2025年下半期、美容の風向きが変わる?バズりコスメから紐解く【7月の最新トレンド】
「次のバズりコスメ、何かな?」そう思っているあなたに、ぜひ注目してほしい情報が飛び込んできました!美容プラットフォームとして多くのユーザーから支持を集めるLIPSが発表した、2025年7月の月間トレンド賞。ここから見えてきたのは、私たちのビューティライフをアップデートするヒント、そして驚きの「うねりケア」ブーム到来の予感です。
一体どんなアイテムがランクインして、どんなトレンドが生まれているのでしょうか?美容好きの私が特に「これは面白い!」と感じたポイントを、皆さんにご紹介していきますね。
髪悩み「うねり」がキーワード!下半期トレンドはヘアケアにあり?
今回のトレンド賞をチェックしていて、私が一番ハッとさせられたのが、 「うねりケア」アイテムの台頭です。ヘアケア部門では、なんとランクインしたすべてのアイテムが、この「うねり」に関連しているか、あるいは髪の質感改善に特化したものだったんです。
LIPSの調査によると、ユーザーの髪悩みで最も多いのは「ダメージ」(38%)。これは多くの人が共感する悩みですよね。でも、それに続いて2番目に多かったのが 「うねり」(21%) だったというんです。正直、私も雨の日や湿気の多い日は髪のうねりに悩まされるので、この結果には頷けます。
この「うねり」という潜在的な悩みに、まさに今、市場が応えようとしているのかもしれません。これから夏本番、そして湿気も増える下半期にかけて、「うねりケア」を叶える優秀なアイテムが続々と登場し、一大ブームを巻き起こす予感がしています!
LIPS月間トレンド賞って?「流行りの原石」を見つけ出すアワード
このトレンド賞は、単に「今売れているもの」を選ぶだけではありません。LIPS独自の分析と、美容のアーリーアダプター(新しいものをいち早く試す人たち)である「Project LIPS」メンバーの投票によって、「トレンドの原石」をいち早く見つけ出し、発信するアワードなんです。
SNSでじわじわ話題になっているものや、発売されたばかりなのにクチコミが急増しているものなど、これから流行る可能性を秘めたアイテムが選ばれているのが特徴。最新の美容事情を知る上で、このトレンド賞はまさに必見なんですよね。
コスメ、ベースメイク、スキンケア...各部門の注目ポイント
さて、ヘアケア以外の部門でも、面白いトレンドが見られました。
コスメ部門:透け感とマルチ機能がキーワード!
コスメ部門では、3商品すべてが「シアー発色」を楽しめるアイテムがランクイン。重ねても重くならず、ナチュラルだけどちゃんと盛れる、そんな抜け感のある仕上がりが今っぽいんですね。
🥇 1位:CEZANNE/フェイスアイパレット
- 概要と私の第一印象: 「またセザンヌがやってくれた!」というのが正直な感想です。このパレット一つでアイメイクもチークも完成するなんて、忙しい朝にぴったり!
- 特徴と独自の考察: ラメ、パール、マットのシャドウ3色に、透け感マットチーク、しっとりハイライトと、欲しいものが全部入ってる。しかもこの内容でセザンヌ価格...。これは「コスパ」だけでなく、「タイパ」(タイムパフォーマンス=時間対効果)も最高ですよね。ポーチも軽くなるし、旅行やお直し用にも本当に便利だと思います。
- 購入方法: 全国のドラッグストアやバラエティショップなどで手軽に買えるのが嬉しいポイント。LIPSの製品ページで詳しい情報やみんなのクチコミもチェックできますよ!
- CEZANNE/フェイスアイパレットをLIPSで見る
🥈 2位:YVES SAINT LAURENT BEAUTE/YSL ラブシャイン グロスプランパー
- 概要と私の第一印象: 限定で話題になった「水あめツヤ」グロスに、待望のプランプ効果が追加!パッケージも可愛くて、これは心ときめきますね。
- 特徴と独自の考察: プランプ成分としてショウガ根油が配合されているとのこと。ピリピリしすぎず、でもちゃんと血色感とぷっくり感を出してくれるのかな?と期待大。全10色という豊富なカラーバリエーションも魅力ですが、中でも「攻めのパープル #1 サンダー スティーラー」が注目されているのは、ちょっと意外で面白い!トレンドに敏感な人は、定番色だけでなく冒険色も楽しんでいるんですね。
- 購入方法: デパートのYSLカウンターや公式オンラインストアなどで購入できます。LIPSの製品ページでは、実際に使った人の「#1 サンダー スティーラー」の仕上がりも見られるかも?
- YVES SAINT LAURENT BEAUTE/YSL ラブシャイン グロスプランパーをLIPSで見る
🥉 3位:CHANEL/ル ルージュ デュオ ウルトラ トゥニュ
- 概要と私の第一印象: 「シャネルで落ちにくいリップ!?」とSNSで見たとき、すごく驚きました。しかもオンライン・一部店舗限定だったものが全国展開とのこと、これは試すチャンス!
- 特徴と独自の考察: 鮮やか発色のリップカラーと透明グロスの2in1。重ねるとエナメル級のツヤ感で、本当に「落ちにくい」と評判なのが素晴らしい。マスクを外す機会が増えたり、食事を気にせずリップメイクを楽しみたい人には、まさに救世主のようなアイテムですよね。デパコスでこの機能性は、価格以上の価値を感じる人も多いのではないでしょうか。
- 購入方法: 全国のシャネルカウンターや公式オンラインストアで購入できます。LIPSのクチコミで、落ちにくさのリアルな感想をチェックしてからお店に行くのも良いですね。
- CHANEL/ル ルージュ デュオ ウルトラ トゥニュをLIPSで見る
ベースメイク部門:新作UVから名品まで!「バズり」の多様性
ベースメイク部門は、最新の日焼け止め、往年の名品、そして人気パウダーの新作と、バラエティ豊かな顔ぶれが揃いました。「SNS映え」と「隠れた名品の発掘」という、今のバズり方を示唆しているようで興味深いです。
🥇 1位:dasique/アクアシェルサンクリーム
- 概要と私の第一印象: デイジークの日焼け止め、しかもこの貝殻モチーフのパケ!「かわいいは正義」を体現してますね。私もお店で見かけたら絶対手に取っちゃいます。
- 特徴と独自の考察: SPF50+ PA++++と高UVカットなのに、みずみずしいテクスチャーでスキンケア感覚で使えるのが良いですね。高保湿なのにさっぱり、というのも夏のベースメイクにぴったり。この「見た目のかわいさ」から興味を持って、使ってみたら使用感も良かった、というのがバズりの流れでしょうか。「マーメイドコア」という新しそうなトレンドも気になります!
- 購入方法: 全国のバラエティショップ、ドラッグストア、オンラインストアなどで購入できます。LIPSで他の人の「パケ買い」報告と使用感を合わせてチェックしてみては?
- dasique/アクアシェルサンクリームをLIPSで見る
🥈 2位:MAJOLICA MAJORCA/プレストポアカバー
- 概要と私の第一印象: 2009年発売!? 15年以上前のアイテムが今トレンド賞にランクインするなんて、本当にびっくり!SNSの力ってすごいですね。
- 特徴と独自の考察: 毛穴カバー力に定評があるとのこと。「デパコス級」とまで言われる仕上がりで、しかもマジョマジョならではの手に取りやすい価格。韓国のメイクアップアーティストが愛用しているという情報も、信頼感を高めるポイントだったのでしょう。こうやって昔の名品が再評価されてバズる流れ、素敵だと思います。ずっと愛用していた人にとっては、「やっと良さが知られた!」と嬉しいですよね。
- 購入方法: 全国のドラッグストアやバラエティショップ、オンラインストアで購入できます。LIPSのクチコミには、長年愛用している人のリアルな声がたくさんあるかもしれません。
- MAJOLICA MAJORCA/プレストポアカバーをLIPSで見る
🥉 3位:PERFECT DIARY/トランスルーシェント ブルーリング セッティング パウダー
- 概要と私の第一印象: PERFCT DIARYのパウダーは以前から人気でしたが、今度はプレストタイプ!しかも「ブルーリング」って、名前からして引き込まれます。
- 特徴と独自の考察: 「生肌パウダー」というキャッチコピー、良いですね!パウダーなのに粉っぽくなく、自然なツヤ感が出るというのが、マットすぎる仕上がりが苦手な人にも響きそう。ハイライトだけでなく、パウダーにも「ブルー」が来ているというのは、美容業界のトレンドカラーの変化を感じます。肌の透明感を引き出す効果があるのかな?と気になりますね。
- 購入方法: 主にオンラインストアなどで購入できるようです。LIPSの製品ページで、実際に使った人の仕上がり写真や、ブルーの効果についてのクチコミを見てから検討するのがおすすめです。
- PERFECT DIARY/トランスルーシェント ブルーリング セッティング パウダーをLIPSで見る
スキンケア部門:頼れる毛穴・角栓ケアアイテムが人気継続!
スキンケア部門では、先月から引き続きランクインしているアイテムが2つも!これは、一度人気が出たらすぐに廃れるのではなく、リアルなクチコミや効果実感によって、さらに人気が定着していく流れを示しているようです。注目は、やはり多くの人が抱える「毛穴・角栓」悩みへのアプローチ。
🥇 1位:DECORTÉ/コスメデコルテ AQ 毛穴美容液オイル
- 概要と私の第一印象: 「毛穴角栓を溶かす」...!? この攻めたキャッチフレーズ、美容好きとしては見逃せません!デコルテからこういうアプローチのアイテムが出るんだ、という意外性も。
- 特徴と独自の考察: 洗い流すタイプの美容液オイルというのも珍しいですよね。クチコミで「実際に使ってみて効果を感じた」という声が多いからこそ、先月に続いての1位獲得に繋がったのだと思います。「成分買い」も当たり前になった今、さらにその先の「リアルな効果実感」がクチコミの重要なポイントになっていることを実感します。私も使ってみたい!
- 購入方法: 全国のデパートのコスメデコルテカウンターや公式オンラインストアで購入できます。LIPSのクチコミを参考に、自分の毛穴悩みに合いそうか確認してみてください。
- DECORTÉ/コスメデコルテ AQ 毛穴美容液オイルをLIPSで見る
🥈 2位:SOFINA iP/ソフィ-ナ iP 水光ピーリング泡セラム<ふきとり美容液>
- 概要と私の第一印象: 泡のピーリング美容液!新感覚すぎる!ソフィーナ iPらしい、先進的なアプローチですね。
- 特徴と独自の考察: 「毎日使える」というのが嬉しいポイント。肌負担を抑えつつ、でもしっかりと角質ケアができる、というバランスの良さが人気なのでしょう。「ふきとりは夏に使いたい」という声があるように、季節ニーズにも合致していますね。数量限定の体験サイズから入って、気に入ったら現品購入、という賢い消費行動も垣間見えます。
- 購入方法: 全国のドラッグストアや百貨店、オンラインストアで購入できます。気になる方は、まず体験サイズから試してみるのも良いかもしれません。
- SOFINA iP/ソフィ-ナ iP 水光ピーリング泡セラム<ふきとり美容液>をLIPSで見る
🥉 3位:ONE BY KOSE/ポアクリア スクラブ ウォッシュ
- 概要と私の第一印象: コーセーの「ONE BY」シリーズから、毎日使えるスクラブ洗顔!毛穴ケアは「一生の課題」と思っている人も多いから、こういうアイテムは常に注目ですよね。
- 特徴と独自の考察: 保湿スクラブとマイクロスクラブを組み合わせている点、炭と3種類のクレイを配合している点など、毛穴汚れに多角的にアプローチしているのが特徴。肌負担感なく使えるなら、毎日の洗顔で手軽にケアしたい、というニーズに応えそうです。チューブタイプで使いやすいのも嬉しいですね。
- 購入方法: 全国のドラッグストアやバラエティショップ、オンラインストアなどで購入できます。LIPSの製品ページで、洗いあがりや肌へのやさしさについてクチコミをチェックするのをおすすめします。
- ONE BY KOSE/ポアクリア スクラブ ウォッシュをLIPSで見る
ヘアケア部門:やっぱり注目は「うねりケア」!
そして冒頭でも触れたヘアケア部門。やっぱりこの夏の、いや下半期の注目は「うねりケア」で間違いないようです!髪の悩みとして大きな割合を占める「うねり」に対して、様々なアプローチのアイテムが登場しています。
🥇 1位:melt/スムース コンディショニング ウォーター
- 概要と私の第一印象: 「髪用化粧水」!? 面白いポジショニングですね。そしてLIPSベストコスメ2025上半期でも複数受賞しているとのこと、これは実力派!
- 特徴と独自の考察: 「髪の毛がスムーズに乾かしやすかった」というクチコミが多いことから、速乾ニーズにも応えているアイテムだと分かります。お風呂上がりにシュッとスプレーして、ドライヤーの時間を短縮できるなら、それはすごく魅力的!私も試してみたいと思いました。LIPSのイベントで知って、実際に試してリピート、という流れも、リアルなクチコミの強さを感じますね。
- 購入方法: 全国のドラッグストアやバラエティショップ、オンラインストアなどで購入できるようです。LIPSの製品ページで、乾かす時間の変化について言及しているクチコミを探してみると参考になるかも。
- melt/スムース コンディショニング ウォーターをLIPSで見る
🥈 2位:ダルバ/プロフェッショナルリペアリングヘアパヒュームセラム
- 概要と私の第一印象: 「ダルバのヘア用香水セラム」!スキンケアで人気のダルバがヘアケアにも進出、しかも「香水のようなセラム」なんて、気になる要素しかないです。
- 特徴と独自の考察: 上品なバラとフリージアの香り、というのも素敵ですが、それだけでなく柔らかくつややかな髪に整えてくれる実力もあるようですね。スキンケアブランドがヘアケアに参入する例が増えているとのことですが、これはスキンケアで培った成分や技術への信頼が、ヘアケアにも期待されるからでしょう。まさにその流れに乗ったアイテムだと思います。
- 購入方法: 主にオンラインストアや一部バラエティショップで購入できるようです。LIPSの製品ページで、香りの印象や髪の仕上がりについてのクチコミをチェックしてみてください。
- ダルバ/プロフェッショナルリペアリングヘアパヒュームセラムをLIPSで見る
🥉 3位:UNOVE/フリズカーミングコントロール シャンプー/トリートメント
- 概要と私の第一印象: こちらも「うねり」に特化したシャンプー&トリートメント!まさに今回のヘアケアトレンドを象徴するアイテムですね。
- 特徴と独自の考察: 「うねりやすい環境」に着目しているという点が興味深いです。水分を与えて内側から髪の流れをケア、というアプローチは、根本的なうねり対策になりそう。韓国アイドルの起用も話題になったとのことですが、それだけでなく、従来のUNOVEのヘアケアアイテム(トリートメントやヘアマスク)を使っていた人からの期待の声が多いのが、ブランド自体のヘアケア領域での評価の高さを物語っていますね。
- 購入方法: 主にオンラインストアや一部バラエティショップで購入できるようです。LIPSの製品ページで、使用感やうねりへの効果について、他のUNOVEユーザーのクチコミも参考にしながら検討してみては?
- UNOVE/フリズカーミングコントロール シャンプー/トリートメントをLIPSで見る
まとめ:これから注目すべき美容トレンドは?
2025年7月のLIPS月間トレンド賞を見て、いくつかの今後の美容トレンドが見えてきました。
- 「うねりケア」は要チェック! :髪悩みとして多くの人が抱える「うねり」に特化したアイテムが急増中。下半期にかけて、この分野の進化から目が離せません。
- リアルなクチコミの重要性アップ:単に話題になるだけでなく、実際に使用した人の「効果実感」を伴うクチコミが、長く人気を維持し、さらなる購買に繋がる鍵になっています。
- 多機能・時短・コスパ/タイパアイテムの進化:忙しい現代人のニーズに応える、一つのアイテムで複数の役割を果たすものや、手軽に使えるアイテムへの注目度は高いままです。
- SNSによる「名品発掘」と多様なバズり方:新作だけでなく、隠れた名品や過去のアイテムがSNSで再注目されるなど、流行が生まれるきっかけは多様化しています。
- スキンケアブランドのヘアケア参入:スキンケア領域で培った信頼と技術をヘアケアに応用するブランドが増加。髪と地肌をスキンケアのように扱う、という考え方が広がるかもしれません。
「次のトレンドは何かな?」とワクワクしている皆さん、ぜひ今回のランキングを参考にしてみてください。気になったアイテムがあれば、LIPSで他の人のクチコミをチェックしてみるのもおすすめですよ。あなたの「なりたい自分」を叶える、素敵なアイテムとの出会いがあるかもしれません。
LIPSについて
2017年にスタートした美容プラットフォーム。コスメ・メイクのクチコミ検索アプリダウンロード数No.1を獲得するなど、多くのユーザーに支持されています。「なりたい自分を、もっと自由に。」をコンセプトに、性別や世代を問わず美容に関する情報交換ができる場を提供しています。メイクやスキンケアの商品レビュー、人気ランキング、新商品情報、プレゼント企画など、様々なコンテンツが利用できます。