【知ってた?】銀座若菜「レモンべったら」がエキュート大宮限定で登場!夏に食べたいひんやり漬物

【知ってた?】銀座若菜「レモンべったら」がエキュート大宮限定で登場!夏に食べたいひんやり漬物

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

駅ナカでひんやり夏を味わう!銀座若菜がエキュート大宮にやってくる!

旅の途中や通勤・通学でふと立ち寄る駅構内。そんな場所に、あの銀座の老舗漬物専門店が登場すると聞いたら、ちょっと立ち止まってみたくなりませんか?

日本の夏の食卓に欠かせないものといえば、やっぱりお漬物。暑さで食欲が落ち気味なときでも、ひんやり美味しいお漬物があればご飯が進みますよね。今回私が注目したのは、伝統を守りながらも常に新しい驚きを提供してくれる 「銀座若菜」 さんの期間限定ショップです!

銀座若菜ってどんなお店?老舗が提案する「漬ける、を新たに」

銀座若菜さんは、昭和28年に銀座の地に開業した、お漬物のスペシャリストです。長い歴史の中で培われた技を受け継ぎつつ、2022年からは「漬ける、を新たに」という心躍るコンセプトを掲げています。

単に野菜を漬けるだけでなく、その可能性を広げ、まるで料理のような、あるいはデザートのような、全く新しいお漬物を生み出しているんです。「TOKYOを代表するお漬物専門店」として、一つ一つ手作りされているというこだわりも、心惹かれるポイントですね。

そんな銀座若菜さんが、JR大宮駅構内のエキュート大宮「コモレビ広場」 に、期間限定で出店します!

これは気になる!ユニークすぎる夏のおすすめ商品たち

今回の期間限定ショップには、暑い季節にぴったりの爽やかなお漬物が勢ぞろいするそうですが、中でも私が「ぜひ食べてみたい!」と思った注目の商品をいくつかご紹介しますね。

ひんやり甘じょっぱい!?「とうもろこしの焼漬」

皆さんは「とうもろこしの漬物」と聞いて、どんな味を想像しますか? 私は正直、全く想像がつきませんでした!

この 「とうもろこしの焼漬」 は、新鮮なとうもろこしを一度香ばしく炙ってから、特製の醤油だれにじっくり漬け込んだものなんだそうです。炙るひと手間を加えることで、とうもろこし本来の甘みが引き出され、香ばしさが加わるのでしょうね。

そして、これを冷やして食べるというのがポイント! 特製出汁がじんわりととうもろこしに染み込み、一口かじると「じゅわっ」と甘みが広がる…想像しただけで、もうたまりません! 夏祭りでお馴染みの焼きとうもろこしが、上品で新しいお漬物に変身したようなイメージでしょうか?

価格は1本 648円(税込) 。とうもろこし一本分と考えると、少しだけ特別感のあるお値段かもしれません。ですが、このユニークな発想と手仕事、そして他ではなかなか味わえない体験を考えれば、試してみる価値は十分にありそうです。夏のちょっとしたお手土産にも喜ばれそうですね。

大宮限定!爽やかすぎる新作「レモンべったら」

銀座若菜さんのべったら漬は、やさしい甘さで人気なのだそうです。その定番商品に、なんと夏限定・エキュート大宮限定の新作が登場! その名も 「レモンべったら」 です。

やさしい甘さに、レモン果汁とレモンスライスがプラスされているとのこと。想像するだけで口の中がさっぱりしてきますね! べったら漬け特有のまろやかな甘みと、レモンのキュッとした酸味、そして皮の爽やかな香りが一体となった、まさに 「夏仕様」 のべったら漬け。

価格は120gで 540円(税込) とお手頃。エキュート大宮でしか手に入らないとなれば、これは見つけたら即買い必至ではないでしょうか? ご飯のお供はもちろん、刻んでタルタルソースに加えたり、細かく切ってちらし寿司のアクセントにしたりと、アレンジも楽しめそうです。

意外な組み合わせに舌鼓「銀座のチーズ」シリーズ

そして、銀座若菜さんの「漬ける、を新たに」のコンセプトを象徴するような人気商品が、この 「銀座のチーズ」 シリーズです。

北海道産のクリームチーズを、特製の味噌床酒粕床に漬け込んでいるんですって! 漬物とチーズという、一見意外な組み合わせですが、これが絶妙な「マリアージュ」を生み出すのだとか。味噌や酒粕の風味が、まろやかなクリームチーズのコクを引き立て、深みのある味わいになるそうです。

定番の味噌漬け、酒粕漬けに加え、今回はエキュート大宮限定の「チーズの味噌漬-いちじく-」 を含め、なんと7種類も登場します! いぶりがっこ入りや奈良漬け入りなど、バリエーション豊かなラインナップは、どれにしようか迷ってしまいますね。

おつまみにぴったりなのはもちろん、クラッカーに乗せたり、サラダに添えたりと、こちらも色々な食べ方が楽しめそうです。ワインや日本酒と一緒に味わうのも素敵ですね。

いつ、どこで買えるの?期間限定ショップ情報

今回ご紹介した魅力的な商品の数々が手に入るのは、以下の期間限定ショップです。

  • 期間: 2025年6月30日(月) から 7月13日(日) まで
  • 場所: JR東日本大宮駅構内 エキュート大宮 コモレビ広場
  • 営業時間: 9:30~21:40 (日曜日は20:30まで)

改札内にあるエキュートなので、電車に乗る前や降りた後に気軽に立ち寄れるのが嬉しいですね。特に、レモンべったらや**チーズの味噌漬-いちじく-**といったエキュート大宮限定品は、この機会を逃すと手に入らない可能性が高いので要注意です!

最後に:夏を美味しく彩るお漬物を見つけに

いかがでしたか? 伝統的なお漬物だけでなく、驚きと発見のある創作漬物まで手掛ける銀座若菜さん。今回のエキュート大宮への期間限定出店は、その世界観を気軽に体験できる絶好のチャンスです。

「とうもろこしの焼漬」の意外性、「レモンべったら」の爽やかさ、「銀座のチーズ」の奥深い味わい… どれも夏の食卓を、そして気分を、きっと豊かに彩ってくれるはずです。

大宮駅を利用する際は、ぜひエキュート大宮 コモレビ広場に立ち寄って、銀座若菜さんの美味しいお漬物との出会いを楽しんでみてくださいね。私も期間中に足を運んで、実際にその味を確かめてみたいと思っています!

もっと銀座若菜さんの商品を知りたい方は、ぜひ公式サイトもチェックしてみてください。 銀座若菜 公式HP

おすすめ記事

山口周南に新名所!「YUNAGI Cafe」絶景海カフェと東京監修パンの秘密
山口周南に新名所!「YUNAGI Cafe」絶景海カフェと東京監修パンの秘密

「最高の景色と美味しいパンを同時に楽しめたら…」そんな願い、YUNAGI Cafeが叶えます!2025年11月、山口県周南市の海辺に誕生する「YUNAGI Cafe」は、時間と共に移ろう瀬戸内の絶景と、東京の老舗が監修した本格ベーカリーが融合した注目のスポット。私も記事を書きながら、今からオープンが待ち遠しくなっています!この記事を読めば、YUNAGI Cafeで味わえる非日常の体験と、こだわりのメニューが詳しくわかります。

2025/10/17

Oisix【じゃあ、あんたが作ってみろよ】ドラマ筑前煮が10分カレーに!超ラクKit体験の秘密
Oisix【じゃあ、あんたが作ってみろよ】ドラマ筑前煮が10分カレーに!超ラクKit体験の秘密

「料理って本当に難しい…」ドラマの勝男のように感じていませんか?私もそうでした。でも、TBS火曜ドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」とOisixがコラボしたKit Oisix「【超ラク】筑前煮&和風トマトカレー」は、その常識を覆します!包丁不要、たった10分で本格筑前煮が完成し、さらに驚きの和風トマトカレーに大変身。この記事を読めば、料理初心者もドラマファンも、失敗知らずで感動を食卓で味わえる秘密がわかりますよ!

2025/10/15

【私が感動】神戸「田田田堂」のグルテンフリー米粉ブッシュドノエル!『垣根のないクリスマス』体験
【私が感動】神戸「田田田堂」のグルテンフリー米粉ブッシュドノエル!『垣根のないクリスマス』体験

今年のクリスマスケーキ選び、アレルギーや食制限で悩んでいませんか?神戸「田田田堂」の新作は、そんなあなたの悩みを解決する「奇跡のケーキ」かもしれません!小麦・乳・卵・白砂糖不使用なのに、口に含めば広がる贅沢な味わい。私も最初は半信半疑でしたが、この口どけには本当に驚きました。 この記事を読めば、家族みんなで心ゆくまで楽しめる、感動のクリスマスを体験できますよ!

2025/10/15

【3COINS×やまや】衝撃コラボ!ごはんもん・おかしもん「明太子グルメ」全網羅
【3COINS×やまや】衝撃コラボ!ごはんもん・おかしもん「明太子グルメ」全網羅

いつもの食卓に、もう少し刺激が欲しいと感じていませんか?なんとあの「3COINS」と辛子明太子で有名な「やまや」がまさかの初タッグ!私も最初は半信半疑でしたが、このコラボは想像を遥かに超える「ちょっと幸せ」を届けてくれました。この記事を読めば、ごはんが止まらない「ごはんもん」から、やみつき必至の「おかしもん」まで、全ラインナップの魅力と、見逃せない購入情報を完全に把握できます!

2025/10/15

「パンどろぼう」作者が手がけた!日曜市のいも天公式キャラ『サンポテくん』誕生秘話
「パンどろぼう」作者が手がけた!日曜市のいも天公式キャラ『サンポテくん』誕生秘話

高知のソウルフード「日曜市のいも天」に、あの人気絵本『パンどろぼう』の作者、柴田ケイコさんが手がけた公式キャラクター『サンポテくん』が誕生しました!あなたも、この可愛らしい新キャラの秘密が気になりませんか? この記事では、サンポテくんの誕生背景や込められた想い、そしてこれから全国に「ホクホク」を届ける彼の魅力に迫ります。読み終える頃には、きっとあなたもサンポテくんと「日曜市のいも天」に夢中になっているはず!

2025/10/15

ホテルニューオータニ受験生プラン:最高のコンディションで挑む!ZENBバーガーが叶える合格戦略
ホテルニューオータニ受験生プラン:最高のコンディションで挑む!ZENBバーガーが叶える合格戦略

試験当日、「ここぞ」という時に最高のパフォーマンスを発揮できるか、不安に感じていませんか?ホテルニューオータニの受験生プランは、そんなあなたの悩みを解決します。話題のZENBバーガーで体調を整え、万全の態勢で試験に臨むための環境を徹底サポート。私もそのこだわりを知って、「これはすごい!」と驚きました。この記事を読めば、合格を掴むための賢い食事と滞在の秘密がわかります。

2025/10/14

【銀だこ×たまごっち】懐かしの夢コラボ実現!限定たこ焼きパックで家族だんらん
【銀だこ×たまごっち】懐かしの夢コラボ実現!限定たこ焼きパックで家族だんらん

「たまごっち」と「築地銀だこ」がまさかの夢コラボ!子どもの頃夢中になったあのキャラクターたちが、アツアツのたこ焼きパックに登場します。この記事では、この特別なキャンペーンの全貌を徹底解説。限定デザインの「だんらんパック」や、ここでしか手に入らないオリジナルステッカーの種類、購入方法まで、知りたい情報が全てわかります。このチャンス、見逃せませんよ!

2025/10/14

【ふるさと納税】神内和牛あか100%!驚きの肉汁ハンバーグ体験
【ふるさと納税】神内和牛あか100%!驚きの肉汁ハンバーグ体験

今日の夕食、何か特別なごちそうにしたいな…そう感じたことはありませんか?ふるさと納税で選ぶなら、絶対に失敗したくないですよね。この記事を読めば、北海道浦臼町の「神内和牛あか100%ビーフハンバーグ」が、赤身肉の常識を覆すほどの旨みと肉汁で、あなたの食卓を別格の贅沢に変える理由がわかります。私も最初は半信半疑でしたが、一口食べればその感動にきっと驚くはず。さあ、最高のハンバーグ体験をしてみませんか?

2025/10/10

【築地銀だこ】禁断の旨さ!「カレー風味のチーズてりたま」が想像を超えてきた!
【築地銀だこ】禁断の旨さ!「カレー風味のチーズてりたま」が想像を超えてきた!

食欲の秋、いつものたこ焼きでは物足りないと感じていませんか?築地銀だこから、あの人気「てりたま」が衝撃の進化を遂げた「カレー風味のチーズてりたま」が期間限定で登場します!私も最初は半信半疑でしたが、一口食べたら驚きの連続でした。この記事では、やみつき必至の新作の魅力と、今だけお得な「たまご25%増量キャンペーン」の全貌を徹底解説。この秋、あなたの胃袋を掴む“背徳のごちそう”を見逃さないで!

2025/10/10

すみっコぐらし ヌードルが奇跡のコラボ!【タテ型あっさりしょうゆ味】しろくまナルトに感動した私が徹底解説!
すみっコぐらし ヌードルが奇跡のコラボ!【タテ型あっさりしょうゆ味】しろくまナルトに感動した私が徹底解説!

「あ〜、疲れた…」そんな日常に、ふと癒やしが欲しくなることありませんか?実は、あの「すみっコぐらし」とエースコックが夢のコラボを果たし、見るだけで笑顔になる【タテ型 すみっコぐらしヌードル あっさりしょうゆ味】が登場したんです!私も最初は半信半疑でしたが、食べたら納得。この記事を読めば、可愛すぎる「しろくまナルト」や、フタ裏の「すみっコじゃんけん」まで、その全貌と、なぜ大人も夢中になるのかが全てわかりますよ。さあ、あなたもすみっコたちと一緒に、癒やしのひとときを過ごしませんか?

2025/10/09

BANKAKU KITCHEN名古屋初上陸!限定「海老カツサンド」完全攻略ガイド
BANKAKU KITCHEN名古屋初上陸!限定「海老カツサンド」完全攻略ガイド

名古屋のパン好きさん、朗報です!「魅惑のパンフェスタ」へ行くなら、絶対に外せないお店が登場しました。あの坂角が手掛ける「BANKAKU KITCHEN」が名古屋タカシマヤに初出店!会場限定で先行販売される新作「海老カツサンド」の魅力を、この記事で余すことなくご紹介します。私も試食して驚いた、その絶妙な味わいを堪能する準備はできていますか?

2025/10/06

北海道蘭越産じゃがいも「完全ガイド」!ふるさと納税で叶える究極の食卓体験
北海道蘭越産じゃがいも「完全ガイド」!ふるさと納税で叶える究極の食卓体験

毎日のお料理、マンネリ化していませんか?そんなあなたにこそ試してほしいのが、北海道蘭越町が誇る極上じゃがいもです!この記事では、ふるさと納税で手に入る期間限定の「北海道蘭越産じゃがいも」5品種の魅力と、あなたにぴったりの選び方を徹底解説。私も最初は「じゃがいもなんてどれも同じ」と思っていましたが、その味わいの違いにきっと驚くはず。この記事を読めば、あなたの食卓がワンランクアップする最高のじゃがいもが見つかりますよ!

2025/10/06