【速報】M5Stack LLMモジュール登場!クラウド不要で音声アシスタントやスマートホーム制御をDIY

【速報】M5Stack LLMモジュール登場!クラウド不要で音声アシスタントやスマートホーム制御をDIY

シェアする

2025年1月15日、オフラインでLLM(大規模言語モデル)が使える「M5Stack LLMモジュール」がスイッチサイエンスより発売開始! この画期的なモジュールは、クラウドに依存せず、プライバシーを確保しながらAI機能を組み込める優れもの。音声アシスタントやスマートホーム制御など、夢見たDIYプロジェクトが、このモジュールで現実のものに!ArduinoやUIFlowで簡単に開発できるのも魅力です。さあ、あなたもM5Stack LLMモジュールで、ローカルAIの可能性を広げてみませんか?

オフラインでLLMを活用!M5Stack LLMモジュールが遂に登場

M5Stack LLMモジュール M5Stack社から、画期的な新製品「M5Stack LLM モジュール」が発表されました。このモジュールは、なんとオフライン環境でLLM(大規模言語モデル)の活用を可能にするというから驚きです。2025年1月15日からスイッチサイエンスのウェブショップで販売が開始されます。クラウドに頼らず、プライバシーを保護しながらAI機能を組み込めるこのモジュールは、これからのAI開発に新たな可能性をもたらしてくれるでしょう。

M5Stack LLM モジュールの概要

M5Stack LLMモジュール M5Stack LLMモジュールは、M5ホストとプラグアンドプレイで接続できるため、簡単にAI機能を実装できます。Arduino/UIFlowライブラリやM5Stackが提供する開発用フレームワークStackFlowを使用することで、複雑なAIタスクも効率的に処理できます。オフライン音声アシスタントやスマートホーム制御、インタラクティブロボットなど、様々なプロジェクトに活用できるのが魅力です。

主要なスペック

M5Stack LLMモジュール

項目仕様
SoCAxera AX630C@デュアルコア Cortex A53 1.2 GHz
メモリ4 GB LPDDR4 (1 GB システムメモリ、3 GB ハードウェアアクセラレータ専用)
ストレージ32 GB eMMC5.1
通信UART(デフォールトボーレート 115200@8N1)
マイクロフォンMSM421A
オーディオドライバAW8737
スピーカー8Ω@1 W / サイズ 2014 キャビティスピーカー
機能KWS(ウェイクワード)、ASR (音声認識)、LLM、 TTS(テキスト音声合成)
RGB3 x RGB LED@2020 (LP5562 駆動)
消費電力アイドル時:5 [email protected] W フル負荷:5 [email protected] W
ボタンファームウェア更新用ダウンロードモードボタン
アップグレードポートSDカード / Type-C ポート
動作温度0~40℃
製品サイズ54 x 54 x 13 mm
製品重量17.4 g

主な特徴

M5Stack LLMモジュール

  • オフライン推論: クラウドに依存せず、ローカルでAI処理が可能です。
  • 高性能: 3.2 TOPS@INT8の演算能力を持ち、複雑なAIタスクもスムーズに処理できます。
  • 多機能: KWS、ASR、LLM、TTSに対応し、音声認識からテキスト音声合成まで幅広く活用できます。
  • 豊富なストレージ: 32 GB eMMCストレージと4 GB LPDDR4メモリを内蔵し、複数のモデルを並行処理できます。
  • 拡張性: マイクロフォン、スピーカー、シリアル通信、SDカードファームウェアアップグレード、ADBデバッグ、RGBインジケーターライト、OTG機能に対応しています。
  • 開発の容易さ: Arduino/UIFlowで利用可能です。

価格と購入方法

「M5Stack LLM モジュール」は、スイッチサイエンスのウェブショップにて、9,482円(税込) で販売されます。初期ロットには「LLMデバッグツールキット」が付属します。

購入はこちらから:https://ssci.to/10034

M5Stack社について

M5Stack社は、中国の深セン市に本社を置く、革新的な電子機器メーカーです。

このモジュールを使えば、これまでクラウド環境に依存していたAI開発を、より自由で安全なものにできるでしょう。今後のAI開発の可能性を広げる「M5Stack LLM モジュール」に大注目です。

おすすめ記事

Alphawolf LPad3:注目のAndroid 15タブレット、先行販売で9,000円OFF
Alphawolf LPad3:注目のAndroid 15タブレット、先行販売で9,000円OFF

最新Android 15を搭載したAlphawolfのタブレット「LPad3」が、ただいま先行販売中です。11インチFHD大画面、8000mAhバッテリーといった充実のスペックに加え、通常価格から9,000円OFFとなるお得なキャンペーンを実施中。今回は、注目のAndroid 15タブレット「LPad3」の魅力を余すところなくご紹介します。先行販売ならではの特典や、製品の詳細スペックをまとめたので、ぜひ参考にしてください。

2025/03/21

cheero Magnetic Cable:もうケーブルでイライラしない!磁力でスマート収納
cheero Magnetic Cable:もうケーブルでイライラしない!磁力でスマート収納

ケーブルの絡まり、もううんざりしていませんか? 「cheero Magnetic Cable」は、そんな悩みを解決する救世主! 内蔵された磁石がケーブル同士をピタッとまとめ、驚くほどスッキリ収納できます。 デスク周りを整理整頓したい方、持ち運びをもっとスマートにしたい方に最適です。 さらに、Power Delivery 60W対応で、スマホやタブレットの急速充電も可能。 最大480Mbpsのデータ転送速度も実現しました。 カラーはブラック、グレー、パープルの3色展開。 あなたのライフスタイルにぴったりの一本を見つけて、快適なデジタルライフを始めましょう!

2025/03/18

次世代レーザーポインター「ハイパーミドリちゃん」:オフライン&オンラインの二刀流
次世代レーザーポインター「ハイパーミドリちゃん」:オフライン&オンラインの二刀流

次世代レーザーポインター「ハイパーミドリちゃん」が、ついに登場!オフラインでのプレゼンはもちろん、オンライン会議でも威力を発揮する二刀流。従来のレーザーポインターの弱点を克服し、液晶モニター上でも鮮やかに指示が可能になりました。 ビジネスシーンに革命をもたらす「ハイパーミドリちゃん」は、高輝度グリーンレーザーで視認性も抜群。USBとBluetoothの2way接続、充電式など、使いやすさも追求。さあ、「ハイパーミドリちゃん」で、あなたのプレゼンをよりスマートに、より効果的にしませんか?

2025/03/13

小型化と高精度化を実現!進化したWacom Intuos Pro small・mediumモデル登場
小型化と高精度化を実現!進化したWacom Intuos Pro small・mediumモデル登場

約8年ぶりにフルモデルチェンジ!Wacom Intuos Proのsmall・mediumモデルが、ついに3月26日に発売されます。今回の進化のポイントは、何と言っても小型化と高精度化。デザインを刷新し、プロペン3に対応したことで、より繊細な描画が可能になりました。 新設計ICチップの採用により、コンパクトながらも広い作業領域を確保。制作効率が向上し、プロのクリエイティブワークフローを強力にサポートします。 この記事では、進化したWacom Intuos Pro small・mediumモデルの魅力を徹底解剖。価格、スペック、そして進化した描画体験について詳しく解説します。新たなIntuos Proで、あなたの創造性をさらに開花させましょう!

2025/03/12

コンセント周りスッキリ!TP-Link電源内蔵ギガビットハブ登場
コンセント周りスッキリ!TP-Link電源内蔵ギガビットハブ登場

コンセント周りスッキリ!TP-Link電源内蔵ギガビットハブ登場 TP-Linkから、電源内蔵で配線スッキリなギガビットスイッチングハブ「TL-SG505I」「TL-SG508I」が新登場!場所を取らないコンパクト設計に加え、マグネット内蔵で設置も簡単。 5ポートの「TL-SG505I」と8ポートの「TL-SG508I」は、どちらも高速ギガビット対応で、快適なネットワーク環境を実現します。ループ検知機能やQoS機能も搭載し、安定したデータ転送をサポート。プラグ&プレイですぐに使える手軽さも魅力です。ご家庭やオフィスで、スマートなネットワーク構築を始めませんか?

2025/02/27

一般販売開始「ルミネラ」:クラウドファンディング900%超えの話題のデバイス、その魅力を徹底解剖!
一般販売開始「ルミネラ」:クラウドファンディング900%超えの話題のデバイス、その魅力を徹底解剖!

長年クリエイター向けデバイスを手掛けてきたBRAIN MAGIC社が、満を持して送り出す新製品「ルミネラ」。プロの現場で培われた技術を活かしつつ、より幅広い層に向けて開発されたというその実力とは? クラウドファンディングで驚異的な支持を集めた背景には、日々のPC作業を劇的に改善するポテンシャルが秘められているのか? 本記事では、「ルミネラ」の魅力を徹底解剖。その革新的な機能から、ターゲット層、価格まで、詳細にレビューします。 PC作業をより快適に、より効率的にしたいすべてのユーザー必見です!

2025/02/26

テレワーク・配信・レコーディングにも最適!サンワダイレクト「400-MC023」USBマイクでクリアな音声を
テレワーク・配信・レコーディングにも最適!サンワダイレクト「400-MC023」USBマイクでクリアな音声を

突然ですが、あなたの声、もっとクリアになりたくないですか? サンワダイレクトが送り出す「400-MC023」は、テレワークから本格的なレコーディングまで、あなたの声を劇的に変えるUSBマイク。まるでプロのスタジオのような環境が、自宅で手軽に実現しちゃうんです。 アームスタンドで自由自在なポジショニング、ポップガードでノイズをシャットアウト。さらに、RGBライティングがあなたのクリエイティビティを刺激します。 「え、難しそう?」 いいえ、USB接続でPCにつなぐだけ。 さあ、「400-MC023」で、声の可能性を最大限に引き出しましょう!

2025/02/25

OWC Thunderbolt 5ハブ新登場!クリエイター必見の高速・多機能ハブを徹底解剖
OWC Thunderbolt 5ハブ新登場!クリエイター必見の高速・多機能ハブを徹底解剖

ついに来た!クリエイターの作業効率を爆上げする秘密兵器、OWC Thunderbolt 5ハブが満を持して登場! Thunderbolt 5の高速データ転送と圧倒的な拡張性で、あなたのクリエイティビティを解き放ちます。 8Kディスプレイ3台同時接続も、大容量データもストレスフリー。 まるで脳みそに直接ケーブルを繋いだかのような、異次元のスピード体験をあなたに。 さあ、OWC Thunderbolt 5ハブで、制作の限界を超えろ!

2025/02/13

【簡単設置】サンワダイレクトの薄型クランプモニターアームでデスクをレベルアップ!
【簡単設置】サンワダイレクトの薄型クランプモニターアームでデスクをレベルアップ!

まるで魔法!サンワダイレクトから登場した薄型クランプモニターアームは、工具不要でデスクに一瞬で設置完了。 「モニターアームって難しそう…」そんなイメージを覆す、革命的なアイテムです。 わずか数ステップで、あなたのデスクが広々とした快適空間に生まれ変わります。 35インチの大型モニターも、15kgの重さも、このアームにお任せ! 作業効率を劇的に向上させ、首や肩の負担も軽減。 さあ、サンワダイレクトの薄型クランプモニターアームで、デスク環境をレベルアップして、想像以上の快適さを手に入れましょう!

2025/02/10

速すぎ注意!SUNEASTの爆速4000MB/s外付けSSD「SUNEAST Eclipse E40」で作業効率爆上げ
速すぎ注意!SUNEASTの爆速4000MB/s外付けSSD「SUNEAST Eclipse E40」で作業効率爆上げ

爆速SSDを食べる日が来た!SUNEASTから、秒速4000MB/sの超高速外付けSSD「Eclipse」が爆誕!「速すぎ注意!」のキャッチコピーに偽りなし、その速度はまさに異次元。クリエイターはSUNEAST Eclipseでデータを爆速処理!今回は、そんなロケットスタートSSDの実力を徹底解剖Eclipseがあなたのクリエイティブ作業を力強くサポート!さあ、SUNEAST Eclipseで、未体験のスピードを体感せよ!

2025/02/06

白いモニターアームでデスクを美しく!サンワダイレクトのクランプ式「100-LAC002W」レビュー
白いモニターアームでデスクを美しく!サンワダイレクトのクランプ式「100-LAC002W」レビュー

デスク周りの「ゴチャつき」に、もう悩まない!今回は、サンワダイレクトから登場した白いクランプ式モニターアーム「100-LAC002W」を徹底レビュー。無機質になりがちな作業空間を、一気にスタイリッシュに変身させる秘密兵器です。 省スペース設計はもちろん、自由な角度調整で作業効率もUP!まるでカフェのような、洗練された空間を自宅で実現できます。32インチまで対応、耐荷重10kgと、見た目からは想像できないタフさも魅力。 この記事では、その美しいデザインと機能性を余すことなくご紹介。デスクを「魅せる」アイテムとして、ぜひチェックしてください。

2025/02/06

最新Razer Laptop Cooling PadでノートPCの性能を最大限に!設定方法と活用術
最新Razer Laptop Cooling PadでノートPCの性能を最大限に!設定方法と活用術

ノートPCのパフォーマンス、限界を感じていませんか?最新の「Razer Laptop Cooling Pad」は、そんな悩みを解決する救世主。自動温度制御でPCをクールに保ち、秘められたポテンシャルを最大限に引き出します。まるで、眠っていた才能が目を覚ますように、ゲームも作業も驚くほど快適に! この記事では、Razer Laptop Cooling Padの設定方法から、さらに活用するためのテクニックまでを徹底解説。あなたのPC環境を劇的に変える、熱対策の決定版をご紹介します。さあ、Razer Laptop Cooling Padで、PCの新たな可能性を体験しましょう!

2025/02/05