です。
価格と購入方法
「M5Stack LLM モジュール」は、スイッチサイエンスのウェブショップにて、9,482円(税込) で販売されます。初期ロットには「LLMデバッグツールキット」が付属します。
購入はこちらから:https://ssci.to/10034
M5Stack社について
M5Stack社は、中国の深セン市に本社を置く、革新的な電子機器メーカーです。
このモジュールを使えば、これまでクラウド環境に依存していたAI開発を、より自由で安全なものにできるでしょう。今後のAI開発の可能性を広げる「M5Stack LLM モジュール」に大注目です。