デスクトップの常識を覆す「手のひらサイズの高性能」、ROG NUC (2025)が登場!
ゲーミングPCといえば、その迫力あるパフォーマンスと引き換えに、どうしても大きくて重たい、というイメージが先行しがちですよね。特に最新のグラフィックカードを搭載したモデルとなると、設置スペースに悩んだり、冷却性能のために筐体が巨大になったりすることも少なくありません。
しかし、もしその常識を覆すような、手のひらに乗るほどコンパクトでありながら、デスクトップ級のパワーを持つゲーミングPCが登場したとしたらどうでしょうか?
今回私が注目したのは、ASUSが満を持して発表した 「ROG NUC (2025)」 です。このミニPCは、ゲーマーはもちろん、高負荷なクリエイティブ作業を行う方々にとっても、まさに「夢のような一台」となりそうです。

驚異の3リットルサイズに凝縮されたデスクトップ級のポテンシャル
まず、この「ROG NUC (2025)」の最も目を引くポイントは、その圧倒的なコンパクトさです。本体サイズはわずか282 × 187.7 × 56.5 mm、体積にして約3リットル未満。一般的なミドルタワーPCの約10分の1程度のサイズ感でしょうか。これは、デスク上はもちろん、リビングのテレビラックにもスマートに収まるサイズで、場所を選ばずに高性能な環境を構築できることを意味します。
「でも、小さいと性能が犠牲になるのでは?」と考える方もいるかもしれません。私も最初はそう思いました。しかし、このROG NUC (2025)は、その先入観を鮮やかに裏切ってくれます。
独自の考察!ROG NUC (2025)の「小さくてもパワフル」を紐解く5つの特徴
では、なぜこれほどまでにコンパクトでありながら、デスクトップクラスのパフォーマンスを発揮できるのでしょうか?その秘密を深掘りしていきましょう。
1. 圧倒的なパフォーマンスを支える心臓部
ROG NUC (2025)の核となるのは、最新のIntel Core Ultra 9 275HX プロセッサー(シリーズ2) です。 このCPUは、最大5.4GHzのブーストクロックと24コアのハイブリッド構成を誇り、内蔵されたNPU(Neural Processing Unit)による強力なAI処理能力を備えています。ゲーム中の複雑な物理演算、複数のアプリケーションを同時に扱うクリエイティブワーク、さらにはリアルタイムレンダリングといった高負荷なタスクも、まるで呼吸をするかのようにスムーズにこなします。 最大96GBまで拡張可能なDDR5-6400MHzメモリにも対応しており、「ミニPCだから妥協が必要」という考えは過去のものとなるでしょう。
2. AIが描く次世代の映像美
ゲーミングPCの性能を語る上で欠かせないのが、グラフィックス性能です。ROG NUC (2025)には、NVIDIA GeForce RTX 5080 Laptop GPU(下位モデルでは5070 Ti/5060も選択可能) が搭載されています。 特に注目すべきは、最新のDLSS 4技術への対応です。これは、AIを活用してフレームレートを向上させつつ、画質を維持する革新的な技術。AIによるマルチフレーム生成やレイ再構成、スーパー解像度によって、より滑らかでリアルなゲーム体験、そして圧倒的なビジュアルクオリティが手に入ります。 NVIDIA NIMマイクロサービスにも対応しているので、AI開発者や愛好家にとっても、高性能なAIアシスタントやエージェントを構築するためのパワフルな基盤となるでしょう。
▲ハイスペックな環境でゲームを存分に楽しめる
▲動画編集などクリエイティブ作業もサクサクとこなせる
3. 静音と冷却の両立「QuietFlow Cooling」
高性能なPCにとって、熱対策は永遠の課題です。特に小型PCでは、この問題が顕著になりがち。しかし、ROG NUC (2025)は、ROG独自のQuietFlow Coolingシステムによってこの課題をクリアしています。 トリプルファン構成とデュアルベイパーチャンバー設計を組み合わせることで、高負荷時でも安定したピークパフォーマンスを維持しつつ、動作音を極限まで抑制。まるで「静かなる猛獣」のように、長時間のゲームプレイやレンダリング作業も、周囲を気にすることなく快適に行えるのは、本当に素晴らしいポイントだと感じました。
4. 次世代の接続性と柔軟な拡張性
コンパクトなボディでありながら、接続性も妥協していません。 Intel Killer WiFi 7とBluetooth 5.4により、最大5.8Gbpsの超高速ワイヤレス通信を実現。ゲームのラグを最小限に抑え、快適なオンライン体験を提供します。 ポート類も充実しており、高速充電に対応したThunderbolt 4 USB-Cポートをはじめ、最大10Gbps対応のUSBポートが6基、USB 3.2ポートが2基搭載されています。これだけのポートがあれば、複数の周辺機器を接続しても困ることはないでしょう。 さらに、ASUS Aura Sync対応のARGBライティングも搭載されており、デスク周りの環境に合わせてPCの光り方をカスタマイズできるのも、ゲーマー心をくすぐるポイントです。
▲充実したポート類で拡張性も高い
5. 驚きのメンテナンス性とモジュール構造
小型PCは内部へのアクセスが難しい、というイメージがありますが、ROG NUC (2025)はその点も考慮されています。垂直スタンド一体型のモジュール構造を採用しており、メモリやストレージの交換が工具不要で簡単に行える設計になっています。 これは、将来的なアップグレードやメンテナンスを考慮すると、非常に実用的なアドバンテージです。長く愛用できる一台として、この「自分でいじれる」という柔軟性は、ユーザーにとって大きな魅力となるでしょう。
製品ラインナップと購入方法
ROG NUC (2025)は、用途や予算に合わせて選べる複数のモデルが用意されています。 予約受付は2025年11月17日(月) から、発売は2025年11月21日(金) より順次開始されます。
| モデル名 | CPU | グラフィックス | ストレージ | 販売チャネル |
|---|---|---|---|---|
| RNUC15JNK7X589AJ | Intel Core Ultra 7 255HX processor | NVIDIA GeForce RTX 5060 Laptop GPU 8GB | PCIe 5.0 NVMe M.2 x 1TB内蔵 | 量販店限定 |
| RNUC15JNK9X289AJ | Intel Core Ultra 9 275HX processor | NVIDIA GeForce RTX 5080 Laptop GPU 16GB | PCIe 5.0 NVMe M.2 x 1TB内蔵 | 量販店限定 |
| RNUC15JNK9X38AAJ | Intel Core Ultra 9 275HX processor | NVIDIA GeForce RTX 5070Ti Laptop GPU 12GB | PCIe 5.0 NVMe M.2 x 2TB内蔵 | Amazon限定 |
| RNUC15JNK9X28AAJ | Intel Core Ultra 9 275HX processor | NVIDIA GeForce RTX 5080 Laptop GPU 16GB | PCIe 5.0 NVMe M.2 x 2TB内蔵 | Amazon限定 |
※製品の詳細は公式製品ページでご確認ください。
残念ながら現時点では、これらのモデルの価格情報については公表されていません。しかし、これだけのハイスペックと革新的なデザインを考えると、その価値に見合う、あるいはそれ以上の体験が期待できるのではないでしょうか。続報に注目したいところです。
ASUSとROG:ゲーマーの「共和国」を築くブランド
今回のROG NUC (2025)の発表を通して、改めてASUS、そしてそのゲーミングブランドであるROGの情熱と革新性を強く感じました。 ASUSは、デバイス、コンポーネント、ソリューションを提供するグローバル・テクノロジー・リーダーとして、日々技術革新を追求しています。そして、ROG(Republic of Gamers)は、まさにその名の通り「ゲーマー共和国」を築くという理念のもと、PC本体から周辺機器に至るまで、あらゆるゲーミングソリューションを提供し続けています。
ROGが追求する「人を中心に据えた製品開発」の理念は、今回紹介したROG NUC (2025)にも色濃く表れています。高性能をただ詰め込むだけでなく、ユーザーが本当に求めるコンパクトさ、静音性、そしてメンテナンスのしやすさまで考慮されている点が、その証拠でしょう。
- ROG公式サイト: https://rog.asus.com/jp/
- ROG JAPAN公式X(旧Twitter): https://x.com/ASUSROGJP
- ASUS公式サイト: https://www.asus.com/jp/
- ASUS JAPAN公式X(旧Twitter): https://x.com/ASUSJapan

あなたのデスクに「未来」を。
ROG NUC (2025)は、単なる高性能なミニPCという枠を超え、私たちのゲーム体験やクリエイティブワークの可能性を大きく広げる一台となるでしょう。デスク上がすっきりするだけでなく、その小さな筐体から放たれる圧倒的なパワーは、きっとあなたの想像を超えるはずです。
「省スペースで妥協しないハイスペック環境を手に入れたい」と考えているなら、このROG NUC (2025)は間違いなく注目すべき製品です。予約受付が開始されるこの機会に、ぜひ詳細をチェックしてみてはいかがでしょうか?あなたの新しいゲーミングライフ、クリエイティブライフが、ここから始まるかもしれません。











