ただ食べるだけじゃない!ロッテ「パイの実」の新シリーズは、まるで絵本の世界への入り口でした
いつものお菓子タイムに、ちょっぴり新しい「体験」が加わったら? そんなワクワクを叶えてくれるのが、ロッテのロングセラー「パイの実」から登場した新シリーズです。その名も 「森のパティスリー」。
私がこのニュースを見て真っ先に「これは面白い!」と感じたのは、そのコンセプト。なんと、ただおいしいだけでなく、パッケージが絵本仕立てになっているんです。「読むお菓子」というフレーズに、思わず惹きつけられました。
記念すべき新シリーズの第一弾として登場するのは、「パイの実<レアチーズケーキ ベリー仕立て>」。どんな味わいなのか、そしてどんな物語が隠されているのか、一緒に見ていきましょう!
お菓子を食べながら、物語に「没入」する?「読むお菓子」の秘密
皆さんは、普段どんな時にお菓子を食べますか? 仕事や家事の合間、ホッと一息つきたいブレイクタイム…そんな時、おいしいお菓子があればそれだけで幸せですよね。
ロッテさんが今回「読むお菓子」という体験を提供しようと考えた背景には、現代社会の忙しさがあるようです。「日々の慌ただしさの中で、ふとした時間に気分を切り替えたり、心を落ち着かせたりできるものへの関心が高まっている」とのこと。
そこで生まれたのが、おいしさに加えて、パッケージに描かれた物語や世界観に触れることで、気持ちが安らぐような新しいパイの実。パッケージの内側に絵本仕立てのオリジナルストーリーが描かれているなんて、まるでサプライズみたいじゃないですか?
第一弾「レアチーズケーキ ベリー仕立て」はどんな味?
さて、気になるお味は「レアチーズケーキ ベリー仕立て」。これ、聞くだけで想像が膨らみますよね。
ふわっと香る芳ばしいチーズのパイは、パイの実おなじみの64層のサクサク食感。そこに組み合わされるのは、さわやかな酸味のあるチーズと、甘酸っぱいベリーを組み合わせたチョコレート。まさにレアチーズケーキのあの爽やかさと、ベリーソースのキュッとした甘酸っぱさが一度に楽しめるイメージでしょうか。
個人的には、レアチーズケーキの少しひんやりしたイメージが、パイのサクサク食感とどう融合するのかがとても楽しみ。チーズの芳ばしさと、チョコの甘酸っぱさのバランスが絶妙なら、確かに「ほっとひと息」つく時間にぴったり合いそうです。コーヒーや紅茶と一緒に味わったら、小さなカフェタイムが演出できそうですね。
パッケージは物語の世界!探したくなる仕掛けも
「森のパティスリー」シリーズのパッケージデザインも魅力的です。メインキャラクターは、2匹の可愛らしいリス「パイル」と「ロクシー」。森の仲間たちを喜ばせるために新しいパイの実作りに挑戦する…そんな、想像するだけでほっこりするミニストーリーが描かれているそうです。
今回から「森のパティスリー」という新しい舞台も加わり、パイの実の森の物語がさらに広がるとのこと。そして、デザインは2種類! そのうちの一つには、パティスリーのオープンを楽しみに待つ 「あるキャラクター」 が隠れているとか…。これはもう、両方のパッケージを探して、じっくり眺めてみるしかありませんね。お菓子を食べ終わった後も、パッケージを眺めて物語の余韻に浸れるなんて、なんて素敵な仕掛けなんでしょう。
価格と購入方法は? コスパはどう見る?
気になる価格ですが、オープン価格で、想定小売価格は 259円前後(税込) とのこと。一般的なパイの実と同じくらいの価格帯になりそうです。
商品名 | パイの実<レアチーズケーキ ベリー仕立て> |
---|---|
発売日 | 2025年5月27日(火) |
発売地区 | 全国 |
内容量 | 69g |
価格 | オープン価格(想定小売価格259円前後(税込)) |
この価格で、おいしいレアチーズケーキ味のパイの実が楽しめるだけでなく、絵本仕立てのオリジナルストーリーまでついてくる。そう考えると、これはただの「お菓子」というより、小さな「体験キット」と捉えることもできそうです。259円前後で、お腹も心も満たされるなら、コスパはかなり良いと言えるのではないでしょうか。
発売日は 2025年5月27日(火) から、全国で手に入ります。スーパーやコンビニの売り場で見かけたら、ぜひパッケージを手に取って、パイルやロクシー、そして隠しキャラクターを探してみてくださいね!
ロッテの公式サイトでも詳しい情報が公開されるはずです。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。 ロッテ公式サイトへ
まとめ:お菓子で広がる、あなただけの小さな世界
「パイの実<レアチーズケーキ ベリー仕立て>」は、単なる新フレーバーの登場ではありません。それは、お菓子という身近な存在を通して、私たちに「読む」という新しい楽しみ方と、物語の世界への「没入」という体験を提案してくれるものです。
忙しい日常から少し離れて、サクサクのパイを味わいながら、パッケージの物語に目を凝らす。そんな時間は、きっと心に優しい彩りを添えてくれるはずです。
皆さんは、この「読むお菓子」をどんな時に楽しみたいですか? 私は、仕事の休憩中にデスクで、あるいは週末の午後にゆっくりと、この新しいパイの実の世界に浸ってみたいと思っています。
ぜひ、あなただけの楽しみ方を見つけてみてください!