驚くほど簡単!『もっと体にいい!米粉100レシピ』で失敗しない米粉パン&お菓子

驚くほど簡単!『もっと体にいい!米粉100レシピ』で失敗しない米粉パン&お菓子

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

米不足も怖くない!体の声に耳を澄ます「米粉」の優しいレシピ、決定版が登場

最近、スーパーでお米の棚を見て、「あれ?」と思った方もいるかもしれません。ニュースでも話題になっているように、お米の供給が不安定になる可能性が指摘されています。そんな中、改めて注目を集めているのが「米粉」です。

私は以前からグルテンフリーや体に優しい食に関心があり、米粉を使ったお菓子やパン作りにも挑戦してきましたが、正直「ちょっと難しいかな?」「パサつきそう…」といったイメージもありました。そんな私の元に舞い込んできたのが、今回ご紹介する一冊です。

米粉の第一人者が贈る、心と体に響く100のレシピ

それが、主婦と生活社さんから発売された 『もっと体にいい!米粉100レシピ』 です。

書名もっと体にいい!米粉100レシピ
副題自然な甘味料と素材で作るパンとお菓子のベストセレクション
著者高橋ヒロ
出版社主婦と生活社
定価1,830円(税込)
発売日2025年6月27日
ISBN978-4-391-16516-6
判型・ページB5判 128ページ

この本を手にした第一印象は、「わぁ、写真がきれい!」そして「本当に100種類も?」という驚きでした。

書籍の表紙

著者の高橋ヒロさんは、なんと「米粉の第一人者」と呼ばれている方だそうです。プロフィールを拝見すると、ご自身のお子さんのアレルギーをきっかけに米粉の世界に入り、その魅力にのめり込んだとのこと。なるほど、単なる料理家というだけでなく、実体験に基づいた深い知識と愛情があるからこそ、「第一人者」と呼ばれる所以なのでしょう。安心して手に取れますね。

「体にいい」ってどういうこと?この本が提案する米粉レシピの魅力

このレシピ集の最大の特長は、「もっと体にいい!」というタイトルにも込められた、その優しさにあると私は感じました。

1. 全てグルテンフリー!アレルギー対応だけじゃないメリット

まず、すべてのレシピが小麦粉不使用、つまりグルテンフリーです。 「グルテンフリー」と聞くと、小麦アレルギーの方のためのもの、と思っていませんか? もちろんアレルギー対応は大きな利点ですが、実はそれだけじゃないんです。グルテンを控えることで、腸への負担が減り、お腹の調子が整いやすくなると言われています。最近なんだか体調がすぐれない…という方も、もしかしたら「ゆるグルテンフリー」を試してみる価値があるかもしれません。

2. 自然の恵みを活かした優しい甘みと素材

この本で使われているのは、白砂糖ではなく、はちみつやメープルシロップ、甘酒といった自然な甘味料。そして、ヨーグルト、豆腐、ごまといった身近で体に嬉しい素材です。

美味しそうなパンの画像1 美味しそうなパンの画像2

これらの素材を使うことで、レシピはよりヘルシーに、そして滋味深い味わいになるのでしょう。私が特に気になっているのは、冷蔵発酵で作るチャバタや、ヨーグルト入りのクイックバゲット、豆腐入りのスティックパン! 米粉パンって難しそうなイメージがありましたが、これらのレシピは気軽に挑戦できそうです。

3. 初心者さんでも大丈夫!特別な道具は不要

そして、嬉しいポイントは「シンプルな材料で、日常に取り入れやすい」こと。特別な製菓道具や珍しい材料は必要ありません。

美味しそうなお菓子の画像1 美味しそうなお菓子の画像2

ふわふわのスポンジケーキや、冷凍庫にストックしておきたいアイスクリーム、サクサクのクッキーなど、米粉でこんなに幅広いお菓子が作れるんだ!と驚きました。しかも、初心者でも失敗しにくいように工夫されているとのこと。これなら、普段あまりお菓子作りをしないという方も、気軽にチャレンジできそうですね。

4. 100レシピの大ボリュームでコスパも◎

定価1,830円(税込)で、なんと100種類ものレシピが掲載されています。1つのレシピあたり約18円と考えると、これはかなりお得ではないでしょうか。

市販のグルテンフリーパンやお菓子は少し高価なことも多いですが、この本があれば自宅で手軽に、しかも体に優しい材料で作ることができます。長い目で見れば、かなりコストパフォーマンスが良いと言えますね。

どこで買えるの?

この魅力的なレシピ集は、2025年6月27日に発売されたばかりです。

お近くの書店で探してみるのも良いですし、もちろんオンライン書店でも購入できます。

主婦と生活社HPの書籍詳細ページはこちらです。 https://www.shufu.co.jp/bookmook/detail/9784391165166/

もしかしたら、前作の『米粉100レシピ』も一緒に並んでいるかもしれません。

既刊の表紙

前作も重版を重ねたロングセラーとのことなので、合わせてチェックしてみるのも良いですね。

まとめ

最近の米不足の話題をきっかけに、日本のソウルフードであるお米を「粉」として再発見する良い機会かもしれません。

  • 小麦アレルギーをお持ちの方
  • 腸活やダイエットのためにグルテンを控えたい方
  • 体に優しいおやつを手作りしたい方
  • 米粉パンやお菓子作りにチャレンジしたい初心者さん

こんな方々に、ぜひこの 『もっと体にいい!米粉100レシピ』 を手に取っていただきたいです。

写真を見ているだけでも幸せな気持ちになりますが、実際に作ってみると、きっともっと豊かな食卓と、優しい時間が待っているはず。私も早速いくつかレシピを選んで、キッチンに立ってみようと思います!

あなたもこの一冊から、体に優しくて美味しい米粉の世界を始めてみませんか?

おすすめ記事

【学園アイドルマスター おせち 2026】徹底解説!推しと迎える夢の新年と豪華特典
【学園アイドルマスター おせち 2026】徹底解説!推しと迎える夢の新年と豪華特典

新年をどう彩るか、もう悩む必要はありません!ベルーナグルメから「学園アイドルマスター おせち 2026」が初登場し、私もその豪華さに驚きを隠せません。この記事を読めば、12人のアイドルをイメージした趣向を凝らした献立の秘密や、描き下ろしオリジナル特典、さらに抽選で当たるレアグッズの全貌まで、プロデューサー必見の情報が全てわかります。推しと共に最高の年越しを体験しませんか?

2025/09/11

【驚愕】ピザハット「昼ハット」が半額に!平日「ワンコインMY BOX」も徹底解説
【驚愕】ピザハット「昼ハット」が半額に!平日「ワンコインMY BOX」も徹底解説

平日のランチ、節約したいけど満足感も欲しい…そんな悩みを抱えていませんか?ピザハットが「昼ハット」をリニューアルし、さらに「ワンコインMY BOX」を新登場させました!私もこのお得さには正直驚きました。この記事では、人気ピザが半額で楽しめる「昼ハット」と、500円セットで毎日のお昼が格段に楽しく、お財布に優しくなる「平日ピザハット」の全貌を徹底解説します!

2025/09/11

【からやま新メニュー】黒胡椒からあげとねぎ塩焼き定食!この贅沢、箸が止まらない…
【からやま新メニュー】黒胡椒からあげとねぎ塩焼き定食!この贅沢、箸が止まらない…

「からあげも豚肉も、どっちも食べたい!」そんなあなたのワガママ、からやまが叶えてくれました!新登場の「黒胡椒からあげとねぎ塩焼き定食」は、スパイシーな鶏と特製ねぎ塩ダレの豚肉が奇跡の共演。私も最初は半信半疑でしたが、この組み合わせには驚きました。この記事を読めば、その魅力と食べ方のコツ、テイクアウト情報まで全てわかりますよ!

2025/09/11

築地銀だこ「九条ねぎマヨ」がねぎ2倍で衝撃!贅沢W盛り体験を逃すな
築地銀だこ「九条ねぎマヨ」がねぎ2倍で衝撃!贅沢W盛り体験を逃すな

ねぎ好きさん、朗報です!築地銀だこで大人気の「九条ねぎマヨ 特製ソース」が、期間限定でまさかの九条ねぎ2倍増量キャンペーンを実施中。お値段そのまま、シャキシャキねぎの旨みが口いっぱいに広がる至福のたこ焼きが味わえるんです。私も一口食べて、そのボリュームと美味しさに驚きました!この記事を読めば、キャンペーンの詳細と、この贅沢なねぎマヨを最大限に楽しむ秘訣がわかりますよ。

2025/09/11

まさかの日常!長崎和牛餃子™で味わうA5ランクの贅沢体験
まさかの日常!長崎和牛餃子™で味わうA5ランクの贅沢体験

いつもの食卓に、ちょっとした“ごちそう”を加えたいと思いませんか?私も最初は半信半疑でしたが、この**長崎和牛餃子™**は、A4-A5ランクの長崎和牛を贅沢に使った、まさに「ごちそう餃子」なんです。肉質日本一の実績を持つ和牛が、餃子になった驚きの背景から開発者の熱い想い、そして先行販売のお得情報まで徹底解説。あなたも自宅で極上の味を体験できるはず!

2025/09/11

【ふるさと納税】私が驚いた!佐助豚の旨みと小分けパックが叶える食卓革命
【ふるさと納税】私が驚いた!佐助豚の旨みと小分けパックが叶える食卓革命

毎日の献立、マンネリ化していませんか?そんなお悩みを解決する、とっておきのふるさと納税返礼品をご紹介します。岩手県二戸市の【佐助豚 小間切れ】は、その上質な脂ととろける旨みに私も驚きました!この記事では、約500gずつ小分けされたパックの使いやすさや、2kg~12kgから選べる賢い活用術まで徹底解説。あなたの食卓が、もうワンランクアップすること間違いなしです。

2025/09/10

【かつや】秋の海鮮フライ定食!牡蠣・海老・さば・から揚げ「全部盛り」の衝撃と満足度
【かつや】秋の海鮮フライ定食!牡蠣・海老・さば・から揚げ「全部盛り」の衝撃と満足度

今年の秋、何食べよう?」と迷ったら、かつやの新作が答えかもしれません!「秋の海鮮フライ定食」は、牡蠣フライ、海老フライ、さば、そしてまさかのから揚げまで、4種が一度に楽しめる、まさに“夢の共演”です。この贅沢すぎる「全力飯。」の魅力と、定食・丼・テイクアウトの全ラインナップを徹底解説。私も正直、こんな豪華な海鮮フライがかつやでできるなんて驚きました。この記事を読めば、あなたもきっとお店へ駆け出したくなるはず!

2025/09/09

【全日本ぎょうざ祭り】年間800万個!ラーメンまこと屋「神餃子」を350円で食べる裏技
【全日本ぎょうざ祭り】年間800万個!ラーメンまこと屋「神餃子」を350円で食べる裏技

「ぎょうざ祭り、どれを食べようか迷う…」そんなあなたに朗報です!日本最大級の祭典で、年間800万個売れる『ラーメンまこと屋』の絶品餃子が、まさかの350円で味わえるって知ってましたか?パリッ・モチッ・ジュワッの三重奏は感動もの。この記事を読めば、モリコロパークのイベントを最大限に楽しむための必食リストと、驚きのコスパで至福の餃子体験ができること間違いなし!私もこの価格には半信半疑でしたが、その秘密に迫ります。

2025/09/09

【ふるさと納税】東大阪市がすごい!DODからゴロジェクターまで「モノづくり魂」の逸品徹底解説
【ふるさと納税】東大阪市がすごい!DODからゴロジェクターまで「モノづくり魂」の逸品徹底解説

「ふるさと納税、毎年同じような返礼品ばかりで飽きていませんか?」そんなあなたにこそ知ってほしいのが、”モノづくりのまち”東大阪市の返礼品!DODの人気キャンプギアから、寝ながら映画が楽しめる「ゴロジェクター」まで、意外な逸品が勢揃いしています。この記事を読めば、あなたの日常がもっと楽しくなる、東大阪ならではの魅力を発見できるはず。私も最初は半信半疑でしたが、そのユニークさに驚きましたよ!

2025/09/09

【大崎】「雨晴食堂」の秘密!Oisix発「プラントベースランチ」が驚きの美味しさ!
【大崎】「雨晴食堂」の秘密!Oisix発「プラントベースランチ」が驚きの美味しさ!

「今日のランチ、何にしよう?」毎日職場で頭を悩ませていませんか?特に夏バテ気味の体には、ヘルシーだけど満足感のある食事が欠かせませんよね。 そんなあなたに朗報です!品川区大崎の「雨晴食堂」に、あのOisixの人気「プラントベースメニュー」が期間限定で登場。この記事を読めば、心と体が喜ぶ限定ランチの魅力を知り、きっと明日には食べに行きたくなるはず!私も最初は半信半疑でしたが、その美味しさに感動しました。

2025/08/29

【モリコロパーク】全日本ぎょうざ祭り2025秋!私が驚いた初出店と前売券攻略ガイド
【モリコロパーク】全日本ぎょうざ祭り2025秋!私が驚いた初出店と前売券攻略ガイド

「今夜は餃子で決まり!」そんな餃子愛が止まらないあなたへ。今年も愛・地球博記念公園で『全日本ぎょうざ祭り2025秋』が開催決定!この記事を読めば、私が実際に驚いた個性豊かな初出店餃子の全貌と、お得に満喫できる前売入場券の賢い活用術が全てわかります。今年の秋は、モリコロパークで最高の餃子体験をしませんか?

2025/08/29

【コメダのお月見祭2025完全ガイド!】満月級バーガー&栗スイーツ全7種
【コメダのお月見祭2025完全ガイド!】満月級バーガー&栗スイーツ全7種

秋の訪れを感じたら、やっぱりコメダ!今年も「お月見祭」がやってきましたね。定番の「お月見フルムーンバーガー」に加え、今年は“栗”が主役のデザート&ドリンクが勢揃い。私もすでに興奮が止まりません!この記事を読めば、コメダ秋限定メニューの全貌を知り、最高の秋のコメダ体験ができるはず!

2025/08/27