「ファミマ」と「電動サイクル」──この意外な組み合わせに、あなたはどんな想像を膨らませますか?
実は、電動パーソナルモビリティを開発するglafit(グラフィット)が、人気電動サイクル「NFR-01シリーズ」のファミリーマートコラボモデル第2弾を発表しました。前回好評を博したコラボレーションが、今回はオリジナル迷彩デザインを纏って帰ってきたのです。
新しい移動のスタイルを提案するglafitと、私たちに身近なコンビニエンスストアであるファミリーマート。このユニークなタッグから生まれた電動サイクルは、どんな魅力を持っているのでしょうか? 私と一緒にその詳細を深掘りしていきましょう!
街もアウトドアも駆け抜ける!限定迷彩デザインに刮目せよ
今回、私が最も注目したのは、何と言ってもその大胆な迷彩デザインです。ただの柄物ではなく、NFRシリーズの洗練されたシルエットを際立たせるように計算し尽くされているのが見て取れますね。
ラインナップは以下の3色。どれも個性的で、乗る人のスタイルを際立たせてくれること間違いなしです!
- ブルー × グリーン:ファミリーマートのブランドカラーを思わせる爽やかな配色。街中のカフェ巡りから、ちょっとしたアウトドアシーンまで、様々な場所で視線を集めそうです。
- グリーン × ブラウン:大地を思わせるアースカラーの迷彩は、力強さと存在感を発揮します。自然の中で使うシーンはもちろん、都会の喧騒の中でも際立つデザインでしょう。
- グレイ × ブラック:シンプルでありながらクールな印象を与える都会的なデザイン。どんなファッションにも自然に溶け込み、洗練された大人の移動を演出してくれます。
どのカラーも、単なる移動手段を超えて、ファッションアイテムとしても楽しめるのがこのコラボモデルの醍醐味と言えるでしょう。
プレミアムな走り体験を!「NFR-01 Pro+ 4G LTE MODEL」
まずご紹介するのは、2024年度グッドデザイン賞を受賞し、クラウドファンディングサービスMakuakeでは「特定小型原動機付自転車区分(以下、特定原付)」プロジェクトとして初の1億円超えを達成したという、輝かしい実績を持つ「NFR-01 Pro+ 4G LTE MODEL」です。
このモデルの魅力は、そのプレミアムな走りと先進的な機能にあります。
- ペダル不要のフル電動走行:アクセル操作だけで最高時速20km/hに到達。ペダルを漕ぐ必要がないため、スーツでの通勤時や、汗をかきたくない日もスマートに移動できます。これはまさに「乗る」というより「移動を楽しむ」ための新しいツールですね。
- 家庭用コンセントで充電可能:約5時間で満充電、航続距離は約45kmと、日常使いには十分すぎるスペック。自宅で手軽に充電できるので、特別な設備は不要です。
- 高出力500Wモーター搭載:48Vバッテリーとの組み合わせで、急な坂道も力強く駆け上がります。「坂道が苦手だから…」と自転車を諦めていた方にも、ぜひ試してほしいパワフルさです。
- 4G LTE通信内蔵のIoT対応:これは本当に画期的な機能です。専用アプリと連携すれば、なんと遠隔で車両の位置情報やバッテリー状態を確認できるんです。盗難対策や、家族との共有時にも安心感が増しますよね。
- NFC・ICタグ対応:スマホやSuicaなどでロック解除が可能。鍵を探す手間もなく、スマートに乗り出し、スマートに駐輪できる。未来的な移動体験がここにあります。
まさに「走る」ことそのものに喜びと便利さを追求した、大人のためのパーソナルモビリティと言えるでしょう。
- 製品詳細はこちら:NFR-01 Pro+ 4G LTE MODEL
家族みんなで楽しめる!「NFR-01 Lite」が日常を彩る
続いてご紹介するのは、「令和のファミリーサイクル」というキャッチフレーズがぴったりの「NFR-01 Lite」です。日常使いに特化したスペックと、誰にでも扱いやすい軽快な操作性が特徴です。
- 36V 7.8Ahバッテリー × 350Wモーター搭載:Pro+モデルよりは控えめですが、登坂能力約22%と、日常のちょっとした坂道なら問題なくこなせるパワーを持っています。まさに「ちょうどいい」スペックです。
- ハンドル・シート調整機構付き:家族みんなで一台をシェアしたいとき、それぞれの体格に合わせて簡単に調整できるのは嬉しいポイント。これならパパもママも、そしてお子さんも快適な姿勢で乗ることができますね。
- 折りたたみ収納可能:マンションの玄関や車のトランクなど、限られたスペースでも室内保管が容易です。盗難のリスクを減らし、大切な電動サイクルを長く使うためにも、この機能は重要です。
- 経済的な電費性能:10km走行しても電気代はわずか約3.5円!ガソリン代が高騰する昨今、これほどの低コストで移動できるのは家計にも優しい選択です。まさに「令和の家計の味方」と言っても過言ではありません。
「特定原付」という新たな移動手段として、家族みんなの日常を豊かに彩ってくれることでしょう。
- 製品詳細はこちら:NFR-01 Lite
glafit(グラフィット)とは?「移動を、タノシメ!」のパイオニア
ここまでNFR-01シリーズの魅力をお伝えしてきましたが、そもそもglafitという企業についてご存知でしょうか? glafit株式会社は、和歌山県に本社を置く、電動パーソナルモビリティの開発・製造・販売をワンストップで手掛けるハードモビリティベンチャーです。
彼らが掲げるブランドメッセージは「移動を、タノシメ! 」。 日々の移動を単なる「手段」ではなく、「驚きと感動」に変え、世界中の人々を笑顔にするようなモビリティを提供することを目指しているそうです。NFR-01シリーズの革新的な機能やデザインを見ると、その想いが強く伝わってきますよね。
新しい移動体験を追求し続けるglafitの動向には、今後も目が離せません。
- glafit公式サイト:https://glafit.com/
購入方法と見逃せないイベント情報
この特別なコラボモデルを手に入れたい!そう思われた方も多いのではないでしょうか。
購入は「ファミマオンライン」限定!
今回のNFR-01シリーズのコラボモデルは、 「ファミマオンライン」限定販売となります。
- 販売期間:2025年10月28日(火)~2026年3月30日(月)
- 購入ページ:ファミマオンライン特設ページ
【ご注意ください!】
- 画像はイメージです。
- 予定数がなくなり次第販売終了となりますので、気になる方はお早めに!
- 一部地域ではお受け取りのできない店舗があるため、事前にご確認ください。
- 受注生産となり、受注後60日以内にお届けされます。
Japan Mobility Show 2025で実物を見よう!
「実際に見て、そのデザインや機能性を確かめたい!」という方には、絶好の機会があります。 「NFR-01 Lite」の「ブルー × グリーン」モデルが、Japan Mobility Show 2025のglafitブースで展示されます!
- 会期:2025年10月30日(木)~11月9日(日)
- 会場:東京ビッグサイト
- glafitブース:東7ホール/E7312
そして、なんとご来場者限定で、ファミマオンラインでの注文時に使える10%OFFクーポンが配布されるとのこと!これは見逃せません。ぜひ会場に足を運び、この特別なコラボモデルを間近で体感してみてください。
- Japan Mobility Show 2025 公式サイト:https://www.japan-mobility-show.com/
まとめ:新しい移動の「タノシメ!」を、あなたも体験してみませんか?
glafitのNFR-01シリーズとファミリーマートの第2弾コラボレーションは、単なる電動サイクルという枠を超え、新しいライフスタイルを提案する魅力的な製品だと感じました。
先進的な機能で移動をスマートにする「Pro+」モデル、そして家族みんなで手軽に日常を彩る「Lite」モデル。どちらも個性的な迷彩デザインを纏い、街中でもアウトドアでも、あなたの移動を「タノシイ」ものに変えてくれるはずです。
「特定原付」という新たな選択肢が加わり、移動の自由度はますます広がっています。機能性、デザイン性、そして経済性を兼ね備えたNFR-01シリーズは、きっとあなたの日常に新しい風を吹き込んでくれるでしょう。
この機会に、あなたもglafitが提案する「移動を、タノシメ!」の世界を体験してみてはいかがでしょうか。











