【ルルとララ最新刊】読む&作る!『ふわふわオムレット』で広がる夢

【ルルとララ最新刊】読む&作る!『ふわふわオムレット』で広がる夢

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

まるで絵本の世界に飛び込んだみたい…

もし、あなたの小さなお子さんが、絵本を読みながら「これ、作ってみたい!」と目を輝かせたら、どんなに素敵なことでしょう?

そんな夢のような体験を、日本の多くの子どもたちに届けてきた大人気児童書シリーズがあります。それが、愛されて20年、累計230万部を突破した『ルルとララのおかしやさん』シリーズ

この夏、待望の最新刊が登場しました。その名も『ルルとララのふわふわオムレット』。さあ、メープル通りにあるちいさなお菓子やさんをのぞいてみましょう!

甘い物語と簡単レシピの魔法!『ルルとララのふわふわオムレット』

「ルルとララのおかしやさん」シリーズは、ただの読み物ではありません。お話の中に登場するおいしそうなお菓子を、実際に自分のお家で作れちゃうレシピまで付いているんです!これがこのシリーズの最大の魅力。

最新刊でルルとララが挑戦するのは、その名の通り「オムレット」。薄く焼いたスポンジケーキ生地に、生クリームや果物を挟んだ、ふわふわで夢のような洋菓子です。

今回の物語は、心のこもったサプライズ!

ルルとララのおかしやさんシリーズロゴ

今回の物語は、友達を思いやる温かい心がテーマです。

モリーの誕生日に向けて、リラとベスが準備していた「レース編みのテーブルクロス」が、どうにも間に合いそうにありません。そんな時、ルルとララがひらめいたのが、 「片手で食べられるケーキ」のオムレット

編み物をしながらでも、フォークやお皿がなくても、手軽に食べられるオムレットで、二匹を励まそうとするルルとララの優しさに、きっと心が温かくなるでしょう。はたして、モリーの誕生日にプレゼントは間に合うのでしょうか…?

さらに、以前『ルルとララのホットケーキ』に登場した、あなぐまのリラとベス、きつねのモリーが再登場するのも、シリーズファンには嬉しいポイントですね!

私が注目したのは「安心」と「成長」

このシリーズがなぜ20年間も愛され続けているのか、今回の新刊からもその秘密が見えてきます。

  1. 火を使わない安全なレシピ: お子さんだけでも安心して、簡単にお菓子作りを楽しめるように、すべてのレシピが「火を使わない」工夫がされています。親御さんにとっては、これほど嬉しいことはありません。物語を読んだ感動を、そのまま「作って食べる」体験に繋げられるのは、最高の食育、体験学習と言えるでしょう。
  2. 子どもたちの憧れと成長: あんびるやすこさんが描く世界は、可愛らしいキャラクター、美味しそうなお菓子、ふわふわのお洋服、森の動物たち…と、女の子が「こんな世界があったらいいな」と憧れる要素がぎゅっと詰まっています。そして、物語の中では、ルルとララが知恵を絞ったり、シュガーおばさんの助けを借りたりしながら、様々な困難を乗り越えていきます。子どもたちは、お菓子作りを通して、工夫する心や、友達を思いやる優しさ、そして苦手なことに立ち向かう勇気を自然と学べるでしょう。

ルルとララのふわふわオムレット ページイメージ1 ルルとララのふわふわオムレット ページイメージ2

お手頃価格で、学びと体験を!

『ルルとララのふわふわオムレット』は、定価1,210円(本体1,100円+税) 。 A5判で全72ページ。単なる読み物としてだけでなく、お菓子作りの体験、創造力や問題解決能力を育むきっかけ、さらには心の成長までサポートしてくれると考えれば、この価格は破格の価値と言えるのではないでしょうか。

発売日は2025年8月14日。夏休みに親子で一緒に楽しむのにぴったりですね!

シリーズ20周年!岩崎書店が贈る、児童書の金字塔

この「ルルとララのおかしやさん」シリーズは、児童書出版社の株式会社岩崎書店から刊行されています。岩崎書店は、長年にわたり子どもたちの豊かな心を育む良質な作品を世に送り出し続けている、日本の児童書界を牽引する存在です。

20周年という節目を迎え、このシリーズが子どもたちにどれほど深く愛されてきたかがうかがえますね。

豪華企画が盛りだくさん!20周年特設サイトもチェック!

ルルとララ20周年特設サイトバナー

20周年を記念して、特別な特設サイトがオープンしています!

▼ルルとララ20周年特設サイトURL https://www.iwasakishoten.co.jp/special/rururara/20th/

こちらでは、著者のあんびるやすこさんによる講演会やサイン会の情報、コンテスト、そして見逃せないキャンペーンなど、楽しい企画が目白押しです。

特設サイトでぜひ注目してほしいのは、以下の企画です。

  • 「ルルとララ アンケート」実施中! アンケートに答えると、ルルとララ20周年記念特製壁紙が全員にプレゼントされます!これはファンならずとも見逃せませんね。 ルルとララ アンケート特典壁紙

  • 「ルルとララ 20周年キャンペーン」開催中! 共立食品と岩崎書店の特別コラボ企画!20周年キャンペーン帯が巻かれた対象書籍を購入すると、抽選で100名様に共立食品の「米粉のホットケーキミックス」とルルララアクリルキーホルダーが当たります。これはお子さんと一緒に、物語の世界をさらに楽しめる素敵なチャンスです。

著者:あんびるやすこさんについて

『ルルとララのおかしやさん』シリーズの生みの親、あんびるやすこさんは、テレビアニメーションの美術設定や玩具の企画デザインを経て、絵本・児童書の創作活動に入られた方です。

「なんでも魔女商会」シリーズや「魔法の庭ものがたり」シリーズなど、多くの人気作品を手がけており、その独特で温かい世界観は多くの読者を魅了し続けています。あんびるやすこさんの豊かな感性と創造性が、『ルルとララ』シリーズの人気の源と言えるでしょう。

今すぐ手に入れて、親子で甘い時間を!

最新刊『ルルとララのふわふわオムレット』は、全国の書店やネット書店で手に入れることができます。

ルルとララのふわふわオムレット 書籍情報

◆書誌情報

  • 書名: ルルとララのふわふわオムレット
  • 著者名: あんびるやすこ 作・絵
  • 出版社: 株式会社岩崎書店
  • 定価: 1,210円(本体1,100円+税)
  • 判型: A5判
  • 頁数: 72ページ
  • 岩崎書店商品ページ: https://www.iwasakishoten.co.jp/book/b10137317.html

◆購入はこちらから

※商品の店着状況により、店舗ごとに発売開始日が異なる場合があります。お近くの書店で実際に手にとって、その可愛らしい世界観に触れてみるのもおすすめです。

これまでに刊行した 「ルルとララのおかしやさん」シリーズ

シリーズ既刊もたくさんありますので、今回の『ふわふわオムレット』をきっかけに、ルルとララの甘い世界をぜひ体験してみてくださいね。

▼岩崎書店ホームページ ルルとララのおかしやさん 特設サイトはこちら https://www.iwasakishoten.co.jp/special/rururara/

おすすめ記事

【ルルとララ最新刊】読む&作る!『ふわふわオムレット』で広がる夢
【ルルとララ最新刊】読む&作る!『ふわふわオムレット』で広がる夢

あなたのお子さんも、お菓子作りに夢中ですか?でも、火を使うのはちょっと心配…そんな悩みを解決するのが、大人気児童書『ルルとララのふわふわオムレット』です。この本は、心温まる物語と、お子さんでも安心なレシピがセットになった魔法の一冊!私も最初は半信半疑でしたが、その手軽さと楽しさに驚きました。この記事で、本を読んで、実際に作って、最高の笑顔になる体験を見つけませんか?

2025/08/14

【完全ガイド】『ライオンのこころ』シリーズ最新作『ヤモリとこだま』の魅力
【完全ガイド】『ライオンのこころ』シリーズ最新作『ヤモリとこだま』の魅力

世界中で愛されるベストセラー絵本『ライオンのこころ』シリーズから、待望の第5弾『ヤモリとこだま』が登場しました!今回の主人公は、スターになりたいヤモリのゴールディ。でも、ちょっと自己中心的で…。この記事では、『ヤモリとこだま』がどんな物語なのか、そして子どもたちがここから何を学べるのかを徹底解説します。読み聞かせを通じて、「友情」や「思いやり」の大切さを自然と伝えられる、その秘密に迫ります!

2025/07/15

ヨシタケシンスケ最新作!「だったらこれならどうですか」発売!創作の源泉に迫る
ヨシタケシンスケ最新作!「だったらこれならどうですか」発売!創作の源泉に迫る

ヨシタケシンスケさんの作品、どうしてこんなに心に響くんだろう?その秘密、知りたくありませんか? 最新作『だったらこれならどうですか』は、ヨシタケさんの頭の中を覗き見できる、ファン必携の一冊! この記事では、展覧会の裏側から創作の源泉まで、ヨシタケシンスケワールドを徹底的に解説します!読めば、あなたもきっと、新しい発見があるはず。

2025/05/14

ママがいなくなって…少女が見つけた希望の色。14か国で愛される絵本、ついに日本へ
ママがいなくなって…少女が見つけた希望の色。14か国で愛される絵本、ついに日本へ

あなたも、大切な人との別れに涙した経験はありませんか?そんな深い悲しみを抱えるすべての人に届けたい絵本があります。5月7日発売の『ママのセーター』は、世界14か国で刊行されたグリーフケアの絵本。この記事では、その美しいイラストと心に響く言葉を通して、悲しみを乗り越え、再び前を向くためのヒントをお届けします。

2025/05/08

総フォロワー200万超インフルエンサー木下ゆーき初の絵本!『はぶらしロケット』発売前から話題沸騰
総フォロワー200万超インフルエンサー木下ゆーき初の絵本!『はぶらしロケット』発売前から話題沸騰

「うちの子、歯みがきが大嫌い…」そんな悩みを抱えるママ・パパへ朗報です!総フォロワー数200万人超えのカリスマ育児インフルエンサー木下ゆーきさんが、初の絵本『はぶらしロケット』を発売。なんと、**97%**の親子が歯みがきへの効果を実感したという驚きの声も!この記事では、発売前から話題の『はぶらしロケット』の魅力と、歯みがきタイムが劇的に変わる理由を徹底解説します。

2025/04/18

【ひろみちお兄さん復帰作】絵本『ホネキンシアター』で親子の「カラダ」が変わる!
【ひろみちお兄さん復帰作】絵本『ホネキンシアター』で親子の「カラダ」が変わる!

「最近、子どもの運動不足が気になる…」そんな悩みを抱えていませんか? ひろみちお兄さんが復帰後初めて手掛けた絵本『ホネキンシアター』には、親子で楽しく体を動かし、健康的な毎日を送るためのヒントが満載! この記事では、絵本の内容や魅力を徹底解説。読めば、あなたもきっと体を動かしたくなるはず!

2025/04/08

やなせたかし先生の生涯が絵本に!アンパンマン作者の想いを知る
やなせたかし先生の生涯が絵本に!アンパンマン作者の想いを知る

「アンパンマン」だけじゃない!やなせたかし先生の本当の想い、知っていますか?誰もが口ずさむ「なんのために生まれて、なにをして生きるのか」。その作者、やなせたかし先生の94年の生涯が、初の絵本になりました。この絵本では、アンパンマン誕生秘話はもちろん、先生がどんな時代を生き、何を大切にしていたのかを、子どもにも分かりやすく紹介。読めば、先生の作品に対する想いをより深く理解できるはずです。さあ、絵本を手に取り、やなせたかし先生の温かいメッセージに触れてみませんか?

2025/03/31

大切な人へ、ピーターラビットからの贈り物。『だいすきで、大切なあなたに』メッセージ絵本
大切な人へ、ピーターラビットからの贈り物。『だいすきで、大切なあなたに』メッセージ絵本

「ありがとう」の気持ち、ちゃんと伝えていますか?言葉にするのが照れくさいなら、ピーターラビットに託してみませんか?Gakkenの『だいすきで、大切なあなたに』は、心温まるメッセージと愛らしいイラストで、あなたの想いをそっと伝えます。誕生日、母の日、父の日…特別な日のギフトに最適なこの絵本の魅力を、徹底解説します。

2025/03/27

「新ざんねんないきもの事典」第10弾発売!リニューアル内容と総選挙キャンペーン
「新ざんねんないきもの事典」第10弾発売!リニューアル内容と総選挙キャンペーン

「ざんねんないきもの事典」シリーズの第10弾となる『新ざんねんないきもの事典』が、2025年4月18日に発売されます。今回の第10弾は、装丁デザインや本文構成をリニューアル。さらに、「ざんねんないきもの」の人気投票企画「ざんねんないきもの総選挙」も実施されます。シリーズ10年分の感謝を込めた、今回のリニューアルとキャンペーンについて詳しくご紹介します。

2025/03/10

まめきちまめこ初の絵本!「メロとタビのクッキーだいさくせん」お渡し会が大阪・東京で開催決定!
まめきちまめこ初の絵本!「メロとタビのクッキーだいさくせん」お渡し会が大阪・東京で開催決定!

月間7,000万PVを誇る大人気ブログ「まめきちまめこニートの日常」から生まれた、初の絵本「メロとタビのクッキーだいさくせん」がついに発売! これを記念して、大阪と東京でスペシャルなお渡し会が開催決定しました。 ネコのメロとタビが繰り広げる、ほっこりあたたかい物語の世界を、あなたも体験してみませんか? 笑いと癒やしが詰まった絵本と、まめきちまめこさんに会える貴重なチャンスをお見逃しなく!こんなチャンスはめったにない! さっそく詳細をチェックしていきましょう。

2025/02/17

うっかりペネロペと過ごす特別な時間♪品川プリンスホテルのおすすめ体験5選
うっかりペネロペと過ごす特別な時間♪品川プリンスホテルのおすすめ体験5選

冬の訪れとともに、品川プリンスホテルでは「うっかりペネロペ」とのコラボレーションルームが登場します。この特別な体験は、子供から大人まで楽しむことができ、ペネロペの魅力を存分に味わうことができます。2024年12月1日から2025年3月31日までの期間限定で、愛らしい装飾が施されたお部屋や特別メニューが用意されており、心温まるひとときを過ごすことができます。

2024/10/31

【ルルとララ最新刊】読む&作る!『ふわふわオムレット』で広がる夢

【ルルとララ最新刊】読む&作る!『ふわふわオムレット』で広がる夢

目次

カテゴリ

Amazon で購入