【The Rice Creamery】まさか「お米」がアイスに?新感覚スイーツの秘密

【The Rice Creamery】まさか「お米」がアイスに?新感覚スイーツの秘密

AKIMOTO

ライター紹介:
プレスリリース業界歴10年の経験を持つMONOLABファウンダー兼編集長。マーケティング経験と独自の視点で、注目すべきプロダクトを厳選。最新のAIツールも活用しながら、プレスリリース1万件以上/月を効率的に分析し、真に価値あるトレンドを発掘。読者から「知りたかった情報が見つかる」と評価され、立ち上げから3ヶ月で月間30万PVを達成。

シェアする

お米がアイスに!? 常識を覆す新体験『The Rice Creamery』の秘密に迫る

暑い日にひんやりと、疲れた心に甘いご褒美をくれるアイスクリーム。誰もが大好きですよね。でも、もしそのアイスが、私たちの食卓に欠かせない 「お米」 から作られているとしたら…? しかも、ヘルシーで地球にも優しいと聞いたら、興味が湧きませんか?

今回ご紹介するのは、そんな驚きと優しさに満ちた新ブランド 『The Rice Creamery(ザ・ライスクリーマリー)』 が贈る、ライスアイスクリームです。私たちがこれまで知っていたアイスの概念を大きく覆す、まさに「新世代のアイス」と呼ぶにふさわしい逸品。一体どんな魅力が詰まっているのでしょうか?

The Rice Creamery

『The Rice Creamery』ってどんなアイス? 新しい「しあわせ」の形

2025年8月6日(水)に、株式会社Kinishが世に送り出す『The Rice Creamery』は、まさに 「ライスのやさしさ。アイスのしあわせ。」 というキャッチフレーズがぴったりな、これまでにない植物性アイスクリームです。

最近、牛乳アレルギーや乳糖不耐症の方、そして環境問題への意識が高い方々の間で、アーモンドミルクやオーツミルクといった「代替乳」が注目を集めていますよね。そんな中、Kinishが目をつけたのは、私たち日本人にとって最も身近な食材である 「お米」 でした。

「お米でアイス!?」と最初は私も驚きました。しかし、その根底には、ただ牛乳の代わりを探すのではなく、 「お米ならではの美味しさ」 を追求するという、確固たる信念が込められているのです。開発段階での試食では「しっかり濃厚なのに後味が心地よい」「満足感のある美味しさ」といった声が続々と寄せられたそうで、これは期待が高まります!

体と地球に嬉しい、ライスアイスの驚きの特徴

『The Rice Creamery』がすごいのは、その美味しさだけではありません。健康志向の方や環境に配慮したい方にも、自信を持っておすすめできる特徴が満載なんです。

1. ヘルシーさへのこだわり

  • 1カップあたり113〜122kcal! :一般的なアイスクリームと比較しても、カロリーが抑えられているのは嬉しいポイント。罪悪感なく楽しめるのは魅力的です。
  • 砂糖使用量を60%削減! :甘さを我慢するのではなく、お米が持つ自然な甘みを活かすことで、この驚異的な削減を実現しています。
  • 牛乳・卵不使用の植物由来100%! :乳アレルギーの方やヴィーガンの方も安心して召し上がれます。

2. 環境への配慮

  • 温室効果ガス排出量を62%削減! :これは牛乳を使ったアイスクリームと比べた数値。地球温暖化問題が叫ばれる今、私たちが日々の選択で地球に貢献できるのは素晴らしいことですよね。

3. 日本のお米が織りなす、独自の甘みと食感

このアイスの最大の魅力は、やはり 「お米」 そのものが持つポテンシャルを最大限に引き出している点でしょう。古くから日本の食文化で親しまれてきた米蜜のように、お米由来の自然な甘みに着目。国産米のライスシロップをベースにすることで、ふっくらとしたお米の食感と、やさしい自然な甘さが楽しめるのだとか。牛乳ベースのアイスでは決して味わえない、新しい満足感を提供してくれるはずです。

気になる3つのフレーバーをご紹介!

『The Rice Creamery』の第一弾として登場するのは、個性豊かな3つのフレーバーです。どれも想像力をかき立てられますね!

1. 穂の華 The Original

穂の華 「穂の華(ほのか)」は、お米本来の甘みと食感を存分に味わえる、まさにブランドの顔となるフレーバーです。カシューナッツペーストを加えることで、まろやかで奥深い味わいに仕上げているとのこと。和の趣を感じさせる、唯一無二の味が楽しめるそうですよ。

  • 原材料: 米加工品(国内製造)、カシューナッツペースト、砂糖、ぶどう糖、食物繊維、食塩/乳化剤、安定剤(増粘多糖類)

2. 匠・宇治抹茶 Master's Uji Matcha

匠・宇治抹茶 抹茶好きにはたまらない一品が登場です! 茶匠・森田治秀氏が特別顧問を務める堀田勝太郎商店の宇治抹茶を使用しているとのことで、その本格的な風味は折り紙つき。一口ごとに抹茶本来の香りがストレートに感じられる仕上がりを目指したというだけあって、これはぜひ試してみたいですね。

  • 原材料: 米加工品(国内製造)、カシューナッツペースト、砂糖、ぶどう糖、抹茶、食物繊維、食塩/乳化剤、安定剤(増粘多糖類)

3. 芳醇オランダチョコ Elegant Dutch Chocolate

芳醇オランダチョコ チョコレート好きを唸らせる、歴史と香りを紡ぐフレーバー。日本にチョコレートを伝えたのがオランダと言われていることにちなみ、オランダの伝統製法「ダッチ・プロセス」を用いた香り高いオランダ産カカオパウダーを使用しているそうです。「ダッチ・プロセス」とは、カカオをアルカリ処理することで、苦味を抑え、よりマイルドで香り高いチョコレートを生み出す製法のこと。芳醇なカカオの香りをダイレクトに楽しめるなんて、これはもう、期待しかありません!

  • 原材料: 米加工品(国内製造)、カシューナッツペースト、砂糖、ぶどう糖、ココア、食物繊維、食塩/乳化剤、安定剤(増粘多糖類)

どこで買えるの? 購入方法と今後の展開

待ちきれない!というあなたのために、販売情報をお伝えします。

『The Rice Creamery』は2025年8月6日(水) より、以下の店舗とオンラインストアで販売が開始されます。

  • 販売店舗:
  • 東急ストア(都立大学店)にて先行販売開始
  • その後、都内量販店やその他量販店へ順次拡大予定
  • オンライン販売:
  • 成城石井公式オンラインショップにて購入可能!
  • 6個入りはこちら
  • 12個入りはこちら

さらに、今後はコンビニエンスストアや全国主要都市への展開も計画されているとのこと。そして、2025年内には米国ワシントンDCで「The Rice Cream」ブランドとして海外展開も視野に入れているというから、その勢いには驚かされます。最新情報は、The Rice Creameryの公式ブランドサイトInstagramで確認できますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

現在、公式Instagramでは先行販売開始記念キャンペーンも開催されているようですので、気になる方はそちらも覗いてみてはいかがでしょうか?

株式会社Kinishが描く「お米」の未来

今回『The Rice Creamery』を開発した株式会社Kinishは、2023年1月に設立されたばかりの新しい会社ですが、そのビジョンは非常にユニークです。

彼らは単にライスアイスを販売するだけでなく、 「お米を活用した代替乳製品の開発・販売」 を軸に、 「イネ植物工場の開発・運営」「独自のイネ品種の開発」 といった、まさに「お米」の可能性をゼロから切り拓こうとしている企業なのです。

公式サイトやブランドサイトを見ると、彼らが「お米」という日本の基幹作物にどれほどの情熱を注いでいるかが伝わってきます。食の多様化、健康志向の高まり、そして持続可能な社会の実現といった現代的な課題に対し、日本の「お米」が新たなソリューションとなる。そんな未来をKinishは真剣に描いているのですね。

終わりに:あなたも「ライスアイス」体験してみませんか?

お米から生まれた、美味しくて、ヘルシーで、地球にも優しいアイスクリーム『The Rice Creamery』。これまでになかった新しい選択肢として、私たちのデザートタイムを豊かにしてくれることでしょう。

牛乳アレルギーでアイスを我慢していた方、ダイエット中でも甘いものが食べたい方、そして環境に配慮した消費を心がけている方。すべての方に、この「お米のしあわせ」をぜひ体験していただきたいです。

私も発売が待ち遠しくてたまりません! あなたも、新しいアイスの扉を開いてみませんか?

おすすめ記事

食べるお守り!「きぶなまもり すいーとぽてと」が秋の幸せを運ぶ理由
食べるお守り!「きぶなまもり すいーとぽてと」が秋の幸せを運ぶ理由

秋の味覚スイーツで、心まで満たされたいと思いませんか?しもつけ彩風菓松屋から登場した「きぶなまもり すいーとぽてと」は、見た目も可愛らしい、まさに「食べるお守り」!私も最初は半信半疑でしたが、一口食べたらその贅沢な味わいに感動しました。この記事を読めば、このお菓子がなぜ「食べるお守り」と呼ばれるのか、その秘密と、贈り物にも最適な魅力がすべてわかりますよ!

2025/09/30

【やわもちアイス】まるで大福!?『パフェ マスカット』が叶える秋の贅沢体験
【やわもちアイス】まるで大福!?『パフェ マスカット』が叶える秋の贅沢体験

秋の夜長、コンビニスイーツでちょっとした贅沢をしたいと思いませんか?そんなあなたに朗報です!井村屋『やわもちアイス パフェ マスカット』は、まるで専門店のフルーツ大福を食べているような感動を与えてくれます。この記事を読めば、その秘密である「ブドウの女王」マスカットと和素材の絶妙なハーモニー、そして5層構造の奥深い魅力がきっとわかりますよ!私も一口食べて、その完成度の高さに驚きました。

2025/09/29

【BONTEMPS】尼崎に韓国カフェ初上陸!ふわもち「クァベギ」で新体験!
【BONTEMPS】尼崎に韓国カフェ初上陸!ふわもち「クァベギ」で新体験!

「また新しいカフェ?」そう思いましたか?でも、この『BONTEMPS(ボンタン)』尼崎店は一味違います!兵庫県初上陸となるこの韓国カフェで、話題の「クァベギ」ドーナツが楽しめます。この記事では、一度食べたら忘れられない「ふわもち新食感」の秘密と、SNS映え抜群のメニューを徹底解説!あなたもきっと、この甘くて幸せな体験に夢中になるはずです。

2025/09/29

 【淡路島】海の舎『秋限定モンブラン』絶景と生演奏カフェの誘惑
【淡路島】海の舎『秋限定モンブラン』絶景と生演奏カフェの誘惑

秋の訪れと共に、ふと「どこか遠くへ行きたい」と感じることはありませんか?淡路島の絶景を望む「海の舎」で、毎年大人気の『秋限定モンブランズコットケーキ』が今年も登場!私も初めて見た時、その美しさと贅沢さに心奪われました。この記事を読めば、瀬戸内海を眺めながら生演奏まで楽しめる、非日常の秋カフェ体験の全貌がわかりますよ。

2025/09/26

【成城石井】感動!新作「バターガレット&ガトーショコラ」軽やか贅沢スイーツの秘密
【成城石井】感動!新作「バターガレット&ガトーショコラ」軽やか贅沢スイーツの秘密

ご褒美スイーツや手土産選び、いつも悩んでいませんか?成城石井から、新作「バターガレット」と「ガトーショコラ」が登場!ニュージーランド産グラスフェッドバターが叶える、濃厚なのに軽やかな口どけに私も驚きました。この記事を読めば、ザクザク食感とビターな本格カカオの秘密がわかります。あなたのティータイムが、きっと特別なものになりますよ!

2025/09/26

待望の定番化!サク山チョコ次郎「いちごミルク味」が一年中楽しめる秘密を徹底解剖
待望の定番化!サク山チョコ次郎「いちごミルク味」が一年中楽しめる秘密を徹底解剖

期間限定で「もう一度食べたい!」と願っていたあなたへ朗報です。あの人気チョコビスケット、サク山チョコ次郎「いちごミルク味」が、ついに通年販売が決定!甘酸っぱくまろやかな美味しさの秘密と、なぜこれほど愛されて定番化に至ったのかを深掘りします。この記事を読めば、きっと明日からのおやつタイムが待ち遠しくなりますよ!私もこのニュースには驚きと喜びでいっぱいです。

2025/09/24

【タカノフルーツパーラー】秋の夜長に誘う「十五夜パフェ」2種の贅沢スイーツで旬を味わう
【タカノフルーツパーラー】秋の夜長に誘う「十五夜パフェ」2種の贅沢スイーツで旬を味わう

秋の訪れとともに、心惹かれる「お月見」の季節がやってきましたね。タカノフルーツパーラーが贈る、期間限定の「十五夜パフェ」は、まさに食べる芸術!洋風と和風、趣の異なる2つの味わいで、名月を愛でるような特別なひとときを体験できます。この記事を読めば、今年の秋に絶対食べたい絶品パフェの魅力がわかりますよ!

2025/09/24

希空が「プリングルズ」公式チアリーダーに!意外な素顔とダックリップの魅力
希空が「プリングルズ」公式チアリーダーに!意外な素顔とダックリップの魅力

いつものおやつタイム、もっと楽しくしたいと思いませんか? 国民的ポテトチップス「プリングルズ」に、ティーンのカリスマ・希空さんが公式チアリーダーとして新登場!この記事では、希空さんのリラックスした素顔が垣間見えるメイキング映像の秘話や、Mr.Pとの話題の「ダックリップ」挑戦、そしてプリングルズが日常に「あそび心」をプラスする秘密まで、あなたの食卓がワクワクする情報が満載です!

2025/09/22

【ブルボン新作】フェットチーネグミが神進化!シャインマスカットホワイトソーダ味の衝撃
【ブルボン新作】フェットチーネグミが神進化!シャインマスカットホワイトソーダ味の衝撃

いつものおやつ、ちょっとマンネリ気味ではありませんか?そんなあなたに朗報です!ブルボンの人気シリーズ「フェットチーネグミ」から、驚きの新作「シャインマスカットホワイトソーダ味」が登場します。私も最初に聞いたときは「どんな味?」と半信半疑でしたが、この組み合わせは想像をはるかに超える美味しさでした!この記事を読めば、芳醇な香りと弾む食感が織りなす至福の体験が、あなたにもきっと伝わるはずです。発売前にその魅力を知って、最高のグミ体験を準備しませんか?

2025/09/19

【原宿限定】スーパーカップ研究所に潜入!驚きの「自分だけの味」を大発見!
【原宿限定】スーパーカップ研究所に潜入!驚きの「自分だけの味」を大発見!

いつものスーパーカップ、少し物足りなく感じていませんか?原宿に突如現れた「スーパーカップ研究所」は、その常識を覆す夢のラボ!79種の食材を使い、60万通り以上の組み合わせから「あなただけの究極アイス」を作る体験は、私も想像以上の驚きでした。この記事では、期間限定イベントの全貌と、参加してわかった楽しみ方を徹底解説。さあ、あなたも未知の味を発見する旅に出かけましょう!

2025/09/19

 【ZENB HAPPEA】もう罪悪感なし!ダイエット中も甘さ楽しむ魔法のおやつ
【ZENB HAPPEA】もう罪悪感なし!ダイエット中も甘さ楽しむ魔法のおやつ

「ダイエット中だけど甘いものが食べたい…」そんな葛藤に悩んでいませんか?私もそうでした!でも、ZENB HAPPEA(ゼンブハッピー)に出会ってその悩みが一変。黄えんどう豆から生まれたこのパフスナックは、1袋70kcal、低糖質なのにザクっと満足感たっぷりなんです。この記事では、ZENB HAPPEAがなぜ「罪悪感ゼロのおやつ」なのか、その驚きの秘密を徹底解説。あなたの毎日にも"ハッピー"なおやつ時間を届けます!

2025/09/18

「さくさくぱんだ クリアポーチ」が激かわ!モーリー限定プライズを徹底解説【SNSCPも】
「さくさくぱんだ クリアポーチ」が激かわ!モーリー限定プライズを徹底解説【SNSCPも】

「さくさくぱんだ」好きのみなさん、朗報です!あの人気お菓子が、まさかのクリアポーチになってモーリーファンタジーに登場しました。私も実物を見て、あまりのかわいさに驚きを隠せませんでしたよ!この記事では、全3種のポーチの魅力から、どこでゲットできるか、さらに1ヶ月分のお菓子が当たるSNSキャンペーンの詳細まで、余すところなくお届けします。見逃し厳禁ですよ!

2025/09/18

目次

カテゴリ