ガウディ建築「カサ・バトリョ」に現代アートの息吹!2026年、バルセロナで始まる新たな体験
もし、あの神秘的なガウディの傑作建築が、現代アートのキャンバスになるとしたら?
私がこのニュースを知ったとき、まず頭に浮かんだのは「どうして今までなかったんだろう!」という驚きと、「これはとんでもない化学反応が起こるぞ」という確信でした。バルセロナの象徴とも言えるユネスコ世界遺産カサ・バトリョに、現代アート専用のギャラリーが誕生するというのです。しかも、ただのギャラリーではありません。ガウディの精神を受け継ぎながら、最新のテクノロジーとデザインが融合した、まさに「生きた遺産」としての新たな挑戦が始まります。
2026年1月、私たちはガウディの創造性と現代アートの無限の可能性が織りなす、前例のない体験を目撃することになるでしょう。
奇跡のコラボレーション:カサ・バトリョに現代アートが宿る
かつて、ガウディがその天才的な発想力で生み出したカサ・バトリョ。その建物自体が唯一無二の芸術作品ですが、この度、長らく非公開だった2階フロア(約230㎡)が、全く新しい現代アートの空間へと生まれ変わります。
▲ カサ・バトリョの象徴的なファサード
この壮大なプロジェクトを手がけたのは、バルセロナを拠点とする建築事務所Mesura。彼らは、ガウディが残した歴史的価値を深く尊重しつつ、現代の技術と感性で空間を再設計しました。
Mesuraの建築家カルロス・ディマス氏が「ガウディの宇宙にささやきのように寄り添う設計」と語るように、新ギャラリーの天井には水面の波紋のような湾曲した金属構造が配され、訪れる人々を幻想的な世界へと誘います。最新のロボット技術を駆使しながらも、オリジナルの木工やステンドグラスといった要素は丁寧に保存されているというから、そのこだわりとリスペクトには頭が下がりますね。
▲ 新ギャラリー内のイメージ。天井の水面模様が印象的。
芸術プログラム「Casa Batlló Contemporary」とは
この新たなギャラリーは、2021年から始動している芸術プログラム「Casa Batlló Contemporary」の一環として展開されます。これまでもRefik AnadolやSofía Crespo、Quayolaといった世界的なアーティストたちとコラボレーションし、建築とデジタルアートの融合を試みてきたカサ・バトリョ。今回のギャラリー開設は、その活動をさらに深化させるものとなるでしょう。
初回を飾るはUVA!「光」と「建築」が織りなす異次元体験
新ギャラリーのこけら落としを飾るのは、ロンドンを拠点とするアートスタジオ、United Visual Artists(UVA) によるインスタレーション 「Beyond the Façade」 です。
UVAは、Matt Clark氏によって設立されて以来、光、建築、そしてテクノロジーを融合させた表現で世界中の観客を魅了してきました。彼らの作品は、ただ見るだけでなく、空間全体を体験するような没入感を与えてくれます。ガウディの建築が持つ有機的な曲線や光の取り入れ方と、UVAの光とテクノロジーの融合が、どのように響き合うのか、想像するだけで胸が高鳴ります。
▲ UVA作品のイメージの一つでしょうか。建築的な図案に光の要素が重なります。
そして、同日には、カサ・バトリョの正面ファサードを使った大型プロジェクションマッピングも発表されます! 建物自体が巨大なスクリーンとなり、UVAの創造性が投射される瞬間は、まさにバルセロナの夜空を彩る新たなスペクタクルとなること間違いなし。これはもう、アートファンならずとも必見です。
▲ カサ・バトリョの全体像。このファサードがどう変化するのか…!
訪れる方法は?見学チケットと年間スケジュール
気になるギャラリーのオープンは2026年1月31日(土) です。 今後、新ギャラリーでは年間2回の現代アート展が開催される予定なので、いつ訪れても新鮮な出会いがあるかもしれません。
入場方法
- カサ・バトリョの通常見学チケットに含まれます。
- 単独チケットでの入場も可能です。
これは嬉しい選択肢ですね! ガウディ建築の魅力を満喫しつつ、現代アートの最先端にも触れられる。一石二鳥で、旅の満足度がぐっと上がりそうです。単独チケットがあることで、時間がない方も気軽にアート体験を楽しめるのは、コスパ的にも非常に優れていると感じます。
ガウディ没後100年。「生きた遺産」が未来へ繋ぐ文化
館長のゲイリー・ゴーチエ氏は、このプロジェクトについて「これは単なる新設ではなく、“生きた遺産”としてのガウディ建築の可能性を広げる取り組み。世界建築首都としてのバルセロナの文化的存在感を高めるものでもあります」と語っています。
2026年は、アントニ・ガウディ没後100年という節目の年であり、バルセロナが「世界建築首都」に指定された記念すべき年でもあります。このタイミングで、カサ・バトリョが新たな一歩を踏み出すことは、単にアートギャラリーが一つ増えるという話に留まりません。それは、過去の偉大な遺産が現代、そして未来へと受け継がれていく、その力強いメッセージなのです。
ガウディが生きていれば、きっとこの挑戦を歓迎したに違いありません。自然界からインスピレーションを得て、既成概念にとらわれない独自の建築を生み出したガウディの精神は、現代アートの革新的な表現と深く共鳴するはずです。
もしあなたがバルセロナへの旅行を計画しているなら、2026年以降は、カサ・バトリョの新たな魅力を体験するチャンスをぜひお見逃しなく! ガウディの時代を超えた創造性と、現代アーティストたちの新たな視点が織りなす奇跡を、ぜひその目で確かめてみてください。
さらに詳しい情報はこちらから
- Casa Batlló Contemporary 公式サイト(英語) : https://www.contemporary.casabatllo.es/en/
- Mesura建築スタジオ: https://www.mesura.eu
▲ 細部に宿るガウディのこだわりと、新たな息吹が融合する未来に期待が高まります。







