まるで飲む浮世絵!unimoccの夏限定「北斎」かき氷ドリンクが話題【大阪】

まるで飲む浮世絵!unimoccの夏限定「北斎」かき氷ドリンクが話題【大阪】

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

今年の夏はアートを飲んで涼もう!大阪の隠れ家カフェunimoccから、葛飾北斎の「飲む名画」かき氷ドリンクが期間限定で登場しました。浮世絵がどうやってドリンクになるの?と私も最初は半信半疑でしたが、これが本当に美しいんです。この記事を読めば、この特別なアートドリンクの詳細やカフェの魅力が全てわかります。「アートカフェ unimocc」の新提案、見逃せませんよ!

まるで飲む浮世絵!unimoccの夏限定「北斎」かき氷ドリンクが話題【大阪】

unimocc 飲む名画 北斎 美術館で名画を鑑賞する。カフェで美味しいドリンクを飲む。この二つが融合したらどうなると思いますか?

今回私が注目したのは、まさにそんな「アートを味わう」というユニークなコンセプトのカフェ 「unimocc(ユニモック)」 です。大阪にあるこのカフェは、なんと提供されるすべての商品が「アート」をテーマにしているというから驚き!そんなunimoccから、今年の夏にぴったりの、見ても飲んでも涼しくなる限定ドリンクが登場したと聞いて、これは見逃せない!と思い記事にすることにしました。

それが、世界の名画をドリンクで再表現する人気の「飲む名画」シリーズからお目見えした、葛飾北斎インスパイアの「かき氷ドリンク」 です!

この夏、「飲む名画」が日本を代表する北斎にフォーカス!

これまでにもムンクやゴッホ、フェルメールなど、世界中の名画をモチーフにしたドリンクで私たちを楽しませてくれたunimoccの「飲む名画」シリーズ。今回は、来たる万博開催も意識してか、「日本文化」にスポットを当てています。

選ばれたのは、言わずと知れた日本が世界に誇る浮世絵師、葛飾北斎!彼の代表作である 《凱風快晴》《神奈川沖浪裏》 が、見るも涼やかな 「かき氷ドリンク」 として生まれ変わりました。

イタリアのデザートである「グラニテ」(シロップをかき氷状にしたもの)を使っているそうで、これは暑い季節にゴクゴクいけそうですね!

どんなドリンクになっているのか、一つずつ見ていきましょう。

商品紹介の詳しい情報は、こちらの特設ページでも見られますよ。

unimocc 飲む名画 北斎シリーズ

第一弾:《凱風快晴》柚子ジンジャーのグラニテソーダ

「赤富士」として広く知られるあの名画が、どんなドリンクになったのでしょうか?

飲む名画 凱風快晴

  • 再現度へのこだわり: カップに貼り付けられた寒天シートで富士山を表現しているのだとか!ぷるぷるの柚子ゼリーや、最後にそっと注がれる青いソーダで浮世絵の美しい青空を再現。見た目の繊細さに脱帽です。
  • 気になるお味は?: ベースは柚子ジンジャーのグラニテソーダ。さっぱりとした柚子のグラニテに、ほんのり辛味のあるジンジャーソーダ。夏バテ気味でもこれならするりと飲めそう!さらに、はちみつ漬けの角切りりんごが食感と甘味のアクセントになっているそうで、最後まで飽きさせない工夫が素晴らしいです。
  • 価格と期間:
  • 販売期間:2025年5月28日(水)〜2025年7月21日(月)
  • 価格:1,800円(税込)

アート作品をドリンクとしていただくという体験価値も含めれば、この価格設定にも納得がいきますね。

第二弾:《神奈川沖浪裏》抹茶とジャスミンティーのグラニテソーダ

北斎といえばこれ!というくらい有名な、あのダイナミックな波の絵がドリンクに!

飲む名画 神奈川沖浪裏

  • 波の表現がすごい!: カップに刷毛を使ってクリームを塗ることで、あの迫力ある波の動きを表現しているとのこと。原画の黄味がかった色合いを出すために抹茶を使用している点も芸が細かい!
  • 味わいの構成: 濃厚な抹茶と爽やかな柑橘(グレープフルーツグラニテ)を合わせているのが興味深いですね。ジャスミンティーのゼリーとソーダでスッキリ感を出しつつ、甘味もしっかり。仕上げのふわふわジャスミンフォームが華やかな香りを添えてくれるそうです。こちらも角切りりんごがアクセントに。ほんのり苦味も感じられる、大人のデザートドリンクといった印象です。
  • 価格と期間:
  • 販売期間:2025年7月23日(水)〜2025年9月19日(月)
  • 価格:1,700円(税込)

こちらも、価格は少しお高めに感じるかもしれませんが、まるで作品の一部を飲んでいるような、唯一無二の体験ができると考えれば、むしろお得に思えてくるかも?

赤富士と大波、あなたはどちらの「飲む浮世絵」が気になりますか?私はどちらも試してみたい欲が抑えられません!

飲むだけじゃない!気軽にアート制作体験ができる「キャンバス・ケーキ」も人気

unimoccの魅力は「飲む名画」だけじゃありません。お店の人気メニューに、 「キャンバス・ケーキ」 というものがあるんです。

キャンバス・ケーキ キャンバス・ケーキ 制作イメージ

これは、真っ白なバターケーキをキャンバスに見立てて、本格的な道具を使って自由にデコレーションし、自分だけのアート作品(ケーキ)を作れるという、体験型のメニュー!

今回の《北斎シリーズ》の期間中は、作品をイメージした5色のフレーバークリームと特別なトッピングが登場するとのこと。これはファンにはたまらないですね!

ケーキ自体もカルピスバターをたっぷり使ったバターケーキに、紅茶のジェノワーズと甘酸っぱいフランボワーズクリームをサンドしているそうで、味にも抜かりなし。

  • 価格と期間:
  • 販売期間:ドリンクと同じ期間
  • 価格:**3,250円(税込)セットドリンク付 **(追加料金でアートモックドリンクに変更可能)
  • WEBサイトからの予約も可能ですが、システム利用料で価格が少し変わるようです。当日分もあるそうですが、人気メニューなので予約しておくと安心かも。

キャンバス・ケーキの予約はこちらから(WEBサイト)

アート作品を「見る」「飲む」「食べる」だけでなく、「作る」まで体験できてしまうなんて、unimoccは本当にアート尽くしのカフェですね!

アートを日常に。大阪にあるunimoccってどんなお店?

unimoccは「アートのある日常を届けたい」という想いから生まれたカフェ。単に飲食する場所としてだけでなく、そこが「目的地になるお店」を目指しているそうです。

お店があるのは、大阪の谷町六丁目エリア。古いものと新しいものが混ざり合う、散策が楽しい街にぴったりの、個性的で魅力的な空間のようです。

unimoccについてもっと知りたい方は、公式サイトをチェックしてみてください。

まとめ:この夏はunimoccで「飲む浮世絵」を体験しよう!

いかがでしたか?

葛飾北斎の名作が、こんなにもクリエイティブで美味しそうな「かき氷ドリンク」になるなんて、まさにアートと食の素晴らしい融合ですよね。

期間限定の「飲む名画 北斎シリーズ」は、見た目の美しさ、素材へのこだわり、そして何より「名画を飲む」というユニークな体験が最大の魅力です。さらに「キャンバス・ケーキ」で自分でアートを創る楽しさも味わえるunimocc。

この夏、大阪方面にお出かけの際は、ぜひunimoccに立ち寄って、五感でアートを感じる特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?

unimocc フランチャイズ募集

(余談ですが、unimoccでは現在、一緒にアートカフェを全国に広めていくフランチャイズパートナーも募集しているそうです。「アートのある日常を届けたい」「特別なお店をつくりたい」という熱意のある方、もしかしたらあなたにもunimoccのようなお店が開けるかも?気になる方はこちらも見てみてくださいね。)

おすすめ記事

キャラメル?チーズ?秘密の味「ブラウンチーズ」を使った北海道の奇跡スイーツ【HOKKAIDO BROWN CHEESE】
キャラメル?チーズ?秘密の味「ブラウンチーズ」を使った北海道の奇跡スイーツ【HOKKAIDO BROWN CHEESE】

「ブラウンチーズ」って聞いたことありますか?実はこれ、牛乳作りの過程で普段はあまり使われない部分から生まれる、キャラメルとチーズの間に生まれたような奇跡の味わいなんです。北海道から新たに誕生したブランド「HOKKAIDO BROWN CHEESE」は、この知られざる魅力を最大限に引き出したスイーツを発表しました。この記事を読めば、そのユニークな素材の秘密から、驚きの美味しさ、そして込められたサステナブルな想いまで、全てがわかりますよ。

2025/07/15

 【アルマーニカフェ表参道】これぞ大人の夏スイーツ!驚きの「ドルチェかき氷」体験
【アルマーニカフェ表参道】これぞ大人の夏スイーツ!驚きの「ドルチェかき氷」体験

夏の暑さで食欲がない…そんな時でも、なぜか心惹かれる特別なひんやりスイーツってありますよね。アルマーニ カフェ 表参道に登場した期間限定「ミックスベリー マスカルポーネ 練乳のかき氷」は、まさにそんな一品でした!私も最初は「アルマーニのかき氷?」と少し意外でしたが、一口食べれば納得。まるで洗練されたドルチェのような味わいと食感のサプライズに、きっとあなたも驚くはず。この記事では、この贅沢な「ドルチェかき氷」の魅力を徹底解剖。表参道で味わえる、この夏だけの特別な体験をご紹介します。

2025/07/11

伝説の【大玉まるごとメロンショート】が今年も!秒速で完売の3日間限定販売!
伝説の【大玉まるごとメロンショート】が今年も!秒速で完売の3日間限定販売!

昨年SNSを席巻し、「買えなかった…」という声が続出したあの幻のスイーツが帰ってきます!【大玉まるごとメロンショート】は、千葉県産の大玉メロンをまるごと使った、見た目も味も最強のご褒美。たった3日間だけの限定販売!この記事を読んで、今年の争奪戦に必ず勝ちましょう!

2025/07/11

まさか夏に焼き芋!? 冷やして驚き【金蜜芋 夏プレミアム】完全ガイド
まさか夏に焼き芋!? 冷やして驚き【金蜜芋 夏プレミアム】完全ガイド

焼き芋は冬のもの」なんて思っていませんか? 暑い夏、「さっぱりしたものしか食べたくない…」と感じるあなたにこそ試してほしい、常識を覆す特別な焼き芋が登場です!この記事では、1年以上かけて開発された「金蜜芋 夏プレミアム」の秘密を徹底解説。冷やしても蜜があふれる驚きの甘さで、この夏一番のおやつになるかもしれませんよ?

2025/07/11

リラックマ×チュッパチャプス 甘すぎて反則!奇跡の限定コラボグッズが登場
リラックマ×チュッパチャプス 甘すぎて反則!奇跡の限定コラボグッズが登場

可愛いものに目がないあなた、今すぐ注目です!あのリラックマと国民的キャンディ「チュッパチャプス」が、まさかの夢コラボを実現しました! 見た瞬間「甘すぎてとろける可愛さ!」と心奪われる、スペシャルデザインの限定グッズが登場。ぬいぐるみや雑貨など、全部欲しくなるラインナップなんです。 この記事を読めば、どんな可愛いグッズが見られるか、そしてどこで確実に手に入れられるかがわかります。売り切れ前

2025/07/11

【期間限定】東京で「赤福氷」が食べられる!日本橋・三重テラスに限定登場!
【期間限定】東京で「赤福氷」が食べられる!日本橋・三重テラスに限定登場!

「あの赤福氷、東京で食べられたらいいのに…」そう思ったこと、ありますよね?伊勢の名物、夏の風物詩「赤福氷」が、2025年7月、日本橋の三重テラスに期間限定でやってきます!冷たいのに固くならない秘密の餡とお餅…想像するだけでたまりません!この記事を読めば、この貴重なチャンスの詳細が全てわかりますよ。見逃せない夏が来ます!

2025/07/10

【品川駅限定】FiOLATTE(フィオラッテ)の待望アソートギフトが登場!夏のお土産はこれで決まり?[東京土産]
【品川駅限定】FiOLATTE(フィオラッテ)の待望アソートギフトが登場!夏のお土産はこれで決まり?[東京土産]

東京土産選び、いつも迷いますよね?特に品川駅を利用する方必見!人気のFiOLATTEから、サンドクッキーとミルフィユが両方楽しめる「アソートギフト」が新登場しました。この記事では、その魅力を徹底解剖。きっとあなたの「お土産どうしよう?」が解決しますよ!私も試して感動しました…!

2025/07/10

 【食べるだし!?】祇園辻利「うまみの実」が驚きの京都土産新定番に!
【食べるだし!?】祇園辻利「うまみの実」が驚きの京都土産新定番に!

京都土産といえば甘いものばかり…とマンネリを感じていませんか?そんな概念を覆す、祇園辻利の新感覚おやつ「うまみの実」が登場しました!玉露・昆布・椎茸を凝縮した「食べるだし」とは一体どんな味?私も試して本当に驚いた、そのやみつきになる魅力と、手土産に最適な理由を徹底解説します。

2025/07/10

【ロイズ】チョコミン党必見!名古屋で「生チョコレート[チョコミント]」発見!名鉄百貨店物産展へ
【ロイズ】チョコミン党必見!名古屋で「生チョコレート[チョコミント]」発見!名鉄百貨店物産展へ

あなたはチョコミン党ですか?それともロイズファン?どちらの方にも朗報です!夏にぴったりのあの「ロイズ 生チョコレート[チョコミント]」が、ついに名古屋にやってきます。名鉄百貨店本店で開催される北海道物産展で、とろける爽やかさを体験できるチャンス!この記事で、物産展で買える限定品や人気商品、開催情報をまとめてチェックできますよ!

2025/07/10

【モスバーガー】埼玉のいちごが主役!「ふんわりスフレパンケーキ <埼玉県産いちご>」が絶品すぎた
【モスバーガー】埼玉のいちごが主役!「ふんわりスフレパンケーキ <埼玉県産いちご>」が絶品すぎた

埼玉在住、または埼玉によく来るあなたへ朗報です!モスバーガーから、地元埼玉で育った特別な「埼玉県産いちご」を贅沢に使った「ふんわりスフレパンケーキ」が限定登場したんです。この記事を読めば、この期間限定「モス 埼玉 限定」スイーツの魅力から、隠された埼玉いちごのすごさまで、その全てが分かります。私も正直、期待以上のおいしさに驚きました…!

2025/07/10

【完全ガイド】大丸札幌に期間限定!ピスタチオ専門店「PISTA&TOKYO」の魅力を徹底解説
【完全ガイド】大丸札幌に期間限定!ピスタチオ専門店「PISTA&TOKYO」の魅力を徹底解説

「ナッツの女王」ピスタチオの奥深い世界、体験したことはありますか?東京で評判のピスタチオスイーツ専門店「PISTA & TOKYO」が、大丸札幌店に期間限定で登場しました!この記事では、なぜ専門店のピスタチオスイーツがこんなにも人を惹きつけるのか?人気の秘密から、この期間だけの特別な商品まで、その魅力を徹底的に深掘りします。あなたの知らない、本当のピスタチオの美味しさがここにあります!

2025/07/10

 東京駅社員614人が選んだ!「喫茶店に恋して。」クレームブリュレタルトが無料?驚きのキャンペーン
東京駅社員614人が選んだ!「喫茶店に恋して。」クレームブリュレタルトが無料?驚きのキャンペーン

東京駅で手土産に迷った経験、あなたもありませんか?今回は、グランスタ東京で働くプロたちが「自分で買うならコレ!」と選んだ間違いない一品をご紹介。なんと、第3位に輝いた『クレームブリュレタルト』が、今だけ無料でもらえるキャンペーン中なんです!私もこのニュースには正直驚きました。この記事を読んで、人気スイーツをお得にゲットする方法と人気の秘密を知ってください!

2025/07/09