駅ナカでひんやり夏を味わう!銀座若菜がエキュート大宮にやってくる!
旅の途中や通勤・通学でふと立ち寄る駅構内。そんな場所に、あの銀座の老舗漬物専門店が登場すると聞いたら、ちょっと立ち止まってみたくなりませんか?
日本の夏の食卓に欠かせないものといえば、やっぱりお漬物。暑さで食欲が落ち気味なときでも、ひんやり美味しいお漬物があればご飯が進みますよね。今回私が注目したのは、伝統を守りながらも常に新しい驚きを提供してくれる 「銀座若菜」 さんの期間限定ショップです!
銀座若菜ってどんなお店?老舗が提案する「漬ける、を新たに」
銀座若菜さんは、昭和28年に銀座の地に開業した、お漬物のスペシャリストです。長い歴史の中で培われた技を受け継ぎつつ、2022年からは「漬ける、を新たに」という心躍るコンセプトを掲げています。
単に野菜を漬けるだけでなく、その可能性を広げ、まるで料理のような、あるいはデザートのような、全く新しいお漬物を生み出しているんです。「TOKYOを代表するお漬物専門店」として、一つ一つ手作りされているというこだわりも、心惹かれるポイントですね。
そんな銀座若菜さんが、JR大宮駅構内のエキュート大宮「コモレビ広場」 に、期間限定で出店します!
これは気になる!ユニークすぎる夏のおすすめ商品たち
今回の期間限定ショップには、暑い季節にぴったりの爽やかなお漬物が勢ぞろいするそうですが、中でも私が「ぜひ食べてみたい!」と思った注目の商品をいくつかご紹介しますね。
ひんやり甘じょっぱい!?「とうもろこしの焼漬」
皆さんは「とうもろこしの漬物」と聞いて、どんな味を想像しますか? 私は正直、全く想像がつきませんでした!
この 「とうもろこしの焼漬」 は、新鮮なとうもろこしを一度香ばしく炙ってから、特製の醤油だれにじっくり漬け込んだものなんだそうです。炙るひと手間を加えることで、とうもろこし本来の甘みが引き出され、香ばしさが加わるのでしょうね。
そして、これを冷やして食べるというのがポイント! 特製出汁がじんわりととうもろこしに染み込み、一口かじると「じゅわっ」と甘みが広がる…想像しただけで、もうたまりません! 夏祭りでお馴染みの焼きとうもろこしが、上品で新しいお漬物に変身したようなイメージでしょうか?
価格は1本 648円(税込) 。とうもろこし一本分と考えると、少しだけ特別感のあるお値段かもしれません。ですが、このユニークな発想と手仕事、そして他ではなかなか味わえない体験を考えれば、試してみる価値は十分にありそうです。夏のちょっとしたお手土産にも喜ばれそうですね。
大宮限定!爽やかすぎる新作「レモンべったら」
銀座若菜さんのべったら漬は、やさしい甘さで人気なのだそうです。その定番商品に、なんと夏限定・エキュート大宮限定の新作が登場! その名も 「レモンべったら」 です。
やさしい甘さに、レモン果汁とレモンスライスがプラスされているとのこと。想像するだけで口の中がさっぱりしてきますね! べったら漬け特有のまろやかな甘みと、レモンのキュッとした酸味、そして皮の爽やかな香りが一体となった、まさに 「夏仕様」 のべったら漬け。
価格は120gで 540円(税込) とお手頃。エキュート大宮でしか手に入らないとなれば、これは見つけたら即買い必至ではないでしょうか? ご飯のお供はもちろん、刻んでタルタルソースに加えたり、細かく切ってちらし寿司のアクセントにしたりと、アレンジも楽しめそうです。
意外な組み合わせに舌鼓「銀座のチーズ」シリーズ
そして、銀座若菜さんの「漬ける、を新たに」のコンセプトを象徴するような人気商品が、この 「銀座のチーズ」 シリーズです。
北海道産のクリームチーズを、特製の味噌床や酒粕床に漬け込んでいるんですって! 漬物とチーズという、一見意外な組み合わせですが、これが絶妙な「マリアージュ」を生み出すのだとか。味噌や酒粕の風味が、まろやかなクリームチーズのコクを引き立て、深みのある味わいになるそうです。
定番の味噌漬け、酒粕漬けに加え、今回はエキュート大宮限定の「チーズの味噌漬-いちじく-」 を含め、なんと7種類も登場します! いぶりがっこ入りや奈良漬け入りなど、バリエーション豊かなラインナップは、どれにしようか迷ってしまいますね。
おつまみにぴったりなのはもちろん、クラッカーに乗せたり、サラダに添えたりと、こちらも色々な食べ方が楽しめそうです。ワインや日本酒と一緒に味わうのも素敵ですね。
いつ、どこで買えるの?期間限定ショップ情報
今回ご紹介した魅力的な商品の数々が手に入るのは、以下の期間限定ショップです。
- 期間: 2025年6月30日(月) から 7月13日(日) まで
- 場所: JR東日本大宮駅構内 エキュート大宮 コモレビ広場
- 営業時間: 9:30~21:40 (日曜日は20:30まで)
改札内にあるエキュートなので、電車に乗る前や降りた後に気軽に立ち寄れるのが嬉しいですね。特に、レモンべったらや**チーズの味噌漬-いちじく-**といったエキュート大宮限定品は、この機会を逃すと手に入らない可能性が高いので要注意です!
最後に:夏を美味しく彩るお漬物を見つけに
いかがでしたか? 伝統的なお漬物だけでなく、驚きと発見のある創作漬物まで手掛ける銀座若菜さん。今回のエキュート大宮への期間限定出店は、その世界観を気軽に体験できる絶好のチャンスです。
「とうもろこしの焼漬」の意外性、「レモンべったら」の爽やかさ、「銀座のチーズ」の奥深い味わい… どれも夏の食卓を、そして気分を、きっと豊かに彩ってくれるはずです。
大宮駅を利用する際は、ぜひエキュート大宮 コモレビ広場に立ち寄って、銀座若菜さんの美味しいお漬物との出会いを楽しんでみてくださいね。私も期間中に足を運んで、実際にその味を確かめてみたいと思っています!
もっと銀座若菜さんの商品を知りたい方は、ぜひ公式サイトもチェックしてみてください。 銀座若菜 公式HP