新宿が豆乳の楽園に!「豆乳フェス2025」で広がる奥深い豆乳の世界へようこそ
皆さんは豆乳にどんなイメージをお持ちですか?「健康にいいけど、味はちょっと…」なんて思っていませんか? そんなあなたの固定概念を打ち破る、とっておきのイベントが今年も開催されます!
昨年、約4万5千人もの来場者で大盛況だった「豆乳フェス」が、なんと2025年10月11日(土)から13日(月・祝)の3日間、新宿サザンテラス広場に帰ってきます! キッコーマン豆乳が特別協賛するこのお祭りは、単に豆乳を飲むだけではない、その奥深さや無限の可能性を体験できる最高のチャンスです。私が注目したのは、まさに「豆乳の常識を覆す」その魅力。さあ、一緒に豆乳の食のワンダーランドを覗いてみましょう!
豆乳グルメの常識を覆す!驚きの出店ラインナップに胸躍る
今年の「豆乳フェス」は、食のイベントとしても目が離せません。昨年大行列だった人気店はもちろん、初出店となる名店まで、豆乳を使った絶品メニューが勢ぞろいするとのこと。私が特に心を奪われた出店者をご紹介します!
1. とうふ屋うかい:美食の扉を開く豆乳うどん
誰もが知る、東京・八王子に本店を構えるとうふ料理の名店「とうふ屋うかい」が、まさかのグルメフェス初出店!世界の要人も利用するという格式高いお店が、豆乳フェスのために特別に開発した 「豆乳肉うどん」を含む3種類の豆乳うどんを提供するというから驚きです。自家製豆乳コンソメスープにうかい特選牛の牛しぐれ煮。これはもう、豆乳の枠を超えた美食体験になること間違いなし。 とうふ屋うかい 公式サイト
2. 東京たらこスパゲティ:意外な組み合わせが織りなすハーモニー
もちもち生パスタと新鮮なたらこの組み合わせが人気の「東京たらこスパゲティ」。彼らが豆乳フェス限定でどんなオリジナルメニューを出すのか、想像するだけでワクワクします。たらこと豆乳、意外な組み合わせですが、きっと絶妙なコクとまろやかさを生み出すはず。これはぜひ試してみたい一品です! 東京たらこスパゲティ 公式サイト
3. 豆乳専科:大豆の恵みをまるごと味わう専門店の味
「豆乳専科」は、店内で搾った自家製豆乳を使うこだわりっぷり! 栄養たっぷりの“台湾式朝食”をベースに、豆乳がゆや豆乳アイス、そしてイベント限定の豆花(トウファ)など、豆乳好きにはたまらないラインナップです。大豆本来の風味を存分に楽しめるはずですよ。 豆乳専科 公式サイト
4. 豆富パン:体に優しい、新感覚のパン体験
恵比寿の人気豆腐店「豆富食堂」系列の「豆富パン」も出店。牛乳の代わりに豆乳を、小麦粉におからを混ぜた、まさに大豆づくしのパン屋さんです。身体に優しいのに美味しい、そんなパンや焼きドーナツは、ヘルシー志向の方にもぴったりですね。 豆富パン 公式Instagram
5. wanna manna:本場の台湾朝食を豆乳で
台湾朝食専門店の「wanna manna(ワナマナ) 」は、定番の「鹹豆漿(シェントウジャン)」に、今年はなんとぷりぷりエビ餃子をのせた新作が登場! 昨年も好評だったトッピングを選べるミニ豆花や、フレーバー豆乳ドリンクも気になります。本場台湾の味が豆乳でどう表現されるのか、楽しみですね! wanna manna 公式サイト
キッコーマン豆乳ブースで「食」以外の魅力も満喫!
グルメだけでなく、キッコーマン豆乳の特別協賛ブースも充実しています。ここでは、豆乳の新たな一面を発見できる体験が待っています。
- 豆乳3種類飲み比べ: キッコーマン豆乳の幅広いラインナップから、自分の好みを見つけるチャンス!
- 豆乳スープ試飲: 理研ビタミン「割るだけスープ」を使った、手軽に楽しめる豆乳スープの味を体験できます。
- キッコーマン豆乳200mlパック全種類販売: なんと30種類以上の豆乳が勢ぞろい!これは圧巻です。普段見かけないレアなフレーバーに出会えるかもしれませんね。
- オリジナルグッズ販売: 豆乳愛をアピールできる限定グッズは、コレクター心をくすぐります。
- 豆乳 ガチャ®販売: どんな景品が出るかはお楽しみ!豆乳好きなら挑戦するしかないですね。
豪華な来場者プレゼントも!豆乳の新たな可能性「TT鍋」とは?
「豆乳フェス2025」では、来場者へのプレゼントも用意されています。昨年よりもさらに豪華になっているとのこと!
キッコーマンソイフーズからは、豆乳を"投入"して作るカンタン豆乳鍋「TT鍋」を表現した限定パッケージの「おいしい無調整豆乳【TT鍋お試し品】200ml」がプレゼントされます。この「TT鍋」というネーミング、豆乳(Tounyu)と投入(Tounyu) の頭文字から取ったそうで、遊び心がありますね!
さらに今年は、永谷園と理研ビタミンも協賛に加わり、驚きのコラボプレゼントが実現。
- キッコーマンソイフーズ「おいしい無調整豆乳【TT鍋お試し品】200ml」
- 永谷園「お茶づけ海苔 1袋入」 : これを豆乳でいただく「豆乳茶づけ」! 新感覚の味わいになりそうです。
- 理研ビタミン「割るだけスープ」 : 豆乳で割るだけで本格的な「豆乳スープ」が完成!
これらのプレゼントは、 「飲む」だけではない豆乳の新しい楽しみ方を教えてくれるはず。私もぜひ試してみたいです!ただし、各日ともなくなり次第終了なので、お目当ての方は早めの来場をおすすめします。
イベント情報:アクセス抜群の新宿サザンテラス広場へ!
これだけの魅力が詰まった「豆乳フェス2025」。気になる開催概要はこちらです。
キッコーマン豆乳 Presents 豆乳フェス2025
- 日時: 2025年10月11日(土)~13日(月・祝)
- 11:00~21:00(ラストオーダー20:30/最終日は20:00クローズ予定)
- ※実施時間は変更の可能性あり。雨天決行、荒天中止の場合あり。
- 場所: 新宿サザンテラス広場(東京都渋谷区代々木2丁目2-1)
- 新宿駅南口/新南口から徒歩1分
- 代々木駅北口から徒歩5分
- アクセスが非常に良いので、気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイントです。
- 入場料: 無料
- 主催: 豆乳フェス実行委員会
- 特別協賛: キッコーマンソイフーズ株式会社
公式サイトや公式Instagramでは、今後さらなる追加情報も発表される予定です。ぜひチェックして、最新情報を手に入れてくださいね!
豆乳は、もはや健康飲料という枠を超え、私たちの食卓を豊かにする可能性を秘めた素晴らしい食材です。この「豆乳フェス2025」は、そんな豆乳の新たな魅力に触れる絶好の機会。ぜひこの秋は、新宿で「豆乳づくし」の特別な体験をしてみてはいかがでしょうか? きっと、あなたの豆乳に対するイメージが変わるはずですよ!