【完全ガイド】テレワークが変わる!サンワダイレクト昇降テーブル

【完全ガイド】テレワークが変わる!サンワダイレクト昇降テーブル

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

ソファやベッドの横に「スッ」と入り込む!ありそうでなかった、あの場所で本当に使える昇降テーブルが出たぞ

リモートワークが定着したり、おうちで過ごす時間が増えたりする中で、「あともう少し、この場所が便利だったらな…」と思ったことはありませんか?特にソファやベッドの横。ノートPCをちょっと使いたい、飲み物や本を置きたい、でもちょうど良い高さのテーブルがない…。そんな悩みを抱えている方に、まさに「これだ!」と思えるアイテムが登場しました。

私が今回注目したのは、パソコン周辺機器でお馴染みのサンワサプライが運営する直販サイト、サンワダイレクトから発売されたばかりの 「低床キャスター付きガス圧昇降テーブル」 です。

これが「まさに欲しい」を叶えるテーブルだ!

第一印象は「シンプルだけど、機能性がギュッと詰まっている」というもの。一般的なサイドテーブルや簡易デスクとは一味違う、気の利いた設計になっているんです。

一番のポイントは、その名の通り 「低床キャスター」「ガス圧昇降」 という組み合わせ。これがどう便利なのか、掘り下げてみましょう。

テーブル全体像の画像

私が「コレだ!」と思った3つの理由

  1. ソファやベッドの下にスッと入る!革命的な「低床キャスター」 「サイドテーブル欲しいけど、ソファやベッドのフレームに脚が引っかかって、思ったより手元に引き寄せられないんだよな…」 こんな経験、ありませんか? このテーブルの脚部は、ソファやベッドの下に差し込みやすいように極限まで薄く設計されています。さらに、注目すべきは 「隠しキャスター」

ソファの下に脚が入る画像 キャスター部分の画像

普通のキャスター付きテーブルって、キャスター部分がちょっと出っ張っていたり、高さがあったりして、結局入らない…ということも。でも、このテーブルはキャスターが脚部に隠れていて、しかもその脚が薄い!だから、多くのソファやベッドの下にスルッと入り込み、テーブルを体の近くまで引き寄せられるんです。

例えば、ソファに深く座ってリラックスしながらノートPCで作業したい時、寝る前にベッドで本を読みたい時。テーブルが手元に来てくれるだけで、体勢が断然ラクになりますよね。この「どこまで引き寄せられるか」って、実はすごく大事なんです。

  1. 立ち作業まで対応!スムーズな「ガス圧昇降」 もう一つの特徴が、ガス圧による高さ調整です。レバーひとつで、まるで空気イスがフワッと昇降するようなイメージで、テーブルの高さを簡単に変えられます。

高さ調整している画像

高さの範囲は66cmから100cmまで。一番低くすればソファや椅子に座って使うのにぴったりな高さに、高くすればちょっとした立ち作業も可能な高さになります。気分転換に立って作業したい時や、簡易的なカウンターテーブルとして使うなど、一台で色々なシーンに対応できるのが魅力です。

しかも、ガス圧式だから電源不要!コンセントの位置を気にせず、文字通り「どこでもマルチ」に使えます。

  1. 使い勝手の良い天板サイズと安定感 幅80cm、奥行き40cmという天板サイズは、ノートPCとマウス、飲み物、書類などを置いても十分余裕があります。

天板にPCなどを置いた画像

このサイズの天板が、ソファやベッドのすぐ近くまで来てくれるのは、テレワークや趣味の時間に最高ですね。

「昇降式ってグラつきが心配…」と思うかもしれませんが、天板の裏には補強材が入っていて、しっかりとした安定感があるとのこと(耐荷重は静止時30kg)。これなら安心して使えそうです。組み立てが必要なノックダウン式ですが、日本語の説明書付きで簡単に行えるそうですよ。

価格とコスパについて

気になる価格は、10,728円(税抜)

ガス圧昇降機能に加えて、この「低床キャスター」という独自性の高い機能が付いて、この価格というのは、個人的にはかなりコストパフォーマンスが高いと感じます。特にソファやベッド下への引き寄せやすさに悩んでいた方にとっては、この機能だけで十分に価格以上の価値を感じられるのではないでしょうか。一台で多様な使い方ができることを考えると、色々なテーブルを揃えるより省スペース&経済的かもしれません。

どこで買える?

この低床キャスター付きガス圧昇降テーブルは、サンワサプライの直販サイト「サンワダイレクト」各店で購入できます。

カラーはブラックとホワイトの2色展開なので、お部屋の雰囲気に合わせて選べますね。公式サイトではさらに詳しい仕様や、使用イメージの動画なども見られますよ。購入を検討する際は、ぜひチェックしてみてください。

まとめ

ソファやベッドでのくつろぎタイムを、もっと快適で機能的にしてくれる「低床キャスター付きガス圧昇降テーブル」。特に「テーブルを体の近くまで引き寄せたいのに、家具のフレームに邪魔される!」という、地味だけど結構ストレスな悩みを解決してくれる画期的なアイテムだと感じました。

一台あるだけで、テレワークスペース、読書スペース、食事スペースなど、様々な使い方ができるので、ワンルームや限られたスペースを有効活用したい方にもおすすめです。

あなたのおうちの「あと少し」を、このテーブルでアップデートしてみてはいかがでしょうか?

商品情報

  • 商品名:ガス圧昇降テーブル(低床キャスター仕様)
  • 型番:100-ERD046BK (ブラック) / 100-ERD046W (ホワイト)
  • 販売価格:10,728円(税抜)
  • 発売日:2024年7月2日

おすすめ記事

デスク周り激変!クランプ電源タップ 700-TAP047UC 完全ガイド【USB-C/A搭載】
デスク周り激変!クランプ電源タップ 700-TAP047UC 完全ガイド【USB-C/A搭載】

電源タップが机の上でズレたり、抜き差しに手間取ったり…そんなプチストレス、あなたも感じていませんか?この記事では、その悩みを一気に解決するサンワダイレクトの「700-TAP047UC-3BR」を徹底解説!クランプで机にガッチリ固定、さらにUSB Type-C/Aポート搭載で充電もスマートに。おしゃれな新色ブラウンの魅力や、私が使って気づいた快適さの秘密を全てご紹介します。デスク環境を劇的に改善したい方、必見です!

2025/07/03

ASUS RTX 5070 Ti BTF ホワイト徹底解説!配線革命グラボ登場
ASUS RTX 5070 Ti BTF ホワイト徹底解説!配線革命グラボ登場

あなたのPCケース、ケーブルでごちゃついていませんか?そんな悩みを解決する、ASUSの最新グラボ「TUF-RTX5070TI-O16G-BTF-WHITE」が登場!着脱可能な電源コネクタで、まるで配線がないかのような美しいPCが組めるRTX 5070 Ti BTFモデルです。この記事では、この革新的なグラボがPC構築にもたらす変化を徹底解説。私も発表を見て唸りました!これを読めば、理想のPCがイメージできるはずです。

2025/07/03

3万円台で4K&USB-C一本!Xiaomi 4Kモニター A27Uiがデスクを革命する?
3万円台で4K&USB-C一本!Xiaomi 4Kモニター A27Uiがデスクを革命する?

デスク周りのケーブル、いつもゴチャゴチャしていませんか?私も「配線多すぎ!」と悩んでいました。でも、この「Xiaomi 4Kモニター A27Ui」に出会って世界が変わったんです!なんとUSB-Cケーブル一本で4K高画質と最大90Wの給電までOK。この記事では、私が驚いたデスク環境の劇的な変化と、3万円台とは思えないこのモニターの隠れた魅力、そしてどんな人にピッタリなのかを徹底解説します!あなたのデスクもきっとスッキリ快適になりますよ。

2025/07/03

【Switch2】差し込むだけ!『CYBER・USBカメラ』がどこでも超便利だった
【Switch2】差し込むだけ!『CYBER・USBカメラ』がどこでも超便利だった

Switch2で友達とゲーム中に「顔見ながら話したいな」って思ったことありませんか?でも、カメラって設定が面倒そう…そんなあなたに朗報です!この記事では、Switch2にUSBで挿すだけで使える驚きの『CYBER・USBカメラ』をご紹介。TV・テーブル・携帯モード全てに対応、場所を選ばず使える便利さに私も感動!これを読めば、Switch2でのビデオ通話がグッと身近になりますよ。

2025/07/03

【完全ガイド】テレワークが変わる!サンワダイレクト昇降テーブル
【完全ガイド】テレワークが変わる!サンワダイレクト昇降テーブル

「自宅のどこでも、もっと快適に仕事や作業ができたら…」そう願うあなたへ。サンワダイレクトのガス圧昇降テーブルが、その夢を叶えます!型番「100-ERD046」は、低床キャスターで移動もラクラク、高さも自在に調整可能。リビングでも寝室でも、あなただけの快適なワークスペースが誕生します。この記事で、この万能テーブルの全てを知り、生産性をグッと上げましょう!

2025/07/02

驚きの自動オービス警告!縦型MAXWIN MF-MS1000で叶える超安心ドライブ
驚きの自動オービス警告!縦型MAXWIN MF-MS1000で叶える超安心ドライブ

運転中、うっかり速度超過が心配になったり、オービスを見逃してヒヤリとした経験はありませんか?そんなあなたの悩みを解決するかもしれない、新しいスマートモニターが登場しました!この記事では、自動でオービスを警告してくれる驚きの機能に加え、見やすい縦型画面でドライブを劇的に快適に変える「MAXWIN×MUFU MF-MS1000」の魅力を徹底解説します。もう、不安な運転とはさよならできるかも?

2025/07/02

【徹底解説】CoreStaff ONLINEでAlliance Memoryを買うべき理由
【徹底解説】CoreStaff ONLINEでAlliance Memoryを買うべき理由

半導体・電子部品の購入先選び、迷いますよね?品質、納期、サポート...重視する点は人それぞれでしょう。この度、通販サイトCoreStaff ONLINEに米国Alliance Memoryの幅広いメモリ製品ラインナップが追加されました!レガシー品から最新まで、あなたの求めるメモリが見つかるかもしれません。この記事では、CoreStaff ONLINEでAlliance Memory製品を選ぶことで得られる、驚きのメリットや、知られざる安心サポート体制について徹底的に解説します。

2025/07/01

【ARmate完全ガイド】家から出ずにポケモンGO!? 常識を覆すARデバイス徹底解説!
【ARmate完全ガイド】家から出ずにポケモンGO!? 常識を覆すARデバイス徹底解説!

雨の日も寒い日も、ARゲームのイベント参加に悩んだ経験はありませんか?【ARmate】は、そんな「外に出られない」悩みを解決する魔法のようなARデバイスです。この記事を読めば、ARmateを使って自宅や通勤中でもARゲームを自由に楽しむ方法、そしてその驚きの機能がすべてわかります。私も最初は半信半疑でしたが、その手軽さには本当に驚きました!あなたのARゲームライフが、きっともっと快適になりますよ。

2025/06/30

【徹底解説】FlexiSpot E7Hが劇的に進化!PREDUCTS DESK新天板の実力
【徹底解説】FlexiSpot E7Hが劇的に進化!PREDUCTS DESK新天板の実力

FlexiSpot E7Hを使っているあなたへ。デスク周りの「もっとこうならいいのに」って悩み、ありませんか?私もそうでした。でも、PREDUCTS DESKからE7H専用の新しい天板が出たと聞いて、これは!と思ったんです。天板の裏側に隠された秘密のレールが、あなたのデスク環境を劇的に変えるかもしれません。この記事では、この新天板で「理想のデスク」を叶える方法を徹底解説。驚きの整理術と進化したポイントをすべてお見せします!

2025/06/26

【徹底解説】もう議事録作りは不要?AIボイスレコーダーHiDock P1/miniが変える未来
【徹底解説】もう議事録作りは不要?AIボイスレコーダーHiDock P1/miniが変える未来

会議後の議事録作成、正直うんざりしていませんか? あの膨大な録音データを聞き直し、要点をまとめる作業...まさに時間泥棒ですよね。でも、そんな悩みに終止符を打つ画期的なAIボイスレコーダーが登場しました!「HiDock P1/P1 mini」は、ワイヤレスイヤホンで周りを気にせず録音でき、さらにAIが議事録を自動要約してくれるんです。この記事を読めば、文字起こしがずっと無料のHiDockが、あなたの働き方をどう劇的に効率化するのか、その秘密がすべてわかります。正直、私も最初は半信半疑でしたが、使ってみて会議後の作業が激変しましたよ!

2025/06/19

【驚異の視覚体験】KOORUI Mini LEDゲーミングモニター S2721PMで世界が変わった!
【驚異の視覚体験】KOORUI Mini LEDゲーミングモニター S2721PMで世界が変わった!

あなたのゲーム画面、本当に見えている世界がすべてですか? KOORUIの最新Mini LEDゲーミングモニター S2721PMを使ってみて、正直、私はその圧倒的な明暗差と色彩表現に息を飲みました。「こんな影があったなんて」「光がこんなにリアルに映るんだ」と、まさにゲームの世界そのものが一段と深化するような感覚です。この記事を読めば、このモニターがあなたのゲーム体験をどう劇的に変えるかが分かります。一度この画面を見たら、もう元には戻れないかもしれませんよ?

2025/06/17

【レビュー】もう聞き返さない!AIボイスレコーダー「Notta Memo」が文字起こしの常識を変えた
【レビュー】もう聞き返さない!AIボイスレコーダー「Notta Memo」が文字起こしの常識を変えた

会議後の議事録作成、本当に面倒ですよね? 録音データを聞き返す時間も、手作業で文字起こしする手間も、これで激減するかもしれません! この記事では、今日から一般発売が始まったAIボイスレコーダー「Notta Memo」が、なぜ議事録作成の救世主となり得るのかを徹底解説します。 これを読めば、Notta Memoの高音質集音機能とNotta連携による驚きの自動文字起こし精度で、あなたの議事録作成時間が劇的に短縮される理由がわかります。正直、私も最初は半信半疑でした。でも、その便利さに触れて、これはすごい!と感じたんです。

2025/06/16

【完全ガイド】テレワークが変わる!サンワダイレクト昇降テーブル

【完全ガイド】テレワークが変わる!サンワダイレクト昇降テーブル

目次

カテゴリ

Amazon で購入