「いつもの大濠公園 日本庭園が、こんな姿になるなんて…!」あなたもきっとそう思うはず。2025年夏、福岡の伝統的な日本庭園に、息をのむようなデジタルアートが降り注ぎます。光と音が織りなす幻想的な非日常空間「大濠公園 日本庭園 宙(SORA)」が開催決定!この記事では、イベントの見どころや開催概要、お得なチケット情報まで詳しくお伝えします。読めば、きっと夏の夜のお出かけ先が決まりますよ。
【福岡】庭園が光る?想像を超えた幻想夜景!大濠公園 日本庭園「宙(SORA)」開催
福岡市の中心部にあるオアシス、大濠公園。その片隅にひっそりと佇む日本庭園は、普段は静かで落ち着いた空間として知られています。しかし、この夏、その日本庭園が全く新しい、想像を超える姿に変身するという、何とも心躍る情報が入ってきました。
それは、 「大濠公園 日本庭園 宙(SORA)」 と名付けられた夜間イルミネーションイベント。伝統的な日本庭園の美しさと、最先端のデジタルアートが融合する、かつてない没入型体験が私たちを待っているようです。
光と音が織りなす、夜の庭園冒険へ
私も耳にしたとき、「日本庭園でイルミネーション?」と少し意外に思いました。静寂が魅力の場所で、一体どんな世界が広がるのだろうか?
このイベントの核となるのは、 「日本庭園×デジタル」 というテーマ。枯山水や池、築山といった伝統的な要素を持つ庭園空間に、プロジェクションマッピング、ホログラム、光と音のインタラクティブ演出など、多様なデジタルアートが展開されるとのこと。
特に私が注目しているのは、直径5mの巨大な「月のオブジェ」 ! 池泉回遊式の庭園のどこかに現れるのでしょうか? 水面に映る月を愛でるという、古来からの日本の美意識が、デジタル技術でどんな風に表現されるのか、今から非常に楽しみです。
また、池全体を活用したという大型プロジェクション演出や、数万個のレーザーが生み出す光のアーチなど、スケールの大きな仕掛けも満載だとか。昼間とは全く異なる、幻想的な「夜の庭園」が生まれるはずです。
思わず写真を撮りたくなるような、息をのむ絶景が広がるのではないでしょうか。これはまさに、デジタル技術が伝統的な空間に新しい命を吹き込む試みと言えますね。
イベント概要と実用情報
さあ、この未知なる体験ができるイベントの概要を確認しておきましょう。
- 名称: 大濠公園 日本庭園 宙(SORA)
- 期間: 2025年7月4日(金)~9月30日(火)
- 時間:
- 7/4~8/10:20:00~22:00
- 8/11~9/5:19:30~22:00
- 9/6~9/30:19:00~22:00
- ※最終入場はいずれも21:30です。
- 会場: 福岡県営大濠公園 日本庭園 (福岡市中央区大濠公園1-7)
- 入場料:
- 当日券: 大人 2,300円 / 中高生 1,800円 / 小学生 1,400円
- 前売券: 大人 1,800円 / 中高生 1,300円 / 小学生 900円
お気づきでしょうか? 前売券が、当日券よりも断然お得です! 事前に計画を立てて、ぜひ前売券を手に入れるのが賢い選択と言えるでしょう。未就学児は無料とのことなので、小さなお子さん連れでも気軽に楽しめそうです。
デジタルアート集団「ランハンシャ」が手掛ける
このイベントを主催するのは「大濠 日本庭園 SORA 実行委員会」ですが、その一員として特に目を引くのが、今回のデジタル演出を手掛ける株式会社ランハンシャです。
彼らは福岡を拠点に活動するデジタルクリエイター集団。プロジェクションマッピングやインタラクティブアートなど、体験型イベントの企画・制作において豊富な実績を持っています。公式サイト(https://run-hun.co.jp)を覗いてみると、その高い技術力と独創性が垣間見えます。伝統文化と先端技術を組み合わせた彼らの取り組みは、まさに今回のイベントにぴったり。どんな驚きを見せてくれるのか、期待が高まります。
実行委員会には他にも、株式会社西鉄グリーン土木、株式会社石原和幸デザイン研究所、クレアプランニング株式会社、株式会社プラネットといった多様な企業が名を連ねており、それぞれの専門性を活かしてこの壮大なプロジェクトを実現しているようです。福岡県や福岡市も後援(予定)ということで、地域一体となったイベントと言えますね。
チケットは公式サイトでゲット!
チケットの購入は、イベント公式サイト(https://sora-ohori.jp)で、7月4日(金)から開始されています。前売券のお得さを考えると、早めにチェックしておくのがおすすめです。当日券は、公式サイトまたは庭園西門の現地(キャッシュレス決済のみ)でも購入可能とのこと。
夏の夜、少し涼しくなってから出かけるのにぴったりのイベントですね。
まとめ
大濠公園 日本庭園「宙(SORA)」は、伝統的な日本庭園の静謐な美しさと、最先端のデジタルアートが生み出す幻想的な世界が融合する、福岡の新しい夏の夜の楽しみ方となりそうです。月、光、音、そして緑豊かな庭園。これらの要素が織りなす非日常的な空間は、きっと私たちの心を強く惹きつけるでしょう。
普段、見慣れた庭園が、夜になると全く違う顔を見せる。そんな驚きと発見を求めて、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
夏の思い出作りに、少し特別な夜を過ごしに、私もこの「宙(SORA)」の世界に飛び込んでみたいと思います!