「冬なのに」アイス祭り!渋谷PARCOで70種ご当地アイス巡り&カフェで温まろう

「冬なのに」アイス祭り!渋谷PARCOで70種ご当地アイス巡り&カフェで温まろう

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

寒い冬に、あたたかい部屋で食べるアイスの魅力をご存知ですか? 渋谷PARCOの「ほぼ日曜日」では、2025年2月7日(金)から3月9日(日)までの期間限定で、全国各地の選りすぐりのご当地アイスが楽しめる「冬なのにご当地アイスまつり」が開催されます。文筆家・甲斐みのりさんがおすすめする70種類以上のアイスクリーム、アイスキャンディー、アイスまんじゅうなどが集結。さらに、会場ではあたたかいカフェもオープンし、冬ならではのひんやり&ほっこり体験が楽しめます。

渋谷PARCOで「冬なのにご当地アイスまつり」開催!

冬なのにご当地アイスまつり 寒い冬に、暖かい部屋で食べるアイスは格別ですよね。 渋谷PARCOの8階にある「ほぼ日曜日」では、2025年2月7日(金)から3月9日(日)までの期間限定で、全国各地のご当地アイスが集まる「冬なのにご当地アイスまつり」が開催されます。 文筆家・エッセイストの甲斐みのりさんがおすすめする、70種類以上ものアイスクリーム、アイスキャンディー、アイスまんじゅうなどが楽しめます。

イベント概要

項目内容
イベント名冬なのにご当地アイスまつり
期間2025年2月7日(金)~3月9日(日)
時間11:00~20:00(2月13日は17時まで)
場所ほぼ日曜日(渋谷PARCO 8階)
入場料無料(アイスは単品販売・イートインあり)
主催株式会社ほぼ日
おすすめ文筆家・エッセイストの甲斐みのりさん
販売アイス70種類以上(アイスクリーム、アイスキャンディー、アイスまんじゅう、アイスサンド、かき氷、フローズンヨーグルトなど)
関連URLイベント詳細ページ

全国各地から集まるご当地アイス

冬なのにご当地アイスまつり2

このイベントでは、甲斐みのりさんが選んだ全国各地の選りすぐりのアイスが楽しめます。 その一部をご紹介しましょう。

  • 青森県: カランカランアイス、ジャンボアイス(藤田アイス店)
  • 秋田県: ババヘラアイス バラモリカップ(児玉冷菓)
  • 福島県: 手造りアイスまんじゅう(松永牛乳)
  • 栃木県: レモン牛乳カップ/ソフト(フタバ食品)
  • 群馬県: アイスまんじゅう(シロフジ)
  • 東京都: リングターツサンドアイス(泉屋東京店)
  • 新潟県: もも太郎(セイヒョー)
  • 山梨県: 桔梗信玄餅アイスプレミアム(桔梗屋)
  • 愛知県: 中央フローズンヨーグルト(中央製乳)
  • 三重県: 冷凍プリンソフト(冷凍プリンソフト株式会社)、お福アイスマック(御福餅本家)
  • 兵庫県: ジャージーアイス(丹後ジャージー牧場 ミルク工房そら)
  • 和歌山県: 溶けないアイス くずバー(菓匠二宮)
  • 京都府: フルーツアイスバー(フルーツパーラークリケット)
  • 大阪府: 北極アイスキャンデー(北極アークティック)
  • 鳥取県: 白バラ牛乳バー(大山乳業農業協同組合)
  • 広島県: たまごあいす(手づくりアイスクリームからさわ)
  • 高知県: おっぱいアイス ミルク(久保田食品)
  • 福岡県: カバ印のアイスキャンデー(椛島氷菓本店)、給食でおなじみのムース(セリア・ロイル)
  • 長崎県: 長崎カステラアイス(ニューヨーク堂)
  • 熊本県: BLANCO ICE CREAM(BLANCO)
  • 鹿児島県: 白熊(天文館むじゃき)

これらのアイスは、それぞれの地域で愛される味や形、パッケージが特徴で、旅気分を味わえること間違いなしです。 会場では、購入したアイスをその場で食べられるイートインスペースも用意されています。

あったかカフェで休憩も

冬なのにご当地アイスまつり3 さらに、会場には「あたたかいカフェ」もオープン。 温かいコーヒーや紅茶と共に、冬のアイスを楽しむことができます。 冷たいアイスを食べた後に、温かい飲み物でホッと一息つけるのは嬉しいですね。

アイス好き必見!甲斐みのりさんとさとうもかさんのスペシャルトークイベント

冬なのにご当地アイスまつり4 文筆家・甲斐みのりさんと、シンガーソングライター・さとうもかさんによる一夜限りのトークイベントが開催決定! 「アイスのマンボ」を作詞作曲するほどの、アイス好きのさとうもかさんと甲斐さんが、「アイス」をテーマに楽しいおしゃべりを繰り広げます。

イベント詳細

  • 日時: 2月13日(木)19:00~ (開場 18:45 / 終了予定 20:30)
  • 出演: 甲斐みのり、さとうもか
  • チケット: 2,000円(税込)
  • 場所: ほぼ日曜日(渋谷PARCO8階)

チケット詳細は、イベントページと、ほぼ日曜日公式X(旧Twitter)にて後日発表。 アイス好き必見のスペシャルな夜をお見逃しなく!

アイス関連雑貨も見逃せない!

冬なのにご当地アイスまつり5 冬なのにご当地アイスまつり6

会場では、アイスをモチーフにした雑貨も販売されます。 木工作家・西本良太さんの木製アイスや、こだわりの器、アイススプーンなどが購入可能です。 また、『アイスの旅』オリジナル保冷バッグや、甲斐みのりさん監修の「地元アイス ミニチュアフィギュア」もカプセルトイで販売されます。 お土産にもおすすめです。

アイス好きにはたまらないイベント

このイベントは、アイス好きにはたまらない内容となっています。 ぜひ、お気に入りのアイスを見つけに、渋谷PARCOへ足を運んでみてください。 保冷バッグを持参することをおすすめします。 また、イベントでは、アイスにまつわる雑貨や、甲斐みのりさん監修の「地元アイス ミニチュアフィギュア」のカプセルトイも販売されます。 お土産にもぴったりですね。

おすすめ記事

炭火も薪火も!「ハンゴーグリル園遊」でアウトドア料理を極める完全ガイド
炭火も薪火も!「ハンゴーグリル園遊」でアウトドア料理を極める完全ガイド

アウトドアでのグリル料理、炭火と薪火どっちが良いか迷いますよね?「ハンゴーグリル・園遊」なら、その日の気分で自由自在!この記事では、 speed重視の焼き方も、じっくり炭火焼きも楽しめる「ハンゴーグリル・園遊」の魅力を徹底解説します。読めば、あなたのアウトドア料理が格段にレベルアップするはず!

2025/04/09

焚き火の概念、覆す。「煙レス×3WAY」次世代焚き火台CAMPIK、先行予約開始!
焚き火の概念、覆す。「煙レス×3WAY」次世代焚き火台CAMPIK、先行予約開始!

キャンプで焚き火、最高だけど煙が目に染みる…そんな経験ありませんか?「CAMPIK」は、煙を大幅カットし、様々な調理法に対応。さらに持ち運びやすさまで追求した、まさに"わがまま"を叶える焚き火台。Makuakeで先行販売、今ならお得な割引も!

2025/03/26

大阪万博で変身!KIMONO文珠庵の着物ドレス試着撮影:リメイク、SDGs、日本文化を体感
大阪万博で変身!KIMONO文珠庵の着物ドレス試着撮影:リメイク、SDGs、日本文化を体感

2025年大阪・関西万博で、日本の美をまとって大変身!KIMONO文珠庵の着物ドレス試着撮影で、忘れられない思い出を作りませんか?この記事では、KIMONO文珠庵の着物ドレス試着撮影体験を徹底ガイド。リメイクの魅力、SDGsへの貢献、そして万博ならではの文化体験まで、詳しくご紹介します。さあ、KIMONO文珠庵で、新しい自分を発見しましょう!

2025/02/26

新宿ワシントンホテルの“どん兵衛ルーム”が話題沸騰!即完売ルームが奇跡の再販!
新宿ワシントンホテルの“どん兵衛ルーム”が話題沸騰!即完売ルームが奇跡の再販!

新宿ワシントンホテルが仕掛ける、ありえないコラボレーション!前回予約開始後、わずか3時間半で完売した“どん兵衛ルーム”が、皆様の熱い要望に応え、奇跡の再販決定!「日清のどん兵衛」の世界観をこれでもかと詰め込んだコンセプトルームは、まさに「どん兵衛」ファン垂涎の的。あの衝撃的な空間で、夢のような宿泊体験を再び味わえるチャンスです。この記事では、新宿ワシントンホテルの“どん兵衛ルーム”の魅力を徹底解剖。部屋の様子から、気になる宿泊プランの内容、予約方法まで、詳しくご紹介します。さあ、“どん兵衛愛”に溢れる夢の空間へ、再び旅立ちましょう!

2025/02/25

【ホテルニューオータニ博多×ポムポムプリン】2025年GW/夏休みはキャラクタールームで夢のホテルステイ!
【ホテルニューオータニ博多×ポムポムプリン】2025年GW/夏休みはキャラクタールームで夢のホテルステイ!

2025年、ホテルニューオータニ博多がポムポムプリンとコラボレーション!夢のようなキャラクタールームで、とびきりキュートなホテルステイを体験しませんか?この記事では、「ポムポムプリン×ホテルニューオータニ博多」の魅力を徹底解剖。2種類の客室デザイン、限定オリジナルグッズ、ホテルからのプレゼントなど、詳細情報を比較検討し、あなたにぴったりのプランを見つけるお手伝いをします。さあ、ポムポムプリンの世界へ飛び込もう!

2025/02/25

「静岡おでん祭2025」県民全員集合!全国のご当地おでんを食べ尽くせ!
「静岡おでん祭2025」県民全員集合!全国のご当地おでんを食べ尽くせ!

静岡県民よ、腹を空かせろ!2/28は「静岡おでん祭2025」で、ご当地おでん&アツアツ屋台が黒はんぺんのごとく俺たちを待ってる!2月28日(金)から3月2日(日)までの3日間、静岡市葵区役所前 青葉シンボルロードに、おでんの聖地が出現する!そう、それが「静岡おでん祭2025」だ!今年は過去最大規模となる約60店舗ものご当地おでん屋台が集結。静岡県内はもちろん、全国各地のアツアツおでんが、黒はんぺんのごとく、お前の胃袋を黒く染め上げるのを待っている!

2025/02/18

今週オープン!ちいかわが川越で"もぐもぐ食い倒れ"!?限定グッズ&グルメがレトロ可愛い新名所爆誕
今週オープン!ちいかわが川越で"もぐもぐ食い倒れ"!?限定グッズ&グルメがレトロ可愛い新名所爆誕

2月20日、ついにその日が来た! 川越の街に、"かわいさ"と"おいしさ"が爆発する新名所「ちいかわもぐもぐ本舗」がOPEN! あの国民的キャラクター「ちいかわ」が、レトロな街並みに"もぐもぐ"進出?! 川越の街を食べ歩きしながら、限定グルメやグッズを"食い倒れ"?! SNS映え必至の"レトロ可愛い"空間で、あなたも"ちいかわ"と"食い倒れ"体験、してみませんか?こんな"もぐもぐ"スポット、今までなかった?! さっそく紹介していきます!

2025/02/17

ランドセルに入る!かわいい防災ポーチで楽しく備える「こども用防災セット」登場!
ランドセルに入る!かわいい防災ポーチで楽しく備える「こども用防災セット」登場!

2025年1月17日より、累計60万部突破の「すごすぎる天気の図鑑」シリーズ最新刊『防災の超図鑑』とコラボした「こども用防災セット」の先行予約が開始されました。このセットは、もしもの時に必要な防災グッズを、かわいらしいオリジナルポーチに詰め込んだ、子どものための防災セットです。のセットがあり、どちらも「すごすぎる天気の図鑑」シリーズの人気キャラクター、パーセルくんとその仲間たちがデザインされた、楽しいデザインが特徴です。

2025/01/31

「冬なのに」アイス祭り!渋谷PARCOで70種ご当地アイス巡り&カフェで温まろう
「冬なのに」アイス祭り!渋谷PARCOで70種ご当地アイス巡り&カフェで温まろう

寒い冬に、あたたかい部屋で食べるアイスの魅力をご存知ですか? 渋谷PARCOの「ほぼ日曜日」では、2025年2月7日(金)から3月9日(日)までの期間限定で、全国各地の選りすぐりのご当地アイスが楽しめる「冬なのにご当地アイスまつり」が開催されます。文筆家・甲斐みのりさんがおすすめする70種類以上のアイスクリーム、アイスキャンディー、アイスまんじゅうなどが集結。さらに、会場ではあたたかいカフェもオープンし、冬ならではのひんやり&ほっこり体験が楽しめます。

2025/01/22

【ニジゲンノモリ】ふたば幼稚園トラム出発進行!クレヨンしんちゃんの世界へひとっ飛び
【ニジゲンノモリ】ふたば幼稚園トラム出発進行!クレヨンしんちゃんの世界へひとっ飛び

兵庫県淡路島にある大人気アニメパーク「ニジゲンノモリ」に、新たな仲間「ふたば幼稚園トラム」が登場!パークの駐車場から「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」まで、あの「ふたば幼稚園」のトラムに乗って、あっという間に移動できちゃいます。まるでアニメの世界に飛び込んだようなワクワク感と、パークへのアクセスが格段に便利になる嬉しいニュースです。

2025/01/22

手塚治虫『火の鳥』初の大型展覧会!宇宙生命の象徴が放つ壮大なメッセージとは…
手塚治虫『火の鳥』初の大型展覧会!宇宙生命の象徴が放つ壮大なメッセージとは…

永遠の命を求め、時空を超えて輪廻転生を繰り返す火の鳥。その壮大な物語は、手塚治虫のライフワークとして、今もなお多くの人々の心を捉えて離しません。2025年春、東京シティビューにて開催される「手塚治虫『火の鳥』展」は、そんな不朽の名作を、初の大型展覧会として体感できる貴重な機会です。本展では、原画や映像、関連資料など800点以上の展示を通して、『火の鳥』が持つ深遠なメッセージに迫ります。さらに、生物学者・福岡伸一氏が企画監修を務め、生命論の視点から作品を読み解くという、新たなアプローチにも注目です。さあ、手塚治虫が描いた宇宙生命の象徴、火の鳥の世界へ飛び込みましょう!

2025/01/20

【期間限定】六義園 夜間特別観賞:しだれ桜とプロジェクションマッピング。3月14日(金)~3月30日(日)
【期間限定】六義園 夜間特別観賞:しだれ桜とプロジェクションマッピング。3月14日(金)~3月30日(日)

都内有数の日本庭園、六義園で春の夜を彩る「夜間特別観賞」が今年も開催決定!期間はしだれ桜の開花状況に合わせて7日間限定。ライトアップされたしだれ桜は圧巻で、高さ約15m、幅20mにも及ぶその姿は、まさに夜空に浮かび上がるようです。さらに、土蔵壁面へのプロジェクションマッピングや、和歌を映し出す「ことばのあかり」など、幻想的な演出が盛りだくさん。吟花亭跡では「光の陣幕」が往時の賑わいを再現し、水香江では光による水の流れと蓮の花が浮かび上がります。フォトスポットも設置され、思い出の一枚を撮影するのもおすすめです。この特別な夜間観賞で、六義園ならではの春の風情を心ゆくまでお楽しみください。

2025/01/16