横浜がいちご色に染まる♪「Yokohama Strawberry Festival 2025」開幕!

横浜がいちご色に染まる♪「Yokohama Strawberry Festival 2025」開幕!

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

2025年2月、横浜みなとみらいエリアが甘酸っぱいいちごの香りに包まれます!横浜赤レンガ倉庫をメイン会場に、周辺施設が連携した「みなとみらい いちご巡り」が2月6日(木)から開催。各所で趣向を凝らしたいちごスイーツや限定メニューが登場し、いちご尽くしのひとときを過ごせます。食べ歩きにぴったりのテイクアウト商品から、ホテルで優雅に楽しむアフタヌーンティーまで、様々なスタイルでいちごを満喫できるイベントの魅力をご紹介します。

横浜赤レンガ倉庫を拠点に、いちごの祭典へ!「Yokohama Strawberry Festival 2025」

Yokohama Strawberry Festival 横浜赤レンガ倉庫では、2025年2月6日(木)から3月2日(日)まで、「Yokohama Strawberry Festival 2025」が開催されます。今年で12回目を迎えるこのイベントは、横浜赤レンガ倉庫イベント広場をメイン会場に、様々な“いちご”の楽しみ方を提案します。会場内はもちろんのこと、赤レンガ倉庫1号館・2号館の各店舗でも、趣向を凝らしたいちごメニューやグッズが展開され、訪れる人々をいちごの世界へと誘います。

イベント概要と注目ポイント

項目詳細
開催期間2025年2月6日(木)~3月2日(日) 計24日間 ※2月18日(火)は休館日に伴い休業
会場横浜赤レンガ倉庫イベント広場 (神奈川県横浜市中区新港1-1)
営業時間10:00~18:00 (最終入場 17:45)
入場料500円(税込) ※飲食・物販・ワークショップ代等は別途、小学生以下無料(保護者同伴に限る)
主催横浜赤レンガ倉庫(株式会社横浜赤レンガ・公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
注目商品(一部)あかれんがポップコーン(日本百貨店あかれんが)、いちごちゃんボンネット(OVERRIDE)、タルト オ フレーズ ピスターシュ(à la campagne)など、限定商品多数!
特設サイトhttps://www.yokohama-akarenga.jp/strawberryfes/

横浜赤レンガ倉庫内では、こだわりのハンドメイドポップコーン「あかれんがポップコーン」や、30点限定で復活する「いちごちゃんボンネット」など、ここでしか手に入らない限定商品も見逃せません。à la campagneの「タルト オ フレーズ ピスターシュ」は、香ばしいタルト生地にピスタチオ風味のカスタードといちごを合わせた、見た目も華やかな一品です。

あまおう、チョコ、パンケーキ…♪ 魅惑のいちごスイーツが勢ぞろい!

「みなとみらい いちご巡り」では、横浜赤レンガ倉庫はもちろん、周辺の商業施設やホテルでも、個性豊かな限定いちごスイーツが楽しめます。苺をふんだんに使ったパンケーキやパフェ、ホテルメイドの美しいデザートまで、目移りしてしまうほどのラインナップです。ここでは、その一部をご紹介しましょう。

商業施設のいちごスイーツ

  • 湘南パンケーキ(ランドマークプラザ) フレッシュ苺のチョコフォンデュパンケーキ 国産の苺をふんだんに使った贅沢なパンケーキ。ふわっと軽くしっとりしたパンケーキに、ホイップクリームとフレッシュな苺がベストマッチ。オリジナルチョコレートソースをかけると、また違った深い美味しさが楽しめます。 Yokohama Strawberry Festival1

  • ラ・メゾン アンソレイユターブル(ランドマークプラザ) あまおうのショコラショートケーキタルト[テイクアウトOK] ベルギー産チョコレートを使用したショートケーキタルト。香り高いアールグレイショコラのタルトにとろけるキャラメルソースをサンドし、甘酸っぱくみずみずしいあまおうを贅沢に飾りました。 Yokohama Strawberry Festival2

  • チャンク アンド モグ(横浜ワールドポーターズ) ICHIGO[施設限定/テイクアウトOK] クランベリーとラズベリーの生地に苺のソースとホワイトチョコ、ドライクランベリーをトッピングし、甘酸っぱくかつまろやかなチャンククッキーに仕上げました。 Yokohama Strawberry Festival3

  • ベルヴィル パンケーキカフェ(横浜ワールドポーターズ) イチゴとミックスベリーのパンケーキ いちごとミックスベリーの酸味と、北海道産生クリームとの相性は抜群!! Yokohama Strawberry Festival4

  • QUAYS pacific grill(横浜ハンマーヘッド) いちごのフレンチトースト[施設限定] 旬のいちごをふんだんに使ったフレンチトースト。飲めるような食感に甘さと酸味のコントラストをお楽しみいただけます。 Yokohama Strawberry Festival5

  • 鎌倉紅谷 Kurumicco Factory(横浜ハンマーヘッド) 苺とパリパリキャラメルのパフェ~クルミッ子を添えて~[施設限定] キャラメルと一緒にパリッと焼き上げたクルミッ子に、アイスや和素材を合わせた苺パフェです。 Yokohama Strawberry Festival6

  • ローラーコースト(マリン アンド ウォーク ヨコハマ) ストロベリーアイスクリームサンド[テイクアウトOK] キャラメリゼした特製ブリオッシュで苺とチョコブラウニーとストロベリーアイスをはさみました。 Yokohama Strawberry Festival7

  • SODA BAR(マリン アンド ウォーク ヨコハマ) ストロベリーヨーグルトスムージー ホイップのせ [テイクアウトのみ] 自家製イチゴシロップとフローズンイチゴの濃厚なイチゴの味わいと、さっぱりとしたヨーグルトがMIXされたスムージー。ホイップクリームの甘さがアクセントに。ホイップなしもご用意。 Yokohama Strawberry Festival8

ホテルのいちごスイーツ

  • ヒルトン横浜(Allday Dining Parade) スイーツビュッフェ『いちごの魅惑』[施設限定] 「いちごの魅惑」と題して、苺をふんだんに使用した30種類以上のスイーツが並びます。ヒルトン横浜ベアもシーズナルに合わせて新しく登場します。 Yokohama Strawberry Festival9

  • ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜(THE KAHALA LOUNGE) Strawberry on the Thin Pancakes[施設限定] 薄焼きにしたパンケーキをロール状にした、ザ・カハラのシグネチャー「シンパンケーキ」の上に豪快に積み上げたイチゴピラミッドを崩しながらお楽しみください。 Yokohama Strawberry Festival10

  • ウェスティンホテル横浜(ブラッスリー・デュ・ケ) ストロベリーデザートブッフェ[施設限定] 苺スイーツや目の前で仕上げるロングミルフィーユに加え、充実したセイボリーをお好きなだけお召し上がりいただけるデザートブッフェ。心もお腹も満たされる、特別なひとときをお楽しみください。 Yokohama Strawberry Festival11

  • ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル(ラウンジ&バー「マリンブルー」) パルフェ フレーズ ピスターシュ~いちごとピスタチオのパフェ~[施設限定] 春らしく見た目も華やかなパフェ。さっぱりとしたゼリーや濃厚なピスタチオクリームが、いちごの甘酸っぱさを引き立てる一品です。 Yokohama Strawberry Festival12

  • インターコンチネンタル横浜Pier 8(レストラン&バー「Larboard」) Sweets Course ~Strawberry~[施設限定] コース料理のように、前菜からはじまり、スープ、メインディッシュと、「いちごのスイーツ」をコース仕立てで楽しめます。 Yokohama Strawberry Festival13

  • ローズホテル横浜(パティスリーミリーラ・フォーレ) ショートケーキ[テイクアウト・店内利用OK] しっとりとしたスポンジと、口当たりの軽いクリームで仕上げた人気のショートケーキ。いちごの甘さと酸味とのバランスを楽しんで。店内ではケーキセットもご注文いただけます。 Yokohama Strawberry Festival14

  • 横浜赤レンガ倉庫(à la campagne 2号館1F) タルト オ フレーズ ピスターシュ[施設限定/テイクアウトOK] 香ばしく焼き上げたタルトに、ピスタチオ風味のカスタードクリームといちごを合わせました。 Yokohama Strawberry Festival15

横浜赤レンガ倉庫で楽しむ限定いちごグッズ&イベント

横浜赤レンガ倉庫では、いちごスイーツだけでなく、ここでしか手に入らない限定グッズや、楽しいイベントが開催されます。

いちごモチーフの限定グッズ

横浜赤レンガ倉庫内のショップでは、いちごをモチーフにした限定グッズが販売されます。

  • à la campagne(2号館1F): タルト オ フレーズ ピスターシュ 香ばしく焼き上げたタルトに、ピスタチオ風味のカスタードクリームといちごを合わせた、この店舗限定のタルトです。テイクアウトも可能です。 Yokohama Strawberry Festival16

  • 日本百貨店あかれんが(2号館1F):あかれんがポップコーン ポップコーン職人が手作りで作るこだわりのポップコーン。横浜赤レンガ倉庫が描かれた限定パッケージは、お土産にも最適です。 Yokohama Strawberry Festival17

  • OVERRIDE(2号館1F):いちごちゃんボンネット 30点限定で復活する、人気のいちごシリーズのボンネット。トレンドのボンネットをいちごのデザインで仕上げ、まるでいちごの妖精のような可愛らしい装いを楽しめます。 Yokohama Strawberry Festival18

食べる以外も楽しめる!いちごイベント

  • みなとみらい いちご巡り デジタルスタンプラリー 横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリで実施されるデジタルスタンプラリー。横浜ワールドポーターズ、ランドマークプラザ、横浜赤レンガ倉庫の対象3施設を巡ってスタンプを集めると、オリジナルステッカーがもらえます。 ※ランドマークプラザと横浜赤レンガ倉庫は、2月18日(火)は休館日です。詳細は特設サイトをご確認ください。 Yokohama Strawberry Festival19

  • 横浜アンパンマンこどもミュージアム 連携キャンペーン 「横浜アンパンマンこどもミュージアム」(有料エリア)に入館の際に「Yokohama Strawberry Festival 2025」のイベント入場チケットを提示すると、ベビーカータグがプレゼントされます。また、横浜赤レンガ倉庫で同ミュージアムの入館チケットを提示すると、オリジナルステッカー(デジタルスタンプラリーと同じもの)がもらえます。 Yokohama Strawberry Festival20

  • 横浜中華街の伝統イベント『横浜春節祭2025』とのコラボレーション 横浜中華街の春節を横浜ベイエリア全体で楽しめるイベント「横浜春節祭2025」とコラボレーション。「Yokohama Strawberry Festival 2025」のイベント会場内には、本場・中国の春節の雰囲気を感じられるランタンオブジェが展示されます。今年は、イベントとの特別コラボレーションによるいちご型のランタンオブジェが登場し、写真映えすること間違いなしです。 Yokohama Strawberry Festival21

おすすめ記事

【楽遊BOYSフェス】全組30分SP!夏休み最高のメンズアイドルライブ!
【楽遊BOYSフェス】全組30分SP!夏休み最高のメンズアイドルライブ!

夏休みに最高の思い出を作りたいけれど、イベント選びに悩んでいませんか?8月18日開催の『楽遊BOYSフェス』は、全組30分SPというファン垂涎の企画!私も正直驚きました。この記事では、ライブの見どころからミクチャ番組の裏側、アクセスまで完全ガイド。あなたの夏が熱狂に包まれること間違いなしです!

2025/08/15

【完全解説】『bibint』で学ぶ!インフルエンサーが韓国コスメを「愛する」秘訣とは?
【完全解説】『bibint』で学ぶ!インフルエンサーが韓国コスメを「愛する」秘訣とは?

「インフルエンサーのPRって、結局ギフティングだけでしょ?」そう思っていませんか?株式会社bibinが主催する韓国美容イベント『bibint』は、その常識を覆す場でした。私も最初は「本当の熱量が生まれるの?」と半信半疑でしたが、約220名のインフルエンサーが真剣にコスメと向き合う姿に感銘を受けました。この記事では、商品が「愛される」までの独自のプロセスと、次回のイベント情報まで、徹底的に解説します。

2025/08/15

S.COUPSがあなたのミニルームに!?『パズルSEVENTEEN』Weverseライブ配信の全貌
S.COUPSがあなたのミニルームに!?『パズルSEVENTEEN』Weverseライブ配信の全貌

「推しとゲームでつながりたい」そんな願い、抱いていませんか?なんと、『パズルSEVENTEEN』でSEVENTEENのS.COUPSさんとのWeverseライブ配信が決定しました!彼がパズルに挑み、あなたのミニルームに「いいね」しに来るかもしれません。この記事では、この奇跡の共演ライブ配信の詳細と、見逃せない豪華アイテムの情報を徹底解説。最高の思い出を作る準備はできましたか?

2025/08/14

ジャンオクBBQに宮迫博之降臨!屋上で歌って笑う夏の奇跡体験
ジャンオクBBQに宮迫博之降臨!屋上で歌って笑う夏の奇跡体験

今年の夏、何か特別な思い出を作りたいと思いませんか?ジャンカラの屋上BBQ「ジャンオク」で、なんとあの宮迫博之さんと夢の共演が実現します!BBQを楽しみながら、歌あり、笑いあり、そして豪華特典満載の唯一無二のスペシャルイベント。この記事を読めば、あなたが体験できる驚きの内容が全てわかります。私もこの企画を知った時、思わず二度見しました!

2025/08/14

【渋谷ロフト】チチヤス・チー坊フェア完全ガイド!都内初「ヨーグルセーキ」で夏の癒やし体験
【渋谷ロフト】チチヤス・チー坊フェア完全ガイド!都内初「ヨーグルセーキ」で夏の癒やし体験

夏の暑さに溶けそう…そんなあなたに朗報です!渋谷ロフトで毎年大好評の「夏のチチヤス・チー坊フェア」が、今年もとっておきの魅力を引っ提げてやってきます。特に注目は、都内初登場のフローズンドリンク「ヨーグルセーキ」!私も試飲前からワクワクが止まりません。この記事を読めば、限定グッズからチー坊グリーティングまで、フェアの楽しみ方が丸わかり。この夏、渋谷で最高の癒やし体験をしてみませんか?

2025/08/14

琉球舞踊『真木の会』:人間国宝が紡ぐ戦後80年の祈り、魂の継承を東京で
琉球舞踊『真木の会』:人間国宝が紡ぐ戦後80年の祈り、魂の継承を東京で

日本の伝統芸能には、深い歴史と人々の祈りが息づいています。特に沖縄の琉球舞踊は、激動の時代を越え、現代へと継承されてきた魂の芸術です。人間国宝・志田房子と継承者・志田真木による『琉球舞踊 真木の会』が、戦後80年の祈りを込め東京で上演。この記事で、琉球の真髄と未来へ紡がれる命の輝きを深く感じてください。

2025/08/13

『たべっ子どうぶつLAND』完全攻略ガイド!新バーガーが想像以上に激カワ!裏技も紹介
『たべっ子どうぶつLAND』完全攻略ガイド!新バーガーが想像以上に激カワ!裏技も紹介

SNSでも大人気の『たべっ子どうぶつLAND』、せっかく行くなら後悔なく、最高の思い出を作りたいですよね?実は、今だけの特別な体験や見逃せない限定アイテムが盛りだくさんなんです! この記事では、ファン必見のCONVERSEコラボグッズ詳細から、オリジナルグッズが当たるフォトコンテストの応募方法、さらにフード・グッズ購入でもらえる限定チャーム情報まで、あなたが知りたい情報を完全網羅。私自身も「これは見逃せない!」と感じたポイントを徹底解説します!

2025/08/13

【豆乳フェス2025】キッコーマン豆乳が贈る!新宿で出会う“未体験”グルメの祭典
【豆乳フェス2025】キッコーマン豆乳が贈る!新宿で出会う“未体験”グルメの祭典

豆乳って、いつも同じ飲み方ばかりで飽きちゃった…」そんなあなたに朗報です!昨年4.5万人が熱狂した「キッコーマン豆乳 Presents 豆乳フェス2025」が、新宿サザンテラス広場で開催決定。この記事を読めば、初出店の名店グルメから限定体験、豪華プレゼントまで、フェスの全貌がわかり、来年の予定が今すぐ決まるはず!私も今からワクワクが止まりません。

2025/08/12

【SHEGLAM】待望の新色&豪華特典!大阪POP-UPストア完全ガイド
【SHEGLAM】待望の新色&豪華特典!大阪POP-UPストア完全ガイド

「SNSで話題のあのコスメ、実際に試したい!」そんな風に思ったことはありませんか? グローバルブランドSHEGLAMが、人気「Color Bloom Liquid Brush」の新色発売を記念し、@cosme OSAKAで期間限定ポップアップストアを開催!来場者限定のサンプルやフィンガーパフ、さらにあの「肉球チークブラシ」まで、驚きの豪華特典が満載なんです。この記事を読めば、イベントの全貌と見逃せないプレゼント情報が全てわかりますよ。

2025/08/12

【パンどろぼう5周年フェス】恵比寿で最高の夏体験!完全ガイド
【パンどろぼう5周年フェス】恵比寿で最高の夏体験!完全ガイド

みんな大好き『パンどろぼう』。その5周年を記念した夢の祭典「パンどろぼう5周年フェスティバル」が恵比寿でいよいよ開幕します!作者・柴田ケイコ先生の貴重なトーク、生演奏の読み聞かせ、限定グッズ...驚きの企画が目白押し!この記事を読めば、フェスの見どころが全て分かり、最高の夏の思い出を作れること間違いなしですよ。

2025/08/12

那須千本松牧場 夏フェス2025|お盆は五感が喜ぶ家族旅行へ!
那須千本松牧場 夏フェス2025|お盆は五感が喜ぶ家族旅行へ!

夏休みの思い出作り、どこに行こうか悩んでいませんか?那須千本松牧場の「夏フェス2025」お盆限定イベントが、その悩みを解決します!ここでしか味わえない絶品かき氷や、子どもが夢中になる体験型ワークショップが盛りだくさん。私も内容を見て驚きましたが、夏休みの自由研究にもぴったりの学びと遊びが詰まっています。この夏、家族で五感が喜ぶ最高の思い出を作りませんか?

2025/08/07

函館新花火2025完全ガイド!初開催で叶う、感動と食の夏祭り体験
函館新花火2025完全ガイド!初開催で叶う、感動と食の夏祭り体験

「今年の夏、どこか特別な感動を味わいたい!」そう感じていませんか?2025年8月31日、函館市緑の島で「函館新花火」が初開催されます!私も最初は驚きました。これは単なる花火大会ではなく、音楽シンクロ花火はもちろん、グルメやステージイベントも満載の一夜限りの夏祭りなんです。この記事を読めば、チケット情報からアクセス、イベントの全貌まで分かり、最高の夏の思い出作りが叶いますよ。

2025/08/07