【可愛すぎて食べられない!?】星のカービィが和菓子に降臨!ファミマ限定「食べマスモッチ」で癒しのひとときを
あのプニプニで愛らしいピンクの星のヒーロー、カービィと、癒し系キャラのワドルディが、なんと和菓子になって登場するんです!
私がこの情報を知って最初に感じたのは、「これはもう、食べるのがもったいないほどの可愛さでしょ!」ということ。まるで小さなアート作品のようなキャラクター和菓子「食べマスモッチ」から、特別な「星のカービィ 2025」が全国のファミリーマートにやってきます。
一体どんな魅力が詰まっているのか、詳しく見ていきましょう!
「食べマスモッチ 星のカービィ 2025」の魅力に迫る!
思わず笑顔になる、愛らしい表情にキュン!
この和菓子の最大の魅力は、カービィとワドルディの表情がとんでもなく豊かなこと!
カービィは、おなじみの「にっこり顔」から、ちょっと困ったような「しょんぼり顔」まで、本当に表情豊か。一方、ワドルディも「すやすや眠る顔」や、いたずらっぽい「ウインク顔」など、見ているだけで心が和むこと間違いなしです。
それぞれ4種類もの異なる表情がラインナップされているんですよ。これはもう、店頭で「うちの子」を選ぶような感覚!一体どんな表情の子に出会えるのか、ワクワクが止まりませんよね。
▲どのカービィに出会えるか、楽しみですね!
▲ワドルディも表情豊か!皆さんはどの表情がお好みですか?
味も食感も大満足!和菓子の技が光る
見た目だけではありません。味にもしっかりこだわりが詰まっています。
- カービィ:カスタード味餡
- ワドルディ:キャラメル味餡
どちらも、キャラクターのイメージにぴったりの、優しくて甘い餡がもちもちの生地に包まれています。そして、この「食べマスモッチ」シリーズ最大の魅力は、その“もちもちぷにぷに”な食感!一口食べれば、その癒し効果に驚くはずです。
ここで少し解説。「食べマス」とは、「食べられるマスコット」の略で、餡やもち粉を使ってキャラクターの細部まで表現する和菓子のブランドなんです。その高い技術力と遊び心が、こんなにも愛らしい和菓子を生み出しています。
過去の素敵なラインナップも公式サイトでチェックできますよ! バンダイキャンディ 食べマスシリーズ公式サイト
どこで買える?気になる価格と入手方法
さて、気になるのはいつ、どこで手に入るのかですよね。
この「食べマスモッチ 星のカービィ 2025」は、2025年11月11日(火) から、全国のファミリーマート約16,400店舗(一部店舗を除く)のチルドスイーツコーナーで販売されます。
- 商品名: 食べマスモッチ 星のカービィ 2025
- 価格: 2個入り378円(税込)
- 発売日: 2025年11月11日(火)~
- 販売ルート: 全国ファミリーマートのチルドスイーツコーナー
このクオリティと可愛さで2個入り378円は、ちょっとしたご褒美や、カービィ好きの友人へのプチギフトにもぴったりだと思いませんか?
▲こんな風に並べてみたら、さらに可愛いですね!
数量限定なので、気になる方は発売日にぜひお近くのファミマをチェックしてみてくださいね!店頭での商品取り扱い日は店舗によって異なる場合があるため、ご注意ください。
さらに詳しい情報は、バンダイキャンディの公式サイトでも確認できますよ。 商品詳細ページ
まとめ:癒しと美味しさをあなたに
眺めて癒され、食べて笑顔になれる「食べマスモッチ 星のカービィ 2025」。
忙しい日常に、ちょっぴり可愛いサプライズを加えてくれること間違いなしです。2025年11月11日(火)は、ファミマのチルドスイーツコーナーへGO!きっと、あなたのお気に入りの表情のカービィやワドルディに出会えるはずです。
※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。 ※数量限定のため、なくなり次第終了となります。 ※一部店舗では取り扱いがない場合があります。 © Nintendo / HAL Laboratory, Inc.











