表参道に新たな美食体験!『Neo Nice Burger』が描く"ネオ・ファストフード"の世界
「ただのハンバーガー」では満足できないあなたへ。福岡発祥の人気ベーカリー「AMAM DACOTAN(アマムダコタン)」などを手掛ける株式会社peace putが、 **“料理人が本気でつくる”ハンバーガーブランド **『Neo Nice Burger(ネオナイスバーガー)』の2店舗目を、2025年11月27日(木) 、東京・表参道にオープンします。
私たちが知る「ファストフード」の概念を覆す、新しい食体験が表参道で幕を開けます。この新店舗では、驚きの新作バーガー6種と新サイドメニュー6品が加わり、そのラインナップはまさに「美食」と呼ぶにふさわしいもの。一体どんな魅力が詰まっているのでしょうか?
『Neo Nice Burger』ってどんなブランド? – ネオ・ファストフードの真髄
「Neo Nice Burger」が掲げるコンセプトは、 「ネオ・ファストフード」 。これは、ファストフードの「気軽さ」と、料理としての「ちゃんとしたおいしさ」を両立させた、全く新しいジャンルの提案だと私は捉えています。
このブランドの真骨頂は、素材選びから調理工程に至るまで、すべてを職人が手づくりで仕上げている点です。バンズ、パティ、ソース、そしてポテトまでもが既製品に頼らず、オーナーシェフ平子良太氏のこだわりが息づいています。
特に注目したいのは、国産小麦を使った3種類のバンズ(プレーン・クラフト・ブリオッシュ)。「AMAM DACOTAN」で培われたパン作りのノウハウが、最高のバンズとしてハンバーガーの土台を支えているに違いありません。また、つなぎを一切使わない100%自家製パティは、肉本来の旨みを最大限に引き出すためのこだわり。これら一つ一つの素材への真摯な向き合い方が、「ネオ・ファストフード」という言葉に説得力を持たせているのです。
表参道に誕生!新店舗の魅力と空間デザイン
新たな舞台となる表参道店は、表参道駅B2出口から徒歩1分という絶好のロケーション。ショッピングや散策の合間に、気軽に立ち寄れるのが嬉しいですね。
店内はステンレスを基調としたモダンで明るい空間が広がり、テラス席を含め約35席もの広々としたイートインスペースが確保されています。天気の良い日にはテラス席で、表参道の空気を感じながら贅沢なひとときを過ごすのも素敵でしょう。
そして、私が特に期待を寄せているのが、調理の工程が見えるオープンキッチンです。目の前でバンズが焼き上げられ、丁寧にパティが調理されていく様子は、まるでライブキッチンのよう。待っている時間すらエンターテイメントに変えてしまう、そんな臨場感が味わえるはずです。
まさに“料理”!驚きの新作ハンバーガー6種を深掘り
今回のオープンに合わせて登場する新作ハンバーガーは、なんと6種類!これまでの人気メニューと合わせ、全14種類ものバリエーションが楽しめます。一つ一つのハンバーガーが、素材の組み合わせや調理法にこだわり抜かれ、一口で「料理としての満足」 を感じさせてくれると聞けば、期待は高まるばかりです。

写真を見るだけでも、そのボリュームと彩りに心惹かれますが、いくつかピックアップしてご紹介しましょう。
1. ビッグナイス

「アンガス牛100%パティ」と「豚肩ロースパティ」の2種類の肉を一度に味わえる、まさに肉好きのための贅沢な一品。チーズ、自家製ケチャップ、からしマヨネーズがシンプルながらも完璧なバランスで、それぞれの肉の旨みを引き立てます。その名の通り、圧倒的な食べ応えと満足感が期待できる、新たな看板メニューになること間違いなしです。
2. 海老フライ明太タルタルバーガー
サクッと揚がったプリプリの海老フライ3本に、自家製明太タルタルソースがたっぷり。みずみずしいトマトとマヨネーズが、海老の風味とタルタルのコクを見事にまとめ上げています。これはもう、居酒屋の定番メニューがそのままバーガーになったような、新感覚の組み合わせですね!
3. ハムカツグラタンバーガー
サクサクのハムカツに、チェダーチーズと自家製ベシャメルソースを重ねた、 「濃厚ながら後味は軽やか」 という魅力的なバーガー。ケチャップとマヨネーズが全体をまとめ、懐かしさと新しさが融合した味わいが楽しめそうです。アルミカップに入ったグラタンの写真も確認できるので、このまろやかでクリーミーな味わいは想像を掻き立てられます。
その他の注目バーガー
- ブロッコリーチーズバーガー: ブロッコリーとチーズの香ばしさにパルメザンのコク。野菜の旨みとチーズの濃厚さをバランス良く楽しめる、ヘルシー志向の方にも嬉しい一品。
- ナスアラビアータバーガー: 素揚げナスに自家製アラビアータソースを合わせた、旨辛さがたまらないバーガー。赤玉ねぎの爽やかさが良いアクセントになりそうです。
どれもが既存のハンバーガーの枠に収まらない、まるでシェフの創作料理のような完成度。これはもう、全種類制覇したくなる衝動に駆られますね!
バーガーだけじゃない!魅惑の新サイドメニュー6品にも注目
「Neo Nice Burger」の魅力は、ハンバーガーだけに留まりません。バーガーと一緒に楽しめる、個性豊かなサイドメニューも新たに6品が加わります。

1. Neo nice donut?(ネオナイスドーナツ?)
これには私も驚きました!バターと卵を贅沢に使ったブリオッシュバンズを揚げて、きび糖をまぶしたシンプルなドーナツ。ハンバーガーのバンズがまさか「デザート」に変身するとは…!「ネオナイスのバンズを“デザート”として楽しめる、新しいおいしさ」というフレーズに、想像力を掻き立てられます。自家製カスタードをたっぷり詰めた『Neo nice donut? カスタード』も登場するとのことで、ぜひ試してみたい一品です。

2. ネオフライドチキン
数種類のスパイスとヨーグルトでじっくり漬け込み、香ばしく仕上げたフライドチキン。スパイスの奥深い香りと心地よい食感が、きっとやみつきになるはず。ハンバーガーとの相性も抜群でしょう。
3. ネオナイスグラタン

北海道産のポテトにまろやかなホワイトソースと自家製ボロネーゼソースを重ねた、食べ応えのあるグラタン。トマトの酸味がきいているとのことで、濃厚ながら最後まで飽きずに楽しめる工夫が施されています。肌寒い季節には特に、心温まる一品となりそうです。
その他、香ばしい黒胡麻練乳バターとハニーグリークチーズの2種類が楽しめる『ネオナイス揚げパン』も登場。これだけバリエーション豊かなサイドメニューがあれば、友人や家族とシェアして、色々な味を試してみるのも良いですね!(※一部サイドメニューは、数量限定・不定期での提供となるようですのでご注意を!)
気になるアクセス&店舗情報
表参道でこの新しい美食体験をぜひ!
【Neo Nice Burger(ネオナイスバーガー)表参道】
- 住 所: 東京都港区北青山3-6-23 2階
- 営業時間: 10:00〜20:00(L.O.19:30)
- 定 休 日 : 不定休
- アクセス: 表参道駅B2出口より徒歩1分
- 席 数: 約35席(テラス席含む)
- Instagram: @neonice.burger
最新情報や限定メニューなどは、公式Instagramでチェックすることをおすすめします。
まとめ:新しい時代のハンバーガー体験を、表参道で
「料理人が本気でつくる」という言葉に偽りなし。素材へのこだわり、手づくりへの情熱、そして既存の枠にとらわれないメニュー開発。『Neo Nice Burger』は、ファストフードでありながら、一皿の料理としての感動を提供してくれることでしょう。
ただ空腹を満たすためだけではない、心ときめく新しいハンバーガー体験が、この秋、表参道であなたを待っています。ぜひ、この“ネオ・ファストフード”の世界を体感しに行ってみてください。私もオープンが今から楽しみでなりません!











