はなまるうどんが本気を出した!「背徳の肉盛りうどん」が香川に爆誕、全国でも味わえる衝撃の新体験
いつものランチ、サッと済ませたいけれど、たまにはガツンと満足感が欲しい……そう思ったことはありませんか? そんなあなたの食欲と欲望を、はなまるうどんが正面から受け止めてくれました。なんと、あの「はなまるうどん」が、肉に特化した新店舗を香川にオープン! しかも、その 「背徳の肉盛りうどん」 の一部メニューが、期間限定で全国展開されるというから見逃せません。
今回は、この驚くべき新展開の全貌と、思わず箸が進む魅惑のメニューたちをご紹介しましょう。
はなまるうどん、新たな挑戦「おいでまい!さぬきプロジェクト」の全貌
私がこのニュースに一番注目したのは、はなまるうどんが単なる新メニューを出すだけでなく、企業として大きな挑戦に乗り出している点です。創業25周年を迎えたはなまるうどんは、「おいでまい!さぬきプロジェクト」という壮大な計画を始動しました。
ご存じの通り、はなまるうどんはセルフ式うどんのパイオニアとして、全国に讃岐うどんの文化を広めてきました。しかし、本場・香川に根付く讃岐うどんの奥深い「多様性」までは、これまで伝えきれていなかったと感じていたそうです。そこで、彼らは香川県内の直営5店舗を、それぞれ異なるコンセプトのうどん店として刷新するという、なんとも大胆な試みに打って出たのです。
「未来」「煩悩」「日常」「時間」「探求」――これらのキーワードを軸に、店舗ごとに異なる「顔」を持たせることで、讃岐うどんの新たな魅力を引き出すことを目指しています。今回ご紹介する 「はなまるうどん 肉店(高松兵庫町店)」 は、その中でも特にインパクトのある 「煩悩」 をテーマにした第2弾の店舗。食欲という人間の根源的な欲望に、真正面から向き合う姿勢が感じられますね。
はなまるうどんの新たな挑戦についてもっと知りたい方は、ぜひ「おいでまい!さぬきプロジェクト」特設サイトをチェックしてみてください。プロジェクト紹介ムービーも公開されていますよ!
【香川限定】高松兵庫町店「肉店」の"煩悩"を刺激するスペシャルメニュー
さて、いよいよ本題。香川県高松市にオープンした「はなまるうどん 肉店(高松兵庫町店)」は、観光客や地元の人々で賑わうアーケード街に位置しています。まさに、誘惑の多いこの街に、食の「煩悩」を刺激する肉特化型店舗が誕生したわけです。
店舗名:はなまるうどん 肉店(高松兵庫町店) 所在地:〒760-0024 香川県高松市兵庫町10-1 営業時間:10:00-21:30
この「肉店」でしか味わえない、まさに背徳感たっぷりの限定メニュー4種をご紹介しましょう。
1. 三種の煮込み肉まみれうどん(温)
これはもう、見た目からして肉好きにはたまらない一杯! 牛、豚、鶏の3種類の肉が、とろとろに煮込まれてうどんに絡むなんて、想像しただけでお腹が鳴りませんか? 仕上げの卵を崩して混ぜれば、さらに濃厚でクリーミーな味わいに。まさに 「肉まみれ」 という表現がぴったりです。
- 価格: 中:1,500円、大:1,680円(すべて税込)
- コスパ考察: うどんとしては高価格帯に感じられるかもしれませんが、3種の肉がこれでもかと盛り込まれていることを考えると、これは日常のランチというよりは「自分へのご褒美」や「プチ贅沢」として楽しむべき逸品でしょう。肉の旨味が凝縮されたスープは、最後の1滴まで飲み干したくなるはずです。
2. スタミナ肉野菜炒めうどん(温)
夏バテ気味の体に喝を入れるならこれ! 豪快に盛られた豚肉と野菜の炒めは、ニンニクがガツンと効いてパンチがあります。疲れた時でも、この香りと味を嗅げば、きっと食欲がわいてくるはず。うどんとの相性も抜群で、食べ応えも十分です。
- 価格: 中:1,300円、大:1,480円(すべて税込)
- コスパ考察: 野菜もたっぷり摂れるので、バランスを気にしつつもガッツリ食べたい方におすすめ。スタミナ満点なので、午後の仕事や活動の活力が湧いてくること間違いなしです。
3. あふれ盛り肉カレーうどん(温)
カレーとうどんの組み合わせはもはや定番ですが、これは一味違います。器から 「あふれんばかり」 に盛り付けられた肉、さらに牛肉ととんかつというWトッピングは、まさに「背徳」の極み! スパイスの効いたカレーとうどん、そして肉のハーモニーは、あなたの胃袋を最高に満たしてくれるでしょう。
- 価格: 中:1,100円、大:1,280円(すべて税込)
- コスパ考察: 肉とカツ、さらにうどんという組み合わせでこの価格は、かなりお値打ちだと感じます。ボリュームを考えると、コスパはかなり良いと言えるのではないでしょうか。
4. 焼き塩豚カルビの半割レモンぶっかけ(温・冷)
ここまで重厚なメニューが続きましたが、夏にぴったりの爽やかな一杯も登場です。香ばしく炒められた塩豚カルビに、半割りのレモンをぎゅっと絞って。レモンの酸味が肉の旨味を引き立て、さっぱりと食べられるので、食欲がない時でもするすると入ってしまうでしょう。温かいぶっかけ、冷たいぶっかけ、どちらも選べるのも嬉しいポイントです。
- 価格: 中:1,000円、大:1,180円(すべて税込)
- コスパ考察: 他のメニューに比べると価格は抑えめながら、レモンの清涼感と塩豚カルビの組み合わせは新鮮で、夏場のランチには最適です。
ご当地キャラ考案メニューや「メガ肉おでん」も!
「肉店」では、香川のご当地キャラであり、はなまるの宣伝隊長でもある「ツルキャラ うどん脳」が考案した限定メニューも登場! 香ばしい炙りチーズと牛肉がてんこ盛りのぶっかけうどんは、黒コショウがピリッと効いて、チーズと肉の濃厚な旨味を一層引き立てます。うどん愛にあふれた一杯、ぜひ試してみたいですね。
そして、香川ではうどんとともにおでんを食べるのが定番。この文化を受け継ぎつつ、「肉店」ならではのメガスペアリブやメガフランクフルトなど、ボリューム満点の肉系おでんもラインナップされています。うどんのお供はもちろん、単品でビールと一緒に楽しむのも良さそうです。
127通りの組み合わせ!「煩悩トッピング」で自分だけの味を
さらに驚きなのは、はなまるうどん初となる「煩悩」をテーマにしたトッピング7種! 「にんにくマシマシだれ」「辛魚スパイス」「食べるラー油」「バター」「マヨネーズ」「チーズ」「キムチ」……聞くだけで罪悪感が沸き起こるような、魅惑のラインナップです。
これらのトッピングを組み合わせることで、なんと127通りものカスタマイズが可能! あなただけの「背徳感あふれる一杯」を作り上げてみませんか? 想像力を掻き立てられる、遊び心満載のシステムですね。
【全国展開】どこでも味わえる!「背徳肉盛りうどん」2選
「香川は遠いけど、この肉盛りうどん、食べてみたい!」そう思った方もご安心ください。「肉店(高松兵庫町店)」限定メニューの中から、特に人気の2種が、期間限定で全国のはなまるうどんで楽しめます!
しかも、どちらのメニューも通常の3倍の肉を使用しているというから驚きです。この夏は、はなまるうどんでスタミナチャージしましょう!
1. 焼き塩豚カルビの半割レモンぶっかけ(温・冷)
- 販売期間: 2025年8月7日~8月27日(予定)
- 価格: 中:1,000円、大:1,180円(すべて税込)
- 購入方法: 全国の「はなまるうどん」店舗(一部店舗を除く)で、店内飲食・テイクアウトが可能です。ただし、テイクアウトの場合はうどん1杯につき容器代30円がかかる点にご注意ください。デリバリーやモバイルオーダーでの取り扱いはないようです。
- コスパの見解: 1000円で肉が3倍というのは、はなまるうどんのラインナップの中でも非常にコストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。夏にぴったりの爽やかさとボリュームを兼ね備えているので、期間中にぜひ一度お試しいただきたいですね。
2. スタミナ肉野菜炒めうどん(温)
- 販売期間: 2025年8月28日~9月17日(予定)
- 価格: 中:1,300円、大:1,480円(すべて税込)
- 購入方法: こちらも全国の「はなまるうどん」店舗(一部店舗を除く)で、店内飲食・テイクアウトが可能です。テイクアウト時の容器代、デリバリー・モバイルオーダー不可の条件は同じです。
- コスパの見解: こちらも肉3倍のスタミナ系メニューでこの価格は魅力的です。特に夏から秋への変わり目で体力が落ちがちな時期に、栄養満点の一杯で元気をもらえるのは嬉しい限り。
※上記2つのメニューは、中サイズ比で肉の量が3倍となります。大サイズは肉の量が異なりますのでご注意ください。
「肉店」をさらに楽しむための特別キャンペーン!
もしあなたが香川へ足を運ぶ機会があれば、「肉店(高松兵庫町店)」でしか体験できない特別なキャンペーンも要チェックです!
- 290円キャンペーン: 8月7日(木)~10日(日)の4日間、店舗限定の肉メニュー4種が日替わりで、各日29食限定で290円(税込) で提供されます。これはもう、争奪戦必至ですね! 運良く巡り合えたら、最高の体験になるはずです。
- 限定トッピング定期券の無料配布: 8月11日(月)~9月15日(月)の期間中、うどん一杯につき煩悩トッピング7種の中からお好きな1点を無料で追加できる「限定トッピング定期券」が無料配布されます。これは何度でも通いたくなる魔法のカード! 自分だけの究極の「背徳うどん」を追求するチャンスです。
店舗デザインにも注目!五感を刺激するアート空間
「肉店(高松兵庫町店)」は、メニューだけでなく店舗デザインにもこだわりが光っています。淡いグレーの外装に大きなはなまるマークを配した、スタイリッシュでモダンな佇まいは、従来の「はなまるうどん」のイメージを覆すほどです。
店内には、高松出身の人気イラストレーター・オビカカズミさんによる横幅約5mもの巨大壁画が設置されています。鶏、牛、豚がランダムに並び、どんぶりの上にあふれんばかりに載ったうどんは、まさに「煩悩」コンセプトを表現。食欲を刺激するアート空間で、こだわりのメニューを心ゆくまで堪能できるでしょう。
まとめ:はなまるうどんの進化と今後の期待
今回の「肉店」オープンと全国展開メニューは、はなまるうどんが掲げる「みんなに、おいしい驚きを。」という企業理念を体現する、まさに 「驚き」 の提供だと感じました。讃岐うどんの伝統を守りつつ、これまでにない革新を起こそうとする彼らの情熱が伝わってきます。
香川県に本社を戻し、地域貢献にも力を入れる「おいでまい!さぬきプロジェクト」は、これからの讃岐うどんの可能性を大きく広げてくれることでしょう。
食欲の秋に向けて、この「背徳の肉盛りうどん」で、あなたの煩悩を解放してみてはいかがでしょうか? 香川を訪れる方も、全国の店舗で気軽に楽しむ方も、ぜひこの衝撃の体験を味わってみてください!
はなまるうどんの最新情報は、公式SNSアカウントでも発信されています。ぜひチェックしてみてくださいね。