配線不要、場所を選ばない!新登場「ビビラス」で賢く防犯・防獣対策を
「うちの庭、人目がなくてちょっと不安…」「畑を荒らされて困っているんだよね」「倉庫のセキュリティ、手軽に強化できないかな?」
もしあなたがそんな悩みや不安を抱えているなら、今日ご紹介するアイテムはきっとあなたの心に響くはずです。
今回、私が注目したのは、平城商事株式会社から2025年7月15日に新たに登場する人感ソーラー防犯アラーム「ビビラス」 。
この製品、一言でいうなら「置くだけ、充電不要(※ソーラー充電)で賢く見守ってくれる、手軽なセキュリティパートナー」なんです。第一印象は「あ、これならウチでも使えそう!」という、設置の手軽さへの期待感でした。
ビビラスとは? 概要と第一印象
「ビビラス」は、名前の通り、人や動物の動きを感知してアラーム音や光で威嚇・警告する防犯アラームです。でも、ただのアラームじゃありません。最大の特徴は、ソーラー充電に対応していること。
これが何を意味するかというと、「電源を探す必要がない」「邪魔な配線がない」ということ!つまり、太陽光が当たる場所なら、玄関先、庭、駐車場、倉庫、そして人里離れた農地まで、本当に場所を選ばずに設置できるんです。これは、電源確保に悩まされがちな屋外での利用を考えると、画期的なポイントだと感じました。
私が特に注目した「ビビラス」のすごい特徴
この「ビビラス」には、手軽さだけでなく、しっかりとした機能が詰め込まれています。いくつか、私が特に「これはいい!」と感じた特徴をご紹介しましょう。
1. ソーラー充電の利便性
先ほども触れましたが、やはりソーラー充電は最大の魅力。日中、太陽の光を浴びて内蔵バッテリーに蓄電するので、一度設置してしまえば、電池交換の手間や電気代の心配がありません。これはランニングコストを抑えたい方や、電源のない場所で使いたい方にとって、本当に助かる機能ですよね。
2. シーンで選べる4つのモード
「音で威嚇したいけど、夜中は近所迷惑にならないか心配…」「静かに光だけで知らせてほしい」「昼も夜もしっかり警戒したい」
そんな多様なニーズに応えてくれるのが、用途に合わせて選べる4つのモードです。
- モード1:24時間サイレン音+ライト点滅
- 昼夜問わず、動きを感知すると大音量サイレンと光で強力に威嚇。本格的な防犯・防獣対策に。
- モード2:24時間ライト点滅のみ
- 音を出さずに光だけで警告。静かに侵入者を牽制したい場合や、夜間も眩しい光で存在を知らせたい場合に。
- モード3:夜間サイレン音+ライト点滅
- 暗くなってから(夜間のみ)、音と光で侵入者を警告。夜間の防犯・防獣対策の定番モード。
- モード4:夜間ライト点滅のみ
- 暗くなってから(夜間のみ)、音を出さずに光だけで警告。静かに夜間の異変を知りたい場合に。
背面のボタン一つで簡単に切り替えられるのも嬉しいポイント。設置場所や時間帯、目的に応じて、最適な見守り方を選べる柔軟性は、この製品の大きな強みです。
3. しっかりカバーするセンサー性能
高さ約3mの場所に設置した場合、約5~8mの距離まで、約125°の広い角度で動きを検知します。これは、一般的な玄関先や小さな庭、駐車場の一角などをカバーするのに十分な範囲です。まるで、広範囲を見守る頼もしい「目」を持っているようですね。
4. どこでも簡単設置&屋外OK
壁にネジで取り付けるだけでなく、ポールや柱に結束バンドで固定することも可能です。工具に不慣れな方でも、ホームセンターなどで手軽に入手できる結束バンドを使えば、簡単に設置場所を確保できます。さらに、防水仕様(防雨構造) なので、雨の日でも安心して屋外に設置しておけます。
結束バンドでポールにも簡単設置
5. 威嚇効果抜群のサイレン音
最大120dB(デシベル) という大音量のサイレンも特徴の一つ。これは、工事現場の音や車のクラクションにも匹敵するレベルの音量です。不審者や害獣が侵入してきた際に、この音と光で瞬時に反応することで、強力な威嚇効果を発揮し、「ここは危険だ」と認識させ、立ち去らせる可能性を高めてくれます。
気になる製品仕様は?
主な仕様をまとめてみました。
- 電源: ソーラー充電 / DC充電(付属USBケーブル)
- LED: 赤色点滅ライト(6個)
- サイレン音量: 最大120dB
- 検知範囲: 距離 5~8m / 角度 125°(高さ3m設置時)
- バッテリー: リチウムイオン 3.7V/400mAh
- 稼働時間: センサー検知 約30秒/回、スタンバイ 約50日(電源オフ時)
- モード: 4種類(24時間音/光、24時間光、夜間音/光、夜間光)
- その他: 防雨構造
充電時間は、ソーラーなら約6~8時間、付属ケーブルを使ったDC充電なら1時間未満と、急いで使いたい時も安心です。
付属品もシンプルで分かりやすいですね。
手に入れるには?
この「ビビラス」は、平城商事株式会社のネット通販や、お近くのホームセンターで購入できるとのこと。
詳細情報を確認したり、直接購入を検討したりするなら、以下のページをチェックしてみてください。
どんな会社が作ったの?
「ビビラス」を開発・販売しているのは、福岡県久留米市に本社を置く平城商事株式会社です。実はこの会社、1968年設立という長い歴史を持ち、主に農業関連の総合商社として、農業機械や資材の販売、そして自社商品の開発を行っています。
農業の現場では、盗難対策や鳥獣被害対策は切実な問題です。そんな「現場の声」を知る会社だからこそ、ソーラー充電で電源不要、かつ防獣対策にも有効なアラームを開発できたのかもしれませんね。
まとめ:あなたの安心をサポート!
「ビビラス」は、そのソーラー充電による設置の手軽さ、選べる4つのモードによる汎用性の高さ、そして強力な威嚇効果で、ご家庭の防犯から農地の防獣まで、幅広い「見守り」ニーズに応えてくれる製品です。
「防犯カメラは大げさだな…」「配線工事は面倒…」と感じている方も、この「ビビラス」なら、ポンと置くだけ、取り付けるだけで、手軽に安心感をプラスできるのではないでしょうか。
あなたの「ちょっと不安」を解消するために、「ビビラス」を賢く活用してみませんか? 2025年7月15日の発売が楽しみですね!