【ヱビスビール】荒木飛呂彦の美人画が「五感」で楽しめる!限定宇宙ビールも

【ヱビスビール】荒木飛呂彦の美人画が「五感」で楽しめる!限定宇宙ビールも

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

ビール好きの皆さん、そしてアートファンの皆さん、朗報です!

日本が誇るプレミアムビールブランド「ヱビスビール」が135周年を記念し、唯一無二の表現で世界を魅了し続ける漫画家、荒木飛呂彦氏との異色コラボレーション企画第2弾を発表しました。前回の和装美人画も大きな話題となりましたが、今回はなんと「洋装」の美人画が登場。これはもう、見逃せませんね!

荒木飛呂彦が描く「五感で味わう、ヱビスの美人画展」

ヱビスと荒木飛呂彦、歴史と革新が織りなすアート体験

ヱビスビールといえば、1890年の誕生以来、130年以上にわたり 「本場ドイツの味」「本物のビール」 を追求し続けてきた、日本のビール文化を牽引する存在です。麦芽100%、ヱビス酵母、厳選されたバイエルン産アロマホップを惜しみなく使い、長期熟成で生まれるあの深いコクと旨味は、私たちを常に満たしてくれます。

そんな伝統あるヱビスが、なぜ「ジョジョの奇妙な冒険」で世界中のファンを熱狂させてきた荒木飛呂彦氏とタッグを組んだのか? それは、ヱビスが「ビールの可能性をさらに追求し、世の中に前向きな変化をもたらす」という挑戦を続けている証ではないでしょうか。荒木氏の圧倒的な画力と独特の美意識が、ヱビスが培ってきた「美人画」という文化に、新たな命を吹き込んでいるのです。

今回の企画「五感で味わう、ヱビスの美人画展」は、前回の「美人画で巡るヱビス」が好評を博したことを受けての第2弾。前回はヱビスの歴史を象徴する和装美人画を現代的にアレンジしましたが、今回は 「洋装」の美人画にフォーカス。さらに時代を超越した荒木ワールドが展開されます。

会場ごとに異なる、体験型展示の魅力

今回の展示は、東京と大阪の2箇所で開催されます。それぞれの会場で異なる魅力を味わえるのが嬉しいポイント。

【東京会場】YEBISU BREWERY TOKYO:美人画と限定ビールに酔いしれる

2025年9月10日(水)から11月30日(日)まで、恵比寿にある「YEBISU BREWERY TOKYO」で開催される東京会場では、新作の美人画 「ムーンライトロケット」「バードウォッチング」 に加え、第1弾の作品群を含む合計5作品が、高さ3.5メートルもの巨大作品として展示されます。これはもう、荒木作品の世界に没入するような感覚になりそうですね!

会場では、美人画に入り込めるフォトスポットや、作品の背景を深く知れる音声解説コンテンツも用意されているとのこと。視覚だけでなく、耳でも美人画の世界を楽しめるなんて、まさに「五感で味わう」体験です。

そして、私が特に注目したのは、荒木飛呂彦氏の美人画にインスパイアされて醸造されたという数量限定オリジナルビール「ゴールデンオデッセイ -黄金の冒険-」 の販売です。

ゴールデンオデッセイ

「ゴールデンオデッセイ -黄金の冒険-」:宇宙を旅した大麦が紡ぐIPA

この限定ビールは、美人画「ムーンライトロケット」から着想を得て、「Beer is Stellar.(ビールは素晴らしい。)」というコンセプトのもと開発された、YEBISU BREWERY TOKYO限定醸造のIPA(インディア・ペールエール)タイプビールです。

  • 宇宙を感じる原料: 「アポロ」「ポラリス」「ゴールデンスター」といった宇宙を連想させるホップを一部使用しているだけでなく、なんと国際宇宙ステーションに5ヶ月間滞在した「宇宙大麦」の第7世代目の子孫を一部使用しているというから驚きです! まさに黄金の冒険にふさわしい、ロマンあふれるビールですね。
  • 風味の特長: ミントや柑橘のような香味が特長とのこと。IPAならではのホップの香りが、美人画の世界観とどう調和するのか、飲むのが今から楽しみです。

醸造を担当されたChief Experience Brewerの有友亮太氏も、「美人画と一緒に『ムーンライトロケット』の世界観に浸っていただけることを楽しみにしております」とコメントされています。この特別な一杯は、ぜひ会場で美人画を鑑賞しながら味わいたいですね。

有友亮太氏

【大阪会場】KITTE大阪:初の関西上陸!

第1弾の好評と関西からの熱い要望に応え、大阪にも荒木飛呂彦氏の美人画が初上陸します! 2025年9月19日(金)から9月28日(日)まで、KITTE大阪 サンクンガーデンで開催。新作2点を含む計5作品が、約2.4メートルの大型グラフィックとして展示されます。東京会場ほどの巨大さではないものの、その迫力は十分でしょう。

大阪会場でもヱビスビールの販売があるとのことで、美しいアートを鑑賞しながら、香り高いヱビスビールを堪能できるのは至福のひとときとなりそうです。

荒木飛呂彦氏の描き下ろし美人画

荒木飛呂彦氏描き下ろしデザインの限定グッズも登場!

イベントでは、荒木飛呂彦氏の描き下ろしデザインを用いたオリジナルグッズも多数販売されます。Tシャツやクリアファイルといった定番アイテムから、ちょっとユニークなブリキコースターや栓抜きキーホルダーまで、全21品目ものラインナップ。

特に注目したいのは、会場限定品とECサイト限定品がある点です。

会場発売商品(東京・大阪)

  • Tシャツ(5種)
  • ポーチ(2種)
  • デニムトートバッグ(1種)
  • ブリキコースター(2種)
  • 栓抜きキーホルダー(1種)
  • B2ポスター(4種)
  • ステッカー(5種)
  • ポストカード(5種)
  • ショッパー(1種)

※この他、 「YEBISU BREWERY TOKYO」限定でサコッシュや6オンスグラス、クリアファイルの一部デザインが販売されます。

ECサイト限定販売商品

自宅でも荒木ワールドを楽しみたい方には、ECサイト限定の商品も用意されています。

  • 抽選販売(135部限定!) :ヱビス 荒木飛呂彦描き下ろしデザイン 浮世絵お盆
  • 数量限定:ヱビス 荒木飛呂彦描き下ろしデザイン 立体デザイン缶入りチョコナイロントラックジャケット
  • 受注生産:ヱビス 荒木飛呂彦描き下ろしデザイン ゴブラン織りクッション刺繍デザインキャップツバメノート スクエアノートクリアファイル(一部デザイン)、マグネットセット

浮世絵やゴブラン織りクッションなど、荒木飛呂彦氏のアートを日常生活に取り入れられるアイテムは、ファンにはたまらないのではないでしょうか。価格については明記されていませんが、これだけの希少性とデザイン性を考えれば、納得のいく価値があるはずです。一部商品は購入制限があるため、気になる方は早めにチェックしましょう。

グッズイメージ

イベントへの参加方法と事前予約のすすめ

この特別なイベントに参加するには、いくつかのポイントがあります。

開催場所・日時

  • 【東京会場】YEBISU BREWERY TOKYO

  • 東京都渋谷区恵比寿4丁目20-1

  • 2025年9月10日(水)~11月30日(日)

  • 平日: 12:00~20:00、土日祝: 11:00~19:00

  • 定休日: 火曜日(祝日の場合は翌日)

  • 入場は事前予約不要ですが、混雑時は入場制限あり。

  • オリジナルグッズ購入は事前整理券が必要(購入希望日の前日14時からWEB予約)。当日、整理券無しで購入できる場合も。

  • 【大阪会場】KITTE大阪 サンクンガーデン

  • 大阪府大阪市北区梅田三丁目2番2号 KITTE大阪 B1サンクンガーデン

  • 2025年9月19日(金)~9月28日(日)

  • 11:30~21:30(※9月19日(金)は15:00~)

  • 入場には事前整理券が必要(各開催日前日の14:00からWEB予約)。当日、整理券無しで入場できる場合も。

  • オリジナルグッズ購入は入場整理券があれば可能。整理券無しで入場できてもグッズ購入はできませんのでご注意を。

【事前予約サイト】 東京・大阪会場ともに「ヱビス×荒木飛呂彦氏コラボレーション企画第2弾特設サイト」で案内予定です。詳細は公式サイトや公式X(旧Twitter)で最新情報を確認しましょう。

まとめ:アートとビールの「奇妙な冒険」を体験せよ!

ヱビスビールが135周年という歴史の節目に、荒木飛呂彦氏という稀代のアーティストと再び手を組んだこの企画は、単なる商品プロモーションにとどまらない、文化的な試みだと感じました。伝統と革新、アートとビールの融合が、私たちに新たな体験と感動を提供してくれることでしょう。

限定ビール「ゴールデンオデッセイ」の宇宙大麦のように、ヱビスビールの飽くなき探求心と荒木飛呂彦氏の無限の創造力が織りなす「黄金の冒険」に、ぜひ皆さんも参加してみてはいかがでしょうか? きっと、忘れられない「奇妙な冒険」が待っているはずです。

詳細情報はこちらから

荒木飛呂彦氏プロフィール写真

おすすめ記事

【衝撃】新時代で全ドリンク94円!? 9月4日「串の日」は飲み放題状態だった!
【衝撃】新時代で全ドリンク94円!? 9月4日「串の日」は飲み放題状態だった!

お財布を気にせず、心ゆくまで飲みたい!そんな願い、誰もが一度は抱きますよね? 実は、新時代グループで年に一度の驚愕イベントが開催されるのをご存知ですか? 9月4日の「串の日」は、なんと全ドリンクが破格の94円(税込103円)に! この記事を読めば、このお得すぎるイベントの全貌と、名物「伝串」を最大限に楽しむ裏技が分かります。私もこの情報を知って、思わず二度見してしまいました!

2025/08/19

【ヱビスビール】荒木飛呂彦の美人画が「五感」で楽しめる!限定宇宙ビールも
【ヱビスビール】荒木飛呂彦の美人画が「五感」で楽しめる!限定宇宙ビールも

「ただ見るだけじゃ物足りない!」そう感じたことはありませんか? ヱビスビールと荒木飛呂彦先生の異次元コラボ「五感で味わう、ヱビスの美人画展」が東京・大阪で進化して再登場します! 圧巻の巨大美人画はもちろん、宇宙大麦を使用した限定ビールや見逃せないグッズ情報まで、イベントを最大限に楽しむための情報を凝縮しました。私も驚いたその全貌とは?

2025/08/19

【焼肉の和民】生ビールが衝撃の290円!夏を最高の乾杯で乗り切る秘訣
【焼肉の和民】生ビールが衝撃の290円!夏を最高の乾杯で乗り切る秘訣

猛暑が続くこの夏、キンキンに冷えた生ビールで喉を潤したいと思いませんか?実は今、「焼肉の和民」で驚きのキャンペーンが開催中!期間限定でサントリー生ビールが、なんと何杯飲んでも1杯290円なんです。この記事を読めば、夏バテを吹き飛ばす焼肉と生ビールの最高の組み合わせをお得に満喫する方法がわかりますよ!私も正直、この価格には耳を疑いました!

2025/08/14

仕事帰りも直行!【大江戸ビール祭り2025秋】品川で出会う「最高のクラフトビール体験」
仕事帰りも直行!【大江戸ビール祭り2025秋】品川で出会う「最高のクラフトビール体験」

「今夜は美味しいビールでリフレッシュしたい!」そう思ったことはありませんか?【大江戸ビール祭り2025秋】は、品川駅直結・屋根付きという驚きの好立地で開催される、まさに都市型ビアフェスの決定版!全国から集まる個性豊かなクラフトビールに加え、秋限定の特別な一杯も楽しめます。この記事を読めば、仕事終わりにふらっと立ち寄るだけでも、最高のビール体験ができる理由が全てわかりますよ!

2025/08/13

 【完全攻略!】2025けやきひろば秋のビール祭り!30回記念限定400種を飲み尽くす方法
【完全攻略!】2025けやきひろば秋のビール祭り!30回記念限定400種を飲み尽くす方法

「どれを飲めばいいか迷ってしまう…」日本最大級のビール祭りだからこそ、そんな悩み抱えていませんか?「2025けやきひろば秋のビール祭り」が、なんと30回目の記念開催!この記事を読めば、全国64店舗400種類以上のクラフトビールの中から、あなたが絶対に味わうべき「30回記念コラボビール」や「初出店ブルワリー」の情報を徹底解説。私も昨年は感動しっぱなしでしたが、今年はもっと驚くはず!最高の秋のビール体験を逃さないための完全ガイドです!

2025/08/12

【数量限定】キリン秋味、今年はココが違う!🍺 進化の秘密に迫る
【数量限定】キリン秋味、今年はココが違う!🍺 進化の秘密に迫る

毎年楽しみにしている人も、今年こそ試したい人も必見!✨ 35年目の「キリン秋味」が、今年も期間限定で発売されます。麦芽1.3本分のコクと、すっきりした後味は一体どうやって?この記事では、今年の秋味の進化ポイントを徹底的に深掘り。数量限定なので、お見逃しなく!

2025/07/18

ヱビス和奏(わかな)誕生!国産ホップ100%の贅沢、その秘密とは?
ヱビス和奏(わかな)誕生!国産ホップ100%の贅沢、その秘密とは?

「いつものビール」に飽きていませんか?ヱビスが日本の技術を結集した「和奏」は、3種の国産ホップが生み出す、華やかで奥深い香りが自慢です。この記事では、その開発秘話から、どこで味わえるかまで徹底解説。次世代のヱビスを、あなたも体験してみませんか?

2025/07/18

【速報】アサヒスーパードライにBLACKPINKが登場!限定グッズも?
【速報】アサヒスーパードライにBLACKPINKが登場!限定グッズも?

まさか!あの世界的アーティストBLACKPINKが、アサヒスーパードライのアンバサダーに就任しました。ビールブランドとしては世界初というから驚きです。この記事では、夢のコラボの背景から、ファン必見の限定キャンペーン情報まで徹底解説。あなたも推しグッズをゲットできるチャンス、見逃せませんよ!

2025/07/07

【札幌の夏】ノルベサ「ノルビア」完全ガイド!観覧車下の秘密基地でBBQ&ライジングサン!
【札幌の夏】ノルベサ「ノルビア」完全ガイド!観覧車下の秘密基地でBBQ&ライジングサン!

札幌の短い夏、特別な夜を過ごすなら?定番ビアガーデンもいいけど、今年は都会の真ん中、観覧車nORIAの下で非日常体験はいかが?ノルベサ屋上ビアガーデン「ノルビア」は、南会場のハワイアン、北会場の本格BBQに加え、注目のライジングサンコラボも!この記事を読めば、今年の夏「ノルビア」を楽しむヒントが全て分かります。私も行ってみて驚きました!最高の思い出、作りませんか?

2025/07/02

ビール好き必見!彩の国さいたまクラフトビールフェス、GWに初開催!
ビール好き必見!彩の国さいたまクラフトビールフェス、GWに初開催!

埼玉のビールシーンが熱い! 5月3日から6日、鐘塚公園で『彩の国さいたま クラフトビールフェスティバル』が初開催されます。県内外から20ものブルワリーが集まり、自慢のクラフトビールを披露! 個性豊かなビールを飲み比べながら、音楽やパフォーマンスも楽しめます。この記事では、イベントの見どころや出店ブルワリーのこだわり、お得な情報まで、徹底的に解説します。クラフトビール好きなら、絶対に見逃せない4日間です!

2025/04/22

「おつかれ生です。」関西版!マルエフ横丁&デザイン缶で地元愛を爆発!
「おつかれ生です。」関西版!マルエフ横丁&デザイン缶で地元愛を爆発!

アサヒ生ビール「マルエフ」が、ついに「出張マルエフ横丁」として関西に上陸! さらに、地元愛炸裂のデザイン缶も限定発売! まろやかなうまさに包まれながら、仲間と、街と、そしてマルエフと、とことん盛り上がりましょう!この記事を読めば、「出張マルエフ横丁」の全貌から限定デザイン缶の入手方法、さらにはマルエフをもっと美味しく楽しむ裏技まで、まるっと全部わかります!さあ、マルエフ片手に、街へ繰り出しましょう!

2025/04/21

堤真一、賀来賢人、鈴木亮平も絶賛!一番搾り®ホワイトビール、その「白」に隠された驚きの物語
堤真一、賀来賢人、鈴木亮平も絶賛!一番搾り®ホワイトビール、その「白」に隠された驚きの物語

「一番搾り®」ファミリーも太鼓判!新発売の「ホワイトビール」は、一体何が違うのか?CM出演の岡田将生さん、小芝風花さんのフレッシュな体験談とともに、その秘密に迫ります。この記事を読めば、あなたも「白」の魅力にハマるはず!

2025/04/14