ASUS RTX 5070 Ti BTF ホワイト徹底解説!配線革命グラボ登場

ASUS RTX 5070 Ti BTF ホワイト徹底解説!配線革命グラボ登場

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

PCビルドの新境地へ! ASUS TUF Gamingから登場した「白い」GeForce RTX 5070 Tiがすごすぎる

PCパーツの世界で、常に新しい技術やデザインを追求しているASUS。その人気ブランド「TUF Gaming」から、またしても私たちの好奇心を刺激するすごいビデオカードが登場しました。

それが、今回発表された 「ASUS TUF Gaming GeForce RTX™ 5070 Ti 16GB GDDR7 BTF White OC Edition」 です。

「BTF」?「White」?「RTX 5070 Ti」?聞き慣れない言葉や、思わず目を引くカラーリングに、私も思わず「これは!」と注目してしまいました。単なる高性能GPUの新しいモデルというだけではない、PCビルドの常識を少し変えるかもしれない、そんな可能性を秘めた一枚だと感じています。

これから、この注目のビデオカードがどんな魅力を持っているのか、そしてあなたの次のPCビルドにどう影響するのか、深掘りしてお伝えします。

白いボディに隠された革命? 注目のポイントは「BTF」対応!

このビデオカードを初めて見たときの第一印象は、やはりその 「真っ白なカラーリング」 です。ビデオカードというと、黒やグレーが定番ですが、このモデルはカバーからファン、バックプレートに至るまで、徹底的にホワイトで統一されています。

ASUS TUF Gaming RTX 5070 Ti BTF White - 全体

でも、この製品の真骨頂は、見た目だけではありません。私が特に注目したのは、製品名にも入っている 「BTF」への対応、そしてそれを可能にする 「着脱可能なGC-HPWRアダプター」 という新機軸です。

「BTF」って何? PCビルドがもっとスタイリッシュに!

「BTF」とは、おそらくASUSが提唱する新しいPCパーツの規格を指していると思われます。今回のビデオカードでは、従来の横から電源ケーブルを接続する方式ではなく、マザーボードの背面に電源供給用のコネクタを配置する 「Back To the Future」 のような発想に基づいています。(正確な略称はASUS公式情報をご確認ください)

これにより、どうなるか?

ビデオカード側面のゴツい電源ケーブルが不要になります!

ASUS TUF Gaming RTX 5070 Ti BTF White - 側面(GC-HPWRアダプター) このアダプター部分が、BTF対応マザーボードのコネクタと繋がるイメージです。

PCケースの中を覗いたとき、一番目立つ場所にあるのがビデオカード。そして、そこに繋がる電源ケーブルは、特に高性能なものほど太くて硬く、配線を美しく見せるのが大変でした。しかし、このBTF対応モデルなら、ケーブルはマザーボード裏に隠れてしまうので、PCケース内が驚くほどスッキリします。まるでケーブルが消えた魔法のようですね!

もちろん、このBTF対応は専用のマザーボードが必要になります。ですが、今回の「TUF-RTX5070TI-O16G-BTF-WHITE」は、付属の 「GC-HPWRアダプター」を着脱できるため、通常のATX 3.0/ATX 3.1対応電源とケーブルでも接続可能という点が非常に賢いと感じました。

これはつまり、

  • これからBTF対応システムを組む人
  • 今は通常のマザーボードを使っているけど、将来的にBTFへの移行も考えている人
  • 最新GPUが欲しいけど、無理にマザーボードまで買い換えたくない人

など、幅広いユーザーに対応できるということです。ユーザーフレンドリーな設計ですね!

TUF Gamingらしい堅牢性と冷却性能

ASUSのTUF Gamingブランドといえば、「耐久性」と「安定性」。このGeForce RTX 5070 Tiモデルも、その名に恥じないタフな作りになっています。

  • ミリタリーグレードコンポーネント: 認定を受けた高品質なチョークやMOSFETを使用。GPUに安定した電力を供給し、長時間のゲームや高負荷な作業でもシステムが不安定になるのを防ぎます。特に、通常のコンデンサより温度耐性が高く寿命も長い「TUF 5Kブラックメタルコンデンサ」を採用している点は、長期的な安心感につながります。
  • 相変化素材GPUサーマルパッド: GPUチップとヒートシンクの間に使われる熱伝導材に、特別な素材を採用。熱が加わると溶けて密着することで、熱伝導率を最大限に高めます。これにより、GPUで発生した熱を素早く効率的にヒートシンクに伝え、最高のパフォーマンスを維持します。
  • MaxContactデザイン: GPUに直接触れるヒートスプレッダの表面積を、ASUS独自の技術で従来より拡大。ヒートシンクへの熱伝導効率を高め、最大で2°Cの温度改善が見込めるそうです。
  • 通気性のあるエクソスケルトン: ビデオカード全体を覆う頑丈なフレーム(シャウド)とアルミ製バックプレート。これは単に見た目が良いだけでなく、PCB(基板)の歪みを防ぎ、熱を逃がすための大きな通気口が設けられています。まるで外部からの衝撃や熱から内部を守る、頑丈な「外骨格」のようですね。

ASUS TUF Gaming RTX 5070 Ti BTF White - バックプレート この頑丈そうなバックプレートにも通気孔が設けられています。

これらの技術の組み合わせにより、GeForce RTX 5070 Tiが持つ高い性能を、熱による制限を受けることなく最大限に引き出し、安定して動作させることができるわけです。白いボディにタフネスが宿っているなんて、ギャップ萌えする方もいるのではないでしょうか?

GeForce RTX 5070 Tiの実力は? ゲームもAIも快適に!

搭載されているGPUは「NVIDIA® GeForce RTX™ 5070 Ti」。最新世代のGPUとして、高いゲーミング性能はもちろん、AI処理能力も非常に高いことが期待されます。

製品名ASUS TUF Gaming GeForce RTX™ 5070 Ti 16GB GDDR7 BTF White OC Edition
型番TUF-RTX5070TI-O16G-BTF-WHITE
グラフィックスNVIDIA® GeForce RTX™ 5070 Ti
CUDA数8960
メモリ16 GB GDDR7 (28Gbps)
メモリバス幅256 bit
AIパフォーマンス1484 AI TOPS
接続バスPCIE 5.0 x16
映像出力HDMI 2.1b x 2 / DisplayPort 2.1b x 3 (最大4画面)
推奨電源850 W
本体サイズ329 x 140 x 62.5 mm (3.125 スロット占有)

主なスペックを抜粋

16GBのGDDR7メモリ、8960CUDAコア、そしてPCIe 5.0 x16接続は、最新の重量級ゲームを高解像度・高設定で快適にプレイするための十分なポテンシャルを示しています。さらに、1484 AI TOPSという高いAIパフォーマンスは、AIを使った画像生成や動画編集、あるいはゲーム内のDLSSなど、今後のPC活用において非常に強力な武器となるでしょう。

もちろん、実際のゲーム性能やクリエイティブ性能は、ベンチマークの結果を待つ必要がありますが、このスペックを見れば、多くの人が満足できるパフォーマンスを提供してくれることは間違いないでしょう。

価格は? 購入方法は?

さて、気になるのは価格ですが、残念ながら今回の発表時点では価格情報は公開されていませんでした。GeForce RTX 5070 Tiというクラスの最新GPUであり、さらにBTF対応やホワイトカラー、TUF Gamingの堅牢な設計といった付加価値を考えると、それなりのお値段になることが予想されます。

コストパフォーマンスについて現時点で明確なことは言えませんが、PCケース内を極限までシンプルに美しくしたい、最新技術にいち早く触れたい、そしてASUS TUF Gamingの信頼性を重視したい、という方にとっては、価格以上の魅力がある製品かもしれません。

販売開始は、少し先の2025年7月4日(金) となっています。まだまだ時間はありますが、人気モデルになる可能性も高いので、発売が近づいてきたらPCパーツショップやオンラインストアの情報をこまめにチェックすることをおすすめします。特にBTF対応マザーボードも合わせて検討している方は、システム全体の互換性やサイズ(このビデオカードは3.125スロットと厚みがあります)にも注意して、じっくり計画を練るのが良いでしょう。

あなたのPCは次のレベルへ行けるか?

ASUS TUF Gaming GeForce RTX 5070 Ti 16GB GDDR7 BTF White OC Editionは、単なるハイスペックビデオカードの新作ではありません。PCケース内のケーブル配線を劇的にシンプルにするBTF対応への可能性、そして美しいホワイトデザインは、これからのPCビルドのトレンドを変えるかもしれません。

ASUS TUF Gaming RTX 5070 Ti BTF White - サイズ感 PCケース内に収めたイメージ。白いパーツで統一すると映えそうです。

「ケーブルが見えない、究極にクリーンな白いゲーミングPCを組みたい!」 「最新GPUでゲームもAIもガンガン使いたいけど、見た目にもこだわりたい!」

もしあなたがそう考えているなら、この「TUF-RTX5070TI-O16G-BTF-WHITE」は、まさに理想の一枚になるかもしれません。

2025年7月4日、PCビルドの新しい扉が開く日を楽しみに待ちましょう!

ASUS公式サイトで、この製品やASUSの他の製品についてもっと詳しく知ることができます。ぜひチェックしてみてください。

ASUS JAPAN公式X(旧Twitter)でも最新情報が発信されるはずなので、フォローしておくと良いでしょう。

さて、皆さんはこの「白いBTF対応RTX 5070 Ti」、どう思われましたか? ぜひコメントで教えてください!

おすすめ記事

【ニトリ デコネコ】もう手放せない!デジタル機器を癒しに変える魔法のアイテム
【ニトリ デコネコ】もう手放せない!デジタル機器を癒しに変える魔法のアイテム

毎日使うPCやガジェット、もっと愛着がわくアイテムに囲まれたいと思いませんか?デコホームの大人気キャラクター「デコネコ」が、あなたのデスク周りを驚くほど可愛く彩るデジタル機器アクセサリーになって登場!この記事を読めば、機能性とデザインを両立したデコネコシリーズの全貌がわかります。私も思わず「可愛い!」と声が出ました。

2025/10/30

【驚異の2画面】ASUS ZenScreen Duo OLED MQ149CDでモバイルワークが劇的に変わる!
【驚異の2画面】ASUS ZenScreen Duo OLED MQ149CDでモバイルワークが劇的に変わる!

「あと少し画面が広ければ…」ノートPC作業で、そう感じたことはありませんか?ASUS ZenScreen Duo OLED MQ149CDは、そんなあなたの悩みを解決する革新的なポータブルモニターです。2枚の有機ELディスプレイが、どこでもプロ級の作業環境を提供。この記事を読めば、その驚きの性能と活用術が全てわかります!

2025/10/29

【CIO】AmazonスマイルSALEで最大50%OFF!充電の悩み解決、最新スマホ・PC向け神ガジェットを見逃すな
【CIO】AmazonスマイルSALEで最大50%OFF!充電の悩み解決、最新スマホ・PC向け神ガジェットを見逃すな

「スマホの充電器、重くてかさばる…」「PC充電もできる小型が欲しい!」あなたも一度はそう思った経験、ありませんか?今、AmazonスマイルSALEで、CIOの最新充電ガジェットがまさかの最大50%OFF!この記事を読めば、私が「これは買い!」と驚いた、快適なガジェットライフを叶えるCIOの逸品を厳選して見つけられますよ。

2025/10/24

【裏技発見!】@nifty光が実質4.8万円割引!ハロウィンでお得に高速ネットを手に入れる方法
【裏技発見!】@nifty光が実質4.8万円割引!ハロウィンでお得に高速ネットを手に入れる方法

「高速インターネットをもっとお得に利用したい!」そう願うあなたに朗報です。@nifty光のハロウィンキャンペーンが、想像以上にお得だと話題なんです。この記事では、なぜ今@nifty光を選ぶべきか、そして最大4.8万円分のポイントをゲットして、賢くネット料金を節約する方法を徹底解説。私も最初は半信半疑でしたが、そのカラクリを知って驚きました!ぜひこのチャンスをお見逃しなく。

2025/10/22

もう「風力弱い」とは言わせない!AIRBEAST PROが切り拓くポータブルエアブロワの革命
もう「風力弱い」とは言わせない!AIRBEAST PROが切り拓くポータブルエアブロワの革命

PCのホコリ、車の隙間、庭の落ち葉…なかなか綺麗にならず、イライラした経験はありませんか?私も最初は半信半疑でしたが、「AIRBEAST PRO」を試してその圧倒的なパワーに驚きました!最大130,000rpmの暴風が、あらゆる汚れを一瞬で吹き飛ばす爽快感はまさに格別。この記事を読めば、あなたの掃除の悩みが一掃され、日々の暮らしがどれだけ快適になるかがわかりますよ!

2025/10/14

【ThinkPad P1 Gen 8】AI時代の究極モバイルワークステーションの衝撃!
【ThinkPad P1 Gen 8】AI時代の究極モバイルワークステーションの衝撃!

「移動先でも最高のパフォーマンスを発揮したい!」そう願うあなたへ。AIの進化が止まらない今、PC選びはさらに重要ですよね。レノボの新世代モバイルワークステーション「ThinkPad P1 Gen 8」は、その常識を覆します。私も最初は驚きましたが、この薄さでAI処理もクリエイティブワークも快適にこなせる秘密を徹底解説。この記事を読めば、あなたのワークスタイルを劇的に変えるこの一台の真価がわかります。もう、場所の制約に悩むことはありませんよ!

2025/09/30

【Pixio Decora】寝田ルネが彩る!デスクを劇変させるモニターカバーの秘密
【Pixio Decora】寝田ルネが彩る!デスクを劇変させるモニターカバーの秘密

あなたのデスク、電源オフのモニターが殺風景に感じませんか?「ただのカバー」だと私も最初は半信半疑でした。しかし、Pixioと人気イラストレーター寝田ルネさんがコラボした「Decora シリーズ モニターカバー」は、その常識を覆します!この記事では、デスクをアート空間に変える特別な魅力と、今だけの限定キャンペーンの詳細を徹底解説します。

2025/09/18

610Hzの衝撃!ROG Strix ゲーミングモニターでFPS最強へ
610Hzの衝撃!ROG Strix ゲーミングモニターでFPS最強へ

FPSゲーマーよ、これが最終兵器だ! ROG Strix XG248QSG Aceは、驚異の610Hz駆動で、滑らかすぎる映像体験を提供します。 応答速度も0.1msと超高速。もう、画面の残像に悩むことはありません。この記事を読めば、あなたのゲームスキルが飛躍的に向上する理由がわかります!

2025/09/17

ぶいすぽっ!監修「VSPO! GEAR ゲーミングマウス」!どんな手にもフィットし、勝利を掴む秘密【徹底解剖】
ぶいすぽっ!監修「VSPO! GEAR ゲーミングマウス」!どんな手にもフィットし、勝利を掴む秘密【徹底解剖】

「長時間ゲームで手が疲れる」「自分に合うマウスが見つからない」…あなたもそんな悩みを抱えていませんか?私もマウス選びには苦労してきましたが、ぶいすぽっ!メンバー監修の「VSPO! GEAR ゲーミングマウス」には本当に驚きました!どんな手のサイズにも究極のフィット感と、プロ級の高性能を両立。この記事を読めば、あなたのゲーム体験がどう変わるか、その秘密が全てわかりますよ!

2025/09/11

Windows NASの常識が変わる!Vess A3340PFSが叶える「ストレスゼロ」のファイルサーバー管理
Windows NASの常識が変わる!Vess A3340PFSが叶える「ストレスゼロ」のファイルサーバー管理

「ファイルサーバーの乱立」「容量不足」「複雑なアクセス権管理」…あなたも一度はこれらの悩みに頭を抱えたことがあるのではないでしょうか? PROMISE TechnologyのVess A3340PFSは、そんなIT管理者の課題を一掃する、まさに救世主かもしれません。私も最初は半信半疑でしたが、OSプリインストールで専門知識いらずの導入と、使い慣れたWindows環境との完璧な統合には驚かされました! この記事を読めば、Vess A3340PFSがいかにあなたのデータ管理と日々の業務を劇的に効率化してくれるかがわかります。

2025/09/10

PC不要は新常識!ドキュメントスキャナー 400-SCN070徹底解説
PC不要は新常識!ドキュメントスキャナー 400-SCN070徹底解説

スキャンするたびPCを立ち上げる手間、もううんざりしていませんか? サンワダイレクトの『ドキュメントスキャナー 400-SCN070』が、その常識を覆します!モニター搭載でPCいらず、A3対応、書画カメラにもなる万能機。私も使って感動しました。 この記事を読めば、あなたの作業効率を劇的に変えるこの一台の全貌がわかりますよ。

2025/09/09

訪日外国人の「困った!」を解決!レンコン13Aプラスで充電ストレスゼロへ
訪日外国人の「困った!」を解決!レンコン13Aプラスで充電ストレスゼロへ

日本に来て「あれ?充電できない!」と焦った経験、ありませんか?せっかくの日本旅行も、スマホやPCが使えなければ楽しさ半減ですよね。この記事では、そんな訪日外国人の悩みを一発で解決する画期的なアイテム「レンコン13Aプラス」を徹底解説。これさえあれば、もう電源の心配は不要!快適な日本滞在を約束します。

2025/09/08